築地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
築地市場が移転のため閉鎖、と聞き、朝市場を味わいに前泊して訪れた。<br />うまい魚料理はどこか、関西で聞きえた情報と、都内での情報は全然異なっており、東京では「安うて美味い」より「有名店で食べた」のほうが値打ちがあるらしい。<br />とにかく短時間でいろいろ食べまくった。ご馳走様でした。<br /><br />写真:虎杖 イタドリ<br />ふらりと誘われて朝7時からおまかせにぎりを。外国人に間違えられネタ選びが惜しかった。寿司店は2年通ってやっとおなじみさん、というから諦めるしかない。

もうすぐ無くなってしまう築地市場で魚を食べる。

6いいね!

2015/04/17 - 2015/04/17

632位(同エリア1298件中)

0

15

junjun

junjunさん

築地市場が移転のため閉鎖、と聞き、朝市場を味わいに前泊して訪れた。
うまい魚料理はどこか、関西で聞きえた情報と、都内での情報は全然異なっており、東京では「安うて美味い」より「有名店で食べた」のほうが値打ちがあるらしい。
とにかく短時間でいろいろ食べまくった。ご馳走様でした。

写真:虎杖 イタドリ
ふらりと誘われて朝7時からおまかせにぎりを。外国人に間違えられネタ選びが惜しかった。寿司店は2年通ってやっとおなじみさん、というから諦めるしかない。

旅行の満足度
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
一人旅
交通手段
新幹線

PR

  • ファーストキャビンに宿泊。大きな湯船と簡単設備で利用しやすかった。<br /><br />深夜1時過ぎ、女子風呂で得た情報によると、外国人が大量に押しかけるため某マグロ海鮮丼は売切れ必須らしい。攻める彼女は3時起きで4時の開店前から並ぶという。すごいなぁ・・後2時間眠らずに起きておくのか!<br /><br />ホテル近くの開店前のパン店。<br />築地方向と反対だが、あんぱん大好きなので、あとで来るぞ。<br />

    ファーストキャビンに宿泊。大きな湯船と簡単設備で利用しやすかった。

    深夜1時過ぎ、女子風呂で得た情報によると、外国人が大量に押しかけるため某マグロ海鮮丼は売切れ必須らしい。攻める彼女は3時起きで4時の開店前から並ぶという。すごいなぁ・・後2時間眠らずに起きておくのか!

    ホテル近くの開店前のパン店。
    築地方向と反対だが、あんぱん大好きなので、あとで来るぞ。

    ファーストキャビン築地 (FIRST CABIN) 宿・ホテル

    女ひとりですもの、気楽で極楽。 by junjunさん
  • 市場に近づいて来た。いろんなものがいろんな言語で、並んでいる。

    市場に近づいて来た。いろんなものがいろんな言語で、並んでいる。

  • 乾物、するめなど。ダシ関係の店。<br /><br />やたら卵焼き店が多いが、魚を食べるまではお腹に何も入れないぞ。

    乾物、するめなど。ダシ関係の店。

    やたら卵焼き店が多いが、魚を食べるまではお腹に何も入れないぞ。

  • 場内とよばれる食べ物屋さんが並んでいるエリア。<br />ガイコクジンがガイドブック片手にいるいる。行列の店は撮影せず。。

    場内とよばれる食べ物屋さんが並んでいるエリア。
    ガイコクジンがガイドブック片手にいるいる。行列の店は撮影せず。。

  • 人気の定食屋さん。高はしさんが満席なら此処、と決めていた。<br /><br />かとう 築地場内

    人気の定食屋さん。高はしさんが満席なら此処、と決めていた。

    かとう 築地場内

  • 米花 海鮮丼が人気。<br />ガイコクジンがおおく、メニューも国際的。<br /><br />このおとなりが・・・

    米花 海鮮丼が人気。
    ガイコクジンがおおく、メニューも国際的。

    このおとなりが・・・

  • 関西友人イチオシの店でおまかせ煮魚をいただく。朝9時半、店内に外国人はおらず。朝ビールの初老男性は8000円を朝食に支払っていた。夜勤明けかしら。<br />定食だと汁物とごはんがつくのだが、もうすでにお腹いっぱい。<br />新鮮だから、身離れがよい。関西風とはまた違う醤油味。<br /><br />店の大将が腰ひくく「どうもありがとうございやした」そして扉を出るおなじみさんの後姿に再度「●●さん、どうもありがとう」と頭を垂れていたのが印象的だった。<br /><br />高はし 東京都中央区築地5-2-1 築地市場 8号館

    イチオシ

    地図を見る

    関西友人イチオシの店でおまかせ煮魚をいただく。朝9時半、店内に外国人はおらず。朝ビールの初老男性は8000円を朝食に支払っていた。夜勤明けかしら。
    定食だと汁物とごはんがつくのだが、もうすでにお腹いっぱい。
    新鮮だから、身離れがよい。関西風とはまた違う醤油味。

    店の大将が腰ひくく「どうもありがとうございやした」そして扉を出るおなじみさんの後姿に再度「●●さん、どうもありがとう」と頭を垂れていたのが印象的だった。

    高はし 東京都中央区築地5-2-1 築地市場 8号館

  • 香辛料の専門店。2M近いトウガラシが目を引く。<br /><br />

    香辛料の専門店。2M近いトウガラシが目を引く。

  • からいもの屋 高梨さん店内<br /><br />シナモンやクローブなどおなじみの香辛料は素人でも買いやすい。

    からいもの屋 高梨さん店内

    シナモンやクローブなどおなじみの香辛料は素人でも買いやすい。

  • 場外へ。トロ箱積んで公道をすいす〜い。向こうはパトカー。

    場外へ。トロ箱積んで公道をすいす〜い。向こうはパトカー。

  • この辺りは「やすい、うまい」発祥地。<br /><br />そばやどんぶりも1000円以内でお財布に優しい。

    この辺りは「やすい、うまい」発祥地。

    そばやどんぶりも1000円以内でお財布に優しい。

  • ホテルまでもどってきた。<br />デビルスドーナツも買う(右手前)うますぎて悪魔のよう(笑)<br />明治から4代続く老舗だそう。知らずに嗅覚だけで買ったが美味かった。<br /><br />築地木村家ペストリーショップ<br /><br />中央区築地2-10-9<br /><br />TEL:03-3541-6885

    ホテルまでもどってきた。
    デビルスドーナツも買う(右手前)うますぎて悪魔のよう(笑)
    明治から4代続く老舗だそう。知らずに嗅覚だけで買ったが美味かった。

    築地木村家ペストリーショップ

    中央区築地2-10-9

    TEL:03-3541-6885

  • 昼は、芝公園近くのマレーシアレストランへ。<br /><br />東京 港区にもこんな風景があるんだ。

    昼は、芝公園近くのマレーシアレストランへ。

    東京 港区にもこんな風景があるんだ。

  • ペナンレストラン<br />半地下の店内は東南アジアの匂いであふれている。<br />ご夫婦で経営、留学人スタッフが手伝っている。<br /><br />東京都港区 2丁目4−16<br /><br />03-3456-3239

    ペナンレストラン
    半地下の店内は東南アジアの匂いであふれている。
    ご夫婦で経営、留学人スタッフが手伝っている。

    東京都港区 2丁目4−16

    03-3456-3239

  • そして、品川駅から新幹線のって帰途についた。<br /><br />品川は郵便発祥の地。

    そして、品川駅から新幹線のって帰途についた。

    品川は郵便発祥の地。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP