丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神奈川県伊勢原市、丹沢山地の一番手前、相模平野からはどこからでも眺めることが出来る標高1252mの大山(雨降山)。<br /><br />当時江戸時代には、箱根の関所などを通らず、手形なしで気軽に参詣できたとして、年間10万人の江戸の庶民が大山詣と江の島や鎌倉なども行く観光コースが人気だったとか♪と言っても歩いて5泊6日…(笑)<br />今でいう国内旅行の先駆けだったのかも!<br /><br />そんな江戸庶民の人気スポット!美しい新緑!新型ケーブルカーも緑!そんな大山に友人4人で登山してきました。パワー沢山貰うぞ〜(笑)<br /><br />大山へは丹沢大山フリーパス利用で小田急線・神奈中バス・ケーブルカーが2日間有効で通常より格安で便利でした。(電車、バス、ケーブルカーが乗れるA切符で新宿からだと2470円)<br /><br />今回のルート。<br />伊勢原駅北口〜(バス)〜大山ケーブルバス停〜(徒歩)〜大山ケーブル駅〜(ケーブルカー)〜阿夫利神社駅〜(徒歩)〜阿夫利神社下社〜(登山)〜大山頂上〜(登山)〜見晴台〜(登山)〜二重の滝〜(登山)〜阿夫利神社駅〜(ケーブルカー)〜大山ケーブル駅〜(徒歩)〜大山ケーブルバス停〜(バス)〜伊勢原駅北口。<br /><br />ゆっくりまったり休み休み景色を楽しみ、往復約8時間コースでした(*^^*)<br /><br /><br />

新型ケーブルカーに乗って江戸時代の人気観光スポットへ新緑の美しい大山登山へGO!

14いいね!

2016/05/14 - 2016/05/14

280位(同エリア734件中)

0

146

カジュトシュ

カジュトシュさん

神奈川県伊勢原市、丹沢山地の一番手前、相模平野からはどこからでも眺めることが出来る標高1252mの大山(雨降山)。

当時江戸時代には、箱根の関所などを通らず、手形なしで気軽に参詣できたとして、年間10万人の江戸の庶民が大山詣と江の島や鎌倉なども行く観光コースが人気だったとか♪と言っても歩いて5泊6日…(笑)
今でいう国内旅行の先駆けだったのかも!

そんな江戸庶民の人気スポット!美しい新緑!新型ケーブルカーも緑!そんな大山に友人4人で登山してきました。パワー沢山貰うぞ〜(笑)

大山へは丹沢大山フリーパス利用で小田急線・神奈中バス・ケーブルカーが2日間有効で通常より格安で便利でした。(電車、バス、ケーブルカーが乗れるA切符で新宿からだと2470円)

今回のルート。
伊勢原駅北口〜(バス)〜大山ケーブルバス停〜(徒歩)〜大山ケーブル駅〜(ケーブルカー)〜阿夫利神社駅〜(徒歩)〜阿夫利神社下社〜(登山)〜大山頂上〜(登山)〜見晴台〜(登山)〜二重の滝〜(登山)〜阿夫利神社駅〜(ケーブルカー)〜大山ケーブル駅〜(徒歩)〜大山ケーブルバス停〜(バス)〜伊勢原駅北口。

ゆっくりまったり休み休み景色を楽しみ、往復約8時間コースでした(*^^*)


旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
3.0
ショッピング
1.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 朝、集合場所の伊勢原駅に向かう途中、これから登る大山の姿が。気持ちが高鳴ります♪

    朝、集合場所の伊勢原駅に向かう途中、これから登る大山の姿が。気持ちが高鳴ります♪

  • 集合場所の小田急線伊勢原駅に到着!今年のダイヤ改正でロマンスカーが伊勢原にも停車。大山がぐっと近くなりましたね〜♪

    集合場所の小田急線伊勢原駅に到着!今年のダイヤ改正でロマンスカーが伊勢原にも停車。大山がぐっと近くなりましたね〜♪

    伊勢原駅

  • 日本遺産に、江戸庶民の信仰と行楽の地〜巨大な木太刀を担いで「大山詣(まい)り」が認定!<br />ん…?日本遺産ってなんだろう?<br /><br /> 「日本遺産(Japan Heritage)」は,地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。ですって♪<br /><br />また伊勢原・大山に活気が出ますね〜♪

    日本遺産に、江戸庶民の信仰と行楽の地〜巨大な木太刀を担いで「大山詣(まい)り」が認定!
    ん…?日本遺産ってなんだろう?

     「日本遺産(Japan Heritage)」は,地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。ですって♪

    また伊勢原・大山に活気が出ますね〜♪

    伊勢原駅

  • 8:50<br />無事に仲間と合流〜♪

    8:50
    無事に仲間と合流〜♪

  • 出発前に登山コースと所要時間を再確認!<br /><br />阿夫利神社下社〜頂上本社〜見晴台〜ケーブル阿夫利神社駅…うんうん♪

    出発前に登山コースと所要時間を再確認!

    阿夫利神社下社〜頂上本社〜見晴台〜ケーブル阿夫利神社駅…うんうん♪

  • 神奈川中央交通バスの土日に出てる臨時直行便「大山ケーブル行き」に乗ります!<br />直行便の路線バスに乗ると車内にて、伊勢原市出身の落語家・金原亭馬玉さんによる落語を交えた車内アナウンスを聴くことが出来て、大山ケーブルバス停までの所要時間20分があっと言う間でした♪

    神奈川中央交通バスの土日に出てる臨時直行便「大山ケーブル行き」に乗ります!
    直行便の路線バスに乗ると車内にて、伊勢原市出身の落語家・金原亭馬玉さんによる落語を交えた車内アナウンスを聴くことが出来て、大山ケーブルバス停までの所要時間20分があっと言う間でした♪

  • 大山ケーブルバス停に到着。土曜日なのに、意外と閑散としてますね〜。

    大山ケーブルバス停に到着。土曜日なのに、意外と閑散としてますね〜。

  • 9:20<br />さあ登山出発!

    9:20
    さあ登山出発!

  • 大山ケーブルバス停から大山ケーブル駅までの、駒参道はこの様な階段が永遠と続きます。

    大山ケーブルバス停から大山ケーブル駅までの、駒参道はこの様な階段が永遠と続きます。

  • だから階段に大山に関するクイズがあったり、地面にある駒の数を数えながら階段を登って、楽しみながら歩ける様になってます。でも腿が…(笑)

    だから階段に大山に関するクイズがあったり、地面にある駒の数を数えながら階段を登って、楽しみながら歩ける様になってます。でも腿が…(笑)

  • 駒参道は、階段沿いに大山名産の豆腐料理の店や、こんにゃく、大山駒など沢山のお土産屋さんが連なってます。

    駒参道は、階段沿いに大山名産の豆腐料理の店や、こんにゃく、大山駒など沢山のお土産屋さんが連なってます。

    こま参道 名所・史跡

  • でも、誘惑に負けてはダメ!今買うとリュックの荷物が重くなります(笑)帰りの楽しみに♪

    でも、誘惑に負けてはダメ!今買うとリュックの荷物が重くなります(笑)帰りの楽しみに♪

  • 大山ケーブル駅に到着! ゴールデンウィーク外したお陰なのか空いてますね〜♪

    大山ケーブル駅に到着! ゴールデンウィーク外したお陰なのか空いてますね〜♪

  • 駅前からの白藤と駒参道♪

    駅前からの白藤と駒参道♪

  • 9:30<br />駅到着!いよいよ新型ケーブルカーにお会いします♪

    9:30
    駅到着!いよいよ新型ケーブルカーにお会いします♪

  • これが新型ケーブルカー♪<br />ひゃ〜!初めまして〜(≧∇≦)

    これが新型ケーブルカー♪
    ひゃ〜!初めまして〜(≧∇≦)

    大山ケーブルカー 乗り物

  • 大きいガラスで眺望よさそう♪ では乗り込みます!

    大きいガラスで眺望よさそう♪ では乗り込みます!

  • 天井が小田急ロマンスカーVSEと同じな木目調!

    天井が小田急ロマンスカーVSEと同じな木目調!

  • 混雑してても窓が広々で眺めが良いです。

    混雑してても窓が広々で眺めが良いです。

  • 9:45<br />新型ケーブルカーに感動してる間に阿夫利神社駅に到着。

    9:45
    新型ケーブルカーに感動してる間に阿夫利神社駅に到着。

  • 阿夫利神社駅からの眺望。ここで標高700メートル!なかなかショートカットしましたね(笑)

    阿夫利神社駅からの眺望。ここで標高700メートル!なかなかショートカットしましたね(笑)

  • 熊に注意…!?気をつけましょう。

    熊に注意…!?気をつけましょう。

  • 熊じゃなく、鹿さんじゃないですか〜♪ <br />

    熊じゃなく、鹿さんじゃないですか〜♪

  • 阿夫利神社駅と下社の中間にある売店と茶屋。お団子や豚汁など美味しそうな食べ物がありました。誘惑に負けそうですが先に進みますヽ(´o`;

    阿夫利神社駅と下社の中間にある売店と茶屋。お団子や豚汁など美味しそうな食べ物がありました。誘惑に負けそうですが先に進みますヽ(´o`;

    ゑちごや グルメ・レストラン

  • 阿夫利神社下社までの長い階段。緑が綺麗です〜♪<br />ここは秋の紅葉も最高ですね〜♪

    阿夫利神社下社までの長い階段。緑が綺麗です〜♪
    ここは秋の紅葉も最高ですね〜♪

  • この階段はまだまだ序の口!登山に来たのにここで息切らしては…(汗)

    この階段はまだまだ序の口!登山に来たのにここで息切らしては…(汗)

  • 新緑のもみじ観て落ち着こう(笑)

    新緑のもみじ観て落ち着こう(笑)

  • 9:50<br />阿夫利神社下社に到着。ここ迄来ると、疎らだった人も結構賑やかに。

    9:50
    阿夫利神社下社に到着。ここ迄来ると、疎らだった人も結構賑やかに。

    大山阿夫利神社 寺・神社・教会

  • 振り向けばゲコッ(笑)いや…綺麗な景色!<br />

    振り向けばゲコッ(笑)いや…綺麗な景色!

  • 地図で見る神奈川県の形と相模湾がわかりやすい景色です♪<br />少し雲が多くなってきたかも…。

    地図で見る神奈川県の形と相模湾がわかりやすい景色です♪
    少し雲が多くなってきたかも…。

  • ほら!あれが江ノ島だよ♪きゃー江ノ島♪江ノ島〜♪

    ほら!あれが江ノ島だよ♪きゃー江ノ島♪江ノ島〜♪

  • 阿夫利神社下社の赤と山の緑が綺麗です!そして神社を見て気付きました…「御朱印帳を忘れたぁ〜」(涙)<br />大山阿夫利神社の御朱印は下社と山頂の本社と2種類の御朱印があるのです。御朱印好きの方は絶対忘れずに…( ^ ^ )/□<br />

    阿夫利神社下社の赤と山の緑が綺麗です!そして神社を見て気付きました…「御朱印帳を忘れたぁ〜」(涙)
    大山阿夫利神社の御朱印は下社と山頂の本社と2種類の御朱印があるのです。御朱印好きの方は絶対忘れずに…( ^ ^ )/□

  • 拝殿と授与所の間にある地下巡拝道。この中に「大山名水」という御神水があります。

    拝殿と授与所の間にある地下巡拝道。この中に「大山名水」という御神水があります。

  • 竜の口から出る名水にパワーを貰いましょう♪

    竜の口から出る名水にパワーを貰いましょう♪

    大山名水 名所・史跡

  • はい皆様順番に〜♪

    はい皆様順番に〜♪

  • これで元気に山登り出来ますね〜(*^^*)

    これで元気に山登り出来ますね〜(*^^*)

  • はい私もパワーを♪ はっ…!?私だけ天から光が降り注いできた!全パワー注入〜(≧∇≦)

    はい私もパワーを♪ はっ…!?私だけ天から光が降り注いできた!全パワー注入〜(≧∇≦)

  • 空のペットボトルに名水を入れて山頂で飲むのも良いですね。しかしこの光は美しい。

    空のペットボトルに名水を入れて山頂で飲むのも良いですね。しかしこの光は美しい。

  • 光に透き通った新緑のモミジと種。<br />この赤い種ははねがついてて、竹とんぼの様にクルクル落ちるのです。

    光に透き通った新緑のモミジと種。
    この赤い種ははねがついてて、竹とんぼの様にクルクル落ちるのです。

  • 空も緑も気持ちいい〜♪

    空も緑も気持ちいい〜♪

  • さて、登山の安全を祈願して登山に出発!

    さて、登山の安全を祈願して登山に出発!

  • 拝殿の左側を少し歩くと…

    拝殿の左側を少し歩くと…

  • 10:10大きな門があります。ここが登拝門!江戸時代の頃は夏山期間中のみの開門で他の期間は門は閉ざされ山頂には行けなかったのですね。そしてこの心臓破りの階段を登ります!

    10:10大きな門があります。ここが登拝門!江戸時代の頃は夏山期間中のみの開門で他の期間は門は閉ざされ山頂には行けなかったのですね。そしてこの心臓破りの階段を登ります!

  • 大山登山の中で、この最初の階段が一番きつい気がする(笑)この大山には先程の登拝門から阿夫利神社本社のある頂上まで1丁目〜28丁目まで石柱があります。

    大山登山の中で、この最初の階段が一番きつい気がする(笑)この大山には先程の登拝門から阿夫利神社本社のある頂上まで1丁目〜28丁目まで石柱があります。

  • 下からもどんどん山頂目指し登ってきます。

    下からもどんどん山頂目指し登ってきます。

  • 10:30夫婦杉までやって来ました。

    10:30夫婦杉までやって来ました。

    夫婦杉 名所・史跡

  • 樹齢600年とは凄いですね!室町時代から現在までこの景色と先人達を見続けてたんだ♪♪

    樹齢600年とは凄いですね!室町時代から現在までこの景色と先人達を見続けてたんだ♪♪

  • 夫婦杉も現代のスマホに写真撮られて、また時代が変わったとビックリしてる事でしょう。

    夫婦杉も現代のスマホに写真撮られて、また時代が変わったとビックリしてる事でしょう。

  • 大山特有の岩だらけの道をちゃんと踏みしめて登ります。

    大山特有の岩だらけの道をちゃんと踏みしめて登ります。

  • 11丁目。1丁目♪1丁目♪わおっ!!志村けんさんの歌が頭から離れません…(笑)

    11丁目。1丁目♪1丁目♪わおっ!!志村けんさんの歌が頭から離れません…(笑)

  • 勾配もきつくなってきます。色々な自然を観察、感じながらポジティブに登りましょう(笑)

    勾配もきつくなってきます。色々な自然を観察、感じながらポジティブに登りましょう(笑)

  • 木陰の隙間から相模平野がチラッ♪

    木陰の隙間から相模平野がチラッ♪

  • 岩のあちこちに丸い形の跡が。友人が貝の化石だと言ってました!昔は海だったのですね〜♪

    岩のあちこちに丸い形の跡が。友人が貝の化石だと言ってました!昔は海だったのですね〜♪

  • 十五丁目にある、天狗の鼻突き岩。天狗が鼻で岩を突いて穴を開けたらしいです。天狗さん何か嫌な事でもあったのでしょうか…(笑)

    十五丁目にある、天狗の鼻突き岩。天狗が鼻で岩を突いて穴を開けたらしいです。天狗さん何か嫌な事でもあったのでしょうか…(笑)

  • 見晴らしが良かったので望遠で東名厚木インター付近をカシャ♪

    見晴らしが良かったので望遠で東名厚木インター付近をカシャ♪

  • 歩き易く足に負担のかからない場所を選びながらジグザグと♪

    歩き易く足に負担のかからない場所を選びながらジグザグと♪

  • 11:10<br />二十丁目、富士見台。名前の通り富士山が見える場所♪ワクワク(≧∇≦)

    11:10
    二十丁目、富士見台。名前の通り富士山が見える場所♪ワクワク(≧∇≦)

  • じゃん!!んっ…?見えませんね〜(笑)残念(^_^)

    じゃん!!んっ…?見えませんね〜(笑)残念(^_^)

    富士見台 名所・史跡

  • お花を観て癒されよう♪トウゴクミツバツツジ。

    お花を観て癒されよう♪トウゴクミツバツツジ。

  • ミツバツチグリ。ピンボケ(笑)

    ミツバツチグリ。ピンボケ(笑)

  • こんな平坦な道がたまにあると嬉しい(*^^*)

    こんな平坦な道がたまにあると嬉しい(*^^*)

  • 11:30<br />二十五丁目。ヤビツ分岐に来ました!ヤビツ方面に降ると秦野方面に行けます。

    11:30
    二十五丁目。ヤビツ分岐に来ました!ヤビツ方面に降ると秦野方面に行けます。

  • このツツジの蕾ってウサギの耳みたい♪

    このツツジの蕾ってウサギの耳みたい♪

  • アップで。

    アップで。

  • 休日恒例の大山渋滞(^O^)

    休日恒例の大山渋滞(^O^)

  • 二十六丁目!もうちょい!後2つ鳥居を抜けたら頂上です♪

    二十六丁目!もうちょい!後2つ鳥居を抜けたら頂上です♪

  • 1つ目の銅製鳥居が見えてきた!前の子供達も頑張ってます♪

    1つ目の銅製鳥居が見えてきた!前の子供達も頑張ってます♪

  • 銅製の鳥居に到着!もう一踏ん張り(^O^)

    銅製の鳥居に到着!もう一踏ん張り(^O^)

  • 途中の石畳に何かの石柱を使った場所が…♪行ったら探してみて下さい(笑)

    途中の石畳に何かの石柱を使った場所が…♪行ったら探してみて下さい(笑)

  • 最後の鳥居に到着!「ようこそ〜♪お疲れ様でした〜♪」なんて言ってます(笑)

    最後の鳥居に到着!「ようこそ〜♪お疲れ様でした〜♪」なんて言ってます(笑)

  • 大山口登山道二十八丁目の石柱。

    大山口登山道二十八丁目の石柱。

  • 11:50<br />阿夫利神社大山頂上本社と社務所が見えてきました!<br />本社の大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)は、<br />山の神様と水の神様!

    11:50
    阿夫利神社大山頂上本社と社務所が見えてきました!
    本社の大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)は、
    山の神様と水の神様!

  • 大山頂上本社からの絶景♪

    大山頂上本社からの絶景♪

  • 大山頂上本社石柱と雨降木で記念撮影!<br />この木に常に露が滴っていたことから雨降り山と云われるようになったという事じゃ♪♪♪

    大山頂上本社石柱と雨降木で記念撮影!
    この木に常に露が滴っていたことから雨降り山と云われるようになったという事じゃ♪♪♪

    大山 自然・景勝地

  • 本社からまた少し歩いた所に、奥院があります。<br />奥院は大雷神(おおいかずちのかみ)といい、雷の神様で火災と盗難除けの神様だそうです♪<br />大山では大天狗と称されてます。

    本社からまた少し歩いた所に、奥院があります。
    奥院は大雷神(おおいかずちのかみ)といい、雷の神様で火災と盗難除けの神様だそうです♪
    大山では大天狗と称されてます。

  • 奥社の狛犬は笑ってるようで可愛いです♪ <br />安永7年(1778年)生まれの狛犬!江戸時代の庶民達も見た事があるんだよな…♪想像すると楽しい(笑)

    奥社の狛犬は笑ってるようで可愛いです♪
    安永7年(1778年)生まれの狛犬!江戸時代の庶民達も見た事があるんだよな…♪想像すると楽しい(笑)

  • 12:00<br />おっと!一番大事な事を忘れてましたぁ〜!<br />大山山頂(1251.7m?)登頂おめでとう〜 o(≧▽≦)o <br />カシャ!

    12:00
    おっと!一番大事な事を忘れてましたぁ〜!
    大山山頂(1251.7m?)登頂おめでとう〜 o(≧▽≦)o
    カシャ!

    大山 自然・景勝地

  • 山頂からの眺め♪ 北東方向、東京・横浜方面。

    山頂からの眺め♪ 北東方向、東京・横浜方面。

  • 西方向、丹沢山、塔の岳、鍋割山、もっと晴れてれば富士山方面。

    西方向、丹沢山、塔の岳、鍋割山、もっと晴れてれば富士山方面。

  • 山頂で友人がガスバーナーで熱々の美味しいコーヒーを作ってくれました(*^^*)

    山頂で友人がガスバーナーで熱々の美味しいコーヒーを作ってくれました(*^^*)

  • 美味しい空気と綺麗な景色を見ながらの昼食は格別!

    美味しい空気と綺麗な景色を見ながらの昼食は格別!

  • 丹沢の山並みと、美味しい〜♪( ´θ`)ノ□ Coffee♪♪

    丹沢の山並みと、美味しい〜♪( ´θ`)ノ□ Coffee♪♪

  • あっ… 撮られてたぁ(゚д゚lll)

    あっ… 撮られてたぁ(゚д゚lll)

  • 昼食場所の側に咲いてたトウゴクミツバツツジ。

    昼食場所の側に咲いてたトウゴクミツバツツジ。

  • 愛甲石田周辺

    愛甲石田周辺

  • 13:15<br />お腹も満たされたくさん休憩したので元気復活!そろそろ下山しましょう♪

    13:15
    お腹も満たされたくさん休憩したので元気復活!そろそろ下山しましょう♪

  • 帰りは行きと違う見晴台方面のコースから下山します。写真中央下の茶色い場所が見晴台。

    帰りは行きと違う見晴台方面のコースから下山します。写真中央下の茶色い場所が見晴台。

  • 望遠で!遠いなぁ…(笑)頑張ろう♪

    望遠で!遠いなぁ…(笑)頑張ろう♪

  • 整備された階段を降りて行きます。下山の方が足に負担が掛かるので急がず慎重に♪

    整備された階段を降りて行きます。下山の方が足に負担が掛かるので急がず慎重に♪

  • これは何の木?何の花?(笑)

    これは何の木?何の花?(笑)

  • とぐろを巻いたツルみたいな木。何か花が咲きそうな木だな…。

    とぐろを巻いたツルみたいな木。何か花が咲きそうな木だな…。

  • 見晴台に向かうこの道は、まだ落ち葉が多くて滑りやすい。足元注意!

    見晴台に向かうこの道は、まだ落ち葉が多くて滑りやすい。足元注意!

  • 結構降りてきました!右が秦野市、左が伊勢原市。

    結構降りてきました!右が秦野市、左が伊勢原市。

  • 道幅が狭く崖も多いので慎重に。

    道幅が狭く崖も多いので慎重に。

  • PM2:30 <br />見晴台に到着!ここで休憩♪

    PM2:30
    見晴台に到着!ここで休憩♪

  • 左側の山が先程までいた山頂。降りてきましたね〜♪

    左側の山が先程までいた山頂。降りてきましたね〜♪

  • 15:00<br />阿夫利神社下社に向けて出発!あと半分♪<br />

    15:00
    阿夫利神社下社に向けて出発!あと半分♪

  • ゴミは持ち帰ろうね!( ^ ^ )/☆

    ゴミは持ち帰ろうね!( ^ ^ )/☆

  • 綺麗な杉並木を見ながら降りて行きます♪

    綺麗な杉並木を見ながら降りて行きます♪

  • 看板にある様に道幅狭く崖が続きます。

    看板にある様に道幅狭く崖が続きます。

  • かなり狭いけど、ちゃんと足元注意して歩けば大丈夫♪

    かなり狭いけど、ちゃんと足元注意して歩けば大丈夫♪

  • 木に支えられてる大きな岩。気をつけよう…

    木に支えられてる大きな岩。気をつけよう…

  • 遥か上にさっき通った道が。皆降りてますね〜♪

    遥か上にさっき通った道が。皆降りてますね〜♪

  • 崖っぷちに作った橋を渡ります。

    崖っぷちに作った橋を渡ります。

  • 橋から5分程歩くと、大きな御神木が現れます!左右違う種類の大木にパワーを感じます。

    橋から5分程歩くと、大きな御神木が現れます!左右違う種類の大木にパワーを感じます。

  • 大きな木ですね!さっそくパワーを頂いてる人がいます(笑)

    大きな木ですね!さっそくパワーを頂いてる人がいます(笑)

  • そして押そうとする人… 人それぞれですね〜(笑)

    そして押そうとする人… 人それぞれですね〜(笑)

  • 山道を順調に降りて行くと、滝の音がザザ〜と響いてきました。<br />

    山道を順調に降りて行くと、滝の音がザザ〜と響いてきました。

  • ここが二重滝です。普段この滝に水がこんなに流れてるのは珍しい様で、今日はラッキーかも♪

    ここが二重滝です。普段この滝に水がこんなに流れてるのは珍しい様で、今日はラッキーかも♪

    二重滝 自然・景勝地

  • 高おかみ神(たかおかみのかみ)水神様です!<br />「?」は山を指し「龗」(おかみ)は龍を指す龍神と伝えられてるそうです。<br />古来より祈雨・止雨の神として大山では小天狗とも称されてます。

    高おかみ神(たかおかみのかみ)水神様です!
    「?」は山を指し「龗」(おかみ)は龍を指す龍神と伝えられてるそうです。
    古来より祈雨・止雨の神として大山では小天狗とも称されてます。

  • 山道の石垣や苔のある場所に、たくさんのヒメレンゲが咲いてました。黄色くて小さな花です♪

    山道の石垣や苔のある場所に、たくさんのヒメレンゲが咲いてました。黄色くて小さな花です♪

  • 阿夫利神社下社まで100m?ゴールはもうすぐ♪

    阿夫利神社下社まで100m?ゴールはもうすぐ♪

  • よし!この階段を登れば…!?あっ…左ですね〜♪<br />危うく遭難(汗)

    よし!この階段を登れば…!?あっ…左ですね〜♪
    危うく遭難(汗)

  • 何とか通り♪ うん…読めません(~_~;)

    何とか通り♪ うん…読めません(~_~;)

  • この階段を登れば朝出発した阿夫利神社下社!

    この階段を登れば朝出発した阿夫利神社下社!

  • まだ明るいのにライトアップ。モミジが綺麗です♪

    まだ明るいのにライトアップ。モミジが綺麗です♪

  • 帰って来ました〜♪下社へと続く階段(*^^*)<br />おかえり〜♪ただいま〜♪ありがとう〜♪あなた誰!?(笑)

    帰って来ました〜♪下社へと続く階段(*^^*)
    おかえり〜♪ただいま〜♪ありがとう〜♪あなた誰!?(笑)

  • では、出発時に我慢した茶屋に行きましょう!

    では、出発時に我慢した茶屋に行きましょう!

  • ごめんなさいm(._.)m美味すぎて写真撮るのを忘れてガッツリ頂いちゃいました(笑)<br />因みに食した物は… 豚汁・味噌おでん・串だんご♪<br />

    ごめんなさいm(._.)m美味すぎて写真撮るのを忘れてガッツリ頂いちゃいました(笑)
    因みに食した物は… 豚汁・味噌おでん・串だんご♪

  • 朝観た鹿さんが近くに来てくれました♪

    朝観た鹿さんが近くに来てくれました♪

  • 16:10<br />大山に別れを告げてケーブルカーで下山します。

    16:10
    大山に別れを告げてケーブルカーで下山します。

  • 帰りは先頭のパノラマビューに陣取りました(笑)

    帰りは先頭のパノラマビューに陣取りました(笑)

  • 皆さん子供の様な表情でした(笑)ドキドキ♪ワクワク♪

    皆さん子供の様な表情でした(笑)ドキドキ♪ワクワク♪

  • 広い展望窓で視界抜群!

    広い展望窓で視界抜群!

  • 中間の大山寺駅。

    中間の大山寺駅。

  • 夕暮れの駒参道。

    夕暮れの駒参道。

  • ワクワク♪ルンルン♪

    ワクワク♪ルンルン♪

  • 16:30<br />大山ケーブル駅に到着♪

    16:30
    大山ケーブル駅に到着♪

  • 人のいないケーブルカーをカシャ!

    人のいないケーブルカーをカシャ!

  • 大山ケーブルカーと美女(笑)

    大山ケーブルカーと美女(笑)

  • 駅を出ると大山駒の撮影ポイント!<br />手が3つあると指摘されボツ…

    駅を出ると大山駒の撮影ポイント!
    手が3つあると指摘されボツ…

  • テイク2! 次は駒を見てないと指摘され…(泣)<br />もうやめました(笑)<br />

    テイク2! 次は駒を見てないと指摘され…(泣)
    もうやめました(笑)

  • 朝も撮った白藤と駒参道をもう一度♪

    朝も撮った白藤と駒参道をもう一度♪

  • 帰りはゆっくり駒参道を物色♪

    帰りはゆっくり駒参道を物色♪

  • 大山の名産、大山豆腐・大山こんにゃく・大山駒・大山きゃらぶき♪是非お土産に(*^^*)

    大山の名産、大山豆腐・大山こんにゃく・大山駒・大山きゃらぶき♪是非お土産に(*^^*)

  • 私は、湯葉こんにゃくをお土産に♪湯葉ではなく湯葉の様な食感のこんにゃくです(*^^*)とても美味しかった〜♪♪

    私は、湯葉こんにゃくをお土産に♪湯葉ではなく湯葉の様な食感のこんにゃくです(*^^*)とても美味しかった〜♪♪

  • 16:50<br />大山ケーブルバス停に着きました。

    16:50
    大山ケーブルバス停に着きました。

  • タイミング良く、直行伊勢原駅北口行き(≧∇≦)また落語家・金原亭馬玉さんによる落語を交えたアナウンスを聞きながら伊勢原駅北口へ。

    タイミング良く、直行伊勢原駅北口行き(≧∇≦)また落語家・金原亭馬玉さんによる落語を交えたアナウンスを聞きながら伊勢原駅北口へ。

  • 17:10<br />伊勢原駅北口に到着!帰って来ました〜♪皆さんお疲れ様でした*\(^o^)/*

    17:10
    伊勢原駅北口に到着!帰って来ました〜♪皆さんお疲れ様でした*\(^o^)/*

  • 無事に大山ハイキングを達成したお祝いに、お疲れ会をする事に(≧∇≦) 伊勢原駅北口近くのGENという店へ♪

    無事に大山ハイキングを達成したお祝いに、お疲れ会をする事に(≧∇≦) 伊勢原駅北口近くのGENという店へ♪

  • メニュー見ただけでお腹と背中が〜♪くっつくぞ♪♪(笑)

    メニュー見ただけでお腹と背中が〜♪くっつくぞ♪♪(笑)

  • 写真を撮る余裕もなく乾杯!!(笑)その後仕切り直しのカシャ♪ご協力ありがとうございます;^_^A

    写真を撮る余裕もなく乾杯!!(笑)その後仕切り直しのカシャ♪ご協力ありがとうございます;^_^A

  • やまと豚シロコロの鉄板焼&amp;やまと豚ハラミの炭火焼は柔らかくて肉汁ジュワジュワ!癖になる美味さでした*\(^o^)/*

    やまと豚シロコロの鉄板焼&やまと豚ハラミの炭火焼は柔らかくて肉汁ジュワジュワ!癖になる美味さでした*\(^o^)/*

  • 厚焼き玉子と唐揚げも美味しかった〜(≧∇≦)<br />疲れも吹っ飛んだ様な気分で楽しかった。

    厚焼き玉子と唐揚げも美味しかった〜(≧∇≦)
    疲れも吹っ飛んだ様な気分で楽しかった。

  • 今回の大山登山は、時間に余裕を持ってゆっくりまったりと散策出来たので、疲れもなく楽しいハイクになりました。また大山は秋の紅葉も綺麗なので是非お勧めできるスポットです!ただ、山を舐めてはいけません!ちゃんと登山計画をして楽しいハイキングを(笑)

    今回の大山登山は、時間に余裕を持ってゆっくりまったりと散策出来たので、疲れもなく楽しいハイクになりました。また大山は秋の紅葉も綺麗なので是非お勧めできるスポットです!ただ、山を舐めてはいけません!ちゃんと登山計画をして楽しいハイキングを(笑)

  • では、また大山ふたたび!のPRで終わりにしたいと思います。<br /><br />最後までご観覧ありがとうございました(*^^*)

    では、また大山ふたたび!のPRで終わりにしたいと思います。

    最後までご観覧ありがとうございました(*^^*)

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP