台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めての台北旅行。77歳、糖尿病の母を連れての母娘旅。<br />忘れ物をしたり、母の調子が悪くなったり…<br />でも台湾の人の優しさにふれた素敵な旅行になりました!

アラ50姉妹+母 台北旅行記4(九フン散策、カルフールで買い物)

80いいね!

2016/04/06 - 2016/04/09

1230位(同エリア28271件中)

2

42

とんとん

とんとんさん

初めての台北旅行。77歳、糖尿病の母を連れての母娘旅。
忘れ物をしたり、母の調子が悪くなったり…
でも台湾の人の優しさにふれた素敵な旅行になりました!

PR

  • 朝市の後はMRT雙連駅から地下鉄で台北駅まできました!<br /><br />立派な駅です。構内も広く迷子になりそうです。<br /><br />台鉄に乗って瑞芳を目指します!

    朝市の後はMRT雙連駅から地下鉄で台北駅まできました!

    立派な駅です。構内も広く迷子になりそうです。

    台鉄に乗って瑞芳を目指します!

  • 台北11時30分発 瑞芳11時58分着<br />次に出る瑞芳行きの切符はすんなり買えました。<br />木曜日で平日だからでしょうか?<br />列車も満席にはなっていませんでした。<br /><br />出発まで30分ほどあるので地下3階改札内のベンチで休憩。<br />ベンチ前には台鉄弁当の売店があります。<br />このベンチに座りながら食べている方がたくさんいました。

    台北11時30分発 瑞芳11時58分着
    次に出る瑞芳行きの切符はすんなり買えました。
    木曜日で平日だからでしょうか?
    列車も満席にはなっていませんでした。

    出発まで30分ほどあるので地下3階改札内のベンチで休憩。
    ベンチ前には台鉄弁当の売店があります。
    このベンチに座りながら食べている方がたくさんいました。

  • 来ました!<br />新幹線のような電車です。

    来ました!
    新幹線のような電車です。

  • 全席指定席。台北から瑞芳まで約300円<br />乗ってみると、小田急ロマンスカーのようです!<br /><br />足元は広くフットレストもあります。<br />快適!快適!<br /><br />電車の旅もいいものです。<br />都会の台北から田舎になっていく様子など車窓からの景色もいい感じ。。

    全席指定席。台北から瑞芳まで約300円
    乗ってみると、小田急ロマンスカーのようです!

    足元は広くフットレストもあります。
    快適!快適!

    電車の旅もいいものです。
    都会の台北から田舎になっていく様子など車窓からの景色もいい感じ。。

  • 瑞芳駅に到着しました。<br /><br />なんと!私は日傘、サングラス、タオルなどの入った手提げを電車に忘れてしまいました。<br />姉が英語で駅員さんに相談。英語のできる女性の駅員さんが対応してくれます。駅長さんなのか私達に聞き取りながらパネルを操作したり、電車が来ると旗をもって出て行きます。<br />そんな忙しい中、私の手提げを見つけてくれ、引取は翌日、台北駅にしてもらいました。<br /><br />日本じゃなくても忘れ物はみつかりました!感謝。。

    瑞芳駅に到着しました。

    なんと!私は日傘、サングラス、タオルなどの入った手提げを電車に忘れてしまいました。
    姉が英語で駅員さんに相談。英語のできる女性の駅員さんが対応してくれます。駅長さんなのか私達に聞き取りながらパネルを操作したり、電車が来ると旗をもって出て行きます。
    そんな忙しい中、私の手提げを見つけてくれ、引取は翌日、台北駅にしてもらいました。

    日本じゃなくても忘れ物はみつかりました!感謝。。

  • 瑞芳駅前<br /><br />時間は12時半すぎ、私のせいで30分ほどロスタイム!<br />みんなごめんね!気をつけます!<br /><br />母の血糖値が気になります。<br /><br />座って食べれそうな所を探します。

    瑞芳駅前

    時間は12時半すぎ、私のせいで30分ほどロスタイム!
    みんなごめんね!気をつけます!

    母の血糖値が気になります。

    座って食べれそうな所を探します。

  • 駅から真っすぐ進むと美食街の文字が見えてきました。<br /><br />行ってみよー!

    駅から真っすぐ進むと美食街の文字が見えてきました。

    行ってみよー!

  • 中はたくさんのお店があります。<br /><br />この日は暑かったせいかムッとする空気と食べ物の臭いがきつかったです。<br />それぞれの店の前にはイスがいくつか並んでます。<br />ぐるっと一回りしましたが、どの店にしていいのかわからず出てきてしまいました!

    中はたくさんのお店があります。

    この日は暑かったせいかムッとする空気と食べ物の臭いがきつかったです。
    それぞれの店の前にはイスがいくつか並んでます。
    ぐるっと一回りしましたが、どの店にしていいのかわからず出てきてしまいました!

  • 駅前まで戻り、こちらのお店に決定!<br /><br />テーブルとイスもありちゃんと座って食べられそうです。

    駅前まで戻り、こちらのお店に決定!

    テーブルとイスもありちゃんと座って食べられそうです。

  • 暑くて湿度も高いせいか三人ともそんなに食欲がありません。なので、こちらの三品。<br /><br />小籠包、大根餅、豆乳のスープ<br /><br />小籠包はスープもなくイマイチ…<br />大根餅と豆乳のスープはまあまあでした!

    暑くて湿度も高いせいか三人ともそんなに食欲がありません。なので、こちらの三品。

    小籠包、大根餅、豆乳のスープ

    小籠包はスープもなくイマイチ…
    大根餅と豆乳のスープはまあまあでした!

  • 50嵐<br /><br />小籠包の店の隣にあったので台湾初タピオカミルクティーを注文してみます。<br /><br />氷少し、微糖、タピオカ小<br /><br />間違いない味(*&#39;‐&#39;*)♪おいしい〜<br /><br />ただタピオカはお腹にたまります(笑)

    50嵐

    小籠包の店の隣にあったので台湾初タピオカミルクティーを注文してみます。

    氷少し、微糖、タピオカ小

    間違いない味(*'‐'*)♪おいしい〜

    ただタピオカはお腹にたまります(笑)

  • 母の体力も考えてタクシーで行きます。<br /><br />九フンまでは定額料金なので安心。<br />約800円

    母の体力も考えてタクシーで行きます。

    九フンまでは定額料金なので安心。
    約800円

  • タクシーはこのセブンイレブンより少し下で降ろされちゃいます!初めての場所なので少し迷いました。<br />

    タクシーはこのセブンイレブンより少し下で降ろされちゃいます!初めての場所なので少し迷いました。

  • かなりの人込み!<br /><br />本当は夕方に来るのが良いのでしょうが、人込みの薄暗い階段を母が登り下り出来ないと姉と考え昼間にしました。<br />平日ですが昼間もすごい人です!<br />やっぱり昼間で正解!

    かなりの人込み!

    本当は夕方に来るのが良いのでしょうが、人込みの薄暗い階段を母が登り下り出来ないと姉と考え昼間にしました。
    平日ですが昼間もすごい人です!
    やっぱり昼間で正解!

  • 食べ物のお店もたくさん!<br /><br />タピオカミルクティーのせいか小腹もすいてない。。<br />美味しそうなのに…<br />後で「芋圓」ユーユェンをたべるのであけとかないと!<br /><br />

    食べ物のお店もたくさん!

    タピオカミルクティーのせいか小腹もすいてない。。
    美味しそうなのに…
    後で「芋圓」ユーユェンをたべるのであけとかないと!

  • 芋圓(タロイモ団子)のお店は途中何件もありましたが<br />坂の上のお店を目指します!<br /><br />

    芋圓(タロイモ団子)のお店は途中何件もありましたが
    坂の上のお店を目指します!

  • 町並みは湘南の江の島に似てる! <br />規模は10倍以上かな?

    町並みは湘南の江の島に似てる! 
    規模は10倍以上かな?

  • あ! バリ猫さん?<br /><br />いえいえ!九フン猫さんでした(^^*)

    あ! バリ猫さん?

    いえいえ!九フン猫さんでした(^^*)

  • けっこう歩いてきました!<br /><br />今考えるとお店はほとんど見てなかった。。<br />写真を撮りながら、坂の上のタロイモ団子のお店を目指して…なのに素敵な写真もほとんどなく。。。<br />もう少しちゃんと見ればよかった!

    けっこう歩いてきました!

    今考えるとお店はほとんど見てなかった。。
    写真を撮りながら、坂の上のタロイモ団子のお店を目指して…なのに素敵な写真もほとんどなく。。。
    もう少しちゃんと見ればよかった!

  • やっと芋圓屋さんに到着!<br /><br />冷たい小豆入りを注文。<br />大きめなので三人で一つだけにしました。<br /><br />奥では芋を削ったり、タロイモ団子をこねている作業が見られます。<br />

    やっと芋圓屋さんに到着!

    冷たい小豆入りを注文。
    大きめなので三人で一つだけにしました。

    奥では芋を削ったり、タロイモ団子をこねている作業が見られます。

  • 作業場の奥に進むと景色が一望できる席があります。<br />かなりの人だったので写真は撮れませんでした!<br /><br />景色は晴れていたら最高の場所です。<br /><br />肝心のタロイモ団子はかき氷の上に小豆、暖かいタロイモ団子が乗っていてかき混ぜて食べます。<br />甘さも程よく、タロイモ団子は少し固めの白玉のようです。<br />美味しくいただきました(*&#39;‐&#39;*)♪<br /><br />タピオカ同様お腹にたまります(笑)

    作業場の奥に進むと景色が一望できる席があります。
    かなりの人だったので写真は撮れませんでした!

    景色は晴れていたら最高の場所です。

    肝心のタロイモ団子はかき氷の上に小豆、暖かいタロイモ団子が乗っていてかき混ぜて食べます。
    甘さも程よく、タロイモ団子は少し固めの白玉のようです。
    美味しくいただきました(*'‐'*)♪

    タピオカ同様お腹にたまります(笑)

  • こんどは下り坂<br /><br />手すりはないので77歳の母はゆっくり下りていきます。<br />下りの階段は登りより大変です。

    こんどは下り坂

    手すりはないので77歳の母はゆっくり下りていきます。
    下りの階段は登りより大変です。

  • 見えてきました〜!<br />これを見に来たのです。<br /><br />ここでお茶を飲もうね!日本から楽しみにしてました。

    見えてきました〜!
    これを見に来たのです。

    ここでお茶を飲もうね!日本から楽しみにしてました。

  • テンション上がります!<br /><br />しかし…通された席は?ビヤガーデンかい?<br />上の階で窓がなくオープンな感じ…<br />そして大陸の方がたくさん!大きな声でしゃべってます。<br /><br />求めていたのは静かにゆっくりとお茶の時間を楽しみたいのです。<br />残念ですが、お店を出る事にしました。<br /><br />

    テンション上がります!

    しかし…通された席は?ビヤガーデンかい?
    上の階で窓がなくオープンな感じ…
    そして大陸の方がたくさん!大きな声でしゃべってます。

    求めていたのは静かにゆっくりとお茶の時間を楽しみたいのです。
    残念ですが、お店を出る事にしました。

  • 違うお茶屋さんを探しましたが、なかなか良い所が見つからず、急な階段なので母を連れ回して探すのも大変なので断念しました。<br /><br />母「また今度、中華街のお茶屋さん悟空に行けばいいよ」<br /><br />アラ50姉妹も心に思ってる事を母が代弁したようで笑ってしまいました。<br /><br />台北に戻ります。。

    違うお茶屋さんを探しましたが、なかなか良い所が見つからず、急な階段なので母を連れ回して探すのも大変なので断念しました。

    母「また今度、中華街のお茶屋さん悟空に行けばいいよ」

    アラ50姉妹も心に思ってる事を母が代弁したようで笑ってしまいました。

    台北に戻ります。。

  • ここで階段は終り。<br />通りに出るとコンビニがあり、トイレも借りられます。<br />そしてコンビニのすく側にバス停があります。

    ここで階段は終り。
    通りに出るとコンビニがあり、トイレも借りられます。
    そしてコンビニのすく側にバス停があります。

  • 瑞芳駅に戻る予定でしたが15分ほど待ってるとラッキーな事に「台北行き」のバスが来ました。<br /><br />帰りはバスで台北まで戻ります!

    瑞芳駅に戻る予定でしたが15分ほど待ってるとラッキーな事に「台北行き」のバスが来ました。

    帰りはバスで台北まで戻ります!

  • バスの様子<br /><br />飛ばします!急ブレーキ踏みます!<br /><br />酔う方は電車をオススメします。

    バスの様子

    飛ばします!急ブレーキ踏みます!

    酔う方は電車をオススメします。

  • 1時間ほどで到着。<br />台北駅ではなく、そごうの近くで降ろされます。<br />買い物をしたいので、ここからタクシーでカルフールまで行きます。

    1時間ほどで到着。
    台北駅ではなく、そごうの近くで降ろされます。
    買い物をしたいので、ここからタクシーでカルフールまで行きます。

  • カルフールに到着!

    カルフールに到着!

  • 台湾ビール!

    台湾ビール!

  • 海外のスーパーって見てるだけで楽しい!

    海外のスーパーって見てるだけで楽しい!

  • こちらを購入!

    こちらを購入!

  • カルフールで買った果物<br /><br />手前は洋梨のような感じ<br />小さいのは土マンゴー!繊維は多いですが甘くて美味しい。<br />大きのは鳳梨釈迦、パイナップルのような酸味とバナナのような甘さもありとっても美味しかったです。<br />

    カルフールで買った果物

    手前は洋梨のような感じ
    小さいのは土マンゴー!繊維は多いですが甘くて美味しい。
    大きのは鳳梨釈迦、パイナップルのような酸味とバナナのような甘さもありとっても美味しかったです。

  • 鳳梨釈迦、土マンゴー

    鳳梨釈迦、土マンゴー

  • 今日の夜ご飯<br />ホテルの近くにあった自助式のお惣菜をお持ち帰り。<br />自助式とはセルフサービスとかバイキング的な意味のようです。<br />どのおかずも美味しかった!<br />手前はセブンイレブンの紫米のお握り、姉はとても気に入って毎日食べたいと申しておりました(笑)<br />でも本当に美味しかった(^〜^)

    今日の夜ご飯
    ホテルの近くにあった自助式のお惣菜をお持ち帰り。
    自助式とはセルフサービスとかバイキング的な意味のようです。
    どのおかずも美味しかった!
    手前はセブンイレブンの紫米のお握り、姉はとても気に入って毎日食べたいと申しておりました(笑)
    でも本当に美味しかった(^〜^)

  • 九フンから戻る途中、地下鉄の中で母が気持ちが悪くなってしまい、乗換駅の松江南京駅で降りてすぐ、うずくまってしまいました。すると同じ電車に乗っていたおばさんが買物袋の中身を出して袋をサッと手渡してくれました。<br />さらに駅員さん二人が駆けつけてベンチまで案内してくれます。血糖値を計ったところ低血糖。姉が英語で説明すると、スティックシュガーを持ってきてくれました。<br />乗換で次の駅に行くと伝えるとラッシュだからタクシーのほうが良いと言って、地下から地上まで来てくれタクシーを捕まえ運転手さんに行き先のホテルまで言ってくれました。多分20代の若い駅員さん。感謝で涙が出そうでした。<br /><br />朝ごはんはしっかり食べたものの、昼も、おやつも少し<br />なのに朝から動きっぱなしでした。<br />私達の配慮がないばかりに台湾の方にご迷惑をかけてしまいました。<br />ホテルに戻り食欲のない母に甘いジュースとバナナを食べさて寝かせます。姉は部屋で留守番、私が夜ご飯の買い出しにいきました。アラ50姉妹の反省会は夜中まで続きました。。

    九フンから戻る途中、地下鉄の中で母が気持ちが悪くなってしまい、乗換駅の松江南京駅で降りてすぐ、うずくまってしまいました。すると同じ電車に乗っていたおばさんが買物袋の中身を出して袋をサッと手渡してくれました。
    さらに駅員さん二人が駆けつけてベンチまで案内してくれます。血糖値を計ったところ低血糖。姉が英語で説明すると、スティックシュガーを持ってきてくれました。
    乗換で次の駅に行くと伝えるとラッシュだからタクシーのほうが良いと言って、地下から地上まで来てくれタクシーを捕まえ運転手さんに行き先のホテルまで言ってくれました。多分20代の若い駅員さん。感謝で涙が出そうでした。

    朝ごはんはしっかり食べたものの、昼も、おやつも少し
    なのに朝から動きっぱなしでした。
    私達の配慮がないばかりに台湾の方にご迷惑をかけてしまいました。
    ホテルに戻り食欲のない母に甘いジュースとバナナを食べさて寝かせます。姉は部屋で留守番、私が夜ご飯の買い出しにいきました。アラ50姉妹の反省会は夜中まで続きました。。

この旅行記のタグ

関連タグ

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ないとさん 2016/04/19 12:24:04
    台湾はやさしい人が多いですね♪
    低血糖は怖いですからね。
    僕も2型糖尿病です。
    今は糖質制限をしているのでインスリンや飲み薬は中止して血糖値は基準値内に収まっていますが最初は注射を打ってました。
    台湾には年に2〜3回旅行で行っていますがその期間だけ薬を飲んでいます。
    普段食べたいものを我慢して台湾で発散していますw
    僕は台湾に行くと、ずーっと何かしら食べている状況ですがこの旅行記を読んで改めて低血糖の怖さやブドウ糖の携行の大切さを思い出しました。
    つづきの旅行記も楽しく読ませていただきますね!

    とんとん

    とんとんさん からの返信 2016/04/19 15:40:37
    Re:台湾はやさしい人が多いですね♪
    ないとさん 始めまして。
    ご訪問、ご投稿ありがとうございます。
    ないとさんも糖尿病なのですね。
    あの日はお菓子も持っていたのですが台鉄にバックごと忘れたり、母もぶどう糖は持っていたのですが、いつもと違うバックで何処に入れたか忘れて探せなかったり…と。
    血糖値が低ければたくさん食べれる?程度に考えてました。
    低血糖のほうが怖い事を改めて知りました。。。

    これからもお互いに良い旅が出来るとよいですね(^-^)
    ありがとうございました。

とんとんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP