石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11月上旬の石垣島は、気温も水温も25度前後。海の中も陸上も過ごしやすい季節になりました。<br />さて、この季節の海の中の様子などを紹介します。

石垣島ダイブ151106

15いいね!

2015/11/05 - 2015/11/08

2572位(同エリア5587件中)

0

44

Jackey

Jackeyさん

11月上旬の石垣島は、気温も水温も25度前後。海の中も陸上も過ごしやすい季節になりました。
さて、この季節の海の中の様子などを紹介します。

PR

  • 石垣島ダイビングスクールにお願いしました。

    石垣島ダイビングスクールにお願いしました。

  • ポイントへ到着

    ポイントへ到着

  • 小浜島の近くだったかな

    小浜島の近くだったかな

  • エントリーするとこんな感じ

    エントリーするとこんな感じ

  • 南の海には名前がマッチしないユキヤマウミウシ

    南の海には名前がマッチしないユキヤマウミウシ

  • ハナビラクマノミ<br />動きが速いので、なかなかピントが合わないんですが、今回はなんとか

    ハナビラクマノミ
    動きが速いので、なかなかピントが合わないんですが、今回はなんとか

  • ハマクマノミもいました。

    ハマクマノミもいました。

  • 2本目

    2本目

  • 海上は、こんな感じ

    海上は、こんな感じ

  • シマキンチャクフグかな<br />

    シマキンチャクフグかな

  • まったりといい感じの海です

    まったりといい感じの海です

  • ミノカサゴかな

    ミノカサゴかな

  • ヤシャベラ

    ヤシャベラ

  • いい感じの海にいやされながら、2本目終了

    いい感じの海にいやされながら、2本目終了

  • お昼は、船長お手製の八重山そば<br />イケます^ ^<br />

    お昼は、船長お手製の八重山そば
    イケます^ ^

  • 3本目

    3本目

  • ミスジリュウキュウスズメダイが群れています。<br />色黒の2色の単調な色の魚だけど、意外と好み

    ミスジリュウキュウスズメダイが群れています。
    色黒の2色の単調な色の魚だけど、意外と好み

  • イシガキカエルウオ<br />正面から撮りたいんだけど・・・

    イシガキカエルウオ
    正面から撮りたいんだけど・・・

  • ヒメゴンベかな

    ヒメゴンベかな

  • ユカタハタ<br />カルパッチョにしたらおいしいかも!

    ユカタハタ
    カルパッチョにしたらおいしいかも!

  • スカシテンジュクダイかな

    スカシテンジュクダイかな

  • すごい数ですネ!

    すごい数ですネ!

  • ケラマハナダイかな

    ケラマハナダイかな

  • ギンガハゼのペア

    ギンガハゼのペア

  • ギンガハゼと違う種類のハゼ<br />種類の違うハゼの共生は珍しいらしいです

    ギンガハゼと違う種類のハゼ
    種類の違うハゼの共生は珍しいらしいです

  • ハダカハオコゼ

    ハダカハオコゼ

  • カンムリベラの幼魚<br />動き回るので、撮るのが大変

    カンムリベラの幼魚
    動き回るので、撮るのが大変

  • ヨスギフエダイ

    ヨスギフエダイ

  • ミスジリュウキュウスズメダイとデバスズメダイにいやされながら、本日のダイブ終了

    ミスジリュウキュウスズメダイとデバスズメダイにいやされながら、本日のダイブ終了

  • 夕食は、石垣市役所真正面の「こてっぺん」へ<br />本家のてっぺんもあったんですけど、ホテル(ルートイン)から近いほうにしました。

    夕食は、石垣市役所真正面の「こてっぺん」へ
    本家のてっぺんもあったんですけど、ホテル(ルートイン)から近いほうにしました。

  • つき出しは、ゴーヤでした

    つき出しは、ゴーヤでした

  • 初石垣のメンバーからのリクエストのスクガラス豆腐

    初石垣のメンバーからのリクエストのスクガラス豆腐

  • これも初石垣のメンバーからのリクエストの石垣島しゃこ貝刺身<br />自分は苦手です。

    これも初石垣のメンバーからのリクエストの石垣島しゃこ貝刺身
    自分は苦手です。

  • おすすめメニューの島野菜の浅漬けだったかな

    おすすめメニューの島野菜の浅漬けだったかな

  • 海鮮たっぷりサラダ

    海鮮たっぷりサラダ

  • メニューに「とろとろてびちの煮付け」と「てびちの唐揚げ」があったので、店員にきいたら、唐揚げはうちでしかやっていないと思うので、ゼヒということで「てびちの唐揚げ」

    メニューに「とろとろてびちの煮付け」と「てびちの唐揚げ」があったので、店員にきいたら、唐揚げはうちでしかやっていないと思うので、ゼヒということで「てびちの唐揚げ」

  • 近海魚のマース煮。1,290円〜とありますが、魚のサイズで値段が変わります。<br />マックスで2,500円ぐらいだったかな。これは1,800円ぐらいだったかな。

    近海魚のマース煮。1,290円〜とありますが、魚のサイズで値段が変わります。
    マックスで2,500円ぐらいだったかな。これは1,800円ぐらいだったかな。

  • てっぺんにもあったけど、390円メニューのうずらの玉子の浅漬け

    てっぺんにもあったけど、390円メニューのうずらの玉子の浅漬け

  • これも390円メニューの鶏ささみときゅうりの梅肉和え

    これも390円メニューの鶏ささみときゅうりの梅肉和え

  • 入口の看板にでかでかとのっていた石垣牛こてっぺんハンバーグ

    入口の看板にでかでかとのっていた石垣牛こてっぺんハンバーグ

  • 参考までに

    参考までに

  • 390円メニュー

    390円メニュー

  • グランドメニュー

    グランドメニュー

  • その2<br /><br />ごちそう様でした!

    その2

    ごちそう様でした!

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP