ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてHISの激安ツアーを体験しました。これが、、、とてもよかったです!<br />でも、残念ながらお天気には恵まれず、、、これで雨が降らなかったら満足度100%でした(*´∀`*)<br />画像は宿泊したシンノンヒョンの交差点のビル

HIS激安9800円ツアーでソウルへ

31いいね!

2016/07/04 - 2016/07/06

3796位(同エリア25783件中)

0

35

tomoringo

tomoringoさん

初めてHISの激安ツアーを体験しました。これが、、、とてもよかったです!
でも、残念ながらお天気には恵まれず、、、これで雨が降らなかったら満足度100%でした(*´∀`*)
画像は宿泊したシンノンヒョンの交差点のビル

旅行の満足度
4.5
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
ジンエアー
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • HISのソウルツアー代金は9800円、空港使用料などをいれると1人17500円と格安でした!友達に「行ったことあるけど、日本を出るのは遅いし、ソウルを出るのは早朝で実質1日」って言われてましたが、成田を10:50発、仁川を13:50発でけっこう滞在できました。<br />韓国ブームも去ったし、平日だったせいですかね。びっくりです!<br /><br />航空会社はJIN Airという韓国のLCC。初めて聞きましたが、ちょうちょのマークがとてもオシャレ。初LCCでしたが、搭乗口もそれほど遠くなく、一応機内食もあったし悪い印象はありません。男性のCAがいたり、制服がジーンズだったのをおどろいたぐらい。<br /><br />ホテルは江南エリア、最寄り駅はシンノンヒョンのダイナスティーというところでした。わかったのは出発の2週間前ぐらいでした。ホテルは大通りに面してて、向かいにはリッツカールトンだったので空港からはKALリムジンバスでホテルへ向かいまずはチェックインしました。KALリムジンだと日本語のアナウンスもあるという話だったので。16000wでした。<br />ホテルは新しくはないけれど、キレイで立地もいいし近くに飲食店も地下鉄もコンビニもあって、とてもいいホテルでした。<br />難点を上げればシャワーの湯量がイマイチかも。

    HISのソウルツアー代金は9800円、空港使用料などをいれると1人17500円と格安でした!友達に「行ったことあるけど、日本を出るのは遅いし、ソウルを出るのは早朝で実質1日」って言われてましたが、成田を10:50発、仁川を13:50発でけっこう滞在できました。
    韓国ブームも去ったし、平日だったせいですかね。びっくりです!

    航空会社はJIN Airという韓国のLCC。初めて聞きましたが、ちょうちょのマークがとてもオシャレ。初LCCでしたが、搭乗口もそれほど遠くなく、一応機内食もあったし悪い印象はありません。男性のCAがいたり、制服がジーンズだったのをおどろいたぐらい。

    ホテルは江南エリア、最寄り駅はシンノンヒョンのダイナスティーというところでした。わかったのは出発の2週間前ぐらいでした。ホテルは大通りに面してて、向かいにはリッツカールトンだったので空港からはKALリムジンバスでホテルへ向かいまずはチェックインしました。KALリムジンだと日本語のアナウンスもあるという話だったので。16000wでした。
    ホテルは新しくはないけれど、キレイで立地もいいし近くに飲食店も地下鉄もコンビニもあって、とてもいいホテルでした。
    難点を上げればシャワーの湯量がイマイチかも。

  • ホテルへチェックインした後は、とりあえずごはんを食べに行きました。<br />江南エリアで人気あるから選んでみた、元祖サンパッチ<br />薄焼きサムギョプサルとお野菜たくさん食べれるお店

    ホテルへチェックインした後は、とりあえずごはんを食べに行きました。
    江南エリアで人気あるから選んでみた、元祖サンパッチ
    薄焼きサムギョプサルとお野菜たくさん食べれるお店

  • 1人2000円ぐらいでおなかいっぱい食べれて悪くはなかったですが、期待してたほどでもなかったかなあ。確かに野菜はたくさん!でもお肉がなくなってしまいました。他にいっぱい小皿で付け合せができてきます。でもお肉ガッツリっていうイメージだとちょっと違ったかも。野菜はがんばって食べたけど、たくさん残ってしまいました。お値打ち価格ではありますが、1回行けばいいかなあ、、、

    1人2000円ぐらいでおなかいっぱい食べれて悪くはなかったですが、期待してたほどでもなかったかなあ。確かに野菜はたくさん!でもお肉がなくなってしまいました。他にいっぱい小皿で付け合せができてきます。でもお肉ガッツリっていうイメージだとちょっと違ったかも。野菜はがんばって食べたけど、たくさん残ってしまいました。お値打ち価格ではありますが、1回行けばいいかなあ、、、

  • コンビニの外にあるATM<br />ソウルのATMって無防備ですね、自分が銀行員なのでつい目がいってしまいます。

    コンビニの外にあるATM
    ソウルのATMって無防備ですね、自分が銀行員なのでつい目がいってしまいます。

  • 天気が悪かったので、何をしようか迷いミュージカルでも見ることにしました。<br />ソウルで有名なミュージカル「NANTA」は当日券が取れず、、ネットで当日予約ができた「サチュム恋したらダンス」というのを予約。地下鉄で仁寺洞へ。<br />地上に出てから迷いに迷ってなんとか到着。月曜の夜のせいか、観客は10人足らず、、。でもみなさんがんばってパフォーマンスしてくれました。かっこよかったです(*´∀`*)<br />最後は出演者のみなさんと記念写真もとることもでき、距離感が近くてうれしかった。

    天気が悪かったので、何をしようか迷いミュージカルでも見ることにしました。
    ソウルで有名なミュージカル「NANTA」は当日券が取れず、、ネットで当日予約ができた「サチュム恋したらダンス」というのを予約。地下鉄で仁寺洞へ。
    地上に出てから迷いに迷ってなんとか到着。月曜の夜のせいか、観客は10人足らず、、。でもみなさんがんばってパフォーマンスしてくれました。かっこよかったです(*´∀`*)
    最後は出演者のみなさんと記念写真もとることもでき、距離感が近くてうれしかった。

  • ミュージカル終わった後に22時頃、広蔵市場にあるユッケ通りへ。お目当ての1番人気のチャメッチはもう閉まってたのかな見つからず、、、近くのお店に入りました。今回の旅行のお目当てのユッケ!!<br />2人前頼みましたが、お店の方に心配され1人前ずつ頼むことに。<br />画像はユッケとレバ刺しと付いてきたテールスープ。日本のユッケと比べると1皿が2人前ぐらいありますね。<br />お味の方も日本で食べるユッケとはまた違う、すごい味付けが素朴で肉本来の旨みを引き立ててます。とってもおいしくて、やっぱりすぐお代わりして2人前平らげました。レバ刺しも最高、でもゴマ油で食べるのが後半きつくてにんにく醤油で食べたかったなって思いました。<br />やっぱりユッケ最高!韓国来てよかった(*´∀`*)<br />ユッケ2つとレバ刺し1つでも36000wでした、<br />

    ミュージカル終わった後に22時頃、広蔵市場にあるユッケ通りへ。お目当ての1番人気のチャメッチはもう閉まってたのかな見つからず、、、近くのお店に入りました。今回の旅行のお目当てのユッケ!!
    2人前頼みましたが、お店の方に心配され1人前ずつ頼むことに。
    画像はユッケとレバ刺しと付いてきたテールスープ。日本のユッケと比べると1皿が2人前ぐらいありますね。
    お味の方も日本で食べるユッケとはまた違う、すごい味付けが素朴で肉本来の旨みを引き立ててます。とってもおいしくて、やっぱりすぐお代わりして2人前平らげました。レバ刺しも最高、でもゴマ油で食べるのが後半きつくてにんにく醤油で食べたかったなって思いました。
    やっぱりユッケ最高!韓国来てよかった(*´∀`*)
    ユッケ2つとレバ刺し1つでも36000wでした、

  • 2日目、この日も朝から雨が降ったりやんだり。<br />この日の目的は光化門のソウル歴史博物館。その前にブランチで韓定食。

    2日目、この日も朝から雨が降ったりやんだり。
    この日の目的は光化門のソウル歴史博物館。その前にブランチで韓定食。

  • 韓定食、初体験。13000wでゾロゾロいっぱい出てきました。<br />白いごはんにかける、辛いネギのタレがとてもおいしい。これだけでごはん食べれちゃう。ごはんはおひつが付いてていっぱいおかわり自由です。でももうこれでだけでおなかいっぱい!大好きなチャプチェも出てきました!<br />(´∀`)<br />韓国の魚料理ってまだ、当たりに遭遇しないなあ、、、。

    韓定食、初体験。13000wでゾロゾロいっぱい出てきました。
    白いごはんにかける、辛いネギのタレがとてもおいしい。これだけでごはん食べれちゃう。ごはんはおひつが付いてていっぱいおかわり自由です。でももうこれでだけでおなかいっぱい!大好きなチャプチェも出てきました!
    (´∀`)
    韓国の魚料理ってまだ、当たりに遭遇しないなあ、、、。

  • ソウル歴史博物館周辺にあったビルのオブジェ。<br />動きます、思わず激写

    ソウル歴史博物館周辺にあったビルのオブジェ。
    動きます、思わず激写

  • ソウル歴史博物館。入館無料で、見ごたえありました。<br />歴史好きな母親のリクエスト。

    ソウル歴史博物館。入館無料で、見ごたえありました。
    歴史好きな母親のリクエスト。

  • 入口にあった昔のソウル地図

    入口にあった昔のソウル地図

  • 戦時中、日本に支配されてた時期は真っ黒の壁に覆われてとても暗い区間に仕上がってました。<br />つい思ってしまうのですが、戦時中の出来事って教育の受ける度合いが違うって思ってしまう。日本の歴史の授業って縄文時代から始まって江戸時代までじっくり教わるのに、大事な戦争の時期って数ページでパタパタって進んでしまった印象が強いです。<br />あえてあまり触れないようにしてるような、、、<br />でも、韓国はきちんと教えてる、日本がどうとか、こうとかいっぱい書いてありました。今では戦時中が舞台の映画とかいろいろあってそれで知ったり見たりしたけれど学校では教えてもらってないもんね、と思ってしまいます。

    戦時中、日本に支配されてた時期は真っ黒の壁に覆われてとても暗い区間に仕上がってました。
    つい思ってしまうのですが、戦時中の出来事って教育の受ける度合いが違うって思ってしまう。日本の歴史の授業って縄文時代から始まって江戸時代までじっくり教わるのに、大事な戦争の時期って数ページでパタパタって進んでしまった印象が強いです。
    あえてあまり触れないようにしてるような、、、
    でも、韓国はきちんと教えてる、日本がどうとか、こうとかいっぱい書いてありました。今では戦時中が舞台の映画とかいろいろあってそれで知ったり見たりしたけれど学校では教えてもらってないもんね、と思ってしまいます。

  • 期間限定の展示ブースには、宮中の豪華な衣装が飾ってありました。すごい豪華!

    期間限定の展示ブースには、宮中の豪華な衣装が飾ってありました。すごい豪華!

  • 歴史博物館を後にして、2日続けて広蔵市場へ。今度こそ本命のチャメッチでユッケを食べたい!

    歴史博物館を後にして、2日続けて広蔵市場へ。今度こそ本命のチャメッチでユッケを食べたい!

  • 門をくぐると呉服市場になってて衣料関係のお店が並んでます。おみやげ屋さんも軽く見学。

    門をくぐると呉服市場になってて衣料関係のお店が並んでます。おみやげ屋さんも軽く見学。

  • お目当てのチャメッチに到着、赤い四角のマークが目印です。<br />外観を撮影してたら、おばちゃんに強引に座らされる。後から知ったけど通常土日とかだと20分〜30分待ちは当然で行列ができてるらしい。<br />時間は14時過ぎで、この時は全く待ちなしでした。

    お目当てのチャメッチに到着、赤い四角のマークが目印です。
    外観を撮影してたら、おばちゃんに強引に座らされる。後から知ったけど通常土日とかだと20分〜30分待ちは当然で行列ができてるらしい。
    時間は14時過ぎで、この時は全く待ちなしでした。

  • またまたユッケをとりあえず1皿。昨夜も本場のユッケに感動したけど、さらなる感動!!<br />ヽ(;▽;)ノ<br />ここまで違いがあるとは思わなかった!!チャメッチの方がさらに味付けが薄く、肉の旨みを存分に引き出してました。昨夜のお店の方が胡椒が効いてたけど、こちらは胡椒もなく本当素材の旨みを味わいました。当然おかわりしてまた2皿ユッケ堪能しました。しあわせ!!<br />韓国で流行ってるフルーツ焼酎を飲みました、グレープフルーツ味でストレートを小さいグラスで、とても飲み口よくておいしかったです。<br />現地の人はラッパ飲みしてる、すごいなあ。まだ昼間なのに!まあ、私も昼から飲んでますけど。

    またまたユッケをとりあえず1皿。昨夜も本場のユッケに感動したけど、さらなる感動!!
    ヽ(;▽;)ノ
    ここまで違いがあるとは思わなかった!!チャメッチの方がさらに味付けが薄く、肉の旨みを存分に引き出してました。昨夜のお店の方が胡椒が効いてたけど、こちらは胡椒もなく本当素材の旨みを味わいました。当然おかわりしてまた2皿ユッケ堪能しました。しあわせ!!
    韓国で流行ってるフルーツ焼酎を飲みました、グレープフルーツ味でストレートを小さいグラスで、とても飲み口よくておいしかったです。
    現地の人はラッパ飲みしてる、すごいなあ。まだ昼間なのに!まあ、私も昼から飲んでますけど。

  • ユッケの後は、龍山というところまで移動しました。同行者(母親)が億劫がって移動はほとんどタクシー。せっかくT−moneyカード買ったのにね。<br />こちらの駅には大きなスーパーとアウトレットがあります

    ユッケの後は、龍山というところまで移動しました。同行者(母親)が億劫がって移動はほとんどタクシー。せっかくT−moneyカード買ったのにね。
    こちらの駅には大きなスーパーとアウトレットがあります

  • 海外のスーパー大好き!ヽ(*´∀`)ノ<br />emartでお買い物しました。海外発送もOKです。韓進エクスプレスというところでした。<br />7月5日の夜、18時頃に買い物をして7月7日の昼間に荷物が自宅に到着しました。送料は50000wぐらいしました。でも、いろいろ欲しいし、、。<br />

    海外のスーパー大好き!ヽ(*´∀`)ノ
    emartでお買い物しました。海外発送もOKです。韓進エクスプレスというところでした。
    7月5日の夜、18時頃に買い物をして7月7日の昼間に荷物が自宅に到着しました。送料は50000wぐらいしました。でも、いろいろ欲しいし、、。

  • ダイソーもありました、でもこちらは100円均一ではなく、300円の物が多かったかな。コンビニ同様袋なしです。

    ダイソーもありました、でもこちらは100円均一ではなく、300円の物が多かったかな。コンビニ同様袋なしです。

  • LINEの撮影スポットもありました。

    LINEの撮影スポットもありました。

  • 買い物の後はドラゴンヒルスパへ。日本でいう健康センターですね。<br />まっぷるとか見て行ったんだけど、、、けっこう古くて、故障で利用できないお風呂とかあったりしました。なんか地元の健康センターみたいだなって思ってちょっとがっかりしました。日本だとシャンプーとか揃ってますが、アメニティ関係は全くありませんでした。まあ、あっても使わないですけど。<br />ゆでたまごがしっかり売ってました。韓国の人のあの頭の巻き方が知りたい、、、<br />

    買い物の後はドラゴンヒルスパへ。日本でいう健康センターですね。
    まっぷるとか見て行ったんだけど、、、けっこう古くて、故障で利用できないお風呂とかあったりしました。なんか地元の健康センターみたいだなって思ってちょっとがっかりしました。日本だとシャンプーとか揃ってますが、アメニティ関係は全くありませんでした。まあ、あっても使わないですけど。
    ゆでたまごがしっかり売ってました。韓国の人のあの頭の巻き方が知りたい、、、

  • ドラゴンヒルスパの入口。ちょっと幻想的でテンションあがって撮影

    ドラゴンヒルスパの入口。ちょっと幻想的でテンションあがって撮影

  • 最終日の早朝、趣味のランニングをしました。ホテル周辺を6キロほど。<br />ソウル市内はアップダウン多いし、特に江南エリアは坂が多いので思いのほかきつかったです。でも、自分の足で走りながらの景色は1番の観光になるし、知らない場所を地図を見ながら走るのはハラハラドキドキ、1番大好きな時間です。旅行にはランニングシューズがかかせません!<br />(´▽`)

    最終日の早朝、趣味のランニングをしました。ホテル周辺を6キロほど。
    ソウル市内はアップダウン多いし、特に江南エリアは坂が多いので思いのほかきつかったです。でも、自分の足で走りながらの景色は1番の観光になるし、知らない場所を地図を見ながら走るのはハラハラドキドキ、1番大好きな時間です。旅行にはランニングシューズがかかせません!
    (´▽`)

  • 走りながら見つけたビル。時計になっててカワイイです、時刻は朝6時半です。<br />本当はシンニョンヒョンのホテルからソウルオリンピック公園まで往復しようと思いましたが、坂道にやられてしまって途中で断念しました。<br />

    走りながら見つけたビル。時計になっててカワイイです、時刻は朝6時半です。
    本当はシンニョンヒョンのホテルからソウルオリンピック公園まで往復しようと思いましたが、坂道にやられてしまって途中で断念しました。

  • 江南エリアは大通りから1本入るとすごい急坂ばかりでした。

    江南エリアは大通りから1本入るとすごい急坂ばかりでした。

  • ホテル最寄り駅にあったビル。1階は24時間のカフェになってました。とても目印になってありがたいビルでした。それにしてもソウルはカフェが多いよね〜

    ホテル最寄り駅にあったビル。1階は24時間のカフェになってました。とても目印になってありがたいビルでした。それにしてもソウルはカフェが多いよね〜

  • 最終日の朝ごはん。本当はアワビのお粥が食べたかったのですが、、、、。<br />江南エリアで24時間営業のお店でクッパを食べました。<br />

    最終日の朝ごはん。本当はアワビのお粥が食べたかったのですが、、、、。
    江南エリアで24時間営業のお店でクッパを食べました。

  • このクッパとても安かったしおいしかった、、6000wぐらいでした。小皿で出てきたニラとか麺とか入れて食べました。<br />2回目の韓国の今回は、今まで食べたことがないものを意識して食べてみました。<br />まだまだ食べたいものがいっぱいあります、また来たい!<br />(*゚∀゚)/〜〜

    このクッパとても安かったしおいしかった、、6000wぐらいでした。小皿で出てきたニラとか麺とか入れて食べました。
    2回目の韓国の今回は、今まで食べたことがないものを意識して食べてみました。
    まだまだ食べたいものがいっぱいあります、また来たい!
    (*゚∀゚)/〜〜

  • 最終日は歴史好きな同行者(母親)のために王家のお墓の王陵に行きました。ソウル市内に宣陵が近かったので行きました。<br />入場料は1000wと安かったです。

    最終日は歴史好きな同行者(母親)のために王家のお墓の王陵に行きました。ソウル市内に宣陵が近かったので行きました。
    入場料は1000wと安かったです。

  • 私はあまり興味がありませんが、同行者が非常に韓国ドラマのそれも歴史モノにハマってるのでとても喜んでました。よかったよかった(*´∀`*)

    私はあまり興味がありませんが、同行者が非常に韓国ドラマのそれも歴史モノにハマってるのでとても喜んでました。よかったよかった(*´∀`*)

  • 王家のお墓のつくり方のVTRも見てしまいました。<br />周りにあるのは日本でいう土偶みたいなもの。

    王家のお墓のつくり方のVTRも見てしまいました。
    周りにあるのは日本でいう土偶みたいなもの。

  • 神の道と書かれた1本道、進入禁止でした。おごそかな雰囲気です。<br />

    神の道と書かれた1本道、進入禁止でした。おごそかな雰囲気です。

  • 園内にある博物館も見学しました。こちらの王陵は本当都会の中にあるのですね。日本でいうと皇居みたいなもの??1つのお墓を1時間半ぐらいかけて散策しました。<br />全部回るなら3時間は必要かも。

    園内にある博物館も見学しました。こちらの王陵は本当都会の中にあるのですね。日本でいうと皇居みたいなもの??1つのお墓を1時間半ぐらいかけて散策しました。
    全部回るなら3時間は必要かも。

  • 韓国最後の食事、空港で冷麺をたべました。本当はアワビ粥かサムギョプサルを食べたかった、、、。<br />本場の冷麺はハサミで切りながら食べるのですね、初体験しました。<br />日本で食べた冷麺よりもずっとおいしかったです。<br />韓国は本当食事が合うなあ〜<br />(´∀`)<br /><br />これで2泊3日の韓国旅行はおしまい。とっても楽しかったです、<br />本当は行ったことない台湾へ行ってみたかったのですが、2回目で多少慣れたからこそ楽しく過ごせたのかなとも思いました。来年もまた韓国でもいいかもね〜

    韓国最後の食事、空港で冷麺をたべました。本当はアワビ粥かサムギョプサルを食べたかった、、、。
    本場の冷麺はハサミで切りながら食べるのですね、初体験しました。
    日本で食べた冷麺よりもずっとおいしかったです。
    韓国は本当食事が合うなあ〜
    (´∀`)

    これで2泊3日の韓国旅行はおしまい。とっても楽しかったです、
    本当は行ったことない台湾へ行ってみたかったのですが、2回目で多少慣れたからこそ楽しく過ごせたのかなとも思いました。来年もまた韓国でもいいかもね〜

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP