小豆島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今まで、車だとフェリーでしか行けないので、先伸ばしになっていた小豆島!<br /><br />珍しく泊りで出かけました。<br /><br />連休中なのでフェリーを早めに予約をいれました。小豆島にはフェリーでも色々な場所からアクセスできますが、自分が選択したのは、ジャンボフェリーです。<br />深夜、神戸から出港し小豆島の坂出港に朝、到着します。ちょうどスルーきっぷが発売中です。ジャンボフェリーの神戸港⇔小豆島坂手港の片道・乗車券と、ジャンボフェリーの小豆島坂手港⇔高松港又は内海フェリーの小豆島草壁港⇔高松港の片道・乗車券のセットです。坂出港発の時間が少し早い時間か遅い出航時間だったので、内海フェリーさんを選択しました。乗船券は神戸で一括で発券されますが、予約は別々におさえます。<br /><br />旅行記を神戸編、小豆島編、高松編、高知編、徳島編と細かく分けました。<br /><br />神戸編 http://4travel.jp/travelogue/11079040<br /><br />高 松 編 http://4travel.jp/travelogue/11079232<br /><br />よろしければご覧ください。<br /><br />速報!<br /><br />山本山のおばあちゃんが12月8日帰ってきてくれました。最も遅い飛来となりました。<br /><br />誰それ? それはコチラへ http://4travel.jp/travelogue/10958574<br />

近くて遠い島 小豆島に初上陸だァ~! 

135いいね!

2015/11/21 - 2015/11/23

24位(同エリア982件中)

6

99

hiro3

hiro3さん

今まで、車だとフェリーでしか行けないので、先伸ばしになっていた小豆島!

珍しく泊りで出かけました。

連休中なのでフェリーを早めに予約をいれました。小豆島にはフェリーでも色々な場所からアクセスできますが、自分が選択したのは、ジャンボフェリーです。
深夜、神戸から出港し小豆島の坂出港に朝、到着します。ちょうどスルーきっぷが発売中です。ジャンボフェリーの神戸港⇔小豆島坂手港の片道・乗車券と、ジャンボフェリーの小豆島坂手港⇔高松港又は内海フェリーの小豆島草壁港⇔高松港の片道・乗車券のセットです。坂出港発の時間が少し早い時間か遅い出航時間だったので、内海フェリーさんを選択しました。乗船券は神戸で一括で発券されますが、予約は別々におさえます。

旅行記を神戸編、小豆島編、高松編、高知編、徳島編と細かく分けました。

神戸編 http://4travel.jp/travelogue/11079040

高 松 編 http://4travel.jp/travelogue/11079232

よろしければご覧ください。

速報!

山本山のおばあちゃんが12月8日帰ってきてくれました。最も遅い飛来となりました。

誰それ? それはコチラへ http://4travel.jp/travelogue/10958574

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 高松港<br /><br />神戸港の写真を撮り忘れました。イルミネーションを見たりしてウロウロしました。ハーバーランドから第三突堤までは、さほど離れていません。<br /><br />ジャンボフェリーの深夜便は、一度高松まで航行し小豆島に戻るので、小豆島に直行なら約3時間なのですが、夜行便は約6時間かかります。寝ているのであまり関係ないのですが・・・。<br /><br />今日は連休で遅れが出ています。それに仮眠スペースが満員!のんびりと二人で出港まで車の中で待っていたのですが、慣れた方は、同乗者を一般乗船客として先に乗船しスペースを確保されます。切符はそれぞれ持ってくださいね。<br /><br />今日は見事に満席!廊下にゴザを敷くスペースもない状態です。<br />仕方ないので禁止なのですが、車で寝ることにしました。(内緒です!)<br />自己責任ということで・・・ 

    高松港

    神戸港の写真を撮り忘れました。イルミネーションを見たりしてウロウロしました。ハーバーランドから第三突堤までは、さほど離れていません。

    ジャンボフェリーの深夜便は、一度高松まで航行し小豆島に戻るので、小豆島に直行なら約3時間なのですが、夜行便は約6時間かかります。寝ているのであまり関係ないのですが・・・。

    今日は連休で遅れが出ています。それに仮眠スペースが満員!のんびりと二人で出港まで車の中で待っていたのですが、慣れた方は、同乗者を一般乗船客として先に乗船しスペースを確保されます。切符はそれぞれ持ってくださいね。

    今日は見事に満席!廊下にゴザを敷くスペースもない状態です。
    仕方ないので禁止なのですが、車で寝ることにしました。(内緒です!)
    自己責任ということで・・・ 

  • 高松で降りる車は上部デッキに配置され、トレーラーの貨物などは、トラクターヘッドなしで積み込まれ、業者さんが見事な連携でコンテナを下船させていきます。<br />しばし見入ってしまいました。<br /><br />

    高松で降りる車は上部デッキに配置され、トレーラーの貨物などは、トラクターヘッドなしで積み込まれ、業者さんが見事な連携でコンテナを下船させていきます。
    しばし見入ってしまいました。

  • 日の出<br /><br />雲が多くて残念です。<br /><br />坂出港に20分ほどの遅れで到着しました。

    日の出

    雲が多くて残念です。

    坂出港に20分ほどの遅れで到着しました。

  • 寒霞渓に向かいます。<br /><br />連休のこの時期、昼ごろになればロープウェイが混雑するのは明らかです。<br />実際、2時間待ちが発生したようで、最終便も30分遅らせて対応されたそうです。<br /><br />やってきたのは猿谷池です。<br /><br />寒霞渓ロープウェイに行く県道の分岐の手前にあります。<br />駐車スペースもあります。

    寒霞渓に向かいます。

    連休のこの時期、昼ごろになればロープウェイが混雑するのは明らかです。
    実際、2時間待ちが発生したようで、最終便も30分遅らせて対応されたそうです。

    やってきたのは猿谷池です。

    寒霞渓ロープウェイに行く県道の分岐の手前にあります。
    駐車スペースもあります。

  • 駐車しているのは自分の車だけ!<br /><br />後を車が上っていくのですが、停まる車はありません!<br /><br />オッサン何撮ってのやろ?というような視線を浴びながらパチリ、パチリ(笑)<br /><br />上の写真の右側あたりが分岐です。

    駐車しているのは自分の車だけ!

    後を車が上っていくのですが、停まる車はありません!

    オッサン何撮ってのやろ?というような視線を浴びながらパチリ、パチリ(笑)

    上の写真の右側あたりが分岐です。

  • 寒霞渓ロープウェイ<br /><br />今年7月にゴンドラがおよそ30年ぶりに新しくなりました。<br /><br />ガラス面を大きくとったモノになりました。<br /><br />一台待ちました。タッチの差でツアーが入られました。

    寒霞渓ロープウェイ

    今年7月にゴンドラがおよそ30年ぶりに新しくなりました。

    ガラス面を大きくとったモノになりました。

    一台待ちました。タッチの差でツアーが入られました。

  • 日本三大奇景の一つ寒霞渓です。あとは妙義山、耶馬渓です。<br /><br />最初、登りはハイキングしてロープウェイで下ってこようかとも考えたのですが、60分ぐらいの行程、見るところを詰め込みすぎたので残念ながら諦めることに(涙)<br /><br />次は、歩いて名前のついた奇岩を探してみようかな?

    日本三大奇景の一つ寒霞渓です。あとは妙義山、耶馬渓です。

    最初、登りはハイキングしてロープウェイで下ってこようかとも考えたのですが、60分ぐらいの行程、見るところを詰め込みすぎたので残念ながら諦めることに(涙)

    次は、歩いて名前のついた奇岩を探してみようかな?

  • 進行方向右側のポジションだったので山が迫っています。<br /><br />反対側の方が、パノラマが見れるかな?下りはそちら側を狙います。

    進行方向右側のポジションだったので山が迫っています。

    反対側の方が、パノラマが見れるかな?下りはそちら側を狙います。

  • 内海湾から岬の分校があるあたりが見えます。

    内海湾から岬の分校があるあたりが見えます。

  • ロープウェイを下りて第一展望所と呼ばれる場所にやってきました。<br /><br />紅葉のこのあたりは、まだ先ですね。12月に入ったころが見頃のようです。<br /><br />寒霞渓ロープウェイの背景画、スゴイことになっています。

    ロープウェイを下りて第一展望所と呼ばれる場所にやってきました。

    紅葉のこのあたりは、まだ先ですね。12月に入ったころが見頃のようです。

    寒霞渓ロープウェイの背景画、スゴイことになっています。

  • 陽が随分昇ってきましたが、渓谷にはまだ陽が差さないところもあります。

    陽が随分昇ってきましたが、渓谷にはまだ陽が差さないところもあります。

  • ロープウェイは5分ほどの乗車で、12分間隔で運行されていますが、この日はピストン運行されていました。それでもピーク時は2時間待ち!

    ロープウェイは5分ほどの乗車で、12分間隔で運行されていますが、この日はピストン運行されていました。それでもピーク時は2時間待ち!

  • 降りたところは売店や食事処、そしてこんなパン屋さんもあります。<br /><br />「ぱんだのパン屋の宅急便」日によって違う場所に出店されます。<br /><br />軽トラがベースだと思いますが、改造されて普通車ナンバーがついてます。

    降りたところは売店や食事処、そしてこんなパン屋さんもあります。

    「ぱんだのパン屋の宅急便」日によって違う場所に出店されます。

    軽トラがベースだと思いますが、改造されて普通車ナンバーがついてます。

  • 第二展望所に移動しました。

    第二展望所に移動しました。

  • もう少し移動して、鷹取展望台です。<br /><br />映画「八日目の蝉」のロケ地でもあります。

    もう少し移動して、鷹取展望台です。

    映画「八日目の蝉」のロケ地でもあります。

  • 鷹取展望台

    鷹取展望台

  • 鷹取展望台

    鷹取展望台

  • イタヤカエデとヤマボウシ

    イタヤカエデとヤマボウシ

  • ロープウェイの紅雲亭から表神懸線(表十二景)と裏神懸線(裏八景)と二つコースがありますね。<br /><br />今度は頑張って登ってみましょうか?

    ロープウェイの紅雲亭から表神懸線(表十二景)と裏神懸線(裏八景)と二つコースがありますね。

    今度は頑張って登ってみましょうか?

  • ロープウェイで下りることにします。<br /><br />今度は後ろ側のポジションです。

    ロープウェイで下りることにします。

    今度は後ろ側のポジションです。

  • 元々は鉤掛山、神懸山などと呼ばれていましたが、明治初期の儒学者、藤沢南岳が寒霞渓と命名されたそうです。

    元々は鉤掛山、神懸山などと呼ばれていましたが、明治初期の儒学者、藤沢南岳が寒霞渓と命名されたそうです。

  • 約1300万年前の火山活動により堆積した疑灰角礫岩などが、度重なる地殻変動と風雨による侵食により、断崖や奇岩群を形成している。

    約1300万年前の火山活動により堆積した疑灰角礫岩などが、度重なる地殻変動と風雨による侵食により、断崖や奇岩群を形成している。

  • 下ってきました。駐車場は下の方まで満車状態!<br /><br />歩かれる方たちは、駐車場の奥の方から歩かれます。

    下ってきました。駐車場は下の方まで満車状態!

    歩かれる方たちは、駐車場の奥の方から歩かれます。

    寒霞渓ロープウェイ 乗り物

  • 次にやってきたのは星ヶ城公園です。<br /><br />こちらに車を停めて小豆島の最高峰を目指します。<br /><br />マムシグサ<br /><br />シュウ酸カルシウムが含まれるので、食べることはもちろん触ることもダメですよ。

    次にやってきたのは星ヶ城公園です。

    こちらに車を停めて小豆島の最高峰を目指します。

    マムシグサ

    シュウ酸カルシウムが含まれるので、食べることはもちろん触ることもダメですよ。

  • 途中分岐があります。<br /><br />西峰と東峰があります。両方行けばいいのですが、時間がないので、標高817mの東峰に向かいます。

    途中分岐があります。

    西峰と東峰があります。両方行けばいいのですが、時間がないので、標高817mの東峰に向かいます。

  • 左上:人工井戸 深さは5,5mで雨水などを蓄えて緊急時に備えたらしい。<br /><br />右上:祭祀遺構 発掘調査により土師器の細片が出土、城が築かれる以前のモノ<br />    だそうです。<br /><br />下 :星ヶ城神社

    左上:人工井戸 深さは5,5mで雨水などを蓄えて緊急時に備えたらしい。

    右上:祭祀遺構 発掘調査により土師器の細片が出土、城が築かれる以前のモノ
        だそうです。

    下 :星ヶ城神社

  • 星ヶ城跡は、南北朝時代に備前児島半島飽浦の豪族であった佐々木信胤が戦時の城としたものと考えられています。自然の地形を利用した山城です。

    星ヶ城跡は、南北朝時代に備前児島半島飽浦の豪族であった佐々木信胤が戦時の城としたものと考えられています。自然の地形を利用した山城です。

  • 石組みの塔が建っています。かつてこの辺りに住んでいた宗教団体の信者が勝手に組み上げたもののようで、ミャンマー様式の仏塔であるパゴダです。<br /><br />ですから、これは星ヶ城ではありません。<br /><br />でもよくできています。

    石組みの塔が建っています。かつてこの辺りに住んでいた宗教団体の信者が勝手に組み上げたもののようで、ミャンマー様式の仏塔であるパゴダです。

    ですから、これは星ヶ城ではありません。

    でもよくできています。

    星ヶ城跡 名所・史跡

  • こちら東峰が小豆島の最高峰であり、同時に瀬戸内海の最高峰でもあります。<br /><br />西峰は寒霞渓を見渡せ、寒霞渓までの登山道も整備されています。

    こちら東峰が小豆島の最高峰であり、同時に瀬戸内海の最高峰でもあります。

    西峰は寒霞渓を見渡せ、寒霞渓までの登山道も整備されています。

  • 星ヶ城から寒霞渓方面に車を走らせます。寒霞渓の駐車場はほぼ満車状態で、道路にまで車が溢れてきています。<br /><br />四望頂展望台にやってきました。四,五台の駐車スペースがあります。

    星ヶ城から寒霞渓方面に車を走らせます。寒霞渓の駐車場はほぼ満車状態で、道路にまで車が溢れてきています。

    四望頂展望台にやってきました。四,五台の駐車スペースがあります。

    四望頂展望台 名所・史跡

  • ロープウェイが見えますか?

    ロープウェイが見えますか?

  • 展望台が見えますか?

    展望台が見えますか?

  • 表12景の「荷葉岳」(奥側の三角形の岩)や、「烏帽子岩」(手前中央の岩)を見ることが出来ます。

    表12景の「荷葉岳」(奥側の三角形の岩)や、「烏帽子岩」(手前中央の岩)を見ることが出来ます。

  • オッと!あんなところに人が!

    オッと!あんなところに人が!

  • 「烏帽子岩」<br /><br />コロンと落ちそうな感じです。

    「烏帽子岩」

    コロンと落ちそうな感じです。

  • 四方指展望台<br /><br />360度のパノラマが楽しめます。

    四方指展望台

    360度のパノラマが楽しめます。

    美しの原四方指展望台 名所・史跡

  • 美しの原高原

    美しの原高原

  • 銚子の滝<br /><br />銚子溪にある、高さ21メートルある小豆島最大の滝です。<br /><br />「おサルの国」入り口のちょうど向かいにあります。「滝見茶屋」という流し素麺のお店の先に滝見台がありますが、滝の上流で流れ落ちるところしか見えなかったようです。お店も閉まっているのでいるので確認は出来ません。<br /><br />お店の前から、100mほど下ったあたりのガードレールの切れ目から下に下りるみちがあります。そして上流側へのルートを行くとこのあたりに出ます。案内板もなく道も整備されていないので、何となくこちらかな?と草をかき分けて到着しました。<br /><br />かなりの水量でビックリします。

    銚子の滝

    銚子溪にある、高さ21メートルある小豆島最大の滝です。

    「おサルの国」入り口のちょうど向かいにあります。「滝見茶屋」という流し素麺のお店の先に滝見台がありますが、滝の上流で流れ落ちるところしか見えなかったようです。お店も閉まっているのでいるので確認は出来ません。

    お店の前から、100mほど下ったあたりのガードレールの切れ目から下に下りるみちがあります。そして上流側へのルートを行くとこのあたりに出ます。案内板もなく道も整備されていないので、何となくこちらかな?と草をかき分けて到着しました。

    かなりの水量でビックリします。

    銚子の滝 自然・景勝地

  • 小豆島スカイラインには、緊急退避所が設置されています。<br /><br />箱根ターンパイクみたいだ。今は「MAZDA ターンパイク箱根」ですか?<br /><br />ブレーキが効かなくなった時にここに突っ込んで車を停止させます。<br />ジャンプ台のように見えますが、サンドトラップで十分減速するんでしょうね。<br />確かめられませんでしたが(笑)<br /><br />結構な急勾配が続きます。最近の車は性能がよくなって4輪ディスクブレーキとかになっていますが、ドラムブレーキの時代は、エンジンブレーキで下らないと大変だったのしょうね。

    小豆島スカイラインには、緊急退避所が設置されています。

    箱根ターンパイクみたいだ。今は「MAZDA ターンパイク箱根」ですか?

    ブレーキが効かなくなった時にここに突っ込んで車を停止させます。
    ジャンプ台のように見えますが、サンドトラップで十分減速するんでしょうね。
    確かめられませんでしたが(笑)

    結構な急勾配が続きます。最近の車は性能がよくなって4輪ディスクブレーキとかになっていますが、ドラムブレーキの時代は、エンジンブレーキで下らないと大変だったのしょうね。

  • 大坂城残石記念公園<br /><br />徳川幕府の大坂城拡張・修築工事の際、石垣石の産出を行った場所でした。<br /><br />残った石の保存のために施設を整備され、道の駅として利用できるようになっています。

    大坂城残石記念公園

    徳川幕府の大坂城拡張・修築工事の際、石垣石の産出を行った場所でした。

    残った石の保存のために施設を整備され、道の駅として利用できるようになっています。

    道の駅 大坂城残石記念公園 道の駅

  • 大坂城残石記念公園<br /><br />

    大坂城残石記念公園

  • 中山農村歌舞伎<br /><br />中山農村歌舞伎の起源は今から約300年前(江戸時代中期)、お伊勢参りに出かけた島の人々が上方から伝えたとされています。荒天で船が出ず、大阪で船待ちしていた島人たちは、上方歌舞伎の華やかな世界に触れ、歌舞伎の名場面を描いた絵馬や衣装を島に持ち帰り、神社に奉納しました。歌舞伎の人気は島中に広がり、上方から旅回りの一座や振り付け師を招くなどして、次第に島人自ら演じられるようになりました。

    中山農村歌舞伎

    中山農村歌舞伎の起源は今から約300年前(江戸時代中期)、お伊勢参りに出かけた島の人々が上方から伝えたとされています。荒天で船が出ず、大阪で船待ちしていた島人たちは、上方歌舞伎の華やかな世界に触れ、歌舞伎の名場面を描いた絵馬や衣装を島に持ち帰り、神社に奉納しました。歌舞伎の人気は島中に広がり、上方から旅回りの一座や振り付け師を招くなどして、次第に島人自ら演じられるようになりました。

    中山農村歌舞伎舞台 名所・史跡

  • こまめ食堂<br /><br />古民家を改装して作られました。大人気です。お昼の候補に挙げていたのですが、他を探します。<br /><br />

    こまめ食堂

    古民家を改装して作られました。大人気です。お昼の候補に挙げていたのですが、他を探します。

    こまめ食堂 グルメ・レストラン

  • 春日神社の中山農村歌舞伎はあります。斜面を利用して桟敷になっていますね。<br /><br />屋根つきの桟敷席もあります。

    春日神社の中山農村歌舞伎はあります。斜面を利用して桟敷になっていますね。

    屋根つきの桟敷席もあります。

    中山春日神社奉納歌舞伎 祭り・イベント

  • 中山千枚田<br /><br />県内唯一の棚田は大小約800枚にもなるそうです。

    中山千枚田

    県内唯一の棚田は大小約800枚にもなるそうです。

  • 中山千枚田

    中山千枚田

    中山千枚田 自然・景勝地

  • 中山農村歌舞伎<br /><br />茅葺き寄棟造りで舞台の間口6.5間、奥行4.5間、回り舞台、スッポンの機構があります。<br /><br />小豆島には肥土山農村歌舞伎がもう一か所あります。<br /><br />淡路島には人形座!近くの島で違う文化が・・・、とても興味深いですね。<br />

    中山農村歌舞伎

    茅葺き寄棟造りで舞台の間口6.5間、奥行4.5間、回り舞台、スッポンの機構があります。

    小豆島には肥土山農村歌舞伎がもう一か所あります。

    淡路島には人形座!近くの島で違う文化が・・・、とても興味深いですね。

  • 中山千枚田<br /><br />散策するのもイイですね。<br /><br />駐車場は、中山公民館のところにあります。

    中山千枚田

    散策するのもイイですね。

    駐車場は、中山公民館のところにあります。

  • 宝生院の真柏(シンパク)<br /><br />日本最大の真柏(シンパク)です。根元の周囲は16.6m、樹高約20m。樹齢は1500年以上と推定される老巨樹です。

    宝生院の真柏(シンパク)

    日本最大の真柏(シンパク)です。根元の周囲は16.6m、樹高約20m。樹齢は1500年以上と推定される老巨樹です。

  • 地上1mほどのところで三方に分かれていて、幹の根元の一部分は朽ちて空洞になっていますが、樹勢はおとろえず、圧倒的なボリュームです。

    地上1mほどのところで三方に分かれていて、幹の根元の一部分は朽ちて空洞になっていますが、樹勢はおとろえず、圧倒的なボリュームです。

    宝生院のシンパク 自然・景勝地

  • オリーブの実が実っていますね。

    オリーブの実が実っていますね。

  • 迷路のまち<br /><br />海賊から島民の生活を守るためとか、海風から建物や日常生活を守るために意図的に造られたともいわれています。<br /><br />複雑な路地が「迷路」のようであるということから、いつの頃からか「迷路のまち」と呼ばれるようになりました。

    迷路のまち

    海賊から島民の生活を守るためとか、海風から建物や日常生活を守るために意図的に造られたともいわれています。

    複雑な路地が「迷路」のようであるということから、いつの頃からか「迷路のまち」と呼ばれるようになりました。

  • 土庄郵便局舎アートプロジェクト<br /><br />土庄郵便局の局舎の外壁に年賀切手を散りばめ、局舎そのものをアート作品としました。

    土庄郵便局舎アートプロジェクト

    土庄郵便局の局舎の外壁に年賀切手を散りばめ、局舎そのものをアート作品としました。

  • 土渕海峡<br /><br />ギネス認定!世界一狭い海峡!小豆島本島(渕崎)と前島(土庄)の間を流れる<br />全長2.5キロの海峡。<br /><br />1番狭いところは、幅9.93メートルしかありません。

    土渕海峡

    ギネス認定!世界一狭い海峡!小豆島本島(渕崎)と前島(土庄)の間を流れる
    全長2.5キロの海峡。

    1番狭いところは、幅9.93メートルしかありません。

    土渕海峡 自然・景勝地

  • 本当に狭い海峡です。<br /><br />上の構造物が余計な気もしますが・・・

    本当に狭い海峡です。

    上の構造物が余計な気もしますが・・・

  • 二十四の瞳 平和の群像<br /><br />土庄港・緑地公園にあります。<br />『二十四の瞳』の原作は壺井栄さんです。小説の舞台は「瀬戸内海べりの一寒村」として小説では、具体的な地名は出てきません。<br />映画では、原作者壺井栄の故郷が香川県小豆島であることから、物語の舞台を、原作にはない「小豆島」と設定したそうです。<br />子ども達の平和と幸せを求める永遠の願いが込められています。<br />

    二十四の瞳 平和の群像

    土庄港・緑地公園にあります。
    『二十四の瞳』の原作は壺井栄さんです。小説の舞台は「瀬戸内海べりの一寒村」として小説では、具体的な地名は出てきません。
    映画では、原作者壺井栄の故郷が香川県小豆島であることから、物語の舞台を、原作にはない「小豆島」と設定したそうです。
    子ども達の平和と幸せを求める永遠の願いが込められています。

    平和の群像 名所・史跡

  • 樹齢1000年のオリーヴ大樹!<br /><br />スペイン・アンダルシア地方からはるか10,000kmの海路を経て樹齢1000年を超えるオリーブの樹がオリーヴの森EASTにやってきました。<br /><br />小豆島ヘルシーランドのWebから許可をもらって入場して下さいね。

    樹齢1000年のオリーヴ大樹!

    スペイン・アンダルシア地方からはるか10,000kmの海路を経て樹齢1000年を超えるオリーブの樹がオリーヴの森EASTにやってきました。

    小豆島ヘルシーランドのWebから許可をもらって入場して下さいね。

  • プラントハンター西畠清順さんによって見出されました。ユニクロのCMにも出ておられますね。<br /><br />もともとは高さが8メートルほどもありましたが、コンテナに入れるために高さは3メートルほどに伐採。1ヵ月間約1万kmの海路を経て小豆島へ運ばれてきました。<br /><br />東日本大震災が起こった翌日2011年3月12日、1000年大樹は無事神戸港を経て小豆島に到着、そして、3月15日、無事植樹式が執り行われました。

    プラントハンター西畠清順さんによって見出されました。ユニクロのCMにも出ておられますね。

    もともとは高さが8メートルほどもありましたが、コンテナに入れるために高さは3メートルほどに伐採。1ヵ月間約1万kmの海路を経て小豆島へ運ばれてきました。

    東日本大震災が起こった翌日2011年3月12日、1000年大樹は無事神戸港を経て小豆島に到着、そして、3月15日、無事植樹式が執り行われました。

  • 成長の記録<br /><br />1000年たってもこの成長力です。

    成長の記録

    1000年たってもこの成長力です。

  • たくさんの種類を栽培されています。

    たくさんの種類を栽培されています。

  • エンジェルロードにやってきました。<br /><br />干潮時間に近づいているので、太い道が出来ていますね。<br /><br />絵的にはもっと細い道の方がキレイかな?<br /><br />すぐ近くの駐車場は満車!第二駐車場があるのは知っていたので、移動できましたが、案内板もないので注意してくださいね。場所は「しまむら」の北側です。<br />

    エンジェルロードにやってきました。

    干潮時間に近づいているので、太い道が出来ていますね。

    絵的にはもっと細い道の方がキレイかな?

    すぐ近くの駐車場は満車!第二駐車場があるのは知っていたので、移動できましたが、案内板もないので注意してくださいね。場所は「しまむら」の北側です。

  • 「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所です。

    「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所です。

  • 引き潮のときには余島まで渡ることができます。<br /><br />ちょうどイイ時間だったので、お昼にしました。<br /><br />近くの「來家(おいでや)」でうどんをいただきました。丸亀製麺のような感じで、うどんを注文して、てんぷらなどのトッピングをのせて、精算するスタイルですが、少し流れが悪い!ササっと食べてGO!っと段取りしていたのですが、アレ〜? たまたまだったのか? あと営業時間にも注意してくださいね。 <br />

    引き潮のときには余島まで渡ることができます。

    ちょうどイイ時間だったので、お昼にしました。

    近くの「來家(おいでや)」でうどんをいただきました。丸亀製麺のような感じで、うどんを注文して、てんぷらなどのトッピングをのせて、精算するスタイルですが、少し流れが悪い!ササっと食べてGO!っと段取りしていたのですが、アレ〜? たまたまだったのか? あと営業時間にも注意してくださいね。 

  • 平木の交差点にはカエルの先生と生徒たちが「二十四の瞳」の1場面、電車ごっこをしているカエル像がありますよ!

    平木の交差点にはカエルの先生と生徒たちが「二十四の瞳」の1場面、電車ごっこをしているカエル像がありますよ!

  • 野天桟敷(池田の桟敷)<br /><br />桟敷の規模は、長さは80m、高さは約18m、6〜8段の階段状。<br />瀬戸の海に面して、自然の地形を巧みに利用した、石を野面積(のづらつみ)にした桟敷の傑作で、古代ギリシアの野外劇場を彷彿させます。<br /><br />構築年代については文化9年(1812)以前の構築と推定されるようです。<br /><br />この桟敷は秋祭りの際、太鼓台や御輿、大練りなどを見物するために築かれたのではと言われています。

    野天桟敷(池田の桟敷)

    桟敷の規模は、長さは80m、高さは約18m、6〜8段の階段状。
    瀬戸の海に面して、自然の地形を巧みに利用した、石を野面積(のづらつみ)にした桟敷の傑作で、古代ギリシアの野外劇場を彷彿させます。

    構築年代については文化9年(1812)以前の構築と推定されるようです。

    この桟敷は秋祭りの際、太鼓台や御輿、大練りなどを見物するために築かれたのではと言われています。

  • 祭礼当日の桟敷の使用権は、村の有力者その他が占有していましたが、のちになってそれぞれの使用権は売買されることもあったようです。<br /><br />そしてこの右手は、城山への登山道にもなっています。<br /><br />高峰秀子さんの「二十四の瞳」の映画の時、大石先生と子供達が「電車ごっこ」をして遊んだシーンのロケ地になった桜の名所があります。

    祭礼当日の桟敷の使用権は、村の有力者その他が占有していましたが、のちになってそれぞれの使用権は売買されることもあったようです。

    そしてこの右手は、城山への登山道にもなっています。

    高峰秀子さんの「二十四の瞳」の映画の時、大石先生と子供達が「電車ごっこ」をして遊んだシーンのロケ地になった桜の名所があります。

  • 小豆島オリーブ公園にやってきました。<br /><br />たくさんの実がなっていますね。

    小豆島オリーブ公園にやってきました。

    たくさんの実がなっていますね。

  • ギリシャ風車<br /><br />小豆島と姉妹島提携を結ぶギリシャ・ミロス島との友好の証として平成4年に建設されました。

    ギリシャ風車

    小豆島と姉妹島提携を結ぶギリシャ・ミロス島との友好の証として平成4年に建設されました。

  • 実写版映画の主人公のキキが居候し、『魔女の宅急便』を始めた『グーチョキパン屋』のセットを移築されました。<br /><br />この日もキキのコスプレで箒を持った方がたくさん訪問されていました。

    実写版映画の主人公のキキが居候し、『魔女の宅急便』を始めた『グーチョキパン屋』のセットを移築されました。

    この日もキキのコスプレで箒を持った方がたくさん訪問されていました。

  • ふれあい広場<br /><br />古代ギリシャを思わせる白亜の建造物!<br /><br />今日は日差しが秋なのでイメージが違うのですが、夏はイイ感じですね。

    ふれあい広場

    古代ギリシャを思わせる白亜の建造物!

    今日は日差しが秋なのでイメージが違うのですが、夏はイイ感じですね。

  • 収穫されていました。<br /><br />急ぎ足で巡っています。お店にも入っていないので、詳しい説明もできません(涙)

    収穫されていました。

    急ぎ足で巡っています。お店にも入っていないので、詳しい説明もできません(涙)

  • ありゃ!!!海王丸じゃないですか!<br /><br />海の貴婦人と呼ばれた海王丸の二世!<br /><br />内海湾に仮泊しているようです!  訓練中です!<br /><br />こんなところで出会えるとは・・・、hiro3持ってる? (爆)<br /><br /><br />

    ありゃ!!!海王丸じゃないですか!

    海の貴婦人と呼ばれた海王丸の二世!

    内海湾に仮泊しているようです!  訓練中です!

    こんなところで出会えるとは・・・、hiro3持ってる? (爆)


  • 内海湾をグルっと周ってやってきたのは、昭和29年松竹映画「二十四の瞳」で数多くの場面が撮影された岬の分教場です。<br /><br />旧苗羽小学校田浦分校(旧田浦尋常小学校)<br /><br />1902年の開校から1972年の閉鎖まで70年間、村の小学校として使用された寄棟平屋建校舎(教員住宅を含む)です。<br />

    内海湾をグルっと周ってやってきたのは、昭和29年松竹映画「二十四の瞳」で数多くの場面が撮影された岬の分教場です。

    旧苗羽小学校田浦分校(旧田浦尋常小学校)

    1902年の開校から1972年の閉鎖まで70年間、村の小学校として使用された寄棟平屋建校舎(教員住宅を含む)です。

    岬の分教場 美術館・博物館

  • 実際に腰を掛けて座ってみると、懐かしさと共に、巨大な自分を実感してしまいます(爆)

    実際に腰を掛けて座ってみると、懐かしさと共に、巨大な自分を実感してしまいます(爆)

  • 高峰秀子さん主演の映画のカットなどが多数展示されてあります。<br /><br />田中裕子さん主演による1987年版「二十四の瞳」の映画撮影で使用された「岬の分教場」などのセットは、ココからもう少し先のところで「二十四の瞳映画村」として賑わっています。両方のセット券も販売されていますが、多くは映画村の方に行かれるようですね。

    高峰秀子さん主演の映画のカットなどが多数展示されてあります。

    田中裕子さん主演による1987年版「二十四の瞳」の映画撮影で使用された「岬の分教場」などのセットは、ココからもう少し先のところで「二十四の瞳映画村」として賑わっています。両方のセット券も販売されていますが、多くは映画村の方に行かれるようですね。

  • 子供たちが元気に駆け抜けるシーンや、大石先生と記念写真を撮るところ、電車ごっこをして遊ぶシーンなどがありました。

    子供たちが元気に駆け抜けるシーンや、大石先生と記念写真を撮るところ、電車ごっこをして遊ぶシーンなどがありました。

  • 岬の分教場卒業生合同の同窓会が開かれたようです。

    岬の分教場卒業生合同の同窓会が開かれたようです。

  • 窓ガラスも昔のガラスなので、歪んだような趣のあるガラスが入っています。

    窓ガラスも昔のガラスなので、歪んだような趣のあるガラスが入っています。

  • 道路工事をされていました。<br /><br />お願いの看板が・・・「うどん県」!!!<br /><br />行きに気付いたので、帰り道に押さえておきました(爆)

    道路工事をされていました。

    お願いの看板が・・・「うどん県」!!!

    行きに気付いたので、帰り道に押さえておきました(爆)

  • フェリーの出発まであまり時間はないのですが寄り道!<br /><br />マルキン醤油さんです。

    フェリーの出発まであまり時間はないのですが寄り道!

    マルキン醤油さんです。

    マルキン醤油記念館 美術館・博物館

  • 道路を跨いで敷地があります。

    道路を跨いで敷地があります。

  • 子供達が駆け抜けるシーン

    子供達が駆け抜けるシーン

  • この場所を見たかったので寄り道!<br /><br />資料館もあるんで入場して見たかったのですが、時間が・・・。<br /><br />乗り遅れると次の便もパンパンでしょう?小豆島から出れなくなってしまいます。<br /><br />

    この場所を見たかったので寄り道!

    資料館もあるんで入場して見たかったのですが、時間が・・・。

    乗り遅れると次の便もパンパンでしょう?小豆島から出れなくなってしまいます。

  • フーッ、実際、乗船時間には十分、間に合いました。<br /><br />いつものように欲張った旅行記になってしまいました。<br />思った以上に高低差があり、自然の力を感じた島でもありました。<br /><br />ぜひまた再訪して、北側とか見れなかった場所を紹介できたらなと思います。<br /><br />さあ、宿泊地の高松、ココでも走り回りますよ〜!<br />

    フーッ、実際、乗船時間には十分、間に合いました。

    いつものように欲張った旅行記になってしまいました。
    思った以上に高低差があり、自然の力を感じた島でもありました。

    ぜひまた再訪して、北側とか見れなかった場所を紹介できたらなと思います。

    さあ、宿泊地の高松、ココでも走り回りますよ〜!

    内海フェリー 乗り物

この旅行記のタグ

135いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • olive kenjiさん 2016/08/07 18:06:23
    それにしても、よく知ってるな〜感心
    hiro3様 初めまして 鬼平犯科帳旅行記にいいねありがとうございました。

    全ての表題の写真が素敵で、私も参考にさせて頂きたいと思っています。
    沢山の旅行記の感想をこのページで羅列させて頂きます。

    小豆島のことをよくご存じでびっくり。私は在住者ですので私以上に詳しいいわれ等を知っているのに驚き、私が参考にしたいぐらいです。それに短い滞在時間に効率よく上手く島を廻っています。あっぱれ。

    私も四国はよく行っているつもりでしたが、仁淀川上流にあのような所があるとは知りませんでした。いかげん四国探索に飽きてきていましたので教えて頂きありがとうございました。
    小便小僧のあの写真を撮る位置はかなり危ない場所からではと推測します。
    私は撮ろうしましたが身の危険を感じ止めた記憶があります。
    カッパと天狗の写真、すごく表情がいいです。他の方の写真も見たこともありますが、hiro3さんのは上手いというか霊気さへ感じます。
    私は夜はあの前を絶対通らないと思います。

    これからもよろしくお願いします。   olive kenji

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2016/08/08 05:52:52
    RE: それにしても、よく知ってるな〜感心
    olive kenjiさん、ありがとうございます。

    京都、近江八幡も何度も訪れた場所です。鬼平犯科帳との関係は知らなんだ!

    小豆島は、日帰りトラベラーにとっては、ハードルが高い!近くて遠い島になっています。でも、無理やり休暇を確保したので、訪問することができました。帰ってからいろいろ調べて旅行記を作成します。なかなか速報的に出来なくてついつい時間がかかっています。

    欲張りものです(笑)出来る限り多く頬張りたい!候補地をセットし、グーグル先生に問いかけて巡りました。マイマップを設定し、時間的に大丈夫か?カーナビ代わりに確認し、訪問するのが最近のスタイルとなりました。
    今度はジックリと掘り下げたモノを報告できれば、いいのですが・・・?

    この一連の旅行記では、小豆島と仁淀川を中心に企画しました。
    どちらも初物です。仁淀ブルー!癒やしの青を追いかけて、××ブルーなるものを追いかけています。阿寺ブルー・・・など!
    少しでも共有していただければ、などと思っています。

    > 小便小僧のあの写真を撮る位置はかなり危ない場所からではと推測します。

    柵からは出ていませんよ。カメラを持ち上げて撮ったような気がしますが、高いところがそれほど得意じゃないので・・・!

    天狗と河童さんは、すっかりハマってしまって足を運んでいます。
    霊気を感じていただきましたか?持ち帰ってしまったかな(笑)

    興味深い旅行記が並んでいるので、ユックリと訪問させていただきます。
    これからもよろしくお願いします。

                     hiro3
  • ホーミンさん 2015/12/08 08:34:40
    精力的に観てまわられましたね
    おはようございます。(o^v^o)

    小豆島突き抜けの旅、大成功ですね。
    私が行ったときはロープウェイも空いてましたが、紅葉がすすむと大混雑ですね。
    私も出来たらあそこは歩いて登りたかったです。

    魔女の宅急便のグーチョキパン屋セットがあったとは、気が付きませんでした。
    魔女の宅急便の大ファンなんです。
    惜しいことをしたなぁ。

    ところで・・・
    先日4トラトップに掲載された金閣寺、素敵でした♪

    hiro3

    hiro3さん からの返信 2015/12/08 12:16:27
    RE: 精力的に観てまわられましたね
    ホーミンさん、こんにちは。

    いつものように欲張ってしまいましたよ(笑)

    フェリーを降りてそのまま寒霞渓に・・・、その前に猿谷池に寄ってますね。
    何とか午前の早い時間だったので、1便待つくらいですみましたが、最終便を延長しないと捌けないくらい大繁盛だったようですね(爆)

    今度は歩いて奇岩を見て登りたいですね。ノンビリと・・・!

    投入堂のような笠ヶ瀧寺!スゴイところですね。今度、登って・・・、違ったお参りしてみようかな。

    > 魔女の宅急便の大ファンなんです。

    そうだったんですね。実際のロケ地は、もう少し山側の「Dutch Cafe Cupid & Cotton」のところだったようですが、取り壊される予定のモノをこちらに移築されたそうですね。タカミ・カラの家もその北側の山の上の方にありますね。「石の館」、こちらは別荘地内にあり、会社が倒産したので、中には入れなくなったようです。
    グーチョキパン屋のセットにはキキがたくさん来られてましたよ。

    > 先日4トラトップに掲載された金閣寺、素敵でした♪

    ありがとうございます。最初4トラのSNSで紹介されて、それから今度はトップ画!
    アクセス数がとんでもないことになり、アクセスランキングに顔を出したりして、やっと普段に戻ったところです。
    先に知らせてくださいよ4トラさん!アナログなオッサンは、何かやらかしたか?とばかりにうろたえましたよ(爆)

    自分は、「二十四の瞳」のロケ地巡りでしたが、「魔女の宅急便」のロケ地巡りで再訪はいかがですか? 自分もまた訪問しますよ、要領が分かりましたから。


                    hiro3
  • PHOPHOCHANGさん 2015/12/05 20:30:06
    見たい所が目白押し
    こんばんは。
    いつも楽しく拝見しております。

    小豆島は来年の2月頃に行く予定なのですが、まだ何も決まっていません。
    こちらの旅行記を拝見して、新たに興味を惹かれた所が多く、予定より時間がかかるのは間違い無さそうです。
    とても参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m


    hiro3

    hiro3さん からの返信 2015/12/05 22:44:46
    RE: 見たい所が目白押し
    PHOPHOCHANGさん、こんばんは!

    いつもありがとうございます。

    初めての小豆島、近いのでいつでも行けるか?とばかりに訪問が先延ばしになっていましたが、何とか休みをとって行ってきました。

    日帰りトラベラーなので他の方法でアクセスすることも可能だったのですが、連休がとれたので、そのまま四国へ上陸しました。

    急遽決まった小豆島だったのですが、フェリーを先に予約してそれから訪問先を調べました。

    島の北側などまだまだ見たいところもあったのですが、次回ということで・・・、楽しみにとっておきます。

    最近はgoogleのMY MAPSを利用して、行きたい場所を設定して走っています。
    便利な時代になりましたね。

    PHOさんの小豆島、楽しみにしています。

                       hiro3

hiro3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP