マラッカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWを利用してクアラルンプールを訪れましたが、<br />クアラルンプールだけではそれほど観光するところが無いので<br />当初の計画通りに世界遺産の行くことにしました。<br />移動手段はLRT+高速バス+路線バス。<br />高速バスは快適でしたが、路線バスのマラッカ市内は道が狭くて<br />車が多いので渋滞しました。<br />市街と特色は赤い屋根と壁の建物。<br />オランダ統治当時のものできちんと残っているものはほとんどありませんが、<br />当時の雰囲気をなんとなく感じることはできます。<br />帰路も路線バスでバスターミナルまで戻る予定でしたが、<br />バスがなかなか来ないのでタクシーを利用。<br />バスの時刻表もないし、もう少しインフラ整備をしてほしいものです。<br />

日帰りで世界遺産のマラッカへ

11いいね!

2016/05/01 - 2016/05/01

537位(同エリア1207件中)

0

60

浴衣王

浴衣王さん

GWを利用してクアラルンプールを訪れましたが、
クアラルンプールだけではそれほど観光するところが無いので
当初の計画通りに世界遺産の行くことにしました。
移動手段はLRT+高速バス+路線バス。
高速バスは快適でしたが、路線バスのマラッカ市内は道が狭くて
車が多いので渋滞しました。
市街と特色は赤い屋根と壁の建物。
オランダ統治当時のものできちんと残っているものはほとんどありませんが、
当時の雰囲気をなんとなく感じることはできます。
帰路も路線バスでバスターミナルまで戻る予定でしたが、
バスがなかなか来ないのでタクシーを利用。
バスの時刻表もないし、もう少しインフラ整備をしてほしいものです。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.0
交通
2.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • TBSバスターミナルがあるバンダルタシクスランまで<br />LRTを利用しました。

    TBSバスターミナルがあるバンダルタシクスランまで
    LRTを利用しました。

  • バンダルタシクスラン駅。<br />空港を結ぶKLIAエクスプレスの駅もあります。

    バンダルタシクスラン駅。
    空港を結ぶKLIAエクスプレスの駅もあります。

    バンダー タシク セラタン 南部バスターミナル (TBS-BTS) バス系

  • TBSバスターミナル。<br />バスの発着は地上階が多いようです。

    TBSバスターミナル。
    バスの発着は地上階が多いようです。

  • 広い構内

    広い構内

  • チケットブース。<br />行先もバス会社も問いません。<br />外国人だからかパスポートの提示を求められました。<br />切符に名前が表示されました。<br />カード使用不可。<br />マラッカまでRM10でしたが、<br />バス会社、バス設備によって値段が違います。

    チケットブース。
    行先もバス会社も問いません。
    外国人だからかパスポートの提示を求められました。
    切符に名前が表示されました。
    カード使用不可。
    マラッカまでRM10でしたが、
    バス会社、バス設備によって値段が違います。

    バンダー タシク セラタン 南部バスターミナル (TBS-BTS) バス系

  • 自動券売機もありますが、カード不可<br />高額紙幣不可で使い勝手は?

    自動券売機もありますが、カード不可
    高額紙幣不可で使い勝手は?

  • セブンイレブンもあります

    セブンイレブンもあります

  • 改札で待合室へ

    改札で待合室へ

  • 待合室

    待合室

  • 上の階に食事処もあります。<br />早朝の営業は少ないです。

    上の階に食事処もあります。
    早朝の営業は少ないです。

  • バスは2×2のシートでした。<br />特に問題はないです。<br />マラッカまで所要時間は約2時間。<br />休憩などはありませんので<br />トイレ、飲み物などは準備してください。

    バスは2×2のシートでした。
    特に問題はないです。
    マラッカまで所要時間は約2時間。
    休憩などはありませんので
    トイレ、飲み物などは準備してください。

  • マラッカバスターミナル内。<br />トイレは有料です(TBSは無料でした)。

    マラッカバスターミナル内。
    トイレは有料です(TBSは無料でした)。

  • クアラルンプールとは異なり<br />雑然と商店が入っています。

    クアラルンプールとは異なり
    雑然と商店が入っています。

  • ローカル線の待合所<br />中心街へは17番線のバス。<br />バスに乘る時に行先を言ってお金を払います。<br />オランダ広場までRM1.5

    ローカル線の待合所
    中心街へは17番線のバス。
    バスに乘る時に行先を言ってお金を払います。
    オランダ広場までRM1.5

    マラッカ セントラル バスターミナル バス系

  • 日曜日だから?渋滞を抜けてようやくオランダ広場に到着。<br />3km程度の距離ですが、30分ほどかかりました。

    日曜日だから?渋滞を抜けてようやくオランダ広場に到着。
    3km程度の距離ですが、30分ほどかかりました。

  • オランダ広場は観光客でいっぱい

    オランダ広場は観光客でいっぱい

  • ランドマークのスタイダス

    ランドマークのスタイダス

  • 赤い建築が印象的

    赤い建築が印象的

  • 時計塔も赤い

    時計塔も赤い

  • オランダ広場の観光案内所です

    オランダ広場の観光案内所です

  • マラッカ川<br />昔は船が行き来していたのでしょう

    マラッカ川
    昔は船が行き来していたのでしょう

  • 中国人街も人で混雑

    中国人街も人で混雑

  • 砲台の跡

    砲台の跡

  • 大砲のレプリカがあります

    大砲のレプリカがあります

  • 巨大な水車のレプリカ。<br />昔は水車で港内の排水もやっていたようです。

    巨大な水車のレプリカ。
    昔は水車で港内の排水もやっていたようです。

  • 海の博物館<br />昔のオランダ船を復元した外観

    海の博物館
    昔のオランダ船を復元した外観

  • マラッカタワー<br />円盤状のキャビンが回転しながら上下移動します。<br />高さは110mだそうです。

    マラッカタワー
    円盤状のキャビンが回転しながら上下移動します。
    高さは110mだそうです。

    マラッカタワー 現代・近代建築

  • タワーの対面の市場か地元モールみたい

    タワーの対面の市場か地元モールみたい

  • タワーの前の街並み

    タワーの前の街並み

  • タワーの東側。<br />近代的なショッピングモール。<br />地元の人でにぎわっています。<br />道の反対側もショッピングモールです。

    タワーの東側。
    近代的なショッピングモール。
    地元の人でにぎわっています。
    道の反対側もショッピングモールです。

    ジャイアント スーパーマーケット (マコタ パレード) スーパー・コンビニ

  • セントフランシス教会

    セントフランシス教会

  • サンチャゴ砦

    サンチャゴ砦

  • 独立宣言記念館

    独立宣言記念館

  • マラッカ・スルタンパレス<br />昔の設計を基に再建された歴史記念館です

    マラッカ・スルタンパレス
    昔の設計を基に再建された歴史記念館です

    マラッカ スルタン パレス 建造物

  • 庭園も整備されています

    庭園も整備されています

  • スルタン・パレス内<br />スルタンの寝室

    スルタン・パレス内
    スルタンの寝室

  • 館内の展示<br />当時の風俗、武器、生活用品などが展示されています

    館内の展示
    当時の風俗、武器、生活用品などが展示されています

  • なぜかスーパーマン????

    なぜかスーパーマン????

  • サンチャゴ砦を丘側から見ました

    サンチャゴ砦を丘側から見ました

  • 丘の上<br />この人はたぶん有名な宣教師なんだろう

    丘の上
    この人はたぶん有名な宣教師なんだろう

  • セントポール教会

    セントポール教会

    セントポール教会跡 寺院・教会

  • 教会内<br />マカオにもこれに近い風景がありましたね

    教会内
    マカオにもこれに近い風景がありましたね

  • 観光客用のオウムがいます。<br />記念写真は有料です。

    観光客用のオウムがいます。
    記念写真は有料です。

  • 丘の上からマラッカ海峡の景色

    丘の上からマラッカ海峡の景色

  • 赤い屋根がきれいです<br />乾燥した気候だったら屋根の赤と<br />海の青のコントラストがきれいだろうな〜

    赤い屋根がきれいです
    乾燥した気候だったら屋根の赤と
    海の青のコントラストがきれいだろうな〜

  • オランダ広場に戻ってきました

    オランダ広場に戻ってきました

    オランダ広場 広場・公園

  • ガンボン・クリン・モスク

    ガンボン・クリン・モスク

    カンポン クリン モスク 寺院・教会

  • ミナレットが印象的

    ミナレットが印象的

  • モスク内は当然ながら土足厳禁です

    モスク内は当然ながら土足厳禁です

  • カンポン・フル・モスク

    カンポン・フル・モスク

    カンポン フル モスク 寺院・教会

  • 礼拝中でした

    礼拝中でした

  • 中国人街の裏手のマラッカ川。<br />オランダ広場や中国人街の喧騒がうそみたい。<br />オシャレなカフェなどもちょいちょいあります。

    中国人街の裏手のマラッカ川。
    オランダ広場や中国人街の喧騒がうそみたい。
    オシャレなカフェなどもちょいちょいあります。

  • 昼食はシーフードのナシゴレン<br />なかなか美味でした<br />

    昼食はシーフードのナシゴレン
    なかなか美味でした

  • バスターミナルに戻ってきました。<br />TBSとは違ってバス会社ごとに<br />チケットブースがあります。<br />一括管理してくれればいいのに・・・

    バスターミナルに戻ってきました。
    TBSとは違ってバス会社ごとに
    チケットブースがあります。
    一括管理してくれればいいのに・・・

    マラッカ セントラル バスターミナル バス系

  • 出発時間と値段を勘案してチケットを購入。<br />クアラルンプール行はひっくるめると<br />1時間に数本出ています。<br />同じ時間の発車便もあり。

    出発時間と値段を勘案してチケットを購入。
    クアラルンプール行はひっくるめると
    1時間に数本出ています。
    同じ時間の発車便もあり。

  • プラットホームにバス会社名、NO.がふってあります。<br />チケットに手書きでNO.が書いてあることもあるので<br />バスが来たら会社名、行先を確認しましょう

    プラットホームにバス会社名、NO.がふってあります。
    チケットに手書きでNO.が書いてあることもあるので
    バスが来たら会社名、行先を確認しましょう

  • 待機しているバス<br />どれもそれなりの水準

    待機しているバス
    どれもそれなりの水準

  • 帰路のチケット。<br />パスポートの提示はありませんでした。<br />発車時間、ホーム番号などが記入されています。

    帰路のチケット。
    パスポートの提示はありませんでした。
    発車時間、ホーム番号などが記入されています。

  • 発車の少し前にしかバスは入線しません。<br />このバスかと思ったらジョホーバル行き。<br />クアラルンプールは2つほど隣のホームでした。<br />同じ時間の発車なのでホームのやりくりもあります。

    発車の少し前にしかバスは入線しません。
    このバスかと思ったらジョホーバル行き。
    クアラルンプールは2つほど隣のホームでした。
    同じ時間の発車なのでホームのやりくりもあります。

  • 往路よりもいいバスでした。<br />RM3ほど高いですが。

    往路よりもいいバスでした。
    RM3ほど高いですが。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP