茅ヶ崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年は12月に入ってもずっと季節外れの暖かさが続いています。冬晴れの日にご近所をぶらついてみました。<br />

茅ヶ崎ぶらり散歩

25いいね!

2015/12/17 - 2015/12/17

62位(同エリア367件中)

6

30

エトランゼ

エトランゼさん

今年は12月に入ってもずっと季節外れの暖かさが続いています。冬晴れの日にご近所をぶらついてみました。

PR

  • 国道1号線を茅ヶ崎駅から少し西に進んだところに立つ朱塗りの鳥居。国道を通る時に目につく鶴嶺八幡宮一の鳥居です。

    国道1号線を茅ヶ崎駅から少し西に進んだところに立つ朱塗りの鳥居。国道を通る時に目につく鶴嶺八幡宮一の鳥居です。

  • この交差点辺りには名所がいろいろありますが、この朱塗りの鳥居の先に歩いていきます。

    この交差点辺りには名所がいろいろありますが、この朱塗りの鳥居の先に歩いていきます。

  • 松並木が760mも続く鶴嶺八幡宮の長い参道です。江戸時代初期に僧朝恵により植えられた松です。<br />細い参道ですが車もひっきりなしに通ります。

    松並木が760mも続く鶴嶺八幡宮の長い参道です。江戸時代初期に僧朝恵により植えられた松です。
    細い参道ですが車もひっきりなしに通ります。

  • 参道の途中にある説明板よると江戸時代の「新編相模国風土記稿」にも長い参道が描かれているそうです。

    参道の途中にある説明板よると江戸時代の「新編相模国風土記稿」にも長い参道が描かれているそうです。

  • こちらは江戸時代末期の絵図に描かれた参道。

    こちらは江戸時代末期の絵図に描かれた参道。

  • そして寛政7年(1795)銘のある 市内最古の馬頭観音などを見ながら歩いて行くとようやく松並木が途切れます。

    そして寛政7年(1795)銘のある 市内最古の馬頭観音などを見ながら歩いて行くとようやく松並木が途切れます。

  • 松並木の参道の先の道路を渡ると石の鳥居と狛犬が鎮座しています。

    松並木の参道の先の道路を渡ると石の鳥居と狛犬が鎮座しています。

  • さらにその先に続く灯篭の並ぶ参道を進みます。

    さらにその先に続く灯篭の並ぶ参道を進みます。

  • 本殿が見えてきました。そしてここだけまだ紅葉が残っていました。<br />

    本殿が見えてきました。そしてここだけまだ紅葉が残っていました。

  • 名残の紅葉。今年の紅葉は何となく過ぎてしまった気がします。

    名残の紅葉。今年の紅葉は何となく過ぎてしまった気がします。

  • 銀杏に隠れるように本殿。

    銀杏に隠れるように本殿。

  • 境内にある大銀杏。<br />源義家が戦勝祈願のために植えたと伝わっています。

    境内にある大銀杏。
    源義家が戦勝祈願のために植えたと伝わっています。

  • 神奈川県の天然記念物に指定されている大銀杏。周囲は一面黄色です。

    神奈川県の天然記念物に指定されている大銀杏。周囲は一面黄色です。

  • 見事な大銀杏です。境内の銀杏と言えば鶴岡八幡宮を思い浮かべますが、この鶴嶺八幡宮はそれより以前に源氏によって建てられた神社なのです。

    見事な大銀杏です。境内の銀杏と言えば鶴岡八幡宮を思い浮かべますが、この鶴嶺八幡宮はそれより以前に源氏によって建てられた神社なのです。

  • 鶴嶺八幡宮本殿<br /> 鶴嶺八幡宮は源頼義が下総の乱(1030年)の鎮圧に向かう時、石清水八幡宮を勧請して本社宮を創建しました。その後の前九年の役の際に子の義家が本社宮を遷座して鶴嶺八幡宮を創建したと言われています。<br />すなわち源氏が関東へ進出する際祀った最初の氏神社ということになります。<br /><br />

    鶴嶺八幡宮本殿
    鶴嶺八幡宮は源頼義が下総の乱(1030年)の鎮圧に向かう時、石清水八幡宮を勧請して本社宮を創建しました。その後の前九年の役の際に子の義家が本社宮を遷座して鶴嶺八幡宮を創建したと言われています。
    すなわち源氏が関東へ進出する際祀った最初の氏神社ということになります。

  • 本殿隣には淡嶋神社があります。女性の守護神とされ、子宝や安産、病気治癒にご利益があるそうです。

    本殿隣には淡嶋神社があります。女性の守護神とされ、子宝や安産、病気治癒にご利益があるそうです。

  • 境内にある梵鐘。神仏習合の名残でしょう。

    境内にある梵鐘。神仏習合の名残でしょう。

  • ナギの木<br />南紀、四国、九州の温暖な地に育つナギの木はこの辺りが北限のようです。

    ナギの木
    南紀、四国、九州の温暖な地に育つナギの木はこの辺りが北限のようです。

  • 本殿を後にします。

    本殿を後にします。

  • 参道を歩き国道1号線まで引き返します。

    参道を歩き国道1号線まで引き返します。

  • 松並木の参道にある弁慶塚。<br />

    松並木の参道にある弁慶塚。

  •  国道1号線に戻り交差点を渡ると「左富士の碑」が建っています。<br />東海道を京に向かう時、ここでは左手に富士山が見える珍しい地だったのです。

    国道1号線に戻り交差点を渡ると「左富士の碑」が建っています。
    東海道を京に向かう時、ここでは左手に富士山が見える珍しい地だったのです。

  • 今も綺麗な富士山が見えるビューポイントです。

    今も綺麗な富士山が見えるビューポイントです。

  • さらに南に少し行き義経小路なる小道を進みます。

    さらに南に少し行き義経小路なる小道を進みます。

  • この先に義経ゆかりの御霊神社があります。<br />

    この先に義経ゆかりの御霊神社があります。

  • 住宅街にある小さな神社が義経の霊を祀る御霊神社です。<br />ここからは以前来た時の写真です。

    住宅街にある小さな神社が義経の霊を祀る御霊神社です。
    ここからは以前来た時の写真です。

  • 源頼朝は橋供養の帰りに義経たちの亡霊に逢い、落馬して亡くなったと言い伝えられています。そのため義経の霊を鎮めるべく御霊神社が建てられたのです。<br />弁慶の霊は弁慶塚を建てて鎮めたとのことです。

    源頼朝は橋供養の帰りに義経たちの亡霊に逢い、落馬して亡くなったと言い伝えられています。そのため義経の霊を鎮めるべく御霊神社が建てられたのです。
    弁慶の霊は弁慶塚を建てて鎮めたとのことです。

  • 御霊神社の隣には西運寺があります。元々一緒に祀られていたのを明治の神仏分離令により分けられたようです。

    御霊神社の隣には西運寺があります。元々一緒に祀られていたのを明治の神仏分離令により分けられたようです。

  • 西運寺の境内の奥に白浪五人男の南郷力丸のお墓があると聞いていたので探してみました。

    西運寺の境内の奥に白浪五人男の南郷力丸のお墓があると聞いていたので探してみました。

  • 白浪五人男の南郷力丸のお墓です。<br />こんなところで白浪五人男に出会うとは驚きました。

    白浪五人男の南郷力丸のお墓です。
    こんなところで白浪五人男に出会うとは驚きました。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2016/01/11 14:35:44
    今年もよろしくお願いしまーす
    エトランゼさん、
    遅くなりましたが新年おめでとうございます。

    去年の紅葉はイマイチでしたね〜
    でも銀杏だけはどんな秋でも黄金色に輝いて綺麗です!

    鶴岡八幡宮の周辺を丁寧に歩かれたのですね。
    エトランゼさんらしいですね♪
    知らない所がたくさんありました!
    義経の御霊神社って知りませんでした。
    そして思えば一の鳥居から歩いたことありませんでした。

    これからの楽しみが増えました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2016/01/11 21:47:15
    RE: 今年もよろしくお願いしまーす

    > 鶴岡八幡宮の周辺を丁寧に歩かれたのですね。

    コクリコさ〜ん、ここは鶴岡八幡宮ではないんですよ。
    茅ヶ崎の鶴嶺八幡宮(つるみねはちまんぐう)です。
    名前は似ていますよね。
    そして驚いたことに源氏が関東に進出した時に最初に開いた神社なのです。
    今は小さな神社ですが当時はかなり大きく、近くには源氏ゆかりの場所が多々あります。
    ちょっと歩いてみると色々な発見があって面白いです。

    今年もよろしくお願いいたします。
    またお会いしたいですね。

    エトランゼ

    コクリコ

    コクリコさん からの返信 2016/01/13 16:37:12
    RE: RE: 今年もよろしくお願いしまーす
    エトランゼさん、

    きゃ〜〜見間違えましたぁ!

    > コクリコさ〜ん、ここは鶴岡八幡宮ではないんですよ。
    > 茅ヶ崎の鶴嶺八幡宮(つるみねはちまんぐう)です。
    > 名前は似ていますよね。

    「嶺」を「岡」と勝手に読んでそのまま終わりまで思い込んでいたのですね!
    遠くの字ははっきり見えるんだけど・・・老眼が、、、

    > そして驚いたことに源氏が関東に進出した時に最初に開いた神社なのです。
    > 今は小さな神社ですが当時はかなり大きく、近くには源氏ゆかりの場所が多々あります。
    > ちょっと歩いてみると色々な発見があって面白いです。

    八幡太郎義家ですよね!
    数年前NHKの「炎立つ」という半年の大河?で佐藤浩市が義家の役を演じていましたよね〜ステキだったわ、当時からファンでした♪

    それにしても、見た事のない所ばかりだなぁ〜と頓珍漢に思っていたのですね。
    お恥ずかしいです。
    源氏ゆかりの場所を今年もご紹介くださいね。
    鎌倉までは行くことがあってもその先まではなかなか行けないもので。

    > 今年もよろしくお願いいたします。
    > またお会いしたいですね。

    そうですね!
    いつもミーハー話しそこなっていますからね。

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2016/01/13 21:39:10
    RE: RE: RE:
    鶴嶺八幡宮と鶴岡八幡宮、似てますよね〜

    その関係も知ると驚きです。

    エトランゼ
  • たらよろさん 2015/12/29 22:27:33
    本当に暖かかったよね〜〜
    こんばんは、エトランゼ様

    今年は本当に暖冬で、すごく過ごしやすかったよね
    ここにきて、ちょっぴり寒くなってきて、
    なんとなく冬感??
    でも、寒さに今年は慣れていないから、かなりしんどいわ〜(笑)

    気が付けばあっという間に年の瀬ですね〜
    今年もお付き合いいただき、ありがとうございます。
    少し早いですが、良いお年をお迎えくださいね♪

    来年もよろしくお願い致します。


      たらよろ

    エトランゼ

    エトランゼさん からの返信 2015/12/29 23:04:48
    RE: 本当に暖かかったよね〜〜
    たらよろさん、こんばんは。

    今年もあとわずかになりましたね。

    寒さは続かず三が日も暖かいお天気だそうですよ。
    京都の年末年始は混雑しそうですね。

    こちらこそ今年もお付き合いいただきありごとうございました。
    来年もよろしくお願いします。

    良いお年をお迎えくださいね。


    エトランゼ

エトランゼさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP