千葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お城や史跡が大好きな私。<br />暇があれば、お城をめぐっています(*^v^*)<br />今回は千葉県流山市にある「新選組流山本陣・近藤勇陣屋跡」と<br />千葉県佐倉市にある「臼井城」を散策しました。

お城めぐり♪~新選組流山本陣・臼井城~

12いいね!

2014/01/03 - 2014/01/03

11417位(同エリア28265件中)

0

31

城megrist PINchan

城megrist PINchanさん

お城や史跡が大好きな私。
暇があれば、お城をめぐっています(*^v^*)
今回は千葉県流山市にある「新選組流山本陣・近藤勇陣屋跡」と
千葉県佐倉市にある「臼井城」を散策しました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 一つ目の目的地、新選組流山本陣・近藤勇陣屋跡に到着!<br />道が狭かった・・・。

    一つ目の目的地、新選組流山本陣・近藤勇陣屋跡に到着!
    道が狭かった・・・。

    近藤勇陣屋跡 名所・史跡

    近藤勇陣屋跡 by 城megrist PINchanさん
  • 千葉県流山市流山2−108地先にあります。<br />カーナビで行く時は住所が大事ですね♪<br />あ、ここは駐車場が無いです・・・。

    千葉県流山市流山2−108地先にあります。
    カーナビで行く時は住所が大事ですね♪
    あ、ここは駐車場が無いです・・・。

  • 近藤勇陣屋跡の説明。

    近藤勇陣屋跡の説明。

  • 長岡屋の土台の石が置いてあったりします。

    長岡屋の土台の石が置いてあったりします。

  • 陣屋跡の石碑。<br />

    陣屋跡の石碑。

  • 陣屋跡。中には入れません。

    陣屋跡。中には入れません。

  • 陣屋跡前の道路は狭いです。

    陣屋跡前の道路は狭いです。

  • 壁は真っ白なのですが(塗り替えた?)、屋根は古くてたわんでいます。<br />

    壁は真っ白なのですが(塗り替えた?)、屋根は古くてたわんでいます。

  • 臼井城跡に着きました。立派な石碑♪

    臼井城跡に着きました。立派な石碑♪

    臼井城跡 名所・史跡

    連郭式平山城 by 城megrist PINchanさん
  • 臼井城の石碑は二の丸の隅にあります。<br />石碑を挟んで、左手に空堀、右手に土塁です。

    臼井城の石碑は二の丸の隅にあります。
    石碑を挟んで、左手に空堀、右手に土塁です。

  • 二の丸から石碑(後ろ側)を見ます。<br />右に見える空堀は、かなりの深さがあります!<br />

    二の丸から石碑(後ろ側)を見ます。
    右に見える空堀は、かなりの深さがあります!

  • 臼井城の案内図。<br />見えにくいですが、現在地の近くにある南口に石碑があります。<br />石碑好きはチェック!

    臼井城の案内図。
    見えにくいですが、現在地の近くにある南口に石碑があります。
    石碑好きはチェック!

  • 駐車場から二の丸に上がるところ。<br />高さがあるのがわかるでしょうか〜。

    駐車場から二の丸に上がるところ。
    高さがあるのがわかるでしょうか〜。

  • 二の丸と本丸を区切る堀。<br />土橋跡の上から撮影をしています。

    二の丸と本丸を区切る堀。
    土橋跡の上から撮影をしています。

  • 二の丸から見た土橋。<br />表面をコンクリートで舗装しているのは、遺構保護のためだそうです。

    二の丸から見た土橋。
    表面をコンクリートで舗装しているのは、遺構保護のためだそうです。

  • 「土橋」の看板。<br />看板の写真「公園整備前の土橋」を見ると、幅が今よりも狭かったことがわかります♪

    「土橋」の看板。
    看板の写真「公園整備前の土橋」を見ると、幅が今よりも狭かったことがわかります♪

  • 土橋から見た本丸の虎口

    土橋から見た本丸の虎口

  • 本丸から見た土橋

    本丸から見た土橋

  • 櫓台  ・・・と思う。

    櫓台  ・・・と思う。

  • 本丸

    本丸

  • 本丸の土塁

    本丸の土塁

  • 本丸にあった祠にお祈りをする娘。

    本丸にあった祠にお祈りをする娘。

  • 本丸から印旛沼が綺麗に見えます♪<br />かつては沼が城のすぐそばまで迫り、最大の要害であったそうです。<br />そして、支城網とのネットワークを形成していたとか。

    本丸から印旛沼が綺麗に見えます♪
    かつては沼が城のすぐそばまで迫り、最大の要害であったそうです。
    そして、支城網とのネットワークを形成していたとか。

  • 本丸より広い二の丸まで戻ってきました。<br />

    本丸より広い二の丸まで戻ってきました。

  • 臼井城の案内板を発見。<br />戦国時代末期は原氏が城主であったが、小田原落城により滅んだ。<br />以後酒井家の居城となって、1604年の転封まで使用された。<br />「太田道灌・上杉謙信の軍との攻防戦は有名である。」って書いてあるんだけど!そうなんだ!!

    臼井城の案内板を発見。
    戦国時代末期は原氏が城主であったが、小田原落城により滅んだ。
    以後酒井家の居城となって、1604年の転封まで使用された。
    「太田道灌・上杉謙信の軍との攻防戦は有名である。」って書いてあるんだけど!そうなんだ!!

  • 臼井城の近くに太田道灌の弟「太田図書」のお墓がありました。<br />この場所で討ち死にしたそうです・・・。

    臼井城の近くに太田道灌の弟「太田図書」のお墓がありました。
    この場所で討ち死にしたそうです・・・。

  • 太田図書のお墓は、土塁の上に建っていました。

    太田図書のお墓は、土塁の上に建っていました。

  • 臼井城の周りを散策していると、星神社が見えてきました。

    臼井城の周りを散策していると、星神社が見えてきました。

  • 星神社(妙見社)は、臼井城築城の時に、城内の鬼門の地に創建されたそうです。

    星神社(妙見社)は、臼井城築城の時に、城内の鬼門の地に創建されたそうです。

  • 最後に・・・石碑と私。<br />なぜか石碑に惹かれ、アイドルと写真を撮るような気持ちで一緒に写真を撮っています。<br /><br />見ていただき、ありがとうございました。

    最後に・・・石碑と私。
    なぜか石碑に惹かれ、アイドルと写真を撮るような気持ちで一緒に写真を撮っています。

    見ていただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP