
2016/04/05 - 2016/04/06
139位(同エリア274件中)
traveler Gさん
- traveler GさんTOP
- 旅行記41冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 53,537アクセス
- フォロワー5人
初めての北海道
気になっていた アイヌ民族博物館 ポロトコタンを訪問
北海道グルメもついでに味わってしまおう、という欲張りな旅
ジェット・スターのセールチケットを利用
諸費用込みで往復¥5,600
宿泊「すすきの」の近く「アパ・ホテル」 シングル
税込¥4,320 合計約¥10,000という
破格の料金で旅行することができた
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル ジェットスター
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2016年4月5日(火)
朝、成田10:25発→新千歳空港着12:15
LCCジェット・スター航空を利用
成田国内線ジェット・スター航空の搭乗口は出発まで30分以上あるので閑散としていた
新千歳空港12:15着
新千歳空港からアイヌ民族博物館を訪れるため、白老へ移動 -
新千歳空港のバス停
-
JRの苫小牧駅行き、着13:55 約1時間¥620
-
JR苫小牧駅
-
苫小牧発14:47発のJR室蘭本線・東室蘭行きで
白老駅15:52着 ¥450 -
新千歳空港12時15分に到着してから3時間30分ようやく
アイヌ民族博物館がある白老駅にたどり着いた
ほとんど人が降りなかった。少々交通不便なところなので
鉄道で訪れる物好きは少ないのかも
あるいは北海道は車社会だからなのか? -
跨線橋に上ると見晴らしが素晴らしい
-
これぞ北海道!という雄大な景色
やっと北海道の地を訪れることができたのだと実感
でも、風が強く跨線橋も頼りなくギシギシ揺れるので、
早々に降りる -
ポロトコタン(大きな湖の集落)に差し掛かると
-
静かで素晴らしい自然がひろがる
-
-
白老駅から歩いて15分ほどで入口が見えてきた
入場料 大人¥800
入り口を見守るように コタンコロクル(むらおさ)の大きな像
注) しらおいポロトコタンは2020年3月現在閉鎖になっている
新たに ウポポイ 民族共生象徴空間 として
同じところに2020年4月24日オープンするようだ
https://www.ainu-upopoy.jp -
静かな村内のたたずまい
-
アイヌ民族博物館
-
館内
-
アイヌの人々の当時の生活の様子が展示されている
-
-
-
-
-
コタン(村)の茅葺の家(チセ)の中では、
コタンの解説とアイヌ古式舞踊
(約30分)の公演が見られる(料金は入場料に含まれている) -
ムツクリの演奏
-
-
イヨマンテリムセ(熊の霊送りの踊り)
-
チセの天井では、アイヌの重要な保存食糧、
サケの燻製が吊り下げられていた -
ポロトコタン内のチセと広大な湖
-
-
-
2メートルはあろうかという迫力のヒグマもいた
丈夫な鉄製の柵はあったが、突然跳びかかって来た時は
心臓が飛び出るほど怖かった! -
アシンニタイ(新しい森)
-
時間があったら、隣接するここにも行きたかった
-
そろそろ札幌へと向かう列車が来る 名残を惜しみつつ、
再訪を期して、白老駅へと向かった -
白老駅正面
一般社団法人 アイヌ民族博物館
〒059?0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3番4号
URL:http://www.ainu-museum.or.jp -
苫小牧で乗り換え、札幌を目指す ¥1,840
列車は1両の真ん中がドアで仕切られ、
外から直接風が入らないよう工夫されている
下車するには、このドアを開け、
もうひとつ車外へと出る扉が開けばホームに降りられる。
寒さが厳しい北国ならではの工夫だと思う。 -
いよいよ札幌、ここは地下街
-
そとはもうすでに真っ暗、夜も8時頃になっていた
-
先に「すすきの駅」近くの「アパ・ホテル」にチェックイン
午後8時15分過ぎ
清潔で綺麗な部屋だ。税込みで¥4,320は安い! -
さあ!夜のすすきの界隈へ
-
先ずは回転寿司
下調べをしておいた「活 一鮮 南三条店」へ
まずまずの雰囲気 -
軽く飲み、つまみ
次の店 近くにあるはずの居酒屋「炭アジト」へ -
おっと!札幌に来たらこれを撮って置かなきゃでしょ?
-
夜も深まってきた
-
居酒屋「炭アジト」
最初は日本酒で -
ここは札幌、東京で迷うのと次元が?違う
日本酒を飲みすぎると、やばい!
ので、次は北海道へ来たら“これ”という
クラシック・瓶ビールをチョイス -
十勝西牛の串焼きは柔らかく深い味わいだった
-
いつまでも飲んでいたいが、
夜もだいぶ遅くなってきたのでこのへんで帰ろうか -
10時過ぎだろうか
人通りも少なくなってきた -
さすが北国 札幌 雪が溶け残っていた
-
やー!見えてきた今夜の我が家 アパ・ホテル
とりあえず 今日はここまで 「おやすみ」 -
2016年4月06日(水)札幌
静かな札幌の朝 -
朝の「すすきの」を走る市電
乗りたかったあ! -
札幌市中心部に位置する二条市場
早朝7時30分から開いている -
市場の「どんぶり茶屋」で朝食
-
まだ朝8時前、ビールなんて頼んじゃっていいの?
旅人は、いいのだ -
海鮮丼¥1,980
二条市場7:30〜17:00 -
昨日今日と札幌界隈は、快晴だ
最高気温も14℃で暖かい 超ラッキー
二条市場の近くから「さっぽろテレビ塔」が見える
なんだかおなかが張っている
ふうっ、朝からちょっと食べ過ぎたかな? -
朝の大通り公園
-
啄木像と地下鉄「大通り」駅
-
定番「札幌市時計台」をパチリ
-
札幌駅 札幌では建物に時計を設置しているところが多い
昔は東京でもそうだった -
駅の地下街でコーヒーブレイク
-
札幌駅地下歩道空間「チ・カ・ホ」、
札幌駅南口から「すすきの」まで
地下で繋がっている -
-
次に訪れたのは、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」
忙しいね -
クラーク博士のあまりにも有名な
BOYS BE AMBITIOUS(少年よ 大志を抱け) -
札幌ドームが見える
-
羊ヶ丘には、展望の他には何もないが
景色は無限 おまけに今日は快晴
北海道の空は抜けるように青い
雄大な風景を見晴るかす -
-
残雪も見られた
-
12時過ぎ、札幌へ戻る 。
お腹も空いたので、「ジンギスカン」料理の店に行く
ジンギスカン羊飼いの店「いただきます」 -
肉は柔らかく美味しかったが、生ビール2杯を含め
¥5,500は、わたくし的には少々高かった
でも楽しんだからよかった -
さあ!北海道・札幌を堪能
新千歳空港に向かって帰途に着く
快速エアポート 札幌→新千歳空港、約36分 ¥1,070
また来たい北海道
スイウヌカラアンロー(また会いましょう)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
72