
2016/02/04 - 2016/02/06
17位(同エリア96件中)
ahirutさん
- ahirutさんTOP
- 旅行記236冊
- クチコミ113件
- Q&A回答0件
- 304,008アクセス
- フォロワー81人
ご訪問ありがとうございます(^ ^)
「オアフ島の旅」旅行記の02は2日めの午前中に行ったダイヤモンド・ヘッドと、4日め土曜日に行ったKCCファーマーズ・マーケットです。
ダイヤモンド・ヘッドに登るのは急な坂や階段もあって思っていたよりちょっときつかったですが、頂上から見るエメラルドグルーンの海とワイキキの町並みは本当にキレイでした(^ ^)
この日はホステルに帰ってちょっとお昼寝(^ ^)してから、またワイキキ・ビーチへ泳ぎに行き、そのままビーチで夕陽、そしてデューク・カハナモク像の近くで行われるフラダンスのショーを見てからホステルへ戻りました(^ ^)
そして4日めの土曜日の朝、またカパフル通りをてくてく歩いて、KCCファーマーズ・マーケットへ。この日はちょっと雨模様でしたが、ガイドブックでもよく見かけるハワイらしい飲み物や食べ物を見て歩くのは楽しかったです(^ ^)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2日めの朝。
きょうはダイヤモンド・ヘッドへ行く予定ですが、朝一番はまずワイキキ・ビーチをお散歩~
朝は人が少なくて、ビーチが広く感じます。クヒオ ビーチパーク ビーチ
-
ビーチ沿いのカラカウア通りを走るJALPAKのトロリー。
JAL利用の個人旅行者がもらえる「JALOALOカード」で利用できます。
エコノミー用の黄色いカードで利用できるのはアラモアナルートのみですが、本数も結構あって便利でした。 -
巨大なカピオラニ公園の入り口あたりにある「サーファーオンザウェーブ像」
レイの色が鮮やか~カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
イチオシ
そこから公園の中を通るモンセラート通りを進んで行きます。
ダイヤモンド・ヘッドの入り口まで2キロくらいありますが、途中に色々と有名なお店もあるので、それを見ながらのんびり歩いて行くことにしました。
すごい派手な色のトーイングカー。デザインも超アメリカっぽい。 -
通り沿いにずっとお店が並んでいるというわけではなく、緑も多いです。
一応歩道があるので安心。 -
道の上に木の枝が覆いかぶさってトンネルみたいになっています(^ ^)
-
10分ほど歩いたところで立ち寄ったのは「ダイヤモンドヘッド・コーブ・ヘルスバー」という長い名前のお店。
ハワイ名物の一つ、アサイーボウルを注文(^ ^)
同じ敷地内に朝食で有名な「ボガーツ」もあります。ダ コーブ ヘルス バー&カフェ カフェ
-
フルーツたっぷりのカップを持って、食べながら歩きます。
ハワイの味(^ ^)
小さいサイズで7.85ドル。 -
もう少し先にはデザートのワゴン「バナン」も見えました。
バナン スイーツ
-
ダイヤモンド・ヘッドが近づいて来ると案内板がありました。
登山口の入り口はまだまだ先です。
ここから登山口までモンセラート通りに沿って遊歩道が設けられています。 -
ここは立ち入り禁止みたい~
-
やっと入り口に到着~(^ ^)
ダイヤモンドヘッド 山・渓谷
-
しかしここからがまた長い…(^ ^)
ここからは車道の端を歩きます。 -
まだ登山口までも来ていませんが、すでにキレイな景色が(^ ^)
-
このトンネルを抜けてクレーターの中央部にある登山道の入り口へ。
トロリーに乗ればこのトンネルの先まで連れて行ってくれるんですけどネ… -
駐車場の手前で入園料1ドルを支払い、中に入ります。
このあたりに売店、トイレがあります。
水道水と思いますが、飲用水もありました。
この先には売店もカフェもないので、飲み物は持って行くしかないです。 -
ダイヤモンドヘッドの看板は記念撮影に大人気(^ ^)
-
そしていよいよ登山スタート(^ ^)
-
遊歩道の大部分は舗装や木板ではなく平らな石の上を歩くような感じですが、歩きにくくはないです。
柵も素朴な細い鉄パイプだけ。 -
こういう風にぞろぞろと歩いて行きます(^ ^)
-
イチオシ
海が見えました!
-
ここからはさっき通って来たクレーターのトンネルと登山口の駐車場が見えました。
-
山頂が近づくと、階段が多くなりました。がんばって登ります。
-
イチオシ
そしてキタコレ……(゚o゚;;
-
その直線階段を登りきったところ。
幅が狭くて途中休める場所もないので、一気に登れる自信がなかったら、回り道ルートを通った方がいいかもです。 -
上から見ると…汗
-
階段の上は建物になっていて、トンネルを抜け、さらに非常階段のような鉄の階段を上ると、もうその先が頂上。
-
イチオシ
これです(^ ^)(^ ^)
-
イチオシ
これです(^ ^)(^ ^)
-
頂上部分。
混み合っていましたが、結構スペースがあるので、写真も撮れます。 -
そこから100メートルほど離れたところにもう一つ頂上があります。
基本的に行ってはいけないみたいで、柵を乗り越えなければそこまで行くことはできませんが、行っている人はたくさんいました。(わたしも行きました…内緒) -
ワイキキ・ビーチが一望です。
ピンク色のロイヤル・ハワイアン、高さは低いのに強烈な存在感がありますね。 -
こちらは南側の眺めです。海の色が…!
-
イチオシ
さらに東の方を見るともうビルはありません。
この写真だけ見ると東南アジアの方のビーチと区別できないかも(^ ^) -
展望台はこのように2段の構造になっています。
-
説明板。
この展望台とその下の建物は1910年にファイヤー・コントロール・ステーション(=火の見櫓でしょうか?)として作られたそうです。 -
まん丸に近いクレーターの形がはっきりわかります。
-
山側の平地にはおうちがぎっしりと並んでいます。
-
もう一つの頂上。
-
柵を乗り越えて行ってみました。
開放的で気持ちはいいですが、見える景色はほぼ同じなので、無理して行かなくてもいいかも。
柵がある方の頂上が見えます。 -
そして帰りはまたこれが……(゚o゚;;
左右が壁に囲まれていないだけちょっとはマシか。 -
帰りは下りだし、とっとと降りて来ました。
黄色のかわいいバスは軽食屋さん。 -
またトンネルを通ってクレーターの外に戻ります。
トンネルの中の歩道は実はこんなに狭いよ。傾いてるし… -
ホステルに戻ってお昼寝タイムの後、またビーチへGO!
クヒオ ビーチパーク ビーチ
-
カメラは防水仕様なので泳ぐとき持って行ってもOK(^ ^)
-
イチオシ
きょうも夕陽がキレイ…
夕陽と海とヤシの木、最強の組み合わせですネ。 -
この時間帯になると、水着の人より服着てる人の方が多くなります。
-
お日さま、きょうもお疲れ様でした~
でも本当はお日さまは24時間営業で、休む時間はないんですよネ…笑 -
この日はデューク・カハナモクさんのそばの広場で無料のフラショーがありました。
そんなに長い時間じゃないけど、ちょこっと聞くにはちょうどいいかも。
毎週火木土に開かれるようです。クヒオ ビーチ フラショー ビーチ
-
結構人がいて、開演前に行かないと座る場所はないかもです。
-
そしてデューク・カハナモクさん。
ここも人気の撮影スポットですが、背景の海がまたキレイで…(^ ^)デューク カハナモク像 モニュメント・記念碑
-
ショーの会場の周りには本物の火。
-
帰り道にエイティエイティーズをちょこっとのぞいて…
エイティエイト ティーズ (クヒオ通り店) 専門店
-
きょうのビールはジャマイカのレッドストライプ。
ジャマイカっていうだけで何か楽しくなる…笑 -
晩ごはんはフードパントリーで買った天ぷら弁当。
量は多いけど、野菜が全然入ってないのだ。
ハワイではお弁当は保温された状態で売られているから、同じ容器にサラダは入れられないのかな…と思う。ABCストアに行けば色々なサラダも売っているけど、結構高くて、お弁当と両方買ったら10ドルで収まらないよ…汗
二人旅だったら、お弁当とサラダ1つずつを二人で分ければちょうど良さそうなんだケドネ…フード パントリー スーパー・コンビニ
-
そして1日飛ばして土曜日の朝~
KCCファーマーズ・マーケットに行ったので、場所が近くだから、ここにまとめて書きます。
懲りずにまた歩いて行ったんですよ…笑 -
このワーゲンかわいいね~
-
到着~ちょっとお天気が悪くて、雨降りそう…と思ってたら、すぐ降り出しました。でも小雨なので大丈夫。
KCC ファーマーズ マーケット 市場
-
飲食のお店が多いですが、野菜や果物を売るお店もありました。
写真でわかるように決して安くはないです。
大根の英語はDaikon?? -
ハワイで一番おいしいバーガーらしい。
-
日本語が多い!
写真のように完全に屋外ですので、雨が降ると逃げ場所はほとんどないです。 -
こちらではソーセージ焼いてました。匂いが(*´ω`*)…笑
-
パイナップルのお店は何軒もありましたよ~
ハワイのパイナップルは小さいよね?
Tシャツなどのグッズもあり。 -
マーケットに来てるのほとんど日本人かも…笑
-
色々面白いものがあることはあるんですが、ファーマーズマーケットという言葉からイメージするような素朴な感じは全くなく、完全にプロの商売人のマーケットでした…お買い得感はあんまりなかったです。まあしょうがないね(^ ^)
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
このあとは、「03 ハナウマ・ベイ、サンディ・ビーチパークとマカプウ岬」編に続きます~
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- milkさん 2016/11/03 22:23:54
- 初めまして。
- ahirutさん、初めまして。
この度は私のドイツの旅行記にご訪問と投票をありがとうございます。
この旅行記は実はまだ途中です(^_^;)
この後にフランクフルトとフランスのアルザス地方へと続きますので、良かったら気を長くしてお待ちくださいませ。
ahirutさんはお一人でハワイに行かれたのですね。
私もハワイが好きですが、まだ一人では行った事がありません。
ダイヤモンドヘッドやKCCファーマーズマーケットまでも歩いて行かれたのですね!
私も次回は歩いて行ってみようと思います。
では、これからもよろしくお願いします。
milk
- ahirutさん からの返信 2016/11/05 21:07:49
- RE: 初めまして。
- milkさん、こんばんは。はじめまして〜(^ ^)
たくさん楽しい旅行記を拝見させていただき、ありがとうございます。
わたしも去年の年末にドイツ南部へ行きましたが、「ゆめちゃんの卒業旅行」でmilkさんたちが行かれている場所とだいぶ重なっていますので、懐かしい思いで見せていただきました。
特にヒュッセンのあたりはじっくり見て回りましたので、未だよく記憶に残っています。でもミュンヘンではあまり時間がなかったため、あ〜こんなところがあったんだなあ…と思いながら旅行記を見せていただきました(^ ^)
フランクフルト&アルザス地方の旅行記も楽しみに待たせていただきますね(^ ^)
ハワイは一人では楽しくないかな〜と思っていましたけど、実際行ってみればそれほど困ることもなく、期待以上に楽しめたと思います。トレッキングもワイキキの町歩きも楽しかったです(^ ^)
では、こちらこそどうぞよろしくお願いします〜(^ ^)
ahirut
☆今後もmilkさんの旅行記見せていただきたいので、フォローさせてくださいね。ありがとうございます(^ ^)
- milkさん からの返信 2016/11/07 23:12:12
- RE: RE: 初めまして。
- お返事ありがとうございます。
ahirutさんも南ドイツに行かれていたのですね!
後ほどゆっくりお邪魔させて頂きます。
フォローもありがとうございます。
私もフォローさせて頂きますね。
milk
- ahirutさん からの返信 2016/11/11 22:59:52
- RE: RE: RE: 初めまして。
- milkさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
今後ともどうかよろしくお願いします(^ ^)
ahirut
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ahirutさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
65