高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高野山へ行くことにしました。<br /><br />昨年は、高野山開創1200年ということで、何回か訪れた高野山。<br /><br />今年はまだなのです。<br /><br />弘法さまの聖地は、標高800mあたり、真夏でも涼を求めることができるのでは。<br /><br />世界遺産の高野山、世界からの観光客での盛り上がり(熱気)のあるなか、日陰でのそよ風は、やはり涼しさを運んでくれます。<br /><br />そして真夏でも、もちろんそこには聖地の霊気、神聖な雰囲気が。<br /><br />【写真は、金剛峰寺の大玄関(だいげんかん)の見事な細工です。】

真夏の高野山へ

74いいね!

2016/08/12 - 2016/08/12

63位(同エリア1095件中)

2

57

のーとくん

のーとくんさん

高野山へ行くことにしました。

昨年は、高野山開創1200年ということで、何回か訪れた高野山。

今年はまだなのです。

弘法さまの聖地は、標高800mあたり、真夏でも涼を求めることができるのでは。

世界遺産の高野山、世界からの観光客での盛り上がり(熱気)のあるなか、日陰でのそよ風は、やはり涼しさを運んでくれます。

そして真夏でも、もちろんそこには聖地の霊気、神聖な雰囲気が。

【写真は、金剛峰寺の大玄関(だいげんかん)の見事な細工です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高野山、まずは奥の院から。<br />中の橋からの奥の院参道への入り口です。

    高野山、まずは奥の院から。
    中の橋からの奥の院参道への入り口です。

  • 中の橋に来る道路です。<br />ここに駐車スペースがあるので、そこに車を停めました。

    中の橋に来る道路です。
    ここに駐車スペースがあるので、そこに車を停めました。

  • お大師様ですよねぇ〜。

    お大師様ですよねぇ〜。

  • さっそく、こうやくんがお出迎え。

    さっそく、こうやくんがお出迎え。

  • 参道には、アジサイがまだ咲いています。

    参道には、アジサイがまだ咲いています。

  • きれいな緑が続きます。

    きれいな緑が続きます。

  • 英霊殿へ行く道との辻に大きな燈籠が二基、対で置かれています。<br />その台座には見事な龍が。

    英霊殿へ行く道との辻に大きな燈籠が二基、対で置かれています。
    その台座には見事な龍が。

  • しばらく行くと見事な杉の大木が。<br />みんな見上げています。

    しばらく行くと見事な杉の大木が。
    みんな見上げています。

  • すごい大木です。

    すごい大木です。

  • 幕を掛けています。

    幕を掛けています。

  • こちらのお堂には、仁王さま。

    こちらのお堂には、仁王さま。

  • 向かって右に、お大師さま。

    向かって右に、お大師さま。

  • 仁王さまの欄間には、獅子がじゃれている。

    仁王さまの欄間には、獅子がじゃれている。

  • 玉川に架かる御廟の橋のところまでやってきました。<br />ここを渡れば、超神聖なところ。<br />もちろん写真は撮りません。

    玉川に架かる御廟の橋のところまでやってきました。
    ここを渡れば、超神聖なところ。
    もちろん写真は撮りません。

  • 奥の院をお参りして、玉川を渡りました。<br />この川沿いには、水向地蔵がおられます。

    奥の院をお参りして、玉川を渡りました。
    この川沿いには、水向地蔵がおられます。

  • 参道を戻ります。

    参道を戻ります。

  • 先ほどの「南無大師遍照金剛」との対の塔です。<br />お大師さまのお言葉「虚空尽き 涅槃尽き 衆生尽きなば 我が願いも尽きなむ」です。

    先ほどの「南無大師遍照金剛」との対の塔です。
    お大師さまのお言葉「虚空尽き 涅槃尽き 衆生尽きなば 我が願いも尽きなむ」です。

  • その下に蝶が。<br />これから車で、金剛峰寺へ。

    その下に蝶が。
    これから車で、金剛峰寺へ。

  • 周辺の駐車場は満杯です。<br />高野山大学が臨時駐車場になっていて、そこに駐車しました。<br />この茶色の建物の裏側です。

    周辺の駐車場は満杯です。
    高野山大学が臨時駐車場になっていて、そこに駐車しました。
    この茶色の建物の裏側です。

  • 金剛峰寺へ。<br />正門から入ります。

    金剛峰寺へ。
    正門から入ります。

  • 正門を入ると、正面に金剛峰寺が。

    正門を入ると、正面に金剛峰寺が。

  • 檜皮葺(ひわだぶき)の屋根の上に、天水桶が置かれています。<br />火災対策です。

    檜皮葺(ひわだぶき)の屋根の上に、天水桶が置かれています。
    火災対策です。

  • 大玄関(だいげんかん)です。

    大玄関(だいげんかん)です。

  • その上の切妻のところには立派なひげを持った龍が。

    その上の切妻のところには立派なひげを持った龍が。

  • 右の小玄関(しょうげんかん)からではなく、さらに右のところから上がっていきます。

    右の小玄関(しょうげんかん)からではなく、さらに右のところから上がっていきます。

  • 大玄関には壁などに、見事な細工されています。

    大玄関には壁などに、見事な細工されています。

  • 事務所の方に上がって、大玄関と正門です。

    事務所の方に上がって、大玄関と正門です。

  • 小玄関の内側には、こうやくんの顔出し看板が。

    小玄関の内側には、こうやくんの顔出し看板が。

  • 外に出ます。<br />正門の横の、金剛峰寺かご塀です。<br />屋根が、檜皮葺になっています。<br />

    外に出ます。
    正門の横の、金剛峰寺かご塀です。
    屋根が、檜皮葺になっています。

  • 壇上伽藍のほうに行きます。<br />その途中にある、六時の鐘です。

    壇上伽藍のほうに行きます。
    その途中にある、六時の鐘です。

  • 壇上伽藍への道です。<br />蛇腹路(じゃばらみち)とよばれています。

    壇上伽藍への道です。
    蛇腹路(じゃばらみち)とよばれています。

  • 根本大塔が見えてきます。

    根本大塔が見えてきます。

  • 視界がひらけると、手前から東塔、大会堂(だいえどう)、根本大塔です。<br />東塔と大会堂の間に、三昧堂がちょっと顔を出しています。

    視界がひらけると、手前から東塔、大会堂(だいえどう)、根本大塔です。
    東塔と大会堂の間に、三昧堂がちょっと顔を出しています。

  • 大会堂と愛染堂です。

    大会堂と愛染堂です。

  • 左の方をみると、不動堂が。<br />何かニヒルな感じのする、雰囲気のある国宝のお堂です。

    左の方をみると、不動堂が。
    何かニヒルな感じのする、雰囲気のある国宝のお堂です。

  • 根本大塔です。<br />これからお参りしようとする根本大塔や金堂など、この撮影している場所より少しだけ上がった場所にあります。<br />ここからだと、ちょっと見上げる感じになります。

    根本大塔です。
    これからお参りしようとする根本大塔や金堂など、この撮影している場所より少しだけ上がった場所にあります。
    ここからだと、ちょっと見上げる感じになります。

  • 石段を上がって、大塔や金堂が建てられているレベルで撮りました。<br />ここからでも大塔、威厳がありますね。

    石段を上がって、大塔や金堂が建てられているレベルで撮りました。
    ここからでも大塔、威厳がありますね。

  • ちょっと上がったので、先ほどの不動堂がちょっと下に見えます。<br />屋根も苔が生えて、風情がありますね。<br />

    ちょっと上がったので、先ほどの不動堂がちょっと下に見えます。
    屋根も苔が生えて、風情がありますね。

  • 金堂の石段に、下駄が。<br />さすが、きちんと並んで置かれています。

    金堂の石段に、下駄が。
    さすが、きちんと並んで置かれています。

  • 御供所に大日如来が安置されています。<br />その前のガラスに根本大塔が写ってます。<br />根本大塔のご本尊も大日如来、大日如来さまが重なって、いいことありそう。

    御供所に大日如来が安置されています。
    その前のガラスに根本大塔が写ってます。
    根本大塔のご本尊も大日如来、大日如来さまが重なって、いいことありそう。

  • 金色のきれいな燈籠がつられている御影堂に目がいきます。

    金色のきれいな燈籠がつられている御影堂に目がいきます。

  • その燈籠をパチリ。

    その燈籠をパチリ。

  • 御影堂の向かいには、三鈷の松が。<br />お大師さまが、唐から投げた三鈷杵が掛かったという松で、そして松葉が三本なのです。

    御影堂の向かいには、三鈷の松が。
    お大師さまが、唐から投げた三鈷杵が掛かったという松で、そして松葉が三本なのです。

  • ちょっと向こうに鐘楼が見えます。

    ちょっと向こうに鐘楼が見えます。

  • 御影堂をお参りします。<br />上げられた蔀戸のあいだから、獅子の彫り物が見えます。

    御影堂をお参りします。
    上げられた蔀戸のあいだから、獅子の彫り物が見えます。

  • すると僧が御影堂こられて、読経が始まりました。<br />お堂を順番に回っているようです。

    すると僧が御影堂こられて、読経が始まりました。
    お堂を順番に回っているようです。

  • 次は金堂です。<br />金堂の屋根と三鈷の松です。

    次は金堂です。
    金堂の屋根と三鈷の松です。

  • 金堂を前から。<br />お参りして。

    金堂を前から。
    お参りして。

  • 正面にある中門へ。<br />昨年、高野山開創1200年を記念して、伝統的な様式・工法で再建されたものです。<br />四天王は、残っていた持国天と多聞天、新たに製作された増長天と広目天を加えて、この中門に安置されています。

    正面にある中門へ。
    昨年、高野山開創1200年を記念して、伝統的な様式・工法で再建されたものです。
    四天王は、残っていた持国天と多聞天、新たに製作された増長天と広目天を加えて、この中門に安置されています。

  • 中門、手前左側が持国天になります。<br />そこから時計回りに、持増広多の順になります。<br />踏まれている邪鬼も良いですね。

    中門、手前左側が持国天になります。
    そこから時計回りに、持増広多の順になります。
    踏まれている邪鬼も良いですね。

  • 新作の増長天と邪鬼です。

    新作の増長天と邪鬼です。

  • 次も新作の広目天です。<br />邪鬼も踏まれて間もない。

    次も新作の広目天です。
    邪鬼も踏まれて間もない。

  • そして多聞天です。<br />邪鬼も悔しそうですね。

    そして多聞天です。
    邪鬼も悔しそうですね。

  • 中門を前から撮りました。

    中門を前から撮りました。

  • 昼食は、金剛峰寺近くの西利で。<br />大分待ちましたが、美味しかったです。

    昼食は、金剛峰寺近くの西利で。
    大分待ちましたが、美味しかったです。

  • 高野山霊宝館の前の楓は、色づき始めているのか、もとから?<br />霊宝館、素晴らしい展示物がそろっています。<br />残念なのは、運慶作の八大童子の展示がない。<br />一人でも展示されていたらなぁ。

    高野山霊宝館の前の楓は、色づき始めているのか、もとから?
    霊宝館、素晴らしい展示物がそろっています。
    残念なのは、運慶作の八大童子の展示がない。
    一人でも展示されていたらなぁ。

  • やっぱり高野山は良いですね。<br />こうやくんもかわいいなぁ。<br />そんな気持ちのなか、立体こうやくんが見送ってくれました。<br /><br />(おしまい)

    やっぱり高野山は良いですね。
    こうやくんもかわいいなぁ。
    そんな気持ちのなか、立体こうやくんが見送ってくれました。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

74いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 黒田(温泉)さん 2016/08/16 21:16:04
    いつもありがとうございます。
    のーとくんさん

    しばらくです。
    本日は、拙4トラにご訪問頂き、ありがとうございました。

    「高野山」はいいですね!
    72歳の私が、これまでに回った日本中の神社仏閣で一番感動いた所です。
    もう1回行ってみたい場所を、「貴4トラ」で詳しくレポートして頂き、ありがとうございました。
    これからも、よろしくお願いします。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2016/08/17 09:57:08
    RE: いつもありがとうございます。
    黒田(温泉)さん

    おはようございます。

    書き込みありがとうございます。
    本当ですね。
    高野山、すごいです。
    神聖な雰囲気がいたるところに。
    今回は真夏でしたが、別の機会にまたお参りしたいです。

    では〜。
    こちらこそよろしくお願いいたします。

    のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP