台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
HISの得Buyツアーで台北に行ってきました!<br />本場のディンタイフォンも、オプショナルツアーで夜の九份も(^^♪

成田発着☆台北3日間の旅 2015.12

16いいね!

2015/12/14 - 2015/12/16

15243位(同エリア28249件中)

0

43

mocha_mochaさん

HISの得Buyツアーで台北に行ってきました!
本場のディンタイフォンも、オプショナルツアーで夜の九份も(^^♪

同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩 飛行機
航空会社
トランスアジア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 新幹線+成田エクスプレスで成田空港第2ターミナルへ。<br /><br />トランスアジア航空 GE605<br />成田空港(13:00)→桃園国際空港(16:00)<br />台北は日本よりマイナス1時間です|д゚)<br /><br />台北は2回目!

    新幹線+成田エクスプレスで成田空港第2ターミナルへ。

    トランスアジア航空 GE605
    成田空港(13:00)→桃園国際空港(16:00)
    台北は日本よりマイナス1時間です|д゚)

    台北は2回目!

    成田空港第2ターミナル 空港

  • 初のトランスアジア航空。<br /><br />機内食はチキンorポーク。こちらはチキン。<br />もう台湾ビール飲んじゃった(^^♪

    初のトランスアジア航空。

    機内食はチキンorポーク。こちらはチキン。
    もう台湾ビール飲んじゃった(^^♪

  • こちらはポーク。<br />お味はまぁまぁです。

    こちらはポーク。
    お味はまぁまぁです。

  • 桃園空港で入国審査に1時間も並び、HISツアーの送迎バスのお兄さんも待ち疲れていました(;^ω^)<br />送迎バスで免税店に寄ってから、各ホテルへ。<br /><br />台北駅近くホテルを予約しました。

    桃園空港で入国審査に1時間も並び、HISツアーの送迎バスのお兄さんも待ち疲れていました(;^ω^)
    送迎バスで免税店に寄ってから、各ホテルへ。

    台北駅近くホテルを予約しました。

    台北駅

  • チェックインを済まして街へ!!<br /><br />宿はシーザーパークホテルです。<br />地下道を通って台北駅に行けるからとても便利!

    チェックインを済まして街へ!!

    宿はシーザーパークホテルです。
    地下道を通って台北駅に行けるからとても便利!

    シーザー パーク ホテル 台北 ホテル

  • 地下鉄で隣の中山駅へ。地下道でも繋がっているらしい??<br /><br />お目当てのディンタイフォンへ!<br />本店ではなく南西店。新光三越の地下にあります。<br />15分くらい待ちました。<br />

    地下鉄で隣の中山駅へ。地下道でも繋がっているらしい??

    お目当てのディンタイフォンへ!
    本店ではなく南西店。新光三越の地下にあります。
    15分くらい待ちました。

    鼎泰豊 (南西店) 中華

  • メニューと注文票を渡されるので、待っている間に注文票に記入して受付の店員さんに渡しておきます。<br /><br />着席してすぐに料理が出てくる(*&#39;ω&#39;*)

    メニューと注文票を渡されるので、待っている間に注文票に記入して受付の店員さんに渡しておきます。

    着席してすぐに料理が出てくる(*'ω'*)

  • 豆腐の和え物(NT$70)だったかな。美味しい。

    豆腐の和え物(NT$70)だったかな。美味しい。

  • 小籠包(10個入りNT$200)<br /><br />おいしぃぃぃい…これが、これが食べたかったの( ;∀;)<br />このほかにチャーハンやスープも食べました。

    小籠包(10個入りNT$200)

    おいしぃぃぃい…これが、これが食べたかったの( ;∀;)
    このほかにチャーハンやスープも食べました。

  • 1人1セット…余裕で10個食べちゃいました。。<br />もっと食べたかったけど。。<br /><br />次に行く西門町で何か食べたいから我慢しよ…(笑)

    1人1セット…余裕で10個食べちゃいました。。
    もっと食べたかったけど。。

    次に行く西門町で何か食べたいから我慢しよ…(笑)

  • ということで、地下鉄で西門駅へ。<br /><br />日本の原宿的な!若者のまち的な!|д゚)

    ということで、地下鉄で西門駅へ。

    日本の原宿的な!若者のまち的な!|д゚)

    西門町 散歩・街歩き

  • 賑わってる、賑わってる!!

    賑わってる、賑わってる!!

  • 日本語も書いてくれてるけど、、

    日本語も書いてくれてるけど、、

  • 微妙におかしくて面白い(^^)/

    微妙におかしくて面白い(^^)/

  • タピオカミルクティー!!

    タピオカミルクティー!!

  • 屋台で買った小籠包みたいな…??<br />自分で赤いソースかけたらめちゃめちゃ辛いやつでした(見た目で分かれ…笑)<br />

    屋台で買った小籠包みたいな…??
    自分で赤いソースかけたらめちゃめちゃ辛いやつでした(見た目で分かれ…笑)

  • 餃子!学んだから赤いソースはかけなかったです。<br />味ない!よくわからない!(笑)

    餃子!学んだから赤いソースはかけなかったです。
    味ない!よくわからない!(笑)

  • 餃子のお店。

    餃子のお店。

  • 旅行雑誌にも載っている阿宗麺線へ。

    旅行雑誌にも載っている阿宗麺線へ。

    阿宗麺線 (峨嵋街店) 地元の料理

  • カツオだしのスープ。とろみがあるからめちゃくちゃ熱い(&#39;;&#39;)

    カツオだしのスープ。とろみがあるからめちゃくちゃ熱い(';')

  • Superdry見つけちゃった!<br />9月に北海道行ったときに、このブランド着てた外国人旅行者を見かけたんだよね。<br /><br />極度乾燥(しなさい)<br />写真はちょっと見えづらくなってます。

    Superdry見つけちゃった!
    9月に北海道行ったときに、このブランド着てた外国人旅行者を見かけたんだよね。

    極度乾燥(しなさい)
    写真はちょっと見えづらくなってます。

  • ホテルの近くのセブンで、はちみつ味の台湾ビールと茶葉蛋(チャーイエダン?)を買ってみました。<br /><br />コンビニに入って漢方のような独特のにおいの正体は茶葉蛋です。<br />台湾風煮たまご。<br />お味は普通にたまごの味でした。あれっ…染みてなかったのかな。

    ホテルの近くのセブンで、はちみつ味の台湾ビールと茶葉蛋(チャーイエダン?)を買ってみました。

    コンビニに入って漢方のような独特のにおいの正体は茶葉蛋です。
    台湾風煮たまご。
    お味は普通にたまごの味でした。あれっ…染みてなかったのかな。

  • 2日目、朝食はビュッフェ。

    2日目、朝食はビュッフェ。

  • 地下鉄で龍山寺へ。

    地下鉄で龍山寺へ。

    龍山寺 寺院・教会

  • 観光客よりもローカルの方たちのほうが多い。

    観光客よりもローカルの方たちのほうが多い。

  • 神様にお願いをして、おみくじも引いて、解説員(日本語を少し話せる方)から教えていただきました。

    神様にお願いをして、おみくじも引いて、解説員(日本語を少し話せる方)から教えていただきました。

  • 龍山寺の近くに有名な胡椒餅があるのだけど、お腹空いてなくて食べれなかった。<br />少し後悔、、(+_+)

    龍山寺の近くに有名な胡椒餅があるのだけど、お腹空いてなくて食べれなかった。
    少し後悔、、(+_+)

  • お参り後は、地下鉄で中正紀念堂へ。

    お参り後は、地下鉄で中正紀念堂へ。

  • 衛兵交替式を観に来ました(*^^)v

    衛兵交替式を観に来ました(*^^)v

    国立中正紀念堂 建造物

  • 9時〜17時の1時間ごとの正時に10分ほど開催されます。<br />前回、来た時の教訓を生かしてほぼ正面のベストポジションで観ることが出来ました。

    9時〜17時の1時間ごとの正時に10分ほど開催されます。
    前回、来た時の教訓を生かしてほぼ正面のベストポジションで観ることが出来ました。

  • その後は地下鉄で市政府駅へ。<br />台北最大規模の書店と言われる「誠品書店」に行きました。<br /><br />そこのフードコートで食べたお昼。<br />ちょうどお昼び時間帯だったので混んでました!

    その後は地下鉄で市政府駅へ。
    台北最大規模の書店と言われる「誠品書店」に行きました。

    そこのフードコートで食べたお昼。
    ちょうどお昼び時間帯だったので混んでました!

    誠品 信義店 ショッピングセンター

  • 行列だったお茶屋さん。タピオカミルクティーを飲む。<br />今回の台湾旅行でタピオカにハマったような…(笑)

    行列だったお茶屋さん。タピオカミルクティーを飲む。
    今回の台湾旅行でタピオカにハマったような…(笑)

  • 夜はHISのオプショナルツアーで予約したナイト九份&夜市ツアーへ。<br />雨でした(+_+)

    夜はHISのオプショナルツアーで予約したナイト九份&夜市ツアーへ。
    雨でした(+_+)

    九分 旧市街・古い町並み

  • あめおちゃ。

    あめおちゃ。

  • ツアーについていた軽食。

    ツアーについていた軽食。

  • ピーナッツを削ったものとアイスが巻かれたクレープ。<br />美味しかったです(*´ω`*)

    ピーナッツを削ったものとアイスが巻かれたクレープ。
    美味しかったです(*´ω`*)

  • ちょっと見た目はグロテスクな感じ…<br />お餅らしいです。

    ちょっと見た目はグロテスクな感じ…
    お餅らしいです。

  • パクチーは入れるか、入れないか聞かれました。<br />独特な味。<br /><br />夜だからか、雨で観光客が少ないからか、店じまいしてる店が多かったです。<br />以前、昼間に行った時はもっと店が開いていたのに〜(&#39;_&#39;)

    パクチーは入れるか、入れないか聞かれました。
    独特な味。

    夜だからか、雨で観光客が少ないからか、店じまいしてる店が多かったです。
    以前、昼間に行った時はもっと店が開いていたのに〜('_')

  • 九份を後にして、饒河夜市へ。<br />士林夜市は行ったことがありましたが、ここは初めて。<br />めちゃめちゃ賑わってる〜〜。

    九份を後にして、饒河夜市へ。
    士林夜市は行ったことがありましたが、ここは初めて。
    めちゃめちゃ賑わってる〜〜。

    饒河街観光夜市 散歩・街歩き

  • 今回の台湾旅行で必ず臭豆腐を食べようと思って、ここで買いました。<br />この臭豆腐はなぜか臭くない…(笑)<br />普通に美味しい(*‘∀‘)

    今回の台湾旅行で必ず臭豆腐を食べようと思って、ここで買いました。
    この臭豆腐はなぜか臭くない…(笑)
    普通に美味しい(*‘∀‘)

  • 入口近くにここにも有名な胡椒餅のお店があるのですが、行列で諦めました。<br />その隣で売っていた別のお店の胡椒餅(笑)<br /><br />小さいサイズのおまけも貰いました(^^♪

    入口近くにここにも有名な胡椒餅のお店があるのですが、行列で諦めました。
    その隣で売っていた別のお店の胡椒餅(笑)

    小さいサイズのおまけも貰いました(^^♪

  • ミニエッグタルト(*^^)v<br /><br />時間の都合で少ししか回れませんでした。<br />地下鉄の松山駅が最寄り駅なので、台北に来たときはまた訪れたい場所です。

    ミニエッグタルト(*^^)v

    時間の都合で少ししか回れませんでした。
    地下鉄の松山駅が最寄り駅なので、台北に来たときはまた訪れたい場所です。

  • トランスアジア航空 GE606<br />桃園国際空港(07:50)→成田空港(12:00)<br /><br />帰りの機内食です。<br />ハードスケジュールでしたが、次回はゆっくりと台湾を巡ってみたいですね。

    トランスアジア航空 GE606
    桃園国際空港(07:50)→成田空港(12:00)

    帰りの機内食です。
    ハードスケジュールでしたが、次回はゆっくりと台湾を巡ってみたいですね。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP