京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いよいよ年の瀬が迫っている2015年末。<br />仕事を納めて、関西での同窓会に参加、翌日は一人で京都に途中下車をして4時間で回れるだけ神社仏閣を巡ってきました。いつもは年賀状を大慌てで書いている時期ですが、このイベントに合わせて早めに投函したので、気分も軽やかにやりたいことをやった充実の2日間の記録です。<br /><br />【 大阪 】<br />・とらふぐ城<br />・ホテル日航大阪<br /><br />【 京都 】<br />・北野天満宮<br />・金閣寺<br />・龍安寺<br />・仁和寺<br /><br />【 東京駅 】<br />・ミート矢澤 のお弁当<br />

2015年末☆24時間 in 大阪&京都

17いいね!

2015/12/29 - 2015/12/30

14996位(同エリア44024件中)

0

120

cocokun

cocokunさん

いよいよ年の瀬が迫っている2015年末。
仕事を納めて、関西での同窓会に参加、翌日は一人で京都に途中下車をして4時間で回れるだけ神社仏閣を巡ってきました。いつもは年賀状を大慌てで書いている時期ですが、このイベントに合わせて早めに投函したので、気分も軽やかにやりたいことをやった充実の2日間の記録です。

【 大阪 】
・とらふぐ城
・ホテル日航大阪

【 京都 】
・北野天満宮
・金閣寺
・龍安寺
・仁和寺

【 東京駅 】
・ミート矢澤 のお弁当

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2015年末。 いざ西へ!<br /><br />仕事も納め、珍しく年賀状も完了し、家の大掃除はイマイチ出来てませんが、とりあえず新幹線に乗り込みました。帰省ラッシュに備え早くから予約を取っていたのですが、在来線でトラブルがあり、もう少しで乗り遅れるところでした^^;<br />ひとまず、遅めのお昼ご飯♪<br />

    2015年末。 いざ西へ!

    仕事も納め、珍しく年賀状も完了し、家の大掃除はイマイチ出来てませんが、とりあえず新幹線に乗り込みました。帰省ラッシュに備え早くから予約を取っていたのですが、在来線でトラブルがあり、もう少しで乗り遅れるところでした^^;
    ひとまず、遅めのお昼ご飯♪

    東京駅

  • いつも雪景色となっている岐阜羽島の辺りですが、何故か田んぼが青々としています!<br />暖冬と言われていますが、ん?<br />何の品種でしょうか?<br /><br />ミョーに違和感を感じるのは私だけ?

    いつも雪景色となっている岐阜羽島の辺りですが、何故か田んぼが青々としています!
    暖冬と言われていますが、ん?
    何の品種でしょうか?

    ミョーに違和感を感じるのは私だけ?

  • 新大阪に着きました。<br />早速、たこ焼きを買います。

    新大阪に着きました。
    早速、たこ焼きを買います。

    たこ家道頓堀くくる JR新大阪駅店 グルメ・レストラン

  • これは、私の密かなお薦めのおにぎり^^<br />新大阪のお土産やさんで売ってます。<br /><br />とん蝶<br />http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html

    イチオシ

    地図を見る

    これは、私の密かなお薦めのおにぎり^^
    新大阪のお土産やさんで売ってます。

    とん蝶
    http://www.honke-kinugasa.jp/tontyou.html

    新大阪駅

  • まずは、心斎橋駅の真上の日航ホテルへチェックインします。<br />大丸百貨店もすぐそばで、分かりやすい利便性の良い場所にあります。

    まずは、心斎橋駅の真上の日航ホテルへチェックインします。
    大丸百貨店もすぐそばで、分かりやすい利便性の良い場所にあります。

    ホテル日航大阪 宿・ホテル

  • お正月に向けて、門松のデコレーション。

    お正月に向けて、門松のデコレーション。

  • フロントは2階です。<br />1階のカフェはこんな風。<br />

    フロントは2階です。
    1階のカフェはこんな風。

  • 部屋はセミダブルのシングルユース。<br />広くはありませんが、コンパクトでカウチも付いていて快適でした。

    部屋はセミダブルのシングルユース。
    広くはありませんが、コンパクトでカウチも付いていて快適でした。

    ホテル日航大阪 宿・ホテル

  • 冷蔵庫の飲み物。<br />水は無料でした。

    冷蔵庫の飲み物。
    水は無料でした。

  • 小腹が空いたので、駅で買った「くくる」のたこ焼きを食べます。<br />冷めても美味しかった。

    小腹が空いたので、駅で買った「くくる」のたこ焼きを食べます。
    冷めても美味しかった。

  • 部屋からの夕焼け。<br /><br />そろそろ、出かけるとしましょうか…

    部屋からの夕焼け。

    そろそろ、出かけるとしましょうか…

  • 2階のロビーラウンジでハッピーアワー50%offやってました!<br />魅力的だけど、、、素通りします。

    2階のロビーラウンジでハッピーアワー50%offやってました!
    魅力的だけど、、、素通りします。

    ロビーラウンジ グルメ・レストラン

  • 外はすっかり暗くなってる。<br />こちらのホテルの側面はこんな形。

    外はすっかり暗くなってる。
    こちらのホテルの側面はこんな形。

    ホテル日航大阪 宿・ホテル

  • ホテル目の前の御堂筋のイルミネーションが綺麗。

    ホテル目の前の御堂筋のイルミネーションが綺麗。

  • 私も写真好きだから何処でも写真を撮りますが、やたら写真を撮る人が多い場所がありました…

    私も写真好きだから何処でも写真を撮りますが、やたら写真を撮る人が多い場所がありました…

  • それは、この大丸デパート!<br />日航ホテルのすぐ近くにある大丸は、1933年に完成した年代物で、後で知ったのですが、取り壊してリニューアルするためにこの日が最後の営業日だったようです。<br /><br />

    それは、この大丸デパート!
    日航ホテルのすぐ近くにある大丸は、1933年に完成した年代物で、後で知ったのですが、取り壊してリニューアルするためにこの日が最後の営業日だったようです。

    大丸 (心斎橋店) 百貨店・デパート

  • 最後の夜のイルミネーション

    最後の夜のイルミネーション

  • 天井のデコレーションも素敵。<br />この時は事情を知らず、皆が写真を撮っているから撮っただけでしたが、今、見返しても壊すのは惜しいですね。<br />耐震問題がどうのとか友達が言ってましたが…

    天井のデコレーションも素敵。
    この時は事情を知らず、皆が写真を撮っているから撮っただけでしたが、今、見返しても壊すのは惜しいですね。
    耐震問題がどうのとか友達が言ってましたが…

    大丸 (心斎橋店) 百貨店・デパート

  • エレベーターも味があります。<br />TDSのタワーオブテラーみたいです。

    エレベーターも味があります。
    TDSのタワーオブテラーみたいです。

  • デパートに寄り道をした後は、徒歩で今夜の同窓会のお店に向かいました。<br />集まるのは昔の職場仲間ですが、1年ぶりです。<br />職場は神戸でしたが、集まりの良い大阪に集合。<br /><br />フグのお店です♪<br /><br />【 とらふぐ城 】http://www.torafugujo.com<br />こちらの店員さんがとても親切で、小さな子もいたのですがメニューも融通きかせて貰いました。お料理も美味しかったし、ゆっくりさせて頂きました^^  ココお薦めです!

    デパートに寄り道をした後は、徒歩で今夜の同窓会のお店に向かいました。
    集まるのは昔の職場仲間ですが、1年ぶりです。
    職場は神戸でしたが、集まりの良い大阪に集合。

    フグのお店です♪

    【 とらふぐ城 】http://www.torafugujo.com
    こちらの店員さんがとても親切で、小さな子もいたのですがメニューも融通きかせて貰いました。お料理も美味しかったし、ゆっくりさせて頂きました^^  ココお薦めです!

    とらふぐ城 グルメ・レストラン

  • ★本丸宴会てっさコース(飲み放題)<br /><br />まずは、元気で今年も会えたことに乾杯!<br />付き出しの皮(ゆびき)も歯ごたえがあって美味しい〜コラーゲンもたっぷりですよね(^-^)

    ★本丸宴会てっさコース(飲み放題)

    まずは、元気で今年も会えたことに乾杯!
    付き出しの皮(ゆびき)も歯ごたえがあって美味しい〜コラーゲンもたっぷりですよね(^-^)

  • わーい!<br />てっさもこれで一人前。

    わーい!
    てっさもこれで一人前。

    とらふぐ城 グルメ・レストラン

  • 飲み放題に含まれる鰭酒も目の前で炙ってくれます。<br /><br />写真はありませんが、フグの唐揚げもお酒によく合いついつい呑み過ぎますね(笑)

    飲み放題に含まれる鰭酒も目の前で炙ってくれます。

    写真はありませんが、フグの唐揚げもお酒によく合いついつい呑み過ぎますね(笑)

  • てっちりもお店の人がやってくれました。<br /><br />

    てっちりもお店の人がやってくれました。

    とらふぐ城 グルメ・レストラン

  • 〆の雑炊も美味しくって、やっぱり大阪に来たらフグね♪

    〆の雑炊も美味しくって、やっぱり大阪に来たらフグね♪

    とらふぐ城 グルメ・レストラン

  • フグの後は、2次会、3次会と気さくな仲間と過ごし、久々の午前様(≧∇≦)<br />ホテルのロビーも静まり返り、迎えてくれたのはお正月のデコレーション。

    フグの後は、2次会、3次会と気さくな仲間と過ごし、久々の午前様(≧∇≦)
    ホテルのロビーも静まり返り、迎えてくれたのはお正月のデコレーション。

    ホテル日航大阪 宿・ホテル

  • 翌朝。この歳になると、夜更かししても朝は同じ時間に起きてしまいます。<br />部屋で昨日大丸で買ったパンとコーヒを食しネットで今日の計画をチェック。<br />天気も良いので、すんなり帰らず京都へ寄り道することにしました。<br /><br />ホテルを出ると、閉館した大丸は静かでした。

    翌朝。この歳になると、夜更かししても朝は同じ時間に起きてしまいます。
    部屋で昨日大丸で買ったパンとコーヒを食しネットで今日の計画をチェック。
    天気も良いので、すんなり帰らず京都へ寄り道することにしました。

    ホテルを出ると、閉館した大丸は静かでした。

    大丸 (心斎橋店) 百貨店・デパート

  • @京都<br /><br />帰りの新幹線まで約4時間!<br />一人で回れるだけ神社仏閣を回ろうと思い、先ず向かったのは北野天満!<br />結婚前に京都で勤めていた頃、この辺りに住んでいたので懐かしいです。<br /><br />地下鉄とバスを乗り継いで行きましたが、鳥居の目の前に行列のお店を発見!<br />お豆腐が美味しいお店のようです。(当時はなかった)<br />今日は時間がないけど、次回は来たいな。

    @京都

    帰りの新幹線まで約4時間!
    一人で回れるだけ神社仏閣を回ろうと思い、先ず向かったのは北野天満!
    結婚前に京都で勤めていた頃、この辺りに住んでいたので懐かしいです。

    地下鉄とバスを乗り継いで行きましたが、鳥居の目の前に行列のお店を発見!
    お豆腐が美味しいお店のようです。(当時はなかった)
    今日は時間がないけど、次回は来たいな。

    とようけ茶屋 グルメ・レストラン

  • 【 北野天満宮 】<br />菅原道真公を祀っている全国約12000社の天満宮の総本社とあるが、太宰府もそう書いてあってどうなんだろ? でも、道真と縁が強いのは確かだ。<br /><br />だって、そのために娘の合格祈願に来たのですから。<br /><br />★ 一の鳥居

    【 北野天満宮 】
    菅原道真公を祀っている全国約12000社の天満宮の総本社とあるが、太宰府もそう書いてあってどうなんだろ? でも、道真と縁が強いのは確かだ。

    だって、そのために娘の合格祈願に来たのですから。

    ★ 一の鳥居

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • 年末だからか、屋台は閉まってました。

    年末だからか、屋台は閉まってました。

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • お牛さんの頭をナデナデして願い事をします。

    お牛さんの頭をナデナデして願い事をします。

  • ★ 楼門<br /><br />来年の干支である申の絵馬が大きく飾られていました。

    イチオシ

    地図を見る

    ★ 楼門

    来年の干支である申の絵馬が大きく飾られていました。

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • 神様のおつかいである牛は境内のあちらこちらで見られます。

    神様のおつかいである牛は境内のあちらこちらで見られます。

  • 手水舎にも牛

    手水舎にも牛

  • ★ 絵馬舎

    ★ 絵馬舎

  • 北野天満宮の梅は有名ですが、暖冬だからか早くも咲き始めていました。

    イチオシ

    地図を見る

    北野天満宮の梅は有名ですが、暖冬だからか早くも咲き始めていました。

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • こちらも梅の木。<br />梅の季節はきっと綺麗なんだろうな〜

    こちらも梅の木。
    梅の季節はきっと綺麗なんだろうな〜

  • 三光門までの参道の両脇には、火之御子社、老松社、白太夫社、福部社などの摂社がある。<br />それどころか、北野天満宮には約50もの摂社と末社があるらしい。

    三光門までの参道の両脇には、火之御子社、老松社、白太夫社、福部社などの摂社がある。
    それどころか、北野天満宮には約50もの摂社と末社があるらしい。

  • 白太夫社は、安産の神様。<br />孫ができたらよろしくお願いします。

    白太夫社は、安産の神様。
    孫ができたらよろしくお願いします。

  • ★ 三光門(重要文化財)<br /><br />三光とは、日、月、星の意味。<br />梁の間に彫刻があるのが名の由来らしいが、星が見つからず『星欠けの三光門』と呼ばれているらしい。

    ★ 三光門(重要文化財)

    三光とは、日、月、星の意味。
    梁の間に彫刻があるのが名の由来らしいが、星が見つからず『星欠けの三光門』と呼ばれているらしい。

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • ★ 社殿(国宝)<br /><br />945年創設後、何度も火災にあったが、現在の建物は豊臣秀吉が1607年に造営されたものとある。<br />毎月25日には、こちらの吊り燈籠に火が灯されライトアップされるとのことで、一度見てみたいものだ。<br /><br />ここで合格祈願のお願いとお守りを買って一安心。<br />

    ★ 社殿(国宝)

    945年創設後、何度も火災にあったが、現在の建物は豊臣秀吉が1607年に造営されたものとある。
    毎月25日には、こちらの吊り燈籠に火が灯されライトアップされるとのことで、一度見てみたいものだ。

    ここで合格祈願のお願いとお守りを買って一安心。

    北野天満宮 寺・神社・教会

  • 御朱印も頂きました。

    御朱印も頂きました。

  • 宝物殿をバックに梅の花を撮影。<br />北野天満宮を後にしました。<br /><br />次は、タクシーで金閣寺に向かいます。

    宝物殿をバックに梅の花を撮影。
    北野天満宮を後にしました。

    次は、タクシーで金閣寺に向かいます。

  • タクシーの車窓から大文字焼きの岩肌が見えた。

    タクシーの車窓から大文字焼きの岩肌が見えた。

  • 世界遺産<br />【 鹿苑寺/金閣寺 】臨済宗相国寺派<br /><br />足利義満が荒廃した西園寺を譲り受け、北山別邸(山荘)としたのが始まりのようだ。<br />義満の死後、遺言により舎利殿(金閣)以外は取り壊され禅寺となり、義満の法名の鹿苑院殿から鹿苑寺 Rokuonji と名付けられた。<br /><br />こちらのお庭の散策も含め好きなので、昔も今もよく来る。<br />でも、今回の大きな目的は御朱印。<br />何度も来ているが、御朱印を頂くのは初めて。<br />

    世界遺産
    【 鹿苑寺/金閣寺 】臨済宗相国寺派

    足利義満が荒廃した西園寺を譲り受け、北山別邸(山荘)としたのが始まりのようだ。
    義満の死後、遺言により舎利殿(金閣)以外は取り壊され禅寺となり、義満の法名の鹿苑院殿から鹿苑寺 Rokuonji と名付けられた。

    こちらのお庭の散策も含め好きなので、昔も今もよく来る。
    でも、今回の大きな目的は御朱印。
    何度も来ているが、御朱印を頂くのは初めて。

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

  • 入場券を買うための長蛇の列。<br />特に、アジア系の外国人が多いようです。

    入場券を買うための長蛇の列。
    特に、アジア系の外国人が多いようです。

  • 入場券がお守りになっています。

    入場券がお守りになっています。

  • ★ 金閣(舎利殿)<br /><br />鏡湖池(きょうこち)に映った鏡面像が一層金閣を美しくみせます。<br />池を中心に庭園が広がる様式を『池泉(ちせん)回遊式庭園』というらしい。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    ★ 金閣(舎利殿)

    鏡湖池(きょうこち)に映った鏡面像が一層金閣を美しくみせます。
    池を中心に庭園が広がる様式を『池泉(ちせん)回遊式庭園』というらしい。

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

  • また、鏡湖池には葦原島、鶴島、亀島など大小の浮島があります。<br />また室町時代には足利義満に取り入ろうとした諸大名が競って石を奉納し、畠山石、赤松石、細川石などの奇岩名石には諸大名の名前が残っています。(いつの世もね〜笑)<br />

    また、鏡湖池には葦原島、鶴島、亀島など大小の浮島があります。
    また室町時代には足利義満に取り入ろうとした諸大名が競って石を奉納し、畠山石、赤松石、細川石などの奇岩名石には諸大名の名前が残っています。(いつの世もね〜笑)

  • ★ 陸舟の松<br />樹齢約600年らしい。

    ★ 陸舟の松
    樹齢約600年らしい。

  • 裏から撮ったキンキラ金閣寺。

    イチオシ

    裏から撮ったキンキラ金閣寺。

  • あら? 鏡湖池の浮島に鷺?<br />絵になります。

    あら? 鏡湖池の浮島に鷺?
    絵になります。

  • ★ 厳下水(がんかすい)<br /><br />義満が手洗いに用いたといわれています。

    ★ 厳下水(がんかすい)

    義満が手洗いに用いたといわれています。

  • ★ 竜門滝(りゅうもんたき)<br /><br />中国の故事登竜門に因んで鯉魚石(りぎょせき)が置かれています。<br />鯉が滝を登って龍になるというお話から、鯉に見立てた縦長の岩が置かれているのが分かるだろうか?<br />

    ★ 竜門滝(りゅうもんたき)

    中国の故事登竜門に因んで鯉魚石(りぎょせき)が置かれています。
    鯉が滝を登って龍になるというお話から、鯉に見立てた縦長の岩が置かれているのが分かるだろうか?

  • お地蔵さんの前の器に1円玉を投げ入れられたら願いが叶う?<br />そういう意味のようで、日本人から海外の方までやってましたよ。

    お地蔵さんの前の器に1円玉を投げ入れられたら願いが叶う?
    そういう意味のようで、日本人から海外の方までやってましたよ。

  • その奥に、安民沢があります。<br />安民沢(あんみんたく)は雨賜沢・望雲沢ともいわれる池です。<br />池のなかには『白蛇の塚』と呼ばれる白い五輪の石塔があり、前述の西園寺を建てた西園寺家の鎮守だそうです。

    その奥に、安民沢があります。
    安民沢(あんみんたく)は雨賜沢・望雲沢ともいわれる池です。
    池のなかには『白蛇の塚』と呼ばれる白い五輪の石塔があり、前述の西園寺を建てた西園寺家の鎮守だそうです。

  • ★夕佳亭 <br /><br />安民沢をすぎて山路を登ると、夕佳亭(せっかてい)があります。<br />江戸時代、傾きかけた金閣を復興し修復したのが鳳林承章(ほうりんじょうしゅう)でした。修学院を造営した後水尾上皇の為に、承章が金森宗和(茶道家)に造らせた数奇屋造りの茶席です。小高い所にある夕佳亭から眺める夕日に映える金閣が佳(よ)いということからこの名が付けられました。南天の床柱と萩の違い棚で有名な3帖の茶室です。<br />夕佳亭は明治初年に焼失し、明治7年に再建されました。平成9年(1997)にも解体修理されています。<br /><br />夕佳亭のそばに貴人榻(きじんとう)と呼ばれる椅子のかたちをした石があります。<br />

    ★夕佳亭

    安民沢をすぎて山路を登ると、夕佳亭(せっかてい)があります。
    江戸時代、傾きかけた金閣を復興し修復したのが鳳林承章(ほうりんじょうしゅう)でした。修学院を造営した後水尾上皇の為に、承章が金森宗和(茶道家)に造らせた数奇屋造りの茶席です。小高い所にある夕佳亭から眺める夕日に映える金閣が佳(よ)いということからこの名が付けられました。南天の床柱と萩の違い棚で有名な3帖の茶室です。
    夕佳亭は明治初年に焼失し、明治7年に再建されました。平成9年(1997)にも解体修理されています。

    夕佳亭のそばに貴人榻(きじんとう)と呼ばれる椅子のかたちをした石があります。

  • その名の由来となった風景です。<br />確かに、夕映えすると美しいでしょうね。<br /><br />てっぺんの鳳凰も良いですね〜^^

    その名の由来となった風景です。
    確かに、夕映えすると美しいでしょうね。

    てっぺんの鳳凰も良いですね〜^^

  • ここまでで、結構歩きましたから休憩所もあります。

    ここまでで、結構歩きましたから休憩所もあります。

  • ★ 不動堂<br /><br />先に進むとひっそりとお堂があります。<br />ご本尊は弘法大師が作られたと伝えられる石不動明王です。

    ★ 不動堂

    先に進むとひっそりとお堂があります。
    ご本尊は弘法大師が作られたと伝えられる石不動明王です。

  • すごい人でしたが、留守番してくれている家族のことを祈りました。

    すごい人でしたが、留守番してくれている家族のことを祈りました。

  • その目の前で御朱印を頂けますが、ここも並びます。

    その目の前で御朱印を頂けますが、ここも並びます。

  • 『舎利殿』と書かれています。<br />大胆な筆使いが良いですね。<br /><br />『石不動尊』と書かれたものもあるようです。

    『舎利殿』と書かれています。
    大胆な筆使いが良いですね。

    『石不動尊』と書かれたものもあるようです。

  • この辺りにはお土産屋さんも出てます。

    この辺りにはお土産屋さんも出てます。

  • 出口近くの休憩場で私も休憩。<br />

    出口近くの休憩場で私も休憩。

  • おやつ程度のものですが、時間が無いので此処でランチ替りに食べることに。

    おやつ程度のものですが、時間が無いので此処でランチ替りに食べることに。

  • 先ずは食べたかった抹茶ソフトクリーム。

    先ずは食べたかった抹茶ソフトクリーム。

  • これは、とうふ豚まん。350円<br />皮に豆乳を使っていて、具には豆腐が混ぜてあるもの。<br />これがなかなか美味しかった。<br /><br />後で調べてみると、京都のお豆腐屋さん『清水順正 おかべ屋』のものらしい。<br />清水寺の参道に看板を掲げている人気店の豚まんらしいから、金閣寺で食べれるのは良いかも。

    これは、とうふ豚まん。350円
    皮に豆乳を使っていて、具には豆腐が混ぜてあるもの。
    これがなかなか美味しかった。

    後で調べてみると、京都のお豆腐屋さん『清水順正 おかべ屋』のものらしい。
    清水寺の参道に看板を掲げている人気店の豚まんらしいから、金閣寺で食べれるのは良いかも。

  • 金閣寺から龍安寺、仁和寺までは『きぬかけの路』といわれている徒歩可能なコース。バスも通っているのですが、並んでいたし、待つ位なら歩いた方が早いかなと思い龍安寺までの1.3kmを歩くことにした。<br />だが、途中バスに抜かれ、急ぎ足でも20分はかかったので、やっぱりバスを待てば良かった(&gt;_&lt;)

    金閣寺から龍安寺、仁和寺までは『きぬかけの路』といわれている徒歩可能なコース。バスも通っているのですが、並んでいたし、待つ位なら歩いた方が早いかなと思い龍安寺までの1.3kmを歩くことにした。
    だが、途中バスに抜かれ、急ぎ足でも20分はかかったので、やっぱりバスを待てば良かった(>_<)

  • 【 龍安寺 】臨済宗妙法寺派<br /><br />枯山水の石庭で有名な龍安寺 Ryoanji に来ました。<br />門松が立派ですね。

    【 龍安寺 】臨済宗妙法寺派

    枯山水の石庭で有名な龍安寺 Ryoanji に来ました。
    門松が立派ですね。

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 石庭がある方丈へ向かう参道。<br />紅葉の季節が見事だと聞いていますが、今は真冬。<br />しかしながら、綺麗な葉をつけた木もありそれなりに情緒はあります。

    石庭がある方丈へ向かう参道。
    紅葉の季節が見事だと聞いていますが、今は真冬。
    しかしながら、綺麗な葉をつけた木もありそれなりに情緒はあります。

  • ★ 庫裡 (くり)<br /><br />方丈の入り口。 <br />ここで靴を脱いで上がります。

    ★ 庫裡 (くり)

    方丈の入り口。
    ここで靴を脱いで上がります。

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 上がってすぐ目の前にある書。

    上がってすぐ目の前にある書。

  • これが、25 X 10 m (約75坪)の石庭(方丈庭園)。<br />正直、見た瞬間は「狭っ! 」って思うかもしれませんが、不思議なことに方丈を一周見学して戻ってきて座ってみると。味わい深いものに見えます。笑

    これが、25 X 10 m (約75坪)の石庭(方丈庭園)。
    正直、見た瞬間は「狭っ! 」って思うかもしれませんが、不思議なことに方丈を一周見学して戻ってきて座ってみると。味わい深いものに見えます。笑

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 白い砂利石の波紋と岩と苔。<br />そして、油土塀の渋さのバランスがポイントでしょうか?

    イチオシ

    地図を見る

    白い砂利石の波紋と岩と苔。
    そして、油土塀の渋さのバランスがポイントでしょうか?

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 方丈内部の襖絵

    方丈内部の襖絵

  • 臥龍梅(皐月鶴翁作)

    臥龍梅(皐月鶴翁作)

  • 水戸光圀公が寄進したとされる蹲踞(つくばい)のレプリカらしいが、龍安寺の見所の一つです。<br />

    水戸光圀公が寄進したとされる蹲踞(つくばい)のレプリカらしいが、龍安寺の見所の一つです。

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 御朱印も頂きました。

    御朱印も頂きました。

  • 方丈の外を歩きます。

    方丈の外を歩きます。

  • ★ 勅使門

    ★ 勅使門

  • 真冬ですが、広い庭を歩くのは気持ち良く清々しい♪

    真冬ですが、広い庭を歩くのは気持ち良く清々しい♪

  • ★ 鏡容池 (きょうようち)<br /><br />竜安寺も『池泉(ちせん)回遊式庭園』の形を取っています。<br />冬だから木枯れていますが、浮島に石橋がかかっていたりして雰囲気はあります。

    ★ 鏡容池 (きょうようち)

    竜安寺も『池泉(ちせん)回遊式庭園』の形を取っています。
    冬だから木枯れていますが、浮島に石橋がかかっていたりして雰囲気はあります。

    龍安寺 寺・神社・教会

  • 改めて、竜安寺の御朱印。<br />味があってこれも良いでしょ?<br /><br />次は、近くの仁和寺に向かいます。

    改めて、竜安寺の御朱印。
    味があってこれも良いでしょ?

    次は、近くの仁和寺に向かいます。

  • 【 仁和寺 】Ninnaji  真言宗御室派<br /><br />龍安寺から今度はバスで仁和寺にやってきました。<br />流石、京都三大門の一つとされる仁王門は堂々とした風格です。<br /><br />※京都三大門… 知恩院、南禅寺、仁和寺の三門です

    【 仁和寺 】Ninnaji  真言宗御室派

    龍安寺から今度はバスで仁和寺にやってきました。
    流石、京都三大門の一つとされる仁王門は堂々とした風格です。

    ※京都三大門… 知恩院、南禅寺、仁和寺の三門です

    仁和寺 寺・神社・教会

  • 右の金剛力士像。<br /><br />あ!(阿像)

    右の金剛力士像。

    あ!(阿像)

  • うん!(吽像)

    うん!(吽像)

  • かなり奥まで真っ直ぐのびている参道は壮観です。

    かなり奥まで真っ直ぐのびている参道は壮観です。

  • 仁王門を入って直ぐ左側の御殿から先に観て回ります。<br /><br />★本坊表門<br />

    仁王門を入って直ぐ左側の御殿から先に観て回ります。

    ★本坊表門

  • イキナリ凄い前庭です!<br />立派な松(ハイマツでは無さそうですが、低い松)が冬場でも見事。

    イキナリ凄い前庭です!
    立派な松(ハイマツでは無さそうですが、低い松)が冬場でも見事。

  • 建物内から観た前庭。

    建物内から観た前庭。

  • 建物内に入館料を払って入ると、お正月らしい飾りがお出迎え。

    建物内に入館料を払って入ると、お正月らしい飾りがお出迎え。

  • 御殿は渡り廊下で結ばれていて、白書院、黒書院、宸殿、霊明殿へと<br />繋がっています。

    御殿は渡り廊下で結ばれていて、白書院、黒書院、宸殿、霊明殿へと
    繋がっています。

  • ★勅使門<br />南庭から勅使門と仁王門が見えます。

    ★勅使門
    南庭から勅使門と仁王門が見えます。

  • ★白書院 Shirosyoin

    ★白書院 Shirosyoin

    仁和寺 寺・神社・教会

  • 襖絵などは、昭和12年(1937年)に福永晴帆(1883〜1861)画伯による松の絵が部屋全体に描かれたそうで、最近のものになります。

    襖絵などは、昭和12年(1937年)に福永晴帆(1883〜1861)画伯による松の絵が部屋全体に描かれたそうで、最近のものになります。

    仁和寺 寺・神社・教会

  • 南庭の北側に宸殿があります。

    南庭の北側に宸殿があります。

  • 宸殿へ行きましょう。

    宸殿へ行きましょう。

  • 迷路みたいな廊下を歩くのは楽しい。

    迷路みたいな廊下を歩くのは楽しい。

  • ★宸殿 Shinden<br />儀式や式典に使用される御殿の中心建物で、寛永年間に御所から下賜された常御殿がその役割を果たしていましたが、明治20年(1887年)に焼失。現在は大正3年(1914年)竣工されたもの。御所の紫宸殿と同様に檜皮葺、入母屋造。内部は三室からなり、襖絵や壁などの絵は全て原在泉(1849〜1916)の手によるもので、四季の風物をはじめ、牡丹・雁などが見事に描かれています。〜公式HP〜

    ★宸殿 Shinden
    儀式や式典に使用される御殿の中心建物で、寛永年間に御所から下賜された常御殿がその役割を果たしていましたが、明治20年(1887年)に焼失。現在は大正3年(1914年)竣工されたもの。御所の紫宸殿と同様に檜皮葺、入母屋造。内部は三室からなり、襖絵や壁などの絵は全て原在泉(1849〜1916)の手によるもので、四季の風物をはじめ、牡丹・雁などが見事に描かれています。〜公式HP〜

  • 宸殿内部

    宸殿内部

  • 宸殿の目の前にある『左近の桜』<br />南庭左側は勅使門。

    宸殿の目の前にある『左近の桜』
    南庭左側は勅使門。

  • 渡り廊下を戻って、黒書院へ。

    渡り廊下を戻って、黒書院へ。

  • ★黒書院 Kuroshoin<br /><br />宸殿の西側に建立。京都・花園にあった旧安井門跡の寝殿を移して改造したもので、明治42年(1909年)竣工。設計は安田時秀。内部は竹の間・秋草の間など6室からなり、昭和12年(1937年)に堂本印象(1891〜1975)が描いた襖絵が室内全体を飾ります。現在、印象が付けた画題の名がそのまま各室の名称となっています。〜公式HP〜

    ★黒書院 Kuroshoin

    宸殿の西側に建立。京都・花園にあった旧安井門跡の寝殿を移して改造したもので、明治42年(1909年)竣工。設計は安田時秀。内部は竹の間・秋草の間など6室からなり、昭和12年(1937年)に堂本印象(1891〜1975)が描いた襖絵が室内全体を飾ります。現在、印象が付けた画題の名がそのまま各室の名称となっています。〜公式HP〜

  • 渡り廊下を上がって行くと、左側に遼廓亭

    渡り廊下を上がって行くと、左側に遼廓亭

  • ★遼廓亭 Ryokakutei   重要文化財 (非公開)<br /><br />霊明殿西側に立地する建物で、仁和寺門前堅町より移築されたもの。<br />内部は二畳半台目の茶室、四畳半の水屋と広間、控えの間・勝手の間で構成され、葺下し屋根の下に袖壁を付け、その中に躙口を開きます。また、壁は黒に近い錆壁や長いすさが散らされる所など、全体の意匠は織田有楽斎好みの「如庵」とも似ています。 〜公式HPより〜

    ★遼廓亭 Ryokakutei 重要文化財 (非公開)

    霊明殿西側に立地する建物で、仁和寺門前堅町より移築されたもの。
    内部は二畳半台目の茶室、四畳半の水屋と広間、控えの間・勝手の間で構成され、葺下し屋根の下に袖壁を付け、その中に躙口を開きます。また、壁は黒に近い錆壁や長いすさが散らされる所など、全体の意匠は織田有楽斎好みの「如庵」とも似ています。 〜公式HPより〜

  • ★霊明殿 Reimeiden<br /><br />宸殿の北東にみえる霊明殿は、仁和寺の院家であった喜多(北)院の本尊 薬師如来坐像を安置する為に明治44年(1911年)に建立。設計は亀岡末吉。<br />

    ★霊明殿 Reimeiden

    宸殿の北東にみえる霊明殿は、仁和寺の院家であった喜多(北)院の本尊 薬師如来坐像を安置する為に明治44年(1911年)に建立。設計は亀岡末吉。

    仁和寺 寺・神社・教会

  • 霊明殿の正面上に掲げられた扁額は近衛文麿の筆だそうです。

    霊明殿の正面上に掲げられた扁額は近衛文麿の筆だそうです。

    仁和寺 寺・神社・教会

  • こちらが、その薬師如来坐像。<br />

    こちらが、その薬師如来坐像。

    仁和寺 寺・神社・教会

  • ★北庭<br /><br />宸殿の北側にある静かな日本庭園です。

    ★北庭

    宸殿の北側にある静かな日本庭園です。

  • 此処からの眺めは美しく、左手に藁葺きの飛濤亭、その先に五重塔を見ることが出来ます。<br /><br />★飛濤亭 Hitotei   重要文化財<br /><br />第119代光格天皇(1771〜1840)遺愛の席と伝えられている茶室。<br />仁和寺第28世 深仁法親王(1759〜1807)は光格天皇の異母兄にあたります。<br />飛濤亭は宸殿北庭の築山にあり、入母屋造・茅葺の屋根で覆われています。内部は四畳半に台目がついた茶室と水屋の間、勝手の間で構成され、入口は躙口のかわりに貴人口が設けられています。また壁には長いすさが散らされ、落ち着いた雰囲気が漂っています。 〜公式HPより〜

    イチオシ

    此処からの眺めは美しく、左手に藁葺きの飛濤亭、その先に五重塔を見ることが出来ます。

    ★飛濤亭 Hitotei 重要文化財

    第119代光格天皇(1771〜1840)遺愛の席と伝えられている茶室。
    仁和寺第28世 深仁法親王(1759〜1807)は光格天皇の異母兄にあたります。
    飛濤亭は宸殿北庭の築山にあり、入母屋造・茅葺の屋根で覆われています。内部は四畳半に台目がついた茶室と水屋の間、勝手の間で構成され、入口は躙口のかわりに貴人口が設けられています。また壁には長いすさが散らされ、落ち着いた雰囲気が漂っています。 〜公式HPより〜

  • ★中門 Cyumon   重要文化財<br /><br />二王門と金堂の中間に位置し、五重塔や観音堂といった伽藍中心部に向かう入口ともいえる門。切妻造・本瓦葺・柱間三間の八脚門で、側面の妻部には二重虹梁蟇股が飾られています。また、向かって左側に西方天、右側に東方天を安置しています。

    ★中門 Cyumon 重要文化財

    二王門と金堂の中間に位置し、五重塔や観音堂といった伽藍中心部に向かう入口ともいえる門。切妻造・本瓦葺・柱間三間の八脚門で、側面の妻部には二重虹梁蟇股が飾られています。また、向かって左側に西方天、右側に東方天を安置しています。

  • ★名勝 御室桜<br /><br />低木の遅咲き桜らしいです。<br />名勝をいつか見てみたい。<br />冬だから仕方ない^^;<br /><br />

    ★名勝 御室桜

    低木の遅咲き桜らしいです。
    名勝をいつか見てみたい。
    冬だから仕方ない^^;

  • ★五重塔 Gojunoto  重要文化財<br /><br />寛永21年(1644年)建立。塔身32.7m、総高36.18m。東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴的です。初重西側には、大日如来を示す梵字の額が懸けられます。<br />塔内部には大日如来、その周りに無量寿如来など四方仏が安置されます。中央に心柱、心柱を囲むように四本の天柱が塔を支え、その柱や壁面には真言八祖や仏をはじめ、菊花文様などが細部にまで描かれています。〜 公式HPより〜<br />

    ★五重塔 Gojunoto 重要文化財

    寛永21年(1644年)建立。塔身32.7m、総高36.18m。東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴的です。初重西側には、大日如来を示す梵字の額が懸けられます。
    塔内部には大日如来、その周りに無量寿如来など四方仏が安置されます。中央に心柱、心柱を囲むように四本の天柱が塔を支え、その柱や壁面には真言八祖や仏をはじめ、菊花文様などが細部にまで描かれています。〜 公式HPより〜

  • ★金堂 Kondo<br /><br />仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置する御堂。慶長年間造営の御所 内裏紫宸殿を寛永年間(1624〜43)に移築したものです。現存する最古の紫宸殿であり、当時の宮殿建築を伝えるの建築物として、国宝に指定されています。堂内は四天王像や梵天像も安置され、壁面には浄土図や観音図などが極彩色で描かれます。<br /><br /><br />電車の時間が迫っていたので、肝腎な金堂は写真撮影のみとなってしまいました(&gt;_&lt;)<br />今度は、桜の時期にゆっくり来ようと心に決め仁和寺を後にしました。<br />

    ★金堂 Kondo

    仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置する御堂。慶長年間造営の御所 内裏紫宸殿を寛永年間(1624〜43)に移築したものです。現存する最古の紫宸殿であり、当時の宮殿建築を伝えるの建築物として、国宝に指定されています。堂内は四天王像や梵天像も安置され、壁面には浄土図や観音図などが極彩色で描かれます。


    電車の時間が迫っていたので、肝腎な金堂は写真撮影のみとなってしまいました(>_<)
    今度は、桜の時期にゆっくり来ようと心に決め仁和寺を後にしました。

  • 仁和寺の御朱印です。<br />

    仁和寺の御朱印です。

  • 桜模様の御朱印帳も綺麗だったので購入しました。<br />これからは、京都用にしたいと思います(^-^)<br /><br />とにかく、新幹線の予約の時間が迫っていたので、タクシーで慌てて京都駅へ戻り、ギリギリ新幹線に飛び乗りました。<br />新幹線は、年末なので上りも下りも凄い人!<br />予約通りに座れて良かった〜(≧∇≦)

    桜模様の御朱印帳も綺麗だったので購入しました。
    これからは、京都用にしたいと思います(^-^)

    とにかく、新幹線の予約の時間が迫っていたので、タクシーで慌てて京都駅へ戻り、ギリギリ新幹線に飛び乗りました。
    新幹線は、年末なので上りも下りも凄い人!
    予約通りに座れて良かった〜(≧∇≦)

  • 京都駅で全くお土産を買う時間が無かったので、東京駅で奮発して家族への夕食を買って帰ることに^^;<br /><br />特別な日に買う家族が大好きなお弁当です。<br />高いものは、9000円までありますよ。<br />

    京都駅で全くお土産を買う時間が無かったので、東京駅で奮発して家族への夕食を買って帰ることに^^;

    特別な日に買う家族が大好きなお弁当です。
    高いものは、9000円までありますよ。

    ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 グルメ・レストラン

  • ハンバーグとステーキのコンボは魅力ですが、コンボだとステーキは70gしかないので、ガッツリ食べたいお留守番組の家族には、、、<br />矢澤ステーキ弁当3680円にしました!

    ハンバーグとステーキのコンボは魅力ですが、コンボだとステーキは70gしかないので、ガッツリ食べたいお留守番組の家族には、、、
    矢澤ステーキ弁当3680円にしました!

    ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 グルメ・レストラン

  • 私は、ちょっと遠慮がちにハンバーグ弁当1680円。<br />このハンバーグも十分美味しいんです!<br /><br />…ってことで、家族のご機嫌もステーキで取れたところで旅行記もおしまいです^o^<br />長い長い旅行記を最後まで読んで下さって有難うございましたm(_ _)m<br /><br />また、素敵な旅へと繋がりますように…♪

    私は、ちょっと遠慮がちにハンバーグ弁当1680円。
    このハンバーグも十分美味しいんです!

    …ってことで、家族のご機嫌もステーキで取れたところで旅行記もおしまいです^o^
    長い長い旅行記を最後まで読んで下さって有難うございましたm(_ _)m

    また、素敵な旅へと繋がりますように…♪

    ミート矢澤 テイクアウトステーション大丸東京 グルメ・レストラン

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP