富岡・甘楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週末に引き続き今週末も関東遠征、これも先週に引き続き最近行けていなかった園を中心に回りたいと思います。<br /><br />まず1日目は、昨年2月以来の訪問となる群馬サファリパーク、そして、こちらは昨年9月以来となる埼玉県こども動物自然公園を訪問します。<br />両園ともに今年の出産を期待している女の子パンダがいますので、彼女たちの様子を少しでも知れたらと思います。<br /><br />2日目は約半年ぶりとなる川崎市夢見ケ崎動物公園、こちらは久々に再開された親子4匹の同居展示の様子を見てきたいと思います。<br /><br /><br />これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらからどうぞ→http://4travel.jp/travelogue/10652280

夏のレッサーパンダ紀行【3】 群馬サファリパーク&埼玉県こども動物自然公園&川崎市夢見ケ崎動物公園 女子パンダ2匹のお腹の様子が気になります@群サファ こちらもハナビちゃんのお腹が気になる@SCZ 楽しい4匹ファミリー展示@夢見 

55いいね!

2016/06/26 - 2016/06/27

40位(同エリア417件中)

3

57

jillluca

jilllucaさん

先週末に引き続き今週末も関東遠征、これも先週に引き続き最近行けていなかった園を中心に回りたいと思います。

まず1日目は、昨年2月以来の訪問となる群馬サファリパーク、そして、こちらは昨年9月以来となる埼玉県こども動物自然公園を訪問します。
両園ともに今年の出産を期待している女の子パンダがいますので、彼女たちの様子を少しでも知れたらと思います。

2日目は約半年ぶりとなる川崎市夢見ケ崎動物公園、こちらは久々に再開された親子4匹の同居展示の様子を見てきたいと思います。


これまでのレッサーパンダ旅行記はこちらからどうぞ→http://4travel.jp/travelogue/10652280

PR

  • 朝早くの飛行機で伊丹から羽田に入り新幹線を利用して高崎駅へ、羽田空港でレサ友さんが今日、長野市茶臼山動物園に行くことを知り、一瞬、このまま長野まで行こうかと迷いましたが、初志を貫徹し高崎駅からレンタカーで群馬サファリパークにやってきました。<br /><br />サファリパーク系の施設は車で入るドライブサファリはかなり高額ですが、レッサーのいるようなウォーキングゾーンには安価な別料金で入れるところが多いです。<br />僕の知っている限りでは、群馬サファリ、東北サファリ、秋吉台サファリは安価、姫センは同額なのでかなり高額になります。<br /><br />群サファの場合はまずここで300円の駐車場代を支払い。

    朝早くの飛行機で伊丹から羽田に入り新幹線を利用して高崎駅へ、羽田空港でレサ友さんが今日、長野市茶臼山動物園に行くことを知り、一瞬、このまま長野まで行こうかと迷いましたが、初志を貫徹し高崎駅からレンタカーで群馬サファリパークにやってきました。

    サファリパーク系の施設は車で入るドライブサファリはかなり高額ですが、レッサーのいるようなウォーキングゾーンには安価な別料金で入れるところが多いです。
    僕の知っている限りでは、群馬サファリ、東北サファリ、秋吉台サファリは安価、姫センは同額なのでかなり高額になります。

    群サファの場合はまずここで300円の駐車場代を支払い。

  • レッサーパンダのいるバードパークに入るのに入園が100円で合計400円でレッサーに会えます。<br /><br />なお、車で行くサファリに入ると+2700円、+ガイドラジオで500円です。

    レッサーパンダのいるバードパークに入るのに入園が100円で合計400円でレッサーに会えます。

    なお、車で行くサファリに入ると+2700円、+ガイドラジオで500円です。

  • このようにレッサーに会えることを宣伝して頂いて嬉しい限りです。

    このようにレッサーに会えることを宣伝して頂いて嬉しい限りです。

  • なんと11時からレッサーの餌やりがあったそうです・・・以前は14時からガイドがあったので、今回もそれに合わせて来たのですが今回は外してしまったようです。

    なんと11時からレッサーの餌やりがあったそうです・・・以前は14時からガイドがあったので、今回もそれに合わせて来たのですが今回は外してしまったようです。

  • こちらが群馬サファリのレッサーパンダ舎。<br /><br />屋内展示室と屋外放飼場が1つずつあります。

    こちらが群馬サファリのレッサーパンダ舎。

    屋内展示室と屋外放飼場が1つずつあります。

  • 屋内展示室にはひまりちゃんがいました。

    屋内展示室にはひまりちゃんがいました。

  • ひまりちゃんは2013年6月15日岡山県の池田動物園生まれ、お母さんはひよりちゃん(すでにお星さま)、お父さんは大地君、双子兄妹にたいよう君(現、鯖江市西山動物園)がいます。

    ひまりちゃんは2013年6月15日岡山県の池田動物園生まれ、お母さんはひよりちゃん(すでにお星さま)、お父さんは大地君、双子兄妹にたいよう君(現、鯖江市西山動物園)がいます。

  • ひまりちゃんは昨年の1月23日に群馬サファリにお嫁入り。<br /><br />今春、いよいよ本格的に繁殖に向けて太陽君(もちろんひまりちゃんの双子の兄のたいよう君とは別の太陽君ですよ)と同居を開始し、交尾も確認されているそうです。<br /><br />この時は体勢的にお腹具合が分からなかったので、その辺りは後で確認出来ればと思います。

    ひまりちゃんは昨年の1月23日に群馬サファリにお嫁入り。

    今春、いよいよ本格的に繁殖に向けて太陽君(もちろんひまりちゃんの双子の兄のたいよう君とは別の太陽君ですよ)と同居を開始し、交尾も確認されているそうです。

    この時は体勢的にお腹具合が分からなかったので、その辺りは後で確認出来ればと思います。

  • 屋外放飼場に行くまでに2つのドアが設置されていました・・・以前にはなかったと記憶しています。<br /><br />レッサーの脱走防止用かともおもいましたが、レッサーならすぐによじ登れる柵なので別の用途のようですね。

    屋外放飼場に行くまでに2つのドアが設置されていました・・・以前にはなかったと記憶しています。

    レッサーの脱走防止用かともおもいましたが、レッサーならすぐによじ登れる柵なので別の用途のようですね。

  • こちらが屋外放飼場。<br /><br />初めて群サファに訪問した時に、まだ生後半年の后ちゃん(現、南紀白浜アドベンチャーワールド)に会って一目惚れした思い出の放飼場です。

    こちらが屋外放飼場。

    初めて群サファに訪問した時に、まだ生後半年の后ちゃん(現、南紀白浜アドベンチャーワールド)に会って一目惚れした思い出の放飼場です。

  • 屋外放飼場には后ちゃんのお母さんの彩ちゃんが出ていました。

    屋外放飼場には后ちゃんのお母さんの彩ちゃんが出ていました。

  • 彩ちゃんは2006年6月5日東武動物公園生まれ。<br /><br />旦那さんの太陽君との相性も良くて毎年期待しているのですが、今のところお子さんは后ちゃん1匹だけです。

    彩ちゃんは2006年6月5日東武動物公園生まれ。

    旦那さんの太陽君との相性も良くて毎年期待しているのですが、今のところお子さんは后ちゃん1匹だけです。

  • 今年の恋の季節も太陽君とペアリングを行い、交尾も確認されたそうです。<br /><br />そろそろ后ちゃんの弟妹に会いたいんだけどな〜。

    今年の恋の季節も太陽君とペアリングを行い、交尾も確認されたそうです。

    そろそろ后ちゃんの弟妹に会いたいんだけどな〜。

  • ひまりちゃんも彩ちゃんもこの時期に展示に出ていると言うことは今年は出産がないと言う事かもしれませんね。

    ひまりちゃんも彩ちゃんもこの時期に展示に出ていると言うことは今年は出産がないと言う事かもしれませんね。

  • お舌べろり〜んなひまりちゃん。

    お舌べろり〜んなひまりちゃん。

  • 大あくび!!

    大あくび!!

  • どうやらバックヤードにキーパーさんが入ったようでそちらを気にするひまりちゃん。<br /><br />移動する際にお腹を確認してみましたが、素人目にも妊娠しているほどにはお腹は大きくはなっていませんでした。

    どうやらバックヤードにキーパーさんが入ったようでそちらを気にするひまりちゃん。

    移動する際にお腹を確認してみましたが、素人目にも妊娠しているほどにはお腹は大きくはなっていませんでした。

  • 彩ちゃんはバックヤードに入ったキーパーさんを気にせずお昼寝続行!!

    彩ちゃんはバックヤードに入ったキーパーさんを気にせずお昼寝続行!!

  • こちらも大あくび!!<br /><br />可愛らしい!!

    こちらも大あくび!!

    可愛らしい!!

  • バックヤードに入ったキーパーさん(どうやらカピバラにあげる竹の葉を取りに来ていたようです)にお聞きしたところ「今日、太陽君はもう出て来ない」とのことだったので、急遽、群サファを早めに切り上げることにしました。<br /><br />彩ちゃん、また会いに来るね!!

    バックヤードに入ったキーパーさん(どうやらカピバラにあげる竹の葉を取りに来ていたようです)にお聞きしたところ「今日、太陽君はもう出て来ない」とのことだったので、急遽、群サファを早めに切り上げることにしました。

    彩ちゃん、また会いに来るね!!

  • 群馬サファリの次に向かったのは埼玉県こども動物自然公園(SCZ)です。<br />レンタカーを高崎駅に返す必要はあるのでそんなに遠くまでは足を運べないのですが、群馬サファリのある群馬県富岡市とSCZのある埼玉県東松山市は高速道路を利用すると僅か1時間以内の距離なのです。<br /><br />SCZの入園料は大人510円です。

    群馬サファリの次に向かったのは埼玉県こども動物自然公園(SCZ)です。
    レンタカーを高崎駅に返す必要はあるのでそんなに遠くまでは足を運べないのですが、群馬サファリのある群馬県富岡市とSCZのある埼玉県東松山市は高速道路を利用すると僅か1時間以内の距離なのです。

    SCZの入園料は大人510円です。

  • レンタカーの返却時間もあるのであまり長居はできません、何はともあれレッサーパンダ舎へ。

    レンタカーの返却時間もあるのであまり長居はできません、何はともあれレッサーパンダ舎へ。

  • 一時は9匹を飼育し7匹わらわら展示も実施したSCZですが、コウタ君とリリィちゃんをチリに送り出し、カフェ・ラテ・キャラ・メルの4匹を無事に他園にお婿入りさせ、現在は鯖江市西山動物園からやってきたソウソウ君を含め4匹の飼育となっています。

    一時は9匹を飼育し7匹わらわら展示も実施したSCZですが、コウタ君とリリィちゃんをチリに送り出し、カフェ・ラテ・キャラ・メルの4匹を無事に他園にお婿入りさせ、現在は鯖江市西山動物園からやってきたソウソウ君を含め4匹の飼育となっています。

  • 今日はそこそこ気温が高いこともあり屋外放飼場は非展示で屋内放飼場にソウソウ君だけの展示でした。

    今日はそこそこ気温が高いこともあり屋外放飼場は非展示で屋内放飼場にソウソウ君だけの展示でした。

  • 屋内展示室のソウソウ君、

    屋内展示室のソウソウ君、

  • 屋内放飼場を所狭しと飛び回っていました!!

    屋内放飼場を所狭しと飛び回っていました!!

  • ソウソウ君は2012年7月8日鯖江市西山動物園生まれ、赤ちゃんの頃にお母さんのミンファちゃん(現、神戸市王子動物園)の執拗な尻尾への毛繕いで怪我をしてしまい育児途中から人工哺育で育ちました。

    ソウソウ君は2012年7月8日鯖江市西山動物園生まれ、赤ちゃんの頃にお母さんのミンファちゃん(現、神戸市王子動物園)の執拗な尻尾への毛繕いで怪我をしてしまい育児途中から人工哺育で育ちました。

  • 鯖江からSCZにお婿入りしたソウソウ君、レッサーに限らず人工哺育で育った個体は上手く他者とコミュニケーションが取れずに繁殖が上手くいかない場合も多く心配されていましたが、今年の恋のシーズンにはお相手のハナビちゃんと理想的な期間での交尾が確認されています。<br /><br />ソウソウ君、頑張ってくれました!!<br />後はレッサーパンダの神様と一緒にハナビちゃんの出産を待ちましょう!!

    鯖江からSCZにお婿入りしたソウソウ君、レッサーに限らず人工哺育で育った個体は上手く他者とコミュニケーションが取れずに繁殖が上手くいかない場合も多く心配されていましたが、今年の恋のシーズンにはお相手のハナビちゃんと理想的な期間での交尾が確認されています。

    ソウソウ君、頑張ってくれました!!
    後はレッサーパンダの神様と一緒にハナビちゃんの出産を待ちましょう!!

  • レッサーパンダ舎のお向かい?にヤブイヌ舎が昨年11月にオープンしました。

    レッサーパンダ舎のお向かい?にヤブイヌ舎が昨年11月にオープンしました。

  • ヤブイヌ・・・好きなんですよね〜。

    ヤブイヌ・・・好きなんですよね〜。

  • 原始のイヌの姿を色濃く残したヤブワンコ・・・、

    原始のイヌの姿を色濃く残したヤブワンコ・・・、

  • 遠い祖先がこの子達と一緒に暮らそうと思ったのと同じ遺伝子が確実に僕にも引き継がれています・・・なんだか無性に惹かれるものがありますね、彼らには。

    遠い祖先がこの子達と一緒に暮らそうと思ったのと同じ遺伝子が確実に僕にも引き継がれています・・・なんだか無性に惹かれるものがありますね、彼らには。

  • そして、ヤブイヌ舎の裏手、マヌルネコ舎のお隣にはカナダヤマアラシ放飼場が準備中でした。

    そして、ヤブイヌ舎の裏手、マヌルネコ舎のお隣にはカナダヤマアラシ放飼場が準備中でした。

  • レッサーに、ヤブッチに、マヌルさんにヤマアラシ・・・なんかいいとこ突いてくるなぁ。<br /><br />さすがSCZ。

    レッサーに、ヤブッチに、マヌルさんにヤマアラシ・・・なんかいいとこ突いてくるなぁ。

    さすがSCZ。

  • レッサー舎に戻ると毛繕い中のソウソウ君。<br /><br />4年前にミンファママにガジガジされちゃった尻尾の毛はだいぶん復活してきました。<br />まさかこれほどまで時間の掛かることだったとは・・・当時、人工哺育に切り替えたキーパーさんの判断はさすがだったと今更ながらに思いました。<br />

    レッサー舎に戻ると毛繕い中のソウソウ君。

    4年前にミンファママにガジガジされちゃった尻尾の毛はだいぶん復活してきました。
    まさかこれほどまで時間の掛かることだったとは・・・当時、人工哺育に切り替えたキーパーさんの判断はさすがだったと今更ながらに思いました。

  • 時間もないの、ソウソウ君のお顔をばっちりと撮って今日のSCZ訪問を完了しようと思うのですが、なかなか上手く撮らせてくれません(苦笑)

    時間もないの、ソウソウ君のお顔をばっちりと撮って今日のSCZ訪問を完了しようと思うのですが、なかなか上手く撮らせてくれません(苦笑)

  • 横顔はばっちり撮れるんだけどなぁ・・・。

    横顔はばっちり撮れるんだけどなぁ・・・。

  • う〜ん、今日は時間的にもここで限界。<br /><br />ありがとうね、ソウソウ君!!<br />次会う時はパパかな?<br /><br />この日はレンタカーを高崎駅で返し、新幹線で東京駅へ。<br />都内で宿泊です。

    う〜ん、今日は時間的にもここで限界。

    ありがとうね、ソウソウ君!!
    次会う時はパパかな?

    この日はレンタカーを高崎駅で返し、新幹線で東京駅へ。
    都内で宿泊です。

  • 明けて月曜日、仕事の前に少しだけ散歩がてら川崎市夢見ケ崎動物公園に寄ってきました。<br /><br />夢見ケ崎動物公園は小高い丘の上にある入園無料の可愛らしい動物園です。

    明けて月曜日、仕事の前に少しだけ散歩がてら川崎市夢見ケ崎動物公園に寄ってきました。

    夢見ケ崎動物公園は小高い丘の上にある入園無料の可愛らしい動物園です。

  • 夢見ケ崎動物公園のアイドルはなんと言ってもレッサーパンダファミリーです。<br /><br />2010年に飼育が一時途切れましたが、2011年12月に当時1歳のアンちゃんがSCZから来園、そして、2012年2月に同じく当時1歳のファファ君が鯖江市西山動物園から来園し夢見のレッサー飼育が復活したのです。<br /><br />今、ふと気付いたのですが、夢見のファファ君&アンちゃんのペアとSCZのソウソウ君とハナビちゃんのペアは遺伝子的には同じ組み合わせなんですね。

    夢見ケ崎動物公園のアイドルはなんと言ってもレッサーパンダファミリーです。

    2010年に飼育が一時途切れましたが、2011年12月に当時1歳のアンちゃんがSCZから来園、そして、2012年2月に同じく当時1歳のファファ君が鯖江市西山動物園から来園し夢見のレッサー飼育が復活したのです。

    今、ふと気付いたのですが、夢見のファファ君&アンちゃんのペアとSCZのソウソウ君とハナビちゃんのペアは遺伝子的には同じ組み合わせなんですね。

  • アンちゃんはファファ君と出会った年に第1子のカリンちゃん(現、市川市動植物園)、翌年にギンガちゃん(現、東京都大島公園)を出産。<br />そして、昨年は双子のケンタ君&ケイコちゃんの双子がファミリーに仲間入りしました。<br /><br />朝一番、アンちゃんとケンタ君、ケイコちゃんが出てきました。

    アンちゃんはファファ君と出会った年に第1子のカリンちゃん(現、市川市動植物園)、翌年にギンガちゃん(現、東京都大島公園)を出産。
    そして、昨年は双子のケンタ君&ケイコちゃんの双子がファミリーに仲間入りしました。

    朝一番、アンちゃんとケンタ君、ケイコちゃんが出てきました。

  • そして、別の扉からファファ君も合流です。<br /><br />寝室から出て来るパパに注目するファミリーの図。

    そして、別の扉からファファ君も合流です。

    寝室から出て来るパパに注目するファミリーの図。

  • 家族仲良くご飯タイム。<br /><br />

    家族仲良くご飯タイム。

  • レッサーパンダは群れる動物ではないですが、けして群れることが嫌な動物でもないと思うのです。<br /><br />野性を残しつつその辺りの柔軟性はとても持ち合わせていると思うのです。<br /><br /><br /><br />

    レッサーパンダは群れる動物ではないですが、けして群れることが嫌な動物でもないと思うのです。

    野性を残しつつその辺りの柔軟性はとても持ち合わせていると思うのです。



  • 可愛らしいケイコちゃん。<br /><br />

    可愛らしいケイコちゃん。

  • 体重が思いの外伸び悩んでいるのが気になりますが、食欲旺盛で元気です。

    体重が思いの外伸び悩んでいるのが気になりますが、食欲旺盛で元気です。

  • お食事中のケイコちゃんにもたれて毛繕いしているケンタ君。<br /><br />とっても仲のいい兄妹ですね。

    お食事中のケイコちゃんにもたれて毛繕いしているケンタ君。

    とっても仲のいい兄妹ですね。

  • 今日は気温が高いので屋外開放はなしのようで、ファミリーは4匹で終日屋内展示となるようです。<br /><br />このレッサー密度・・・なんか素敵です。

    今日は気温が高いので屋外開放はなしのようで、ファミリーは4匹で終日屋内展示となるようです。

    このレッサー密度・・・なんか素敵です。

  • 夢見のレッサーファミリーの大黒柱はファファ君ですが、太陽はアンちゃん。<br /><br />彼女が来てくれたから今の夢見があるのです。

    夢見のレッサーファミリーの大黒柱はファファ君ですが、太陽はアンちゃん。

    彼女が来てくれたから今の夢見があるのです。

  • アンちゃんと双子ちゃんが黙々とご飯を食べる中で面白パパがトコトコと歩いてきましたよ、

    アンちゃんと双子ちゃんが黙々とご飯を食べる中で面白パパがトコトコと歩いてきましたよ、

  • ファファ君ゴロリン!!

    ファファ君ゴロリン!!

  • 転がるファファパパと完全無視のご家族(笑)

    転がるファファパパと完全無視のご家族(笑)

  • 竹の葉で遊ぶファファ君。<br /><br />祖母であり伝説の美パンダと呼ばれるシーンファさん(すでにお星さま)からミンファママを経てファファ君にもしっかりと竹の葉遊び&竹の葉運びが受け継がれていますね。<br /><br />哺乳類にとって母親からの学びがいかに大きいのかが分かりますね。

    竹の葉で遊ぶファファ君。

    祖母であり伝説の美パンダと呼ばれるシーンファさん(すでにお星さま)からミンファママを経てファファ君にもしっかりと竹の葉遊び&竹の葉運びが受け継がれていますね。

    哺乳類にとって母親からの学びがいかに大きいのかが分かりますね。

  • そんなファファパパはとってもフレンドリーなお父さん・・・ケンタ君に毛繕いをしてあげます。<br /><br />

    そんなファファパパはとってもフレンドリーなお父さん・・・ケンタ君に毛繕いをしてあげます。

  • 最近では各園でレッサーの男親と子供の同居を試みるようになってきましたが、同性の子供と上手く同居できる父親はまだまだ少ないように思います。

    最近では各園でレッサーの男親と子供の同居を試みるようになってきましたが、同性の子供と上手く同居できる父親はまだまだ少ないように思います。

  • 僕が実際に同居を見た範囲では、このファファ君、そして、旭山のチャーミン君、今はチリにいるコウタ君、姫センのトロ君、秋吉台の航航君、砥部のシャンチー君と言ったところでしょうか?<br /><br />

    僕が実際に同居を見た範囲では、このファファ君、そして、旭山のチャーミン君、今はチリにいるコウタ君、姫センのトロ君、秋吉台の航航君、砥部のシャンチー君と言ったところでしょうか?

  • 「父ちゃん、しつこい!!」<br /><br />ケンタ君のレッサーパンチを受けるファファ君(苦笑)<br /><br />確かに野生下ではありえない父子の同居ですが、この試みは子供の経験値を上げ将来の繁殖に役立つと個人的には思っています。<br /><br />それに、単純に見ていて楽しいですしね。

    「父ちゃん、しつこい!!」

    ケンタ君のレッサーパンチを受けるファファ君(苦笑)

    確かに野生下ではありえない父子の同居ですが、この試みは子供の経験値を上げ将来の繁殖に役立つと個人的には思っています。

    それに、単純に見ていて楽しいですしね。

この旅行記のタグ

55いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • まみさん 2016/07/01 22:06:31
    ハナビちゃん展示休み
    モスクワなう。期待しちゃいます。ネットアクセスできるのは限定されますが、最新ニュース楽しみにしてます。

    jillluca

    jilllucaさん からの返信 2016/07/03 23:41:34
    RE: ハナビちゃん展示休み
    まみさん

    こんばんは。

    > モスクワなう。期待しちゃいます。ネットアクセスできるのは限定されますが、最新ニュース楽しみにしてます。

    まだロシア滞在中ですか?それとももう日本ですか?
    キーパーさんにお会いできなかったのでハナビちゃんの状況はお聞きできなかったのですが、今年は大期待ですね。
    埼玉からの吉報を待っております!!

    jillluca

    まみ

    まみさん からの返信 2016/07/04 03:01:47
    RE: RE: ハナビちゃん展示休み
    Jilllcaさん、こんにちは。まだロシアで旅行始まったばかりです。中旬に帰宅します。
    今年はぜひ、秋吉台も行きたいです。山口ですよね?

    > まだロシア滞在中ですか?それとももう日本ですか?
    > キーパーさんにお会いできなかったのでハナビちゃんの状況はお聞きできなかったのですが、今年は大期待ですね。
    > 埼玉からの吉報を待っております!!
    >
    > jillluca

jilllucaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP