茅野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
梅雨明けしない関東地方を脱出して<br />「車山」にハイキングに行ってきました。<br />フォートラトラベラーさんの旅行記で<br />「ニッコウキスゲ」の見事な写真に魅せられて<br />どうか間に合ってと お花にも期待を寄せて。<br /><br />早朝4時 かなりしっかり降っている雨のなか<br />自宅を出発。<br />車山の天気は 曇時々晴れ<br />天気予報を信じてレッツゴー

車山ハイキング (霧ヶ峰外周満喫コース )

33いいね!

2016/07/21 - 2016/07/21

114位(同エリア574件中)

4

96

はにぃp8

はにぃp8さん

梅雨明けしない関東地方を脱出して
「車山」にハイキングに行ってきました。
フォートラトラベラーさんの旅行記で
「ニッコウキスゲ」の見事な写真に魅せられて
どうか間に合ってと お花にも期待を寄せて。

早朝4時 かなりしっかり降っている雨のなか
自宅を出発。
車山の天気は 曇時々晴れ
天気予報を信じてレッツゴー

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山、山 山に登りたーい<br /><br />体力トレーニングはぜんぜん進まないのに<br />山には行きたい。<br /><br />登ればすぐに息が切れて 辛いのに<br />山が見たい。<br /><br />「1ヶ月に1回はどこか行こうね」と<br />旦那にねだって<br />先月は(旅行記にしてないけど)箱根の明神ヶ岳・明星ヶ岳登って<br />今月はニッコウキスゲがきれいらしいので<br />「車山」行ってみたーい!!<br /><br />関東地方の梅雨明けがまだのこの日。<br />朝4時にまだまだ暗い中、自宅を出発したときは<br />しっかり雨が降っていました。<br /><br />圏央道は土砂降り<br />相模湖ちかくの山の中は 写真のような<br />深い霧?もしくは雲の中。<br />

    山、山 山に登りたーい

    体力トレーニングはぜんぜん進まないのに
    山には行きたい。

    登ればすぐに息が切れて 辛いのに
    山が見たい。

    「1ヶ月に1回はどこか行こうね」と
    旦那にねだって
    先月は(旅行記にしてないけど)箱根の明神ヶ岳・明星ヶ岳登って
    今月はニッコウキスゲがきれいらしいので
    「車山」行ってみたーい!!

    関東地方の梅雨明けがまだのこの日。
    朝4時にまだまだ暗い中、自宅を出発したときは
    しっかり雨が降っていました。

    圏央道は土砂降り
    相模湖ちかくの山の中は 写真のような
    深い霧?もしくは雲の中。

  • 中央道になりそらも明るくなると<br />雨も小雨になり<br />車山の天気予報<br />「曇り時々晴れ」が 当たっているといいなと期待して先を急ぎます。<br />

    中央道になりそらも明るくなると
    雨も小雨になり
    車山の天気予報
    「曇り時々晴れ」が 当たっているといいなと期待して先を急ぎます。

  • いつも見える山々も雲の中

    いつも見える山々も雲の中

  • 白樺湖を越えてビーナスラインに入っても<br />雲は重いんだけど雨はあがっています。<br />気持ちよいこの道に<br />私たちは「なんかいい感じだねぇ」<br />気分もあがってきます。

    白樺湖を越えてビーナスラインに入っても
    雲は重いんだけど雨はあがっています。
    気持ちよいこの道に
    私たちは「なんかいい感じだねぇ」
    気分もあがってきます。

  • ほんとなら 青空と緑の草原できれいなんだろうなぁ<br /><br />車山スキー場のリフト乗り場を通り越して<br />「車山肩」を目指します。

    ほんとなら 青空と緑の草原できれいなんだろうなぁ

    車山スキー場のリフト乗り場を通り越して
    「車山肩」を目指します。

  • いくつか駐車場を通り越し<br /><br />「車山肩」の駐車場は向かって右が<br />レストランチャップリンのある無料駐車場。<br />(フォートラトラベラーさんの旅行記で勉強)<br />左は有料駐車場となっていました。<br /><br />無料駐車場は「2〜3時間」とありましたが<br />皆さんあまり気にしてないようでしたね。<br />お隣さんも私たちが帰るときまだ停めたままだった。

    いくつか駐車場を通り越し

    「車山肩」の駐車場は向かって右が
    レストランチャップリンのある無料駐車場。
    (フォートラトラベラーさんの旅行記で勉強)
    左は有料駐車場となっていました。

    無料駐車場は「2〜3時間」とありましたが
    皆さんあまり気にしてないようでしたね。
    お隣さんも私たちが帰るときまだ停めたままだった。

  • チャップリンの左脇にある階段を上ってみると<br />正面にニッコウキスゲに群生地になってました。<br /><br />早朝だからなのか花がしっかり開いておらず<br />旦那と群生地は帰りに見ることにしましょうと。<br /><br />レストランの建物の裏にまわると<br />広場になっていて<br />有名な「ころぼっっくるヒュッテ」の建物が見えたり<br />バイオトイレ 仮設トイレ などがあり<br />出発準備にぴったりの場所です。<br /><br />持参した甘いものを軽く食べ<br />まずは「車山山頂」に向かって出発しました。 7時40分

    チャップリンの左脇にある階段を上ってみると
    正面にニッコウキスゲに群生地になってました。

    早朝だからなのか花がしっかり開いておらず
    旦那と群生地は帰りに見ることにしましょうと。

    レストランの建物の裏にまわると
    広場になっていて
    有名な「ころぼっっくるヒュッテ」の建物が見えたり
    バイオトイレ 仮設トイレ などがあり
    出発準備にぴったりの場所です。

    持参した甘いものを軽く食べ
    まずは「車山山頂」に向かって出発しました。 7時40分

  • 向かって左側が雲が切れてきました。<br /><br />おお青空出てきたよ<br />お天気良くなりそうだね。<br /><br />なんていいながら<br />ゆるーい上りをあるきます。<br />足下はゴロゴロとした石がたくさんある<br />なんとも歩きにくいところ。<br />斜面はゆるいのですが石がゴロゴロ動くので<br />どこに足を置いたらいいやら<br />右左景色や花をみたりすると<br />すぐに足をひねりそうで<br />下ばかり見て歩くようでした。

    向かって左側が雲が切れてきました。

    おお青空出てきたよ
    お天気良くなりそうだね。

    なんていいながら
    ゆるーい上りをあるきます。
    足下はゴロゴロとした石がたくさんある
    なんとも歩きにくいところ。
    斜面はゆるいのですが石がゴロゴロ動くので
    どこに足を置いたらいいやら
    右左景色や花をみたりすると
    すぐに足をひねりそうで
    下ばかり見て歩くようでした。

  • 右手は「ビーナスライン」側 重い雲に遠景は望めず。

    右手は「ビーナスライン」側 重い雲に遠景は望めず。

  • ギーギーとあまりきれいな声じゃない鳥の鳴き声。。<br /><br />ふと目を上げると<br />小枝の上に小鳥が。。<br /><br />2羽いるのですが。。

    ギーギーとあまりきれいな声じゃない鳥の鳴き声。。

    ふと目を上げると
    小枝の上に小鳥が。。

    2羽いるのですが。。

  • そして 反対側の草むらの中の枝の上にも<br />こちらは お腹がオレンジのちょっときれいな感じ<br />どちらも名前がわかりません。<br />(ノビタキ)かな?

    そして 反対側の草むらの中の枝の上にも
    こちらは お腹がオレンジのちょっときれいな感じ
    どちらも名前がわかりません。
    (ノビタキ)かな?

  • 怪しい雲が邪魔をする

    怪しい雲が邪魔をする

  • 晴れと雨のせめぎ合い?

    晴れと雨のせめぎ合い?

  • 車山山頂までは こんな感じの斜面<br /><br />ゴロゴロ石は これは少ない方<br />

    車山山頂までは こんな感じの斜面

    ゴロゴロ石は これは少ない方

  • あっという間に ガスってきた<br /><br />先ほどの黒い雲の中なのか?

    あっという間に ガスってきた

    先ほどの黒い雲の中なのか?

  • 標準タイムで40分ほどなのですが<br />8時30分到着

    標準タイムで40分ほどなのですが
    8時30分到着

  • ガスガスの中ご機嫌ポーズ

    ガスガスの中ご機嫌ポーズ

  • 気象レーダー観測所<br /><br />中は見ることはできません。<br /><br /><br />ファミリーハイカーとすれ違います。<br />小学生ぐらいの子が両親と楽しそうに歩いていました。<br /><br />こんな小さい頃から<br />山を経験して 自然の素晴らしさを味わえていいなぁ<br />将来はかわいい山ガールになるのかな?と。。

    気象レーダー観測所

    中は見ることはできません。


    ファミリーハイカーとすれ違います。
    小学生ぐらいの子が両親と楽しそうに歩いていました。

    こんな小さい頃から
    山を経験して 自然の素晴らしさを味わえていいなぁ
    将来はかわいい山ガールになるのかな?と。。

  • 観測所をぐるっと木道がひいてあります。<br /><br />が、<br />この木道は人工木なので<br />濡れていると滑りそうです。<br /><br />雨上がりなどの時はお気をつけを。

    観測所をぐるっと木道がひいてあります。

    が、
    この木道は人工木なので
    濡れていると滑りそうです。

    雨上がりなどの時はお気をつけを。

  • 山頂には神社がありました。<br />「車山神社」<br />(お参りしてたら 写真撮り忘れちゃった)<br /><br />鳥居と小さな社ですが<br />諏訪大社の「小宮」のひとつなのだそうです。<br />社の四方を大きな柱「御柱」が立っていて縄が張ってありました。<br /><br />諏訪大社の春の御柱祭は諏訪地方では、申年・寅年に行われ、春、諏訪大社上社・下社にて大祭が行われた後、その舞台は各地区へ(小宮)と移って行きます。<br />  秋、それぞれの地区の守り神様において行われるお祭り(小宮祭)はそれぞれの地区にて独自の色合いを持ちます。<br />標高1,925mの車山山頂にある「車山神社」でも秋に小宮祭が行われ、全国的にも珍しい御柱の引き上げが行われます。<br />標高1800mの地点より開発会社・住民・訪れたお客様の手により、山頂に向け引き上げてゆきます。これは諏訪地方で多数行われる、小宮祭の中でも唯一のもので、壮大な景色の中、次の寅年まで7年間建ち続ける御柱「天空の御柱」となるそうです。<br /><br />今年平成28年9月25日<br />「車山高原御柱小宮祭」が行われるそうです。<br />宿泊プラン 当日参加共に予約が必要だそうです。<br />参加してみたくなっちゃったな!!<br />

    山頂には神社がありました。
    「車山神社」
    (お参りしてたら 写真撮り忘れちゃった)

    鳥居と小さな社ですが
    諏訪大社の「小宮」のひとつなのだそうです。
    社の四方を大きな柱「御柱」が立っていて縄が張ってありました。

    諏訪大社の春の御柱祭は諏訪地方では、申年・寅年に行われ、春、諏訪大社上社・下社にて大祭が行われた後、その舞台は各地区へ(小宮)と移って行きます。
     秋、それぞれの地区の守り神様において行われるお祭り(小宮祭)はそれぞれの地区にて独自の色合いを持ちます。
    標高1,925mの車山山頂にある「車山神社」でも秋に小宮祭が行われ、全国的にも珍しい御柱の引き上げが行われます。
    標高1800mの地点より開発会社・住民・訪れたお客様の手により、山頂に向け引き上げてゆきます。これは諏訪地方で多数行われる、小宮祭の中でも唯一のもので、壮大な景色の中、次の寅年まで7年間建ち続ける御柱「天空の御柱」となるそうです。

    今年平成28年9月25日
    「車山高原御柱小宮祭」が行われるそうです。
    宿泊プラン 当日参加共に予約が必要だそうです。
    参加してみたくなっちゃったな!!

  • 車山神社を超えると リフト降り場(右奥)が見えてきます。<br />左は 緊急避難場所 です。<br /><br /><br />「山と高原地図」にあルートは現在立ち入り禁止となっていて<br />この建物に沿って 幅の広い階段が作られています。<br />この階段も丸太が使われているのですが<br />人工木なので滑りそうでした。

    車山神社を超えると リフト降り場(右奥)が見えてきます。
    左は 緊急避難場所 です。


    「山と高原地図」にあルートは現在立ち入り禁止となっていて
    この建物に沿って 幅の広い階段が作られています。
    この階段も丸太が使われているのですが
    人工木なので滑りそうでした。

  • 白樺湖が見えます。<br /><br />しかし 怪しい雲だ<br /><br />

    白樺湖が見えます。

    しかし 怪しい雲だ

  • リフトに沿って<br />石段があります。

    リフトに沿って
    石段があります。

  • ゆるくカーブして<br />山頂を巻くように下っていきます。<br /><br />これがけっこう長くて膝にくる。

    ゆるくカーブして
    山頂を巻くように下っていきます。

    これがけっこう長くて膝にくる。

  • 降りきったところにニッコウキスゲがチラホラと<br /><br />「あーーやっぱりもう見頃はおわっちゃったんだなぁ」<br /><br />ちょっとがっかりしながらも<br />チラホラと見える花々に元気をもらいました。

    降りきったところにニッコウキスゲがチラホラと

    「あーーやっぱりもう見頃はおわっちゃったんだなぁ」

    ちょっとがっかりしながらも
    チラホラと見える花々に元気をもらいました。

  • 上段左 ノアザミ ウツボグサ<br />下段左 エゾカワラナデシコ ニッコウキスゲ

    上段左 ノアザミ ウツボグサ
    下段左 エゾカワラナデシコ ニッコウキスゲ

  • おもーーい雲をバックにしてるんだけど<br />なぜか明るい <br />ニッコウキスゲもまだまだあるように見えてきた。<br /><br />気温26度 湿度41%<br /><br />とっても気持ちよい さすが高原だね!

    おもーーい雲をバックにしてるんだけど
    なぜか明るい 
    ニッコウキスゲもまだまだあるように見えてきた。

    気温26度 湿度41%

    とっても気持ちよい さすが高原だね!

  • 車山乗越(くるまやまのっこし)<br /><br />のっこし という言葉は<br />登山を始めて知ったのですが<br />なんか かわいくて好きなんです。<br />意味としては「峠」と似ているそうですが<br />厳密に言うと少し違うようです。<br />が、ここでは省略<br />(だって、よくわからないから)<br /><br />山頂からここまで お参りしたり 写真撮ったり<br />のーんびり歩いて1時間ほど<br />9時20分

    車山乗越(くるまやまのっこし)

    のっこし という言葉は
    登山を始めて知ったのですが
    なんか かわいくて好きなんです。
    意味としては「峠」と似ているそうですが
    厳密に言うと少し違うようです。
    が、ここでは省略
    (だって、よくわからないから)

    山頂からここまで お参りしたり 写真撮ったり
    のーんびり歩いて1時間ほど
    9時20分

  • しばらくは滑りそうな土を石の混ざった道でした。<br /><br />正面の小高いところを目指していくようです。

    しばらくは滑りそうな土を石の混ざった道でした。

    正面の小高いところを目指していくようです。

  • 木道になってきました。(ここはちゃんとした木で出来ているので歩いていて気持ちよいです。)<br />「車山湿原」です。<br /><br />

    木道になってきました。(ここはちゃんとした木で出来ているので歩いていて気持ちよいです。)
    「車山湿原」です。

  • 青空と厚い雲のコラボ

    青空と厚い雲のコラボ

  • 天然記念物<br /><br />「植物保護のため通行禁止」などの標識があって<br />ところどころ 遊歩道の変更がありました。<br /><br />

    天然記念物

    「植物保護のため通行禁止」などの標識があって
    ところどころ 遊歩道の変更がありました。

  • 正面にそびえていた小高い山を登りだしてます。<br /><br />ごつごつの岩、石で歩きにくい。

    正面にそびえていた小高い山を登りだしてます。

    ごつごつの岩、石で歩きにくい。

  • ころぼっくるひゅってが見えるよ<br /><br />あそこから 歩いてきたんだねぇ<br /><br />まだまだトレッキング初心者<br />振り返って来た道を眺めると<br />「やればできるじゃん」と自分を褒めてしまう。<br />(甘いなぁ・・・笑)

    ころぼっくるひゅってが見えるよ

    あそこから 歩いてきたんだねぇ

    まだまだトレッキング初心者
    振り返って来た道を眺めると
    「やればできるじゃん」と自分を褒めてしまう。
    (甘いなぁ・・・笑)

  • 見つけたお花たち<br /><br />ノアザミの密を吸う蜂(コロンとしていてかわいかったからミツバチかな?)<br />ツリガネニンジン<br />ホタルブクロ<br />ハクサンフウロ<br />ツリガネニンジンとシジミチョウ

    見つけたお花たち

    ノアザミの密を吸う蜂(コロンとしていてかわいかったからミツバチかな?)
    ツリガネニンジン
    ホタルブクロ
    ハクサンフウロ
    ツリガネニンジンとシジミチョウ

  • 小高い山を登り切ると<br />「蝶々深山」に到着しました。<br /><br />風が抜ける気持ちの良いところです。<br />少し広く開けていて、大きめの石がゴロゴロとしています。<br />9時45分

    小高い山を登り切ると
    「蝶々深山」に到着しました。

    風が抜ける気持ちの良いところです。
    少し広く開けていて、大きめの石がゴロゴロとしています。
    9時45分

  • 蝶々深山からしばらく下り少し上り返します。<br /><br />両脇は笹藪です。<br /><br />地元の中学生の野外研修とすれ違います。<br />元気いっぱいに あちこちのコースに 5,6人のグループで<br />歩き回っています。<br />奥に「物見石」が見えてきました。

    蝶々深山からしばらく下り少し上り返します。

    両脇は笹藪です。

    地元の中学生の野外研修とすれ違います。
    元気いっぱいに あちこちのコースに 5,6人のグループで
    歩き回っています。
    奥に「物見石」が見えてきました。

  • 「物見石」を横から<br /><br />地面からせり上がってきたような岩の塊 10時5分

    「物見石」を横から

    地面からせり上がってきたような岩の塊 10時5分

  • ゴジラの顔のような頭が乗ってるみたい。<br /><br />しかし 赤ペンキで「物見石 塩沢」って・・・<br /><br />背中にチェックポイントのヒントが書かれた<br />看板を背負った先生がいました。<br />中学生の野外研修は「ウォークラリー」をしているそうで<br />早くクリアすると 夕飯のカレーライスのトッピングが豪華になるそうで、<br />先ほど威勢良く駆け回っていたグループがいたことに<br />納得。。<br /><br />こんな自然の中で体験学習ができるなんてうらやましいですねぇ

    ゴジラの顔のような頭が乗ってるみたい。

    しかし 赤ペンキで「物見石 塩沢」って・・・

    背中にチェックポイントのヒントが書かれた
    看板を背負った先生がいました。
    中学生の野外研修は「ウォークラリー」をしているそうで
    早くクリアすると 夕飯のカレーライスのトッピングが豪華になるそうで、
    先ほど威勢良く駆け回っていたグループがいたことに
    納得。。

    こんな自然の中で体験学習ができるなんてうらやましいですねぇ

  • 物見石からは大きい岩が横たわった下り坂が始まります。<br />今までとはコースの様子が変わってきて<br />同じにみえる高原も<br />それぞれに景色があるんだなぁと感じました。<br /><br />雲は多いですが<br />晴れてきました。<br />

    物見石からは大きい岩が横たわった下り坂が始まります。
    今までとはコースの様子が変わってきて
    同じにみえる高原も
    それぞれに景色があるんだなぁと感じました。

    雲は多いですが
    晴れてきました。

  • 雲が面白い絵を見せてくれてます。<br /><br />真っ青の空もいいですが<br />こうして雲が次々と景色を変えてくれるのも面白いものですね。

    雲が面白い絵を見せてくれてます。

    真っ青の空もいいですが
    こうして雲が次々と景色を変えてくれるのも面白いものですね。

  • くねくねと下っていると 川の音が聞こえてきました。<br /><br />ひと山下り終わったかなと思ったとき<br />小川が現われました。<br /><br />この水が湿原に流れ込んでいるのかな?

    くねくねと下っていると 川の音が聞こえてきました。

    ひと山下り終わったかなと思ったとき
    小川が現われました。

    この水が湿原に流れ込んでいるのかな?

  • 2本の小川を超えてさらに進みます。

    2本の小川を超えてさらに進みます。

  • 初めての林の中<br /><br />暑いなぁって思ってきたところだったので<br />ホッと一息<br /><br />木陰っていいですね

    初めての林の中

    暑いなぁって思ってきたところだったので
    ホッと一息

    木陰っていいですね

  • 少し広いところに出ました。<br />公衆トイレがあり 八島ヶ原湿原と通称「ゼブラ山」男女倉山のコースの分岐点です。 <br />10時35分

    少し広いところに出ました。
    公衆トイレがあり 八島ヶ原湿原と通称「ゼブラ山」男女倉山のコースの分岐点です。 
    10時35分

  • ほどなくして 鹿避けのゲートがありました。<br />人は左側の小さい戸をから出入りします。<br />しっかり戸締まりしますよ。<br /><br />ゲートを抜けると<br />奥霧小屋前に出ました。(休業中)<br />八島ヶ原湿原の端に着きました。<br /><br />丸太を置いたようなベンチがあったので<br />少し早めのお昼にしました。<br /><br />今回はおにぎりオンリー<br />夏は火を使って何かを作る気にならないですからねぇ<br /><br />しっかり休んで<br />後半戦に備えます。<br /><br />10時40分着<br />11時00分発

    ほどなくして 鹿避けのゲートがありました。
    人は左側の小さい戸をから出入りします。
    しっかり戸締まりしますよ。

    ゲートを抜けると
    奥霧小屋前に出ました。(休業中)
    八島ヶ原湿原の端に着きました。

    丸太を置いたようなベンチがあったので
    少し早めのお昼にしました。

    今回はおにぎりオンリー
    夏は火を使って何かを作る気にならないですからねぇ

    しっかり休んで
    後半戦に備えます。

    10時40分着
    11時00分発

  • 天然記念物 「霧ヶ峰湿原植物群落」<br /><br />12.000年の歴史を持つ日本を代表する高層湿原です。<br />総面積は43.2ヘクタール、泥炭層は8.05mに達しています<br />(泥炭層とは、植物が腐らないで堆積しているところ)<br /><br />低層部分はヨシ、アゼスゲ、カサスゲなどで成立しているヨシ・スゲ泥炭<br />中間はオオミズゴケ、ワラミズゴケなどで成立しているヌマガヤ湿原<br />高層部分はイボミズゴケ、チャミズゴケ、ムラサキミズゴケ/ワタスゲ、ミカヅキグサ/ツルコケモモ、ヒメシャクナゲなどで構成されているミズゴケ湿原 <br />(八島ビジターセンターサイトより)<br /><br />1939年に国の天然記念物にしていされていましたが<br />1960年に八島ヶ原・踊場湿原・車山湿原3件を統合し<br />「霧ヶ峰湿原植物群落」の名称であらためて<br />天然記念物に指定されました。

    天然記念物 「霧ヶ峰湿原植物群落」

    12.000年の歴史を持つ日本を代表する高層湿原です。
    総面積は43.2ヘクタール、泥炭層は8.05mに達しています
    (泥炭層とは、植物が腐らないで堆積しているところ)

    低層部分はヨシ、アゼスゲ、カサスゲなどで成立しているヨシ・スゲ泥炭
    中間はオオミズゴケ、ワラミズゴケなどで成立しているヌマガヤ湿原
    高層部分はイボミズゴケ、チャミズゴケ、ムラサキミズゴケ/ワタスゲ、ミカヅキグサ/ツルコケモモ、ヒメシャクナゲなどで構成されているミズゴケ湿原 
    (八島ビジターセンターサイトより)

    1939年に国の天然記念物にしていされていましたが
    1960年に八島ヶ原・踊場湿原・車山湿原3件を統合し
    「霧ヶ峰湿原植物群落」の名称であらためて
    天然記念物に指定されました。

  • 湿原の池に雲が映る<br /><br />

    湿原の池に雲が映る

  • 高原の女王「シモツケソウ」がきれいに咲いていました。<br /><br />ちなみに「高山植物の女王 コマクサ」が<br />ありますがまだ見たことがありません。<br />かわいいんだろうなぁ<br />

    高原の女王「シモツケソウ」がきれいに咲いていました。

    ちなみに「高山植物の女王 コマクサ」が
    ありますがまだ見たことがありません。
    かわいいんだろうなぁ

  • カワラマツバとシモツケソウ

    カワラマツバとシモツケソウ

  • ハナショウブでしょうか?アヤメでしょうか?<br />ワレモコウ<br />ノアザミ<br />シシウド<br />ツリガネニンジン<br />イブキトラノオ<br />シジミチョウ<br />ハクサンフウロ<br />

    ハナショウブでしょうか?アヤメでしょうか?
    ワレモコウ
    ノアザミ
    シシウド
    ツリガネニンジン
    イブキトラノオ
    シジミチョウ
    ハクサンフウロ

  • ヨツバヒヨドリ<br />ワレモコウ<br />ニッコウキスゲ<br />ヤナギラン<br />コウリンカ

    ヨツバヒヨドリ
    ワレモコウ
    ニッコウキスゲ
    ヤナギラン
    コウリンカ

  • 八島ヶ原湿原は周辺の森林化や降雨量の減少などに伴い乾燥化が進んでいますが、周囲にはこの地で発見され「キリガミネ」と名のつくものを含め年間約360種類もの植物が開花し草原に彩りを添えています。<br />また、当然のことながら豊かな環境はさまざまな生き物たちを育み続けています。                〜八島ビジターセンターサイトより〜<br /><br />

    八島ヶ原湿原は周辺の森林化や降雨量の減少などに伴い乾燥化が進んでいますが、周囲にはこの地で発見され「キリガミネ」と名のつくものを含め年間約360種類もの植物が開花し草原に彩りを添えています。
    また、当然のことながら豊かな環境はさまざまな生き物たちを育み続けています。                〜八島ビジターセンターサイトより〜

  • 少し奥に シモツケソウの群生が。<br />ピンクがとてもかわいい

    少し奥に シモツケソウの群生が。
    ピンクがとてもかわいい

  • 八島ヶ原湿原の端を縦に突っ切る形のコースもありますが<br />今回は外周をぐるっと回るコースを歩きました。<br /><br />相変わらず重たい雲がありますが<br />でも、日差しがあってハイキング日和<br /><br />グリーンもきれいでした

    八島ヶ原湿原の端を縦に突っ切る形のコースもありますが
    今回は外周をぐるっと回るコースを歩きました。

    相変わらず重たい雲がありますが
    でも、日差しがあってハイキング日和

    グリーンもきれいでした

  • ホソバキリンソウ<br />オミナエシ<br />キンポウゲ

    ホソバキリンソウ
    オミナエシ
    キンポウゲ

  • 八島ヶ島<br /><br />名前のわからない花たち

    八島ヶ島

    名前のわからない花たち

  • 遊歩道コースから少し分かれ道を進むと<br />八島ビジターセンターがあります。<br /><br />湿原そばは広場になっています。<br /><br />ビーナスラインをトンネルで抜けると<br />ビジターセンターあざみ館<br />トイレがあります。<br />ビジターセンターでは 有料でガイドウォークを実施してます。<br />

    遊歩道コースから少し分かれ道を進むと
    八島ビジターセンターがあります。

    湿原そばは広場になっています。

    ビーナスラインをトンネルで抜けると
    ビジターセンターあざみ館
    トイレがあります。
    ビジターセンターでは 有料でガイドウォークを実施してます。

  • 広場には<br />「恋人の聖地」の石碑が<br />この 八島ヶ原湿原は空から見ると<br />この石碑の形ような ハート型にみえるんだそうです。<br /><br />「恋人の聖地」<br />2006年4月1日より、全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定しています。<br />そして地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとともに、地域間の連携による地域活性化を図っているそうです。

    広場には
    「恋人の聖地」の石碑が
    この 八島ヶ原湿原は空から見ると
    この石碑の形ような ハート型にみえるんだそうです。

    「恋人の聖地」
    2006年4月1日より、全国の観光地域の中からプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットを「恋人の聖地」として選定しています。
    そして地域の新たな魅力づくりと情報発信を図るとともに、地域間の連携による地域活性化を図っているそうです。

  • 八島ヶ原湿原では<br />年間360種類もの植物が開花すると言われています。<br /><br />この時期みれる花49種類が掲示されていました。<br /><br /><br />

    八島ヶ原湿原では
    年間360種類もの植物が開花すると言われています。

    この時期みれる花49種類が掲示されていました。


  • パンフレットより<br /><br />実際ぐるっと歩いてみても<br />湿原の全体はハート型には見ることはできません。<br /><br />空からみるとわかるんだそうです。<br /><br /><br />しかし、、、これパンフレットに載ってるんですが<br />まったく字が判別できませんでした。<br />(老眼のため)<br />試しに娘に読ませたら さらりと読んでくれました。<br />

    パンフレットより

    実際ぐるっと歩いてみても
    湿原の全体はハート型には見ることはできません。

    空からみるとわかるんだそうです。


    しかし、、、これパンフレットに載ってるんですが
    まったく字が判別できませんでした。
    (老眼のため)
    試しに娘に読ませたら さらりと読んでくれました。

  • ビジターセンターのきれいなおトイレに寄って<br />湿原の後半を歩きます。 <br /><br />11時30分着<br />11時35分発<br /><br />後半は林の中を歩くコースになっていて<br />木陰が気持ちよかったです。<br /><br />湿原外周の木道は2列になっているので向かいから来る人とのすれ違いも<br />危なくないのですが<br />木道が朽ち落ちているところが <br />あちこちにあるので<br />あまりキョロキョロしてあるいていると<br />突然前の木道が無いってこともあるので<br />気をつけなくてはいけませんでした。

    ビジターセンターのきれいなおトイレに寄って
    湿原の後半を歩きます。 

    11時30分着
    11時35分発

    後半は林の中を歩くコースになっていて
    木陰が気持ちよかったです。

    湿原外周の木道は2列になっているので向かいから来る人とのすれ違いも
    危なくないのですが
    木道が朽ち落ちているところが 
    あちこちにあるので
    あまりキョロキョロしてあるいていると
    突然前の木道が無いってこともあるので
    気をつけなくてはいけませんでした。

  • ゆるくカーブして<br />ヒュッテみさやま に到着<br /><br />お店の中も素敵な雰囲気でしたが<br />外の風が涼しくて気持ちよかったので<br />お外で休憩。<br /><br />コーヒーとトーストをいただきました。<br />(コーヒーとケーキなら セット料金あり)<br /><br />11時30分着<br />12時00分発<br /><br />

    ゆるくカーブして
    ヒュッテみさやま に到着

    お店の中も素敵な雰囲気でしたが
    外の風が涼しくて気持ちよかったので
    お外で休憩。

    コーヒーとトーストをいただきました。
    (コーヒーとケーキなら セット料金あり)

    11時30分着
    12時00分発

  • ヒュッテみさやま のすぐ横は川が流れていました。<br /><br />川を渡ると今まで気持ちよく歩いていた木道はもう無く<br />草藪の道でした。<br /><br />気分良くまっすぐ進んでいると・・・

    ヒュッテみさやま のすぐ横は川が流れていました。

    川を渡ると今まで気持ちよく歩いていた木道はもう無く
    草藪の道でした。

    気分良くまっすぐ進んでいると・・・

  • 道しるべと 熊注意<br /><br />しかし道しるべに 目指す「車山肩」の文字が無く。。。<br /><br />持ってきていた地図を確認すると<br />橋を渡ってすぐを左に行くようでした。

    道しるべと 熊注意

    しかし道しるべに 目指す「車山肩」の文字が無く。。。

    持ってきていた地図を確認すると
    橋を渡ってすぐを左に行くようでした。

  • 旧御射山神社という 小さなお社の横を歩き<br />この道しるべを発見。<br /><br />

    旧御射山神社という 小さなお社の横を歩き
    この道しるべを発見。

  • 草原の道はすぐ終わり<br />自動車が通れるような道になり<br />反対側からハイカーが何人も歩いてきます。<br /><br />しばらく歩くと「沢渡」の看板が<br />「ヒュッテクヌルプ」「ヒュッテジャヴェル」の看板を左手に<br />自動車道を渡って再び斜面に入っていきます。<br /><br />沢渡 通過 12時40分<br /><br />午前中は中学生の野外研修グループでしたが<br />今度は小学生の野外研修グループに遭遇

    草原の道はすぐ終わり
    自動車が通れるような道になり
    反対側からハイカーが何人も歩いてきます。

    しばらく歩くと「沢渡」の看板が
    「ヒュッテクヌルプ」「ヒュッテジャヴェル」の看板を左手に
    自動車道を渡って再び斜面に入っていきます。

    沢渡 通過 12時40分

    午前中は中学生の野外研修グループでしたが
    今度は小学生の野外研修グループに遭遇

  • 沢渡から 最後の登りは なかなか堪えた。<br /><br />はじめは 滑りそうなツルツルの土に大きめの石がゴロゴロで<br />歩きにくい。<br />そこに 時々5,6人の小学生の野外研修グループが下ってくる。<br /><br />広めの所を探してすれ違います。<br /><br />「こんにちは」とお互い挨拶を交わすと<br />「頑張ってください!」とかわいい応援をもらえる。<br /><br />結構 疲れた顔してたのかしら?<br />そんな心配が頭をよぎるが<br />小学生は純粋に応援してくれてるんだろうと<br />ありがたく受け取り<br />「ありがとう。気をつけてね」と<br />もう一声 声をかけかえしました。<br /><br />写真はあと少しのところを振り返って<br />結局 重たい雲は ずっとどこかしらにある1日なのか。。<br /><br />斜面はいつの間にか木々が無くなり<br />土はかわいて ざれた小石に足が滑る歩きにくい。

    沢渡から 最後の登りは なかなか堪えた。

    はじめは 滑りそうなツルツルの土に大きめの石がゴロゴロで
    歩きにくい。
    そこに 時々5,6人の小学生の野外研修グループが下ってくる。

    広めの所を探してすれ違います。

    「こんにちは」とお互い挨拶を交わすと
    「頑張ってください!」とかわいい応援をもらえる。

    結構 疲れた顔してたのかしら?
    そんな心配が頭をよぎるが
    小学生は純粋に応援してくれてるんだろうと
    ありがたく受け取り
    「ありがとう。気をつけてね」と
    もう一声 声をかけかえしました。

    写真はあと少しのところを振り返って
    結局 重たい雲は ずっとどこかしらにある1日なのか。。

    斜面はいつの間にか木々が無くなり
    土はかわいて ざれた小石に足が滑る歩きにくい。

  • 遠くに 八島ヶ原湿原が見えます。<br /><br />手前がハートの下の部分なのかな?<br /><br />右手にぐるーっと視線を移し<br />あの辺りを歩いたのかな?と 1日歩いたところを探してみる。<br /><br />一歩一歩でこんなに歩けるんだねぇ<br /><br />歩くたびに<br />「こんなに歩いた」と 感動してます。<br /><br />13時15分 着<br /><br /><br />

    遠くに 八島ヶ原湿原が見えます。

    手前がハートの下の部分なのかな?

    右手にぐるーっと視線を移し
    あの辺りを歩いたのかな?と 1日歩いたところを探してみる。

    一歩一歩でこんなに歩けるんだねぇ

    歩くたびに
    「こんなに歩いた」と 感動してます。

    13時15分 着


  • 登り切って車山肩までに<br />ニッコウキスゲの群生地があります。<br /><br />遊歩道が出来ているので<br />ぐるっと回ってみました。<br /><br />南側は雲が多いながらも晴れ間がずっと見えていました。<br /><br />ニッコウキスゲは一株に5,6個のつぼみを付けます。<br />花は1日しかもたないので<br />花が咲き出すと<br />見頃は一週間ほどしかもたないと言うことです。<br /><br />フォートラできれいなニッコウキスゲの旅行記を読んだのはもう<br />一週間以上前だったので<br />今回は見頃が過ぎてしまっているのは覚悟して<br />ハイキングに来たのですが<br />これだけ咲いているところが見れてとても良かったです。

    登り切って車山肩までに
    ニッコウキスゲの群生地があります。

    遊歩道が出来ているので
    ぐるっと回ってみました。

    南側は雲が多いながらも晴れ間がずっと見えていました。

    ニッコウキスゲは一株に5,6個のつぼみを付けます。
    花は1日しかもたないので
    花が咲き出すと
    見頃は一週間ほどしかもたないと言うことです。

    フォートラできれいなニッコウキスゲの旅行記を読んだのはもう
    一週間以上前だったので
    今回は見頃が過ぎてしまっているのは覚悟して
    ハイキングに来たのですが
    これだけ咲いているところが見れてとても良かったです。

  • 車山のニッコウキスゲは2010年ごろから<br />鹿の食害にあって絶滅の危機が叫ばれていたそうです。<br /><br />保護のために 電気柵をもうけているのですが<br />群生の復活のために<br />決して立ち入ったりせず協力しなくてはですね。<br /><br />今年は電気柵の外側にも花が咲くようになったそうで<br />地元の方たちは喜んでいるようです。<br /><br />

    車山のニッコウキスゲは2010年ごろから
    鹿の食害にあって絶滅の危機が叫ばれていたそうです。

    保護のために 電気柵をもうけているのですが
    群生の復活のために
    決して立ち入ったりせず協力しなくてはですね。

    今年は電気柵の外側にも花が咲くようになったそうで
    地元の方たちは喜んでいるようです。

  • 遊歩道から 花までが少し距離があるので<br />お花をしっかり写真に撮るには<br />望遠がきくレンズが必要のようです。

    遊歩道から 花までが少し距離があるので
    お花をしっかり写真に撮るには
    望遠がきくレンズが必要のようです。

  • 車山肩のニッコウキスゲをぐるっと見て回りました。<br /><br />もっと望遠レンズほしかったね。<br /><br />

    車山肩のニッコウキスゲをぐるっと見て回りました。

    もっと望遠レンズほしかったね。

  • ころぼっくるひゅってが見えてきました。<br /><br />ぐるーーっと一周<br />車山のハイキング<br />高原の空気の中気持ちよく歩けました。

    ころぼっくるひゅってが見えてきました。

    ぐるーーっと一周
    車山のハイキング
    高原の空気の中気持ちよく歩けました。

  • 再びひゅってで休憩<br /><br />コーヒーとオリジナルチーズケーキを<br />いただきました。が<br />写真忘れ。。

    再びひゅってで休憩

    コーヒーとオリジナルチーズケーキを
    いただきました。が
    写真忘れ。。

  • 赤い線を歩いてみました。<br /><br /><br />まだまだコースはいろいろあります。<br /><br />

    赤い線を歩いてみました。


    まだまだコースはいろいろあります。

  • 今日買ったバッジと 入れ損なったマツムシソウ<br /><br /><br />お花の見頃は難しいですねぇ<br />またお出かけとタイミングが合ったら<br />かわいいお花たくさんみられるといいなぁ

    今日買ったバッジと 入れ損なったマツムシソウ


    お花の見頃は難しいですねぇ
    またお出かけとタイミングが合ったら
    かわいいお花たくさんみられるといいなぁ

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2016/07/30 15:21:41
    投票御礼
    はにぃp8さん、こんにちは

    大山の旅行記に投票いただき、ありがとうございます(今頃すみません)
    だいぶ前の旅行記で、このサイトの要領もよくわからなかった頃のものなので、かなり読みにくかったのではないかと思います。

    さて、車山、私も今年のGWに行ってきましたが、「ザ・高原」という感じで良いところですね。
    あの辺は蓼科、白樺湖、八ヶ岳と見所満載で、私のお気に入りエリアでもあります。

    晴れれば最高ですが、ガスがかかった風景も幻想的でよいですね。

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2016/07/30 15:52:41
    再度 投票御礼
    はにぃp8さん、たびたび失礼します。

    天狗や尾瀬の旅行記にも投票いただいていましたね。
    重ねて御礼申し上げます。

  • きしゆめさん 2016/07/25 22:31:30
    車山はやっぱりいいですね~
    凄〜い!
    ず‐‐‐‐‐と湿原を歩かれたんですね!

    去年行ったときはサクッと山頂までだったので
    またいつかゆっくり歩いてみたい…と思ってました

    ただ、やっぱり地図の読み方とか自信なくて…

    他のトラベラーさんもこの時期山行をUPされるので
    メキメキ行く気満々になっておりますが…
    何せ、この長引いている梅雨空と休みが合わず…
    悶々としております…


    そうそう!山バッチ!!!

    いつも、記憶と記録だけでなく何か印が欲しいと思ってたんですよ!

    「そうか!」と大発見!
    ちなみに…車山ではどこで手に入れられましたか?
    ヒュッテなどですかね?
    私は全く寄らずにいたので気が付きませんでした

    今年は行けそうもないので、来年の参考にさせていただきますね('◇')ゞ



    あ〜あ…
    早く梅雨明けしないかな…(-_-)



    これからも素敵な旅を。。。(≧▽≦)

    きしゆめ☆

    はにぃp8

    はにぃp8さん からの返信 2016/08/19 16:55:46
    RE: 車山はやっぱりいいですね~
    きしゆめ様
    こんにちは
    一ヶ月もお返事出来なくてすみませんでした。
    ほんとにごめんなさい。

    > 凄〜い!
    > ず‐‐‐‐‐と湿原を歩かれたんですね!
    > 去年行ったときはサクッと山頂までだったので
    > またいつかゆっくり歩いてみたい…と思ってました

    昨年のきしゆめさんの車山のニッコウキスゲの旅行記は
    かなり記憶に残っていて
    車山はニッコウキスゲの季節って思っていました。
    今年は早めの開花だったらしく
    ほかのトラベラーさんの旅行記を見て
    旦那の仕事が早く一段落しないかと
    うずうずしてたのです。

    今回はは「山と高原地図」を買って
    それともっているトレッキングの本と見比べながら
    歩くルートを決めてみました。

    車山からは色々ルートがとれるみたいで
    あちこち足を伸ばしてみたくなりましたが
    今回はお花の季節なので湿原を一周にしてみました。

    > ただ、やっぱり地図の読み方とか自信なくて…

    不安ですよねぇ
    これは楽なルートなのか
    急な坂道なのか
    マイナーなるーとじゃないかな?とかね。

    > 他のトラベラーさんもこの時期山行をUPされるので
    > メキメキ行く気満々になっておりますが…
    > 何せ、この長引いている梅雨空と休みが合わず…
    > 悶々としております…

    お盆休みもおわってしまって
    ほんと遅いお返事を実感。。すみません。

    きしゆめさん どこに行かれたのかなぁ?

    山かなぁ 温泉かなぁ?


    > そうそう!山バッチ!!!
    > いつも、記憶と記録だけでなく何か印が欲しいと思ってたんですよ!
    > 「そうか!」と大発見!
    > ちなみに…車山ではどこで手に入れられましたか?
    > ヒュッテなどですかね?
    > 私は全く寄らずにいたので気が付きませんでした

    山小屋にありますよ。
    ころぼっくるヒュッテで今回は買いました。
    色々あってひとつに絞れなくていつも迷います。
    その山の象徴のようなお花のバッチを買うようにしてます。
    あと バンダナとか手ぬぐいとか欲しくなっちゃうんだけど
    ぐぐっと我慢。

    いつか3000m級の山の山小屋に行ったら
    あれこれ買いまくるぞって思ってます。笑

    最近は山熱が冷めなくて困ってます。
    (どこに行けるわけではないのですが)

    日々 トレーニングしなくちゃと思うばかりで
    外の暑さに打ちのめされている私です。

    残暑厳しくなりそうです。
    お体に気をつけてお過ごしください。

    はにぃp8

はにぃp8さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP