函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月に北海道新幹線が開通します。新幹線が通ることで、運行が終了になるスーパー白鳥に乗るべく、北海道に旅行先を決定。<br /><br />こちらは、青函トンネル編。同じ考えをした人はやはりたくさんいるものですね。<br />初めての青函トンネル。まだかなーまだかなー、としている間に、あっという間に通り過ぎてしまいました。

2016 冬 もうすぐ運行終了のスーパー白鳥・・・青函トンネルを通ろう!

11いいね!

2016/02/27 - 2016/02/27

2201位(同エリア4334件中)

0

31

みんみ

みんみさん

3月に北海道新幹線が開通します。新幹線が通ることで、運行が終了になるスーパー白鳥に乗るべく、北海道に旅行先を決定。

こちらは、青函トンネル編。同じ考えをした人はやはりたくさんいるものですね。
初めての青函トンネル。まだかなーまだかなー、としている間に、あっという間に通り過ぎてしまいました。

旅行の満足度
4.0
交通
4.0
交通手段
JR特急
  • 新幹線で新青森まで一気に移動し、新青森駅からは、スーパー白鳥に乗車。

    新幹線で新青森まで一気に移動し、新青森駅からは、スーパー白鳥に乗車。

  • あとわずかで、運行終了になるスーパー白鳥。<br />新青森駅から出発です。

    あとわずかで、運行終了になるスーパー白鳥。
    新青森駅から出発です。

  • とりあえず、何でも納めておこうと。

    とりあえず、何でも納めておこうと。

  • このピンポイント、青函トンネルを通り、北海道と本州を結びます。

    このピンポイント、青函トンネルを通り、北海道と本州を結びます。

  • ときどき色の違う青いシート。

    ときどき色の違う青いシート。

  • 通りすぎる時刻が分かりやすくなっています。<br />そして、北海道新幹線のアピールも忘れずに。

    通りすぎる時刻が分かりやすくなっています。
    そして、北海道新幹線のアピールも忘れずに。

  • チケットホルダー、ここに切符を入れておくと、車掌が回った時に、寝ていても大丈夫。

    チケットホルダー、ここに切符を入れておくと、車掌が回った時に、寝ていても大丈夫。

  • 5分ほどで青森駅に到着。

    5分ほどで青森駅に到着。

  • 新青森駅では、停車時間もあったので、駅を散策。

    新青森駅では、停車時間もあったので、駅を散策。

  • 青森駅を出発。

    青森駅を出発。

  • 雪の降る地域でないと見られないよなー。

    雪の降る地域でないと見られないよなー。

  • 進行方向右側には、海が広がり、遠くに見えるのは下北半島?

    進行方向右側には、海が広がり、遠くに見えるのは下北半島?

  • 新中小国信号場付近。<br />北海道新幹線と合流します。

    新中小国信号場付近。
    北海道新幹線と合流します。

  • 本当に、線路が新幹線仕様になっている!と驚きの瞬間。

    本当に、線路が新幹線仕様になっている!と驚きの瞬間。

  • こんなに、というくらい人がたくさん乗っていました。<br /><br />最初のトンネル、津軽トンネル。

    こんなに、というくらい人がたくさん乗っていました。

    最初のトンネル、津軽トンネル。

  • 進行方向左側に、奥津軽いまべつ駅が見えました。

    進行方向左側に、奥津軽いまべつ駅が見えました。

  • いくつものトンネルを通り、まだか、まだかと待っています。

    いくつものトンネルを通り、まだか、まだかと待っています。

  • ブレてしまった!けど、青函トンネルに入った瞬間。

    ブレてしまった!けど、青函トンネルに入った瞬間。

  • 次は、木古内駅。

    次は、木古内駅。

  • 竜飛定点付近を通過中。<br />

    竜飛定点付近を通過中。

  • トンネルに入ったもの分かりやすく。

    トンネルに入ったもの分かりやすく。

  • 上手く撮れなかったけれど、最深部付近を通過中。

    上手く撮れなかったけれど、最深部付近を通過中。

  • 最深部を通り抜けた様子。

    最深部を通り抜けた様子。

  • トンネルを抜けました!<br /><br />ということは、、、、北海道!!!

    トンネルを抜けました!

    ということは、、、、北海道!!!

  • 知内信号場付近を通過中。<br />新幹線が通ると、湯の里知内信号場に変わります。

    知内信号場付近を通過中。
    新幹線が通ると、湯の里知内信号場に変わります。

  • 青函トンネルを抜けても、まだまだトンネルをくぐります。

    青函トンネルを抜けても、まだまだトンネルをくぐります。

  • 雪の中の木古内駅に到着。<br /><br />北海道新幹線が通ると、道南いさりび鉄道線になります。

    雪の中の木古内駅に到着。

    北海道新幹線が通ると、道南いさりび鉄道線になります。

  • 木古内を出発!

    木古内を出発!

  • 終着、という言葉を使うなんて。<br />本当に、旅の終わりみたい。

    終着、という言葉を使うなんて。
    本当に、旅の終わりみたい。

  • 遠くに見えるのは、函館山?

    遠くに見えるのは、函館山?

  • そんな風に、景色も楽しんでいると、あっという間に函館到着!<br /><br />いろんなことを楽しめた車内でした。<br /><br />もうすぐ、乗れなくなってしまうのが、少し淋しくなる車内でした。

    そんな風に、景色も楽しんでいると、あっという間に函館到着!

    いろんなことを楽しめた車内でした。

    もうすぐ、乗れなくなってしまうのが、少し淋しくなる車内でした。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP