
2015/11/21 - 2015/11/23
14451位(同エリア29426件中)
ハートネッツさん
- ハートネッツさんTOP
- 旅行記1250冊
- クチコミ165件
- Q&A回答1103件
- 1,635,700アクセス
- フォロワー56人
台湾といえば、観光に欠かせないのが故宮博物館ですが、今回の旅では
何度も台湾を訪ねていらっしゃる陶芸家幸兵衛先生の提案で、
国立歴史博物館を見学することになりました。
ガイドさんも初めて訪ねるという日本人の観光ルートとしてはレアなところです。
宝の山なのに、ほとんど誰もいないので、ゆっくり鑑賞が出来て、今回のツアーの
ハイライトの一つとなりました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 20万円 - 25万円
- 交通手段
- 鉄道 観光バス 徒歩 飛行機
- 航空会社
- チャイナエアライン
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- タビックスジャパン
-
中国らしい立派な建物が国立博物館です。
-
玄関を入るとチケット売り場とミュージアムショップがあり、博物館入り口は華やかな人物画の壁となっています。
-
天井も昔の中国の雰囲気です。
-
ところが美術品が並ぶ回廊はモダンですっきりとしていて、中に古い仏像などが展示されています。
-
こちらは古代の石棺です。
-
2階が博物館の展示室となっています。
エレベータを降りると最初に目に飛び込んできたのは立派な書です。 -
宋元、明朝磁器コーナー
-
シンプル イズ ベストを感じることが出来る陶器です。
-
次に唐三彩のコーナーへ続いていきます。
-
どの作品も素晴らしいものです。
-
-
-
春秋戦国の青銅器のコーナーです。
-
-
-
こちらは国宝です。
6万点を超える所蔵物の中、国宝5点、重要文化財42点という見ごたえある展示です。 -
有史以前の彩陶のコーナー
-
玉器と雑項というコーナーにあった、昔の通貨です。
-
1階へエレベーターで戻り、陶製の仏様に見送っていただきました。
-
2階には休憩コーナーもありました。
故宮博物館へ行っていたら、2時間待ち近くで、観られるのは人の頭だけという状況のようですから、ゆっくり心行くまで芸術品を鑑賞できた貴重な時間となりました。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
20