バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
独身時代からコツコツ貯めていたマイルをそろそろ消化しようかということで、人生2度目のヨーロッパに行くことになりました<br /><br />旅行記のその1は成田からANA便に乗りブリュッセルへ<br />http://4travel.jp/travelogue/11127023<br /><br />旅行記その2はブリュッセル観光とベルギービールとワッフル<br />http://4travel.jp/travelogue/11130125<br /><br />その3はブリュッセルからバルセロナへ行き、夜の街歩き<br />http://4travel.jp/travelogue/11141720<br /><br />その4は日曜日午前中、グエル公園とカサミラ、カサバトリョ<br />http://4travel.jp/travelogue/11143793<br /><br />その5は日曜日午後、ゴシック地区周辺と夜のサグラダファミリア観光<br />http://4travel.jp/travelogue/11149960<br /><br />その6は月曜日<br />今回の旅のハイライト、サグラダファミリアの入場観光、ボッケリア市場、などなどです。<br />バルセロナに行くならサグラダファミリアは絶対外せない!と思っていましたが、、、<br />他のガウディ建築と比べると違和感も否めず、色々考えさせられました。<br />前日観光三昧だったこともあり、歩き疲れて、もう若くないなと実感もしました(^^;<br /><br /><br /><br />旅の全編ダイジェストはこちら<br />http://4travel.jp/travelogue/11116186<br /><br />行程<br />3月4日 ANA 成田〜ブリュッセル、ノボテル1泊<br />3月5日 ルフトハンザ ブリュッセル〜フランクフルト〜バルセロナ<br />オリビアプラザホテル 3泊<br />3月8日 スイス航空 バルセロナ〜チューリッヒ〜成田<br /><br />私はUA,相方はANAの特典、色々探してもらってこのルートになりました

人生2度目のヨーロッパ その6 バルセロナ観光のハイライト、サグラダファミリアとボケリア市場を観光、ピンチョスバーやスイーツ、バルで飲んで食べて最後はデパ地下で〆

11いいね!

2016/03/07 - 2016/03/07

3121位(同エリア6916件中)

2

97

さじたろー

さじたろーさん

独身時代からコツコツ貯めていたマイルをそろそろ消化しようかということで、人生2度目のヨーロッパに行くことになりました

旅行記のその1は成田からANA便に乗りブリュッセルへ
http://4travel.jp/travelogue/11127023

旅行記その2はブリュッセル観光とベルギービールとワッフル
http://4travel.jp/travelogue/11130125

その3はブリュッセルからバルセロナへ行き、夜の街歩き
http://4travel.jp/travelogue/11141720

その4は日曜日午前中、グエル公園とカサミラ、カサバトリョ
http://4travel.jp/travelogue/11143793

その5は日曜日午後、ゴシック地区周辺と夜のサグラダファミリア観光
http://4travel.jp/travelogue/11149960

その6は月曜日
今回の旅のハイライト、サグラダファミリアの入場観光、ボッケリア市場、などなどです。
バルセロナに行くならサグラダファミリアは絶対外せない!と思っていましたが、、、
他のガウディ建築と比べると違和感も否めず、色々考えさせられました。
前日観光三昧だったこともあり、歩き疲れて、もう若くないなと実感もしました(^^;



旅の全編ダイジェストはこちら
http://4travel.jp/travelogue/11116186

行程
3月4日 ANA 成田〜ブリュッセル、ノボテル1泊
3月5日 ルフトハンザ ブリュッセル〜フランクフルト〜バルセロナ
オリビアプラザホテル 3泊
3月8日 スイス航空 バルセロナ〜チューリッヒ〜成田

私はUA,相方はANAの特典、色々探してもらってこのルートになりました

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 月曜朝<br />今日も良いお天気のようです

    月曜朝
    今日も良いお天気のようです

  • 朝ごはんは、昨夜のうちに買っておいたクロワッサン<br /><br />形が違うのは、ホテル横のコーヒーショップと、ランブラス通りのパン屋、2軒のお店で買ったから←クロワッサン好き<br /><br />どちらも美味しかった♪<br /><br />でも、日曜朝はホテル横のコーヒーショップが開いてなかったけど、月曜朝には開いてました。

    朝ごはんは、昨夜のうちに買っておいたクロワッサン

    形が違うのは、ホテル横のコーヒーショップと、ランブラス通りのパン屋、2軒のお店で買ったから←クロワッサン好き

    どちらも美味しかった♪

    でも、日曜朝はホテル横のコーヒーショップが開いてなかったけど、月曜朝には開いてました。

  • 地下鉄に乗って、サグラダファミリアへ<br /><br />今回の旅のハイライト、サグラダファミリアの入場観光♪<br />混雑必至なので、事前にネット予約しました

    地下鉄に乗って、サグラダファミリアへ

    今回の旅のハイライト、サグラダファミリアの入場観光♪
    混雑必至なので、事前にネット予約しました

  • 事前購入した人は生誕のファサード側から入場します<br /><br />開場10分前、そろそろ行列に並びましょう<br /><br />この写真ではすいてますが、私たちが並んだあと、すぐに大行列になりました<br /><br />音声ガイドが料金に含まれているのですが、なんと、日本語がない!<br />中国語はあるのに、、、、複雑

    事前購入した人は生誕のファサード側から入場します

    開場10分前、そろそろ行列に並びましょう

    この写真ではすいてますが、私たちが並んだあと、すぐに大行列になりました

    音声ガイドが料金に含まれているのですが、なんと、日本語がない!
    中国語はあるのに、、、、複雑

  • 音声ガイドはないですが<br /><br />生誕のファサード、近くから見上げてテンション上がってきました

    音声ガイドはないですが

    生誕のファサード、近くから見上げてテンション上がってきました

  • 入場〜〜〜<br /><br />聖堂内に人は多いのですが、天井が高いので気になりません。

    入場〜〜〜

    聖堂内に人は多いのですが、天井が高いので気になりません。

  • 柱がたくさん<br /><br />「森の中のよう」と評されることが多いですが<br /><br />ナウシカの腐海にいるみたい(^^;

    柱がたくさん

    「森の中のよう」と評されることが多いですが

    ナウシカの腐海にいるみたい(^^;

  • 白い空間にステンドグラスの光が色とりどりで美しい

    白い空間にステンドグラスの光が色とりどりで美しい

  • どこを撮影してもきれいなので、あちこち撮影してしまいます

    どこを撮影してもきれいなので、あちこち撮影してしまいます

  • ちょっと写真を撮った後、混雑する前に早めにタワーに上がることにしました

    ちょっと写真を撮った後、混雑する前に早めにタワーに上がることにしました

  • こちらは生誕のファサード側のエレベータへの入り口<br /><br />受難のファサード側も撮ったのですが、薄暗かったせいで手振れがひどくてお見せできない(^^;

    こちらは生誕のファサード側のエレベータへの入り口

    受難のファサード側も撮ったのですが、薄暗かったせいで手振れがひどくてお見せできない(^^;

  • ほぼ一番乗りでチケットのチェックを受け<br /><br />エレベーターで一気に上がります<br /><br />

    ほぼ一番乗りでチケットのチェックを受け

    エレベーターで一気に上がります

  • 見取り図

    見取り図

  • エレベータから降りると、真ん中のちょっと広くなっている場所へ

    エレベータから降りると、真ん中のちょっと広くなっている場所へ

  • 街が見渡せます

    街が見渡せます

  • もちろん、工事中の様子も<br /><br />傘みたいなオブジェ

    もちろん、工事中の様子も

    傘みたいなオブジェ

  • 工事中

    工事中

  • 工事中<br /><br />果物みたいなのがたくさん

    工事中

    果物みたいなのがたくさん

  • 塔の真ん中の空間

    塔の真ん中の空間

  • 下まで狭い階段で降ります<br /><br />クチコミは見てましたが、本当に狭い。<br /><br />人ひとり通るのがやっとで、後ろから来た人に追い越してもらえるポイントはほとんどありません<br />ゆっくり見たくても追い立てられる気分(^^;

    下まで狭い階段で降ります

    クチコミは見てましたが、本当に狭い。

    人ひとり通るのがやっとで、後ろから来た人に追い越してもらえるポイントはほとんどありません
    ゆっくり見たくても追い立てられる気分(^^;

  • 下に続くらせん階段、美しいけど、ここもものすごく狭い。<br /><br />ハイシーズンで観光客が多いとかなり大変そうですね

    下に続くらせん階段、美しいけど、ここもものすごく狭い。

    ハイシーズンで観光客が多いとかなり大変そうですね

  • らせん階段の真ん中が開いているので、みんな写真撮りたくなりますよね<br /><br />上に向けて撮ったら、知らない人とカメラ同士でお見合いしちゃいました(^^;

    らせん階段の真ん中が開いているので、みんな写真撮りたくなりますよね

    上に向けて撮ったら、知らない人とカメラ同士でお見合いしちゃいました(^^;

  • 途中の眺望

    途中の眺望

  • 途中の眺望

    途中の眺望

  • 途中の眺望<br /><br />随分降りてきました

    途中の眺望

    随分降りてきました

  • 途中の眺望<br /><br />受難のファサードの彫刻

    途中の眺望

    受難のファサードの彫刻

  • そろそろ終わり<br /><br />聖堂内が見えてきました

    そろそろ終わり

    聖堂内が見えてきました

  • らせん階段の一番下から<br /><br />所要時間は15分ほどでした

    らせん階段の一番下から

    所要時間は15分ほどでした

  • 下に降りて来たら、さっきより人が増えたような?

    下に降りて来たら、さっきより人が増えたような?

  • でも、天井高いし広いのでそんなに気になりません

    でも、天井高いし広いのでそんなに気になりません

  • もう少し聖堂内を堪能しましょう<br /><br />写真ではわかりにくいんですが、9時から10時の一時間で太陽の角度が変わったので、ステンドグラスを通して入ってくる光がさらに美しくなった気がします。

    もう少し聖堂内を堪能しましょう

    写真ではわかりにくいんですが、9時から10時の一時間で太陽の角度が変わったので、ステンドグラスを通して入ってくる光がさらに美しくなった気がします。

  • 聖堂内

    聖堂内

  • 聖堂内

    聖堂内

  • 聖堂内

    聖堂内

  • 受難のファサード側に出てきました<br /><br />※入場前に敷地外から撮影

    受難のファサード側に出てきました

    ※入場前に敷地外から撮影

  • 受難のファサード側の彫刻もじっくり鑑賞

    受難のファサード側の彫刻もじっくり鑑賞

  • 直線的な彫刻ですね<br /><br />

    直線的な彫刻ですね

  • 生誕のファサード側は曲線的で有機的な感じがするのですが<br />聖堂の天井も含め、新しい部分は直線的で「ガウディらしさ」はちょっと減ってるような

    生誕のファサード側は曲線的で有機的な感じがするのですが
    聖堂の天井も含め、新しい部分は直線的で「ガウディらしさ」はちょっと減ってるような

  • 塔も、新しく建設中のものは古いものに比べ、直線的で鋭角な気がします<br /><br />素材も建設当初の石材だけじゃなく、最近は鉄筋コンクリートも取り入れられているとか

    塔も、新しく建設中のものは古いものに比べ、直線的で鋭角な気がします

    素材も建設当初の石材だけじゃなく、最近は鉄筋コンクリートも取り入れられているとか

  • 続いて、教会内の博物館へ<br /><br />フニクラ(逆さづり模型)、本物はスペイン内戦で焼失し、展示は再現模型<br /><br />このほかに、時代を追って変遷していく図面や色々なものが展示されていました。<br /><br />

    続いて、教会内の博物館へ

    フニクラ(逆さづり模型)、本物はスペイン内戦で焼失し、展示は再現模型

    このほかに、時代を追って変遷していく図面や色々なものが展示されていました。

  • 模型<br /><br />

    模型

  • 工房、作業中<br /><br />ここで模型を作ってから、本体工事をしていくらしいです<br /><br />昔は逆さづり模型から結束点を計算して手作業で作っていたのが、現在は3Dソフト、3Dプリンタ、その他もろもろIT技術が駆使され、格段に建設速度が速まったとか。<br /><br />サグラダファミリアはガウディが設計図を残しておらず、多くの資料がスペイン内戦で焼失したので、あとは推測で建設しているので、本当にガウディ建築と言えるのかどうか疑問視する声もあるというのは事前にガイドブックやWEBで調べて知っていましたが<br /><br />実際に生誕のファサードと受難のファサード、博物館の展示、工房の様子を見ると、やっぱり他のガウディ建築とはテイストが違う、という思いが強くなってきました。

    工房、作業中

    ここで模型を作ってから、本体工事をしていくらしいです

    昔は逆さづり模型から結束点を計算して手作業で作っていたのが、現在は3Dソフト、3Dプリンタ、その他もろもろIT技術が駆使され、格段に建設速度が速まったとか。

    サグラダファミリアはガウディが設計図を残しておらず、多くの資料がスペイン内戦で焼失したので、あとは推測で建設しているので、本当にガウディ建築と言えるのかどうか疑問視する声もあるというのは事前にガイドブックやWEBで調べて知っていましたが

    実際に生誕のファサードと受難のファサード、博物館の展示、工房の様子を見ると、やっぱり他のガウディ建築とはテイストが違う、という思いが強くなってきました。

  • 見学後、あらためて生誕のファサード側をみると、古いオリジナルと新しい部分がモザイクというか、つぎはぎのようにも見えてきます。<br /><br />色の違いだけでなく、ラインが違って見える<br /><br />サグラダファミリア、見学してみて印象ががらりと変わり、微妙な気持ちになりました

    見学後、あらためて生誕のファサード側をみると、古いオリジナルと新しい部分がモザイクというか、つぎはぎのようにも見えてきます。

    色の違いだけでなく、ラインが違って見える

    サグラダファミリア、見学してみて印象ががらりと変わり、微妙な気持ちになりました

  • 複雑な気持ちを抱えて地下鉄へ

    複雑な気持ちを抱えて地下鉄へ

  • Diagonal駅で乗り換えて

    Diagonal駅で乗り換えて

  • Liseu駅へ

    Liseu駅へ

  • ボケリア市場〜〜〜<br /><br />ここも今回の旅のハイライト♪

    ボケリア市場〜〜〜

    ここも今回の旅のハイライト♪

  • 色々なものが売ってます

    色々なものが売ってます

  • 生ハム、1ユーロから4ユーロまでお値段色々

    生ハム、1ユーロから4ユーロまでお値段色々

  • せっかくなので、ちょっとお高いイベリコを選択<br /><br />脂が甘くておいしい〜〜〜♪

    せっかくなので、ちょっとお高いイベリコを選択

    脂が甘くておいしい〜〜〜♪

  • 缶ビールもありますが、それじゃちょっと悲しい

    缶ビールもありますが、それじゃちょっと悲しい

  • 市場内を散策

    市場内を散策

  • 果物

    果物

  • チョコレート

    チョコレート

  • 海鮮

    海鮮

  • 魚

  • 座って食べれる店もありますが、メニューが良くわからず

    座って食べれる店もありますが、メニューが良くわからず

  • 食べ歩き系はお値段お手頃

    食べ歩き系はお値段お手頃

  • フライが多い<br /><br />皿に盛っていたり

    フライが多い

    皿に盛っていたり

  • 串に刺していたり

    串に刺していたり

  • 亀の手!食べてみたかったけど、相方の顔を見て断念(笑)

    亀の手!食べてみたかったけど、相方の顔を見て断念(笑)

  • 似たようなお店がたくさんあるわけですが<br />その中から相方が吟味に吟味を重ね、こちらのお店で海鮮フライを食べることに<br /><br />事前に揚げたものをそのまま渡される店もあるのですが、こちらはもう一度揚げてあつあつをくれます

    似たようなお店がたくさんあるわけですが
    その中から相方が吟味に吟味を重ね、こちらのお店で海鮮フライを食べることに

    事前に揚げたものをそのまま渡される店もあるのですが、こちらはもう一度揚げてあつあつをくれます

  • アルミトレーで売っていたものを、紙でくるりと巻いて渡されました<br /><br />美味しい。でも店の前で立ち食い。<br /><br />昨日も散々歩いてるし、なんか段々疲れてきた、座りたい(>_<)

    アルミトレーで売っていたものを、紙でくるりと巻いて渡されました

    美味しい。でも店の前で立ち食い。

    昨日も散々歩いてるし、なんか段々疲れてきた、座りたい(>_<)

  • 相方はまだ元気なようで、ジュース

    相方はまだ元気なようで、ジュース

  • 果物の屋台も見て

    果物の屋台も見て

  • あーあ、ジュースとフルーツ買っちゃった、、、お店で座ってビール飲みたかったのに<br /><br />市場内はもちろん、この近くには座って休めるところがないので、一旦ホテルに戻ることに

    あーあ、ジュースとフルーツ買っちゃった、、、お店で座ってビール飲みたかったのに

    市場内はもちろん、この近くには座って休めるところがないので、一旦ホテルに戻ることに

  • さわやかな青空に気温40度の表示、いやいや、故障です<br /><br />私も歩き疲れて故障(^^; ホテルでしばし休憩<br /><br />そのあと、デパート「エルコルテイングレス」地下の食料品売り場で色々とお土産をお買い物

    さわやかな青空に気温40度の表示、いやいや、故障です

    私も歩き疲れて故障(^^; ホテルでしばし休憩

    そのあと、デパート「エルコルテイングレス」地下の食料品売り場で色々とお土産をお買い物

  • そのあと再びゴシック地区へおでかけ

    そのあと再びゴシック地区へおでかけ

  • 「疲れてるんだから休み休み観光しようよ」とアピールして、こちらのお店へ<br /><br />お店の外観はちょっと、、、な感じですが、直射日光に当たるのが嫌なので日陰のこの店を選択

    「疲れてるんだから休み休み観光しようよ」とアピールして、こちらのお店へ

    お店の外観はちょっと、、、な感じですが、直射日光に当たるのが嫌なので日陰のこの店を選択

  • 外のテーブルでビールを飲みながらゆっくり

    外のテーブルでビールを飲みながらゆっくり

  • サンタマリア・ダル・マル教会のすぐそばです

    サンタマリア・ダル・マル教会のすぐそばです

  • ちなみに、近くにはサンタマリア・デル・ピ教会という教会もあったのですが<br /><br />教会内を見るにはタワーと博物館見学とがセットのチケットを買わないといけなさそうだったので

    ちなみに、近くにはサンタマリア・デル・ピ教会という教会もあったのですが

    教会内を見るにはタワーと博物館見学とがセットのチケットを買わないといけなさそうだったので

  • 窓からちょっと覗くだけにしました(^^;<br /><br />(この写真はサンタマリア・ダル・マルだったかも・・・)<br /><br />バルセロナの教会は「特別入場」と称して入場料を取ることが増えているそうで、商魂たくましいですね<br /><br />ただ、元々教会もお寺も神社も信者の献金やお布施で建てられ、檀家に支えられるものなので、信仰心もないのにタダで見ようというのが間違いなのかもという気もしています。サグラダファミリアはもちろん、カサミラもカサバトリョも見たい人がお金を払って、そのお金で維持していくというのは決して悪いことではないような気もします。

    窓からちょっと覗くだけにしました(^^;

    (この写真はサンタマリア・ダル・マルだったかも・・・)

    バルセロナの教会は「特別入場」と称して入場料を取ることが増えているそうで、商魂たくましいですね

    ただ、元々教会もお寺も神社も信者の献金やお布施で建てられ、檀家に支えられるものなので、信仰心もないのにタダで見ようというのが間違いなのかもという気もしています。サグラダファミリアはもちろん、カサミラもカサバトリョも見たい人がお金を払って、そのお金で維持していくというのは決して悪いことではないような気もします。

  • ピンチョスバーの名店「イラティ」が近いことが分かり移動

    ピンチョスバーの名店「イラティ」が近いことが分かり移動

  • このお店は立ち飲みスタイル<br /><br />カウンターの上に並んだピンチョスはどれも1.95ユーロの明朗会計

    このお店は立ち飲みスタイル

    カウンターの上に並んだピンチョスはどれも1.95ユーロの明朗会計

  • あれこれ、目移りします

    あれこれ、目移りします

  • 値段が均一なのは良いけど、説明が何も書いていないので<br />好き嫌いがある人はよ〜く観察して食べないといけないですね

    値段が均一なのは良いけど、説明が何も書いていないので
    好き嫌いがある人はよ〜く観察して食べないといけないですね

  • 好き嫌いのない私はあまり考えず選択

    好き嫌いのない私はあまり考えず選択

  • 大体見た目どおりの味だったんですが<br /><br />右側はお肉系かと思ったら、チーズ?にラズベリーソースのかかったスイーツ系でびっくり。<br /><br />でも、どれも美味しゅうございましたよ♪

    大体見た目どおりの味だったんですが

    右側はお肉系かと思ったら、チーズ?にラズベリーソースのかかったスイーツ系でびっくり。

    でも、どれも美味しゅうございましたよ♪

  • そのあとは狭い路地を歩いて

    そのあとは狭い路地を歩いて

  • 歩いて

    歩いて

  • 歩いて

    歩いて

  • ラ・パリャレサの開店時間に合わせて移動<br /><br />開店前から店の前には何人も並んでました<br /><br /><br />※食後に撮影

    ラ・パリャレサの開店時間に合わせて移動

    開店前から店の前には何人も並んでました


    ※食後に撮影

  • あっという間に満席、さすが人気店

    あっという間に満席、さすが人気店

  • メニューは英語と

    メニューは英語と

  • 日本語もあります<br /><br />昨夜と同じでちょっと怪しいので、英語と見比べながら注文

    日本語もあります

    昨夜と同じでちょっと怪しいので、英語と見比べながら注文

  • ホットチョコレートとチュロス、フラン(プリン)、コーヒー<br /><br />フランが生クリームたっぷり!埋もれてる!<br />でも、これが意外にバランス良かった<br /><br />チュロスはホットチョコレートに浸して食べました<br />これも想像してたよりチョコレートが濃厚でビターで、意外<br />そのまま飲むよりチュロスと一緒がおいしい<br /><br />満足♪

    ホットチョコレートとチュロス、フラン(プリン)、コーヒー

    フランが生クリームたっぷり!埋もれてる!
    でも、これが意外にバランス良かった

    チュロスはホットチョコレートに浸して食べました
    これも想像してたよりチョコレートが濃厚でビターで、意外
    そのまま飲むよりチュロスと一緒がおいしい

    満足♪

  • そのあとは、もう一度ホテルに戻ってのんびりしたあと<br /><br />夕食はランブラス通りのバルへ<br /><br />客の入り具合を見ながらここに決定<br />後で調べたら、バルセロナの紹介サイトのお勧め店でした♪

    そのあとは、もう一度ホテルに戻ってのんびりしたあと

    夕食はランブラス通りのバルへ

    客の入り具合を見ながらここに決定
    後で調べたら、バルセロナの紹介サイトのお勧め店でした♪

  • 店内、なかなかいい雰囲気<br /><br />目の前にあるものは指さしでいけます<br /><br />が、値段が書いてないのがちょっとドキドキ(^^;

    店内、なかなかいい雰囲気

    目の前にあるものは指さしでいけます

    が、値段が書いてないのがちょっとドキドキ(^^;

  • ビールと

    ビールと

  • ホタテとムール貝、エビのアヒージョ<br /><br />ホタテとエビは店員のお勧め。片方だけ注文したつもりが両方きた<br />でも美味しかったし適正量だったので無問題<br /><br />お値段は、ビール1杯3.5ユーロ、ムール貝5.5ユーロ、ホタテ9ユーロ、エビ10.9ユーロでした。

    ホタテとムール貝、エビのアヒージョ

    ホタテとエビは店員のお勧め。片方だけ注文したつもりが両方きた
    でも美味しかったし適正量だったので無問題

    お値段は、ビール1杯3.5ユーロ、ムール貝5.5ユーロ、ホタテ9ユーロ、エビ10.9ユーロでした。

  • そのあとはFCバルセロナのお店に寄った後

    そのあとはFCバルセロナのお店に寄った後

  • カカオ・サンパカ

    カカオ・サンパカ

  • チョコレート(これじゃないけど)をお買い上げ〜<br /><br />このときは良くわからなかったけど、あとで他の方のクチコミを見ると、ひとつずつでも買えるらしいですね

    チョコレート(これじゃないけど)をお買い上げ〜

    このときは良くわからなかったけど、あとで他の方のクチコミを見ると、ひとつずつでも買えるらしいですね

  • 買ったのはこちら<br /><br />自宅には袋入りアーモンドチョコ。高いだけあって美味しかった♪<br /><br />お土産用に箱入りのナッツ味のチョコ、バラで買って味見してないのが悔やまれる〜<br /><br />

    買ったのはこちら

    自宅には袋入りアーモンドチョコ。高いだけあって美味しかった♪

    お土産用に箱入りのナッツ味のチョコ、バラで買って味見してないのが悔やまれる〜

  • 最後はホテルに戻り<br /><br />デパ地下で買った缶ビールと

    最後はホテルに戻り

    デパ地下で買った缶ビールと

  • 2ユーロで特売だったイベリコの生ハムで反省会(?)<br /><br />やっぱりイベリコの生ハムは脂が甘くて香りが良いですね<br />とっても美味しかった〜〜〜♪<br /><br /><br />今日は欲張りすぎて疲れたけど、明日は帰国日。<br />朝から空港に向かいます。

    2ユーロで特売だったイベリコの生ハムで反省会(?)

    やっぱりイベリコの生ハムは脂が甘くて香りが良いですね
    とっても美味しかった〜〜〜♪


    今日は欲張りすぎて疲れたけど、明日は帰国日。
    朝から空港に向かいます。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • TSUNEさん 2016/07/25 15:24:34
    バルセロナその4から一気読み(笑)
    さじさん、こんにちは。

    バルセロナはやはりガウディですよね。
    最後にバルセロナに行ったのが2013年ですから3年前。
    その時はグエル公園は無料だったのに、今は有料ゾーンがあるのですね。
    カサミラやカサパトリョ、どれもいいですね。
    内部が綺麗に撮影できていますね〜。

    相方さんがいるのにビールがないなあと思っていたのに、やっぱりありましたね。
    でもせっかくスペインならカヴァを味わって欲しかったですね(笑)
    最終日に相方さんが市場でフルーツジュースを飲んでいますが、お許しを。
    あれなんだか買いたくなるんですよね。
    滞在中はいつも飲んでいました(笑)
    でも確かに、市場内のバルでビールもいいですね。

    イラテイと、ラ・パリャレサにいかれたんですね。
    私たちも行きました。
    美味しかったですよね(笑)
    またスペインに行きたくなってきました。ということで9月にマドリッドとセビリアを中心にいってきます!

    でもバルセロナはいけません。
    初めてサグラダファミリアに登ったのが1998年、次が2005年、2013年。
    最初はエレベーターなんてありませんでした。
    完成したらどうなるのでしょうかね。

    最後迄、旅行記読ませて頂きます。

    TSUNE

    さじたろー

    さじたろーさん からの返信 2016/07/31 11:50:00
    RE: バルセロナその4から一気読み(笑)
    TSUNEさん、こんにちは^^
    いつも訪問&コメントありがとうございます♪

    バルセロナは、まずはガウディですね
    3年前は無料だったんですか!え〜っ、、、
    観光地も教会も、有料化の波がすごいみたいですね

    私が行ったのは3月のオフシーズンですが、オンシーズンにはたくさんの観光客が押し寄せるらしいので、取れるものは取っておけ、って感じなんでしょうかね〜

    > 相方さんがいるのにビールがないなあと思っていたのに、やっぱりありましたね。
    > でもせっかくスペインならカヴァを味わって欲しかったですね(笑)

    あはは、相方と旅行するようになって、すっかりビール党です(^^;
    カヴァも飲んでみたかったですね〜(笑)

    > またスペインに行きたくなってきました。ということで9月にマドリッドとセビリアを中心にいってきます!

    うわぁ〜、良いですね、行ってらっしゃいませ
    色々楽しんでくださいね^^ 美味しいカヴァとフルーツジュースがあると良いですね♪

    旅行記やクチコミを楽しみにしてますよ
    私もまたスペインに行きたいです
    その時はやっぱり、別の都市かな

    さじ

さじたろーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP