犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
聖ヨハネ教会堂(重要文化財) 1丁目6番地<br />旧所在地 京都市下京区河原町通五條  建設年代 明治40年(1907)<br /><br />明治6年(1873)、鎖国以来二百数十年続いたキリスト教の禁止令が解かれ、各地に教会堂が建てられるようになった。<br />この聖ヨハネ教会堂は、明治40年(1907)京都の河原町通りに建てられたプロテスタントの一派日本聖公会の京都五條教会で、二階が会堂に、一階は日曜学校や幼稚園に使われていた。中世ヨーロッパのロマネスク様式を基調に、細部にゴシックのデザインを交えた外観で、正面左右に高い尖塔が建てられ、奥に十字形大屋根がかかる会堂が配された教会である。正面の妻と交差廊の両妻には大きな尖塔アーチの窓が開けられ、室内が大変明るい。構造は、一階がレンガ造、二階が木造で造られ、屋根には軽い金属板が葺かれておりこれは日本に多い地震への配慮とも考えられる。また構造自体がそのまま優れたデザインとして外観・内観にあらわれている。<br /><br /><br />十字形平面の会堂内部は、化粧の小屋裏をあらわし、柱などの骨組が細目に見えることもあって、実際より広く感じさせる。京都の気候に合わせて使ったと言われる天井の竹の簀も、明るい窓の光を反射させ、より開放感を増している。<br /><br />建物細部の随所にゴシック風の尖頭アーチが見られるが、特に正面入口がよい例で、レンガ積の角柱から柱頭飾りをはさんでレンガ積のきれいなアーチが立ち上っている。奥の欄間の二つの三葉形アーチの窓や板扉の大形の金具のデザインも中世風のものである。<br />(http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/1-6.html より引用)<br /><br />聖ザビエル天主堂  5丁目51番地<br />旧所在地 京都市中京区河原町三條 建設年代 明治23年(1890)<br /><br />この白亜の教会堂は、近世初頭日本に渡来しキリスト教の伝道に努めた聖フランシスコ・ザビエルを記念して、明治23年(1890)かつてザビエルがいたことのある京都の地に献堂されたカトリックの教会堂で、フランス人神父の監督の下に、本国から取寄せた設計原案に基づき、日本人の手で造られたものである。<br /><br />基本構造はレンガ造と木造との併用で、外周の壁をレンガ造で築き、丸い高窓の並ぶクリアストーリーの壁を木骨竹小舞の大壁構造にし、内部の柱や小屋組等を木造で組み上げており、内外の壁は漆喰を塗って仕上げている。正面入口の上には直径3.6mを超える大きな薔薇窓が付けられ、切妻の頂点には十字架が掲げられている。<br />壁の出隅にはそれぞれ二方向のバットレスが付けられ、その上にピナクルが屹立する。当初は壁や窓のモールディング等はゴシック様式の異形レンガの積み込みにより作られていたが、移築に際し、建物強化のために躯体を鉄筋コンクリートに変更するのに合わせて、モールディングの部分もプレキャストコンクリートに変更するのに合わせて、モールディングの部分もプレキャストコンクリートに置き換えている。<br /><br />身廊、側廊からなる三廊式で、前に玄関を張り出し、内陣の横には聖具室を配置している。大アーケード、トリフォリウム、丸窓のあるクリアストーリーの三層からなる典型的なゴシック様式で、身廊上部には交差リブヴォールトが架けられ、その頂点には木彫のボスが飾られている。<br />身廊の両側に並ぶ柱は、軒まで達する太い角柱に幾本もの細い丸柱を付けた束ね柱になっているが、この柱やリブ等、天井板を除く全ての木造部分は欅で作られ、落着いた光沢を放っている。 外光を通して美しい陰影を見せるステンドグラスは、色ガラスに模様を描いたもので、外に透明ガラスを重ねて保護されている。<br />(http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/5-51.html より引用)<br />  <br /> 博物館 明治村(はくぶつかん めいじむら)は、愛知県犬山市にある野外博物館。明治時代の建造物等を移築して公開し、また明治時代の歴史的資料をも収集し、社会文化の向上に寄与することを目的とする。通称「明治村]。管理運営は公益財団法人明治村。敷地面積は日本のテーマパークで第3位。<br /><br />価値ある建築物ほど現状(元の場所)のまま保存するのがベストではあるが、1960年代当時は経済発展(新しい街づくり)が最優先された時期でもあり、次善の策として、土地開発の妨げになるなどの理由で保存が難しい(建築物の歴史的価値を認めて貰えない)ものを譲受けて移築し、その修復・保存に努めるための財団法人を1962年(昭和37年)7月16日に設立した。1965年(昭和40年)3月18日、名鉄が用地の寄付をはじめ財政面で全面的に援助(基金拠出)し、博物館明治村は犬山市の入鹿池のほとりにオープンした。<br /><br />開村当時の施設は札幌電話交換局、京都聖ヨハネ教会堂、森鴎外・夏目漱石住宅など15件だったが、2007年現在では67件(蒸気機関車等も含む)に達している。博物館の敷地も2倍近くの100万平方メートルに広がっている。 重要文化財の建物が10棟含まれ、それ以外のほとんどの建物も登録有形文化財になっている。<br /><br />鉄道、郵便、酒造業、病院、裁判所、芝居小屋、学校、教会、灯台など明治の社会、文化の様々な領域を取上げ、当時の建物とその内部の関連の展示で、一望することが出来るようになっている。歴史的に貴重な文化財を保存しているとともに、明治時代を追体験できる日本のテーマパークの走りといえる。なお、全てが明治時代の建物という訳ではない(坐漁荘が1920年(大正9年)、帝国ホテル(中央玄関)が1923年(大正12年)、川崎銀行本店が1927年(昭和2年)竣工)。<br />(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)<br /><br />博物館 明治村 については・・<br />http://www.meijimura.com/<br /><br />明治村内の地図 については・・<br />http://www.meijimura.com/guide/map/<br />

明治村2/8 聖ヨハネ教会堂・聖ザビエル天主堂 ☆京都市内から移築され

6いいね!

2016/06/29 - 2016/06/29

913位(同エリア1339件中)

0

42

マキタン2

マキタン2さん

聖ヨハネ教会堂(重要文化財) 1丁目6番地
旧所在地 京都市下京区河原町通五條  建設年代 明治40年(1907)

明治6年(1873)、鎖国以来二百数十年続いたキリスト教の禁止令が解かれ、各地に教会堂が建てられるようになった。
この聖ヨハネ教会堂は、明治40年(1907)京都の河原町通りに建てられたプロテスタントの一派日本聖公会の京都五條教会で、二階が会堂に、一階は日曜学校や幼稚園に使われていた。中世ヨーロッパのロマネスク様式を基調に、細部にゴシックのデザインを交えた外観で、正面左右に高い尖塔が建てられ、奥に十字形大屋根がかかる会堂が配された教会である。正面の妻と交差廊の両妻には大きな尖塔アーチの窓が開けられ、室内が大変明るい。構造は、一階がレンガ造、二階が木造で造られ、屋根には軽い金属板が葺かれておりこれは日本に多い地震への配慮とも考えられる。また構造自体がそのまま優れたデザインとして外観・内観にあらわれている。


十字形平面の会堂内部は、化粧の小屋裏をあらわし、柱などの骨組が細目に見えることもあって、実際より広く感じさせる。京都の気候に合わせて使ったと言われる天井の竹の簀も、明るい窓の光を反射させ、より開放感を増している。

建物細部の随所にゴシック風の尖頭アーチが見られるが、特に正面入口がよい例で、レンガ積の角柱から柱頭飾りをはさんでレンガ積のきれいなアーチが立ち上っている。奥の欄間の二つの三葉形アーチの窓や板扉の大形の金具のデザインも中世風のものである。
http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/1-6.html より引用)

聖ザビエル天主堂  5丁目51番地
旧所在地 京都市中京区河原町三條 建設年代 明治23年(1890)

この白亜の教会堂は、近世初頭日本に渡来しキリスト教の伝道に努めた聖フランシスコ・ザビエルを記念して、明治23年(1890)かつてザビエルがいたことのある京都の地に献堂されたカトリックの教会堂で、フランス人神父の監督の下に、本国から取寄せた設計原案に基づき、日本人の手で造られたものである。

基本構造はレンガ造と木造との併用で、外周の壁をレンガ造で築き、丸い高窓の並ぶクリアストーリーの壁を木骨竹小舞の大壁構造にし、内部の柱や小屋組等を木造で組み上げており、内外の壁は漆喰を塗って仕上げている。正面入口の上には直径3.6mを超える大きな薔薇窓が付けられ、切妻の頂点には十字架が掲げられている。
壁の出隅にはそれぞれ二方向のバットレスが付けられ、その上にピナクルが屹立する。当初は壁や窓のモールディング等はゴシック様式の異形レンガの積み込みにより作られていたが、移築に際し、建物強化のために躯体を鉄筋コンクリートに変更するのに合わせて、モールディングの部分もプレキャストコンクリートに変更するのに合わせて、モールディングの部分もプレキャストコンクリートに置き換えている。

身廊、側廊からなる三廊式で、前に玄関を張り出し、内陣の横には聖具室を配置している。大アーケード、トリフォリウム、丸窓のあるクリアストーリーの三層からなる典型的なゴシック様式で、身廊上部には交差リブヴォールトが架けられ、その頂点には木彫のボスが飾られている。
身廊の両側に並ぶ柱は、軒まで達する太い角柱に幾本もの細い丸柱を付けた束ね柱になっているが、この柱やリブ等、天井板を除く全ての木造部分は欅で作られ、落着いた光沢を放っている。 外光を通して美しい陰影を見せるステンドグラスは、色ガラスに模様を描いたもので、外に透明ガラスを重ねて保護されている。
http://www.meijimura.com/enjoy/sight/building/5-51.html より引用)
  
 博物館 明治村(はくぶつかん めいじむら)は、愛知県犬山市にある野外博物館。明治時代の建造物等を移築して公開し、また明治時代の歴史的資料をも収集し、社会文化の向上に寄与することを目的とする。通称「明治村]。管理運営は公益財団法人明治村。敷地面積は日本のテーマパークで第3位。

価値ある建築物ほど現状(元の場所)のまま保存するのがベストではあるが、1960年代当時は経済発展(新しい街づくり)が最優先された時期でもあり、次善の策として、土地開発の妨げになるなどの理由で保存が難しい(建築物の歴史的価値を認めて貰えない)ものを譲受けて移築し、その修復・保存に努めるための財団法人を1962年(昭和37年)7月16日に設立した。1965年(昭和40年)3月18日、名鉄が用地の寄付をはじめ財政面で全面的に援助(基金拠出)し、博物館明治村は犬山市の入鹿池のほとりにオープンした。

開村当時の施設は札幌電話交換局、京都聖ヨハネ教会堂、森鴎外・夏目漱石住宅など15件だったが、2007年現在では67件(蒸気機関車等も含む)に達している。博物館の敷地も2倍近くの100万平方メートルに広がっている。 重要文化財の建物が10棟含まれ、それ以外のほとんどの建物も登録有形文化財になっている。

鉄道、郵便、酒造業、病院、裁判所、芝居小屋、学校、教会、灯台など明治の社会、文化の様々な領域を取上げ、当時の建物とその内部の関連の展示で、一望することが出来るようになっている。歴史的に貴重な文化財を保存しているとともに、明治時代を追体験できる日本のテーマパークの走りといえる。なお、全てが明治時代の建物という訳ではない(坐漁荘が1920年(大正9年)、帝国ホテル(中央玄関)が1923年(大正12年)、川崎銀行本店が1927年(昭和2年)竣工)。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

博物館 明治村 については・・
http://www.meijimura.com/

明治村内の地図 については・・
http://www.meijimura.com/guide/map/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 1

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 1

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 2

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 2

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 3

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 3

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 4

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 4

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 5

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 5

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 6

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 6

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 7

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 7

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 8

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 8

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 9

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 9

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 10<br />

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 10

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 11

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 11

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 12

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 12

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 13

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 13

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 14

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 14

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 15

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 15

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 16

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 16

  • 明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 17

    明治村2/8. 聖ヨハネ教会堂 17

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 18

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 18

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 19

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 19

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 20

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 20

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 21

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 21

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 22

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 22

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 23

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 23

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 24

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 24

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 25

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 25

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 26

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 26

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 27

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 27

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 28

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 28

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 29

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 29

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 30

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 30

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 31

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 31

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 32

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 32

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 33

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 33

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 34

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 34

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 36

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 36

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 37

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 37

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 38

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 38

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 39

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 39

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 40

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 40

  • 明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 41

    明治村2/8. 聖ザビエル天主堂 41

  • 博物館 明治村 テーマパーク

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP