台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
行かなくちゃと思っていた台湾へ3連休を利用して夫婦で初めて行ってきました。エバー航空の羽田-松山線のチケットを昨年末に購入。安い設定の値段なのでマイルは付かないとの事でした。準備期間が長くあったので、いろいろ調べられましたが、3日間では食べたい物を食べ尽くせませんでした。また行かなくちゃ。

台北から猫村まで

20いいね!

2015/11/21 - 2015/11/23

12386位(同エリア28269件中)

0

26

バウト

バウトさん

行かなくちゃと思っていた台湾へ3連休を利用して夫婦で初めて行ってきました。エバー航空の羽田-松山線のチケットを昨年末に購入。安い設定の値段なのでマイルは付かないとの事でした。準備期間が長くあったので、いろいろ調べられましたが、3日間では食べたい物を食べ尽くせませんでした。また行かなくちゃ。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
5.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エクスペディア

PR

  • ウェブチェックインだとハローキティ搭乗券はもらえないのかな?と思ってカウンターでチェックイン。そのため時間があったので、出国審査場で自動化ゲートに登録しました。待ちが無かったので、2人で10分程で登録完了。並ばずに通過できました。帰国も自動化ゲートから入れるとの事で期待。

    ウェブチェックインだとハローキティ搭乗券はもらえないのかな?と思ってカウンターでチェックイン。そのため時間があったので、出国審査場で自動化ゲートに登録しました。待ちが無かったので、2人で10分程で登録完了。並ばずに通過できました。帰国も自動化ゲートから入れるとの事で期待。

  • おじさんがリボン型のニンジンとか食べるのどうなんだ?と思ってましたが普通の形でした。機内食はポークを選択。映画はピクセルと、おバカんす家族を途中まで見た。おもしろい。続きは帰りに見よう。

    おじさんがリボン型のニンジンとか食べるのどうなんだ?と思ってましたが普通の形でした。機内食はポークを選択。映画はピクセルと、おバカんす家族を途中まで見た。おもしろい。続きは帰りに見よう。

  • 松山機場駅での悠遊カード購入に手こずりました。窓口での販売は無く、2台の販売機に長い列が。$1000のお釣りが全て硬貨で出てきてしまいあたふた。両替の時に$100札を貰っておいた方がいいです。MRT中山で降りて台北之家へ。

    松山機場駅での悠遊カード購入に手こずりました。窓口での販売は無く、2台の販売機に長い列が。$1000のお釣りが全て硬貨で出てきてしまいあたふた。両替の時に$100札を貰っておいた方がいいです。MRT中山で降りて台北之家へ。

  • 台北之家が混んでたので赤峰街から公園を歩いた。犬がいい感じ。

    台北之家が混んでたので赤峰街から公園を歩いた。犬がいい感じ。

  • 何かと便利そうなので宿は西門にしました。

    何かと便利そうなので宿は西門にしました。

  • オレンジホテル西門。運良くバスタブ付きの部屋でした。スタッフが皆若く感じ良かったです。トイレに紙を流してはいけない、と書いてなかったので念のため聞いてみたらやっぱりだめでした。建物や設備の新旧問わずだめなんですね。

    オレンジホテル西門。運良くバスタブ付きの部屋でした。スタッフが皆若く感じ良かったです。トイレに紙を流してはいけない、と書いてなかったので念のため聞いてみたらやっぱりだめでした。建物や設備の新旧問わずだめなんですね。

  • 早速、阿宗麺線に。これだけ並んでいても割とすぐ買えました。小を注文。なるほど、やさしい味でした。

    早速、阿宗麺線に。これだけ並んでいても割とすぐ買えました。小を注文。なるほど、やさしい味でした。

  • 歩いていたら川の方に出たので、そのまま大稲埕を目指す事にした。天気が良ければここでのんびりするのもよさそう。けっこう歩きました。

    歩いていたら川の方に出たので、そのまま大稲埕を目指す事にした。天気が良ければここでのんびりするのもよさそう。けっこう歩きました。

  • この門に到着。周囲に少し屋台が出ていました。

    この門に到着。周囲に少し屋台が出ていました。

  • 迪化街の永楽布業商場へ台湾花柄を探しに来ました。数件のお店で扱っていましたが、それぞれ色合いがちょっと違っていました。90cmカット済の生地を一枚購入。$80。

    迪化街の永楽布業商場へ台湾花柄を探しに来ました。数件のお店で扱っていましたが、それぞれ色合いがちょっと違っていました。90cmカット済の生地を一枚購入。$80。

  • 雨だったので夜市へ行くのをやめて、生地屋の近くで食べる事にしました。するとそこは孤独のグルメで五郎さんが食べていた店でした。五郎さん写真付きメニューあります。

    雨だったので夜市へ行くのをやめて、生地屋の近くで食べる事にしました。するとそこは孤独のグルメで五郎さんが食べていた店でした。五郎さん写真付きメニューあります。

  • 正解でした!担仔麺も追加!これだけ食べてビール2本飲んで$280。大満足でした。

    正解でした!担仔麺も追加!これだけ食べてビール2本飲んで$280。大満足でした。

  • 北門から台北地下街に入り台北駅を目指します。知らなかったのですが、地下街はとても長く、中野ブロードウェイを彷彿とさせる面白さでした。

    北門から台北地下街に入り台北駅を目指します。知らなかったのですが、地下街はとても長く、中野ブロードウェイを彷彿とさせる面白さでした。

  • 翌日の瑞芳までの台鉄自強号のチケットを買いに台北駅に来ましたが、買おうとした列車は無座の表示、つまり満席ということでした。そんなに混むのか?と思いましたが、これが翌日大変な事に。

    翌日の瑞芳までの台鉄自強号のチケットを買いに台北駅に来ましたが、買おうとした列車は無座の表示、つまり満席ということでした。そんなに混むのか?と思いましたが、これが翌日大変な事に。

  • 2日目朝。ホテルのスタッフに豆漿の店の場所を教えてもらいました。西門の若者街からは少し離れたところにありました。

    2日目朝。ホテルのスタッフに豆漿の店の場所を教えてもらいました。西門の若者街からは少し離れたところにありました。

  • カタカナで読み方を書いてきたメモを読み上げて注文しました。鹹豆漿は熱くて体がポカポカしてきます。蛋餅と飯?も食べてお腹いっぱいです。

    カタカナで読み方を書いてきたメモを読み上げて注文しました。鹹豆漿は熱くて体がポカポカしてきます。蛋餅と飯?も食べてお腹いっぱいです。

  • 台北から区間車で瑞芳へ。駅弁を食べながら来たいと思って自強号に乗ろうと思ったのですが、無座だったので台湾式朝食を食べてから出発しました。でも横長並び式座席の区間車でも弁当を食べている人はいたのですが、そもそも混雑して座れませんでした。食べてきてよかった。

    台北から区間車で瑞芳へ。駅弁を食べながら来たいと思って自強号に乗ろうと思ったのですが、無座だったので台湾式朝食を食べてから出発しました。でも横長並び式座席の区間車でも弁当を食べている人はいたのですが、そもそも混雑して座れませんでした。食べてきてよかった。

  • 混んでいたのでタクシーで九份へ。$200でした。ビールを飲みながら雨宿りです。この後いよいよ猴?へ向かうのですが、土日だけ運行しているという猴?行きのバスがなかなか来ない。本数少ないのかな?調べが足りなかった。結局タクシーに乗り$350かかりました。乗車前に値段を聞いて、九份からは$200で来たのに高くないか?というと猴?へ行く方がかかるんだという事でした。どうなんだろう?

    混んでいたのでタクシーで九份へ。$200でした。ビールを飲みながら雨宿りです。この後いよいよ猴?へ向かうのですが、土日だけ運行しているという猴?行きのバスがなかなか来ない。本数少ないのかな?調べが足りなかった。結局タクシーに乗り$350かかりました。乗車前に値段を聞いて、九份からは$200で来たのに高くないか?というと猴?へ行く方がかかるんだという事でした。どうなんだろう?

  • 猫村は思っていたより人気の観光地のようで、猫よりも人がたくさんいました。日曜日というのもあるのでしょう。駅の周りには食べるところや、お土産屋もあります。ここの猫型パイナップルケーキは案外けっこうおいしいです。

    猫村は思っていたより人気の観光地のようで、猫よりも人がたくさんいました。日曜日というのもあるのでしょう。駅の周りには食べるところや、お土産屋もあります。ここの猫型パイナップルケーキは案外けっこうおいしいです。

  • 帰りも区間車に乗り松山駅で降りました。電車は大混雑で大変でした。おそらく十分からすでに混んでいたのでしょう。東京の通勤電車並みにぎゅうぎゅう詰めで1時間、とてもしんどかったです。九份から台北に戻るバスに乗れないという情報はあったのですが、電車の事は知りませんでした。日曜などに行くならやはり自強号で席を確保した方が良さそうです。

    帰りも区間車に乗り松山駅で降りました。電車は大混雑で大変でした。おそらく十分からすでに混んでいたのでしょう。東京の通勤電車並みにぎゅうぎゅう詰めで1時間、とてもしんどかったです。九份から台北に戻るバスに乗れないという情報はあったのですが、電車の事は知りませんでした。日曜などに行くならやはり自強号で席を確保した方が良さそうです。

  • W TAIPEIのWOOBARへ。もうちょっと音量が大きいのかと思ってた。泊まってみたい。

    W TAIPEIのWOOBARへ。もうちょっと音量が大きいのかと思ってた。泊まってみたい。

  • 最終日の朝、オレンジホテル前のバス停から龍山寺方面へのバスが出ていたので、バスに乗って龍山寺へ。お線香は無料で3本頂きました。

    最終日の朝、オレンジホテル前のバス停から龍山寺方面へのバスが出ていたので、バスに乗って龍山寺へ。お線香は無料で3本頂きました。

  • 朝ご飯は龍山寺の近くの青草巷を抜けたあたりで屋台の炒麺とモツの湯。これはすごくおいしい。

    朝ご飯は龍山寺の近くの青草巷を抜けたあたりで屋台の炒麺とモツの湯。これはすごくおいしい。

  • あとはカルフールでおみやげなどを買い、そう言えば飲んでなかったタピオカミルクティー屋を探しながら西門のホテルまで歩きました。

    あとはカルフールでおみやげなどを買い、そう言えば飲んでなかったタピオカミルクティー屋を探しながら西門のホテルまで歩きました。

  • 早めに空港へ行き、コインロッカーに荷物を入れて、富錦街を見に行ってみました。途中の炒飯屋さんと鬚張魯肉飯が気になった。お腹すかせておけばよかった。コインロッカーのロックの仕方(表示された番号を入力する)がわからずにまごついているとおじいさんや警備員さんなどが集まってくれて助けてくれました。ありがとうございました。富錦街へ行く途中もどこへ行くのですか?と道を教えてくれたおねえさんありがとうございました。

    早めに空港へ行き、コインロッカーに荷物を入れて、富錦街を見に行ってみました。途中の炒飯屋さんと鬚張魯肉飯が気になった。お腹すかせておけばよかった。コインロッカーのロックの仕方(表示された番号を入力する)がわからずにまごついているとおじいさんや警備員さんなどが集まってくれて助けてくれました。ありがとうございました。富錦街へ行く途中もどこへ行くのですか?と道を教えてくれたおねえさんありがとうございました。

  • 帰りのニンジンはリボン型でした。食べていいんですか?フィッシュアンドライスにしました。映画は、おバカんす家族の後半とミッションインポッシブルを途中まで。ああ、続きが気になる。大満足の旅行でした。

    帰りのニンジンはリボン型でした。食べていいんですか?フィッシュアンドライスにしました。映画は、おバカんす家族の後半とミッションインポッシブルを途中まで。ああ、続きが気になる。大満足の旅行でした。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP