ニセコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月の三連休。JALの特典航空券を利用して北海道、ニセコに紅葉を愛でに行ってきました。<br />三連休秋の北海道味覚と紅葉の旅、第2日目です。<br />二日目はニセコの神仙沼や温泉、ミルク工房などを訪れました。

三連休秋の北海道味覚と紅葉の旅-2-

8いいね!

2015/10/09 - 2015/10/12

416位(同エリア683件中)

0

34

ミルクティ男子さん

10月の三連休。JALの特典航空券を利用して北海道、ニセコに紅葉を愛でに行ってきました。
三連休秋の北海道味覚と紅葉の旅、第2日目です。
二日目はニセコの神仙沼や温泉、ミルク工房などを訪れました。

PR

  • レジャスポを朝5時に退場します。

    レジャスポを朝5時に退場します。

  • セイコーマート腹ごしらえ

    セイコーマート腹ごしらえ

  • 札幌市民の母なる川、豊平川

    札幌市民の母なる川、豊平川

  • ずっと来たかった、千葉涼平くんが犬と散歩していたマンションを発見。でも逆光

    ずっと来たかった、千葉涼平くんが犬と散歩していたマンションを発見。でも逆光

  • 札幌駅行きのバス路線があったので、これに乗車

    札幌駅行きのバス路線があったので、これに乗車

  • 札幌からは定期観光バスに乗車。今回はバニラエアでないので、割引なしでした。

    札幌からは定期観光バスに乗車。今回はバニラエアでないので、割引なしでした。

  • 行き先が「定期観光」では紛らわしいかも。でも車体の絵は一台一台異なります。

    行き先が「定期観光」では紛らわしいかも。でも車体の絵は一台一台異なります。

  • 三連休という事もあって意外と混んでおり、前から9列目。<br />今日からスタッドレスに履き替えたので、走行音がちょっとうるさくなりましたとのこと。

    三連休という事もあって意外と混んでおり、前から9列目。
    今日からスタッドレスに履き替えたので、走行音がちょっとうるさくなりましたとのこと。

  • 小樽へ向かう札樽道。日に日に紅葉が進んでいるとの事です。

    小樽へ向かう札樽道。日に日に紅葉が進んでいるとの事です。

  • 小樽運河横をかすめていきます。

    小樽運河横をかすめていきます。

  • 仁木町のきのこ王国で休憩。バスガイドさんによると、秋の一週間くらいしか出まわらない「落葉きのこ」というのが、北海道ではメジャーらしいです。

    仁木町のきのこ王国で休憩。バスガイドさんによると、秋の一週間くらいしか出まわらない「落葉きのこ」というのが、北海道ではメジャーらしいです。

  • 落葉きのこはなかったので、きのこ汁を注文。以前はネギ付きでしたが、今はありませんでした。おやつに仁木町のリンゴを使ったアップルパイを購入

    落葉きのこはなかったので、きのこ汁を注文。以前はネギ付きでしたが、今はありませんでした。おやつに仁木町のリンゴを使ったアップルパイを購入

  • 共和町から、ニセコパノラマロードに入ります。日本海側から見たニセコアンヌプリ

    共和町から、ニセコパノラマロードに入ります。日本海側から見たニセコアンヌプリ

  • 今日のメイン、神仙沼散策です。

    今日のメイン、神仙沼散策です。

  • ガイドさんに勧められた、遠回りのルートからは、岩内町と日本海が見えました。

    ガイドさんに勧められた、遠回りのルートからは、岩内町と日本海が見えました。

  • 藪の中を15分ほど歩きます。

    藪の中を15分ほど歩きます。

  • 湿地に出ました。

    湿地に出ました。

  • こちらが神仙沼。もうちょっと天気がいいと良かったですね。

    こちらが神仙沼。もうちょっと天気がいいと良かったですね。

  • 帰りは別ルートを歩きます。写真だとガラガラに見えますが、少しま前に着いた団体バスが3台おり、往路は大変な混雑でした。

    帰りは別ルートを歩きます。写真だとガラガラに見えますが、少しま前に着いた団体バスが3台おり、往路は大変な混雑でした。

  • 綺麗な松

    綺麗な松

  • 神仙沼往復と湿地をぐるりと回って約1時間。少し時間が余ったので別の展望台へ。定期観光バスの方では、神仙沼のもっと奥の池に行った方もおられました。

    神仙沼往復と湿地をぐるりと回って約1時間。少し時間が余ったので別の展望台へ。定期観光バスの方では、神仙沼のもっと奥の池に行った方もおられました。

  • 展望台から見た日本海。奥の白いドーム状の建物が泊原発だそうです。

    展望台から見た日本海。奥の白いドーム状の建物が泊原発だそうです。

  • 休憩所の二階には展示スペースも

    休憩所の二階には展示スペースも

  • ニセコパノラマラインを下って行きます。何人か徒歩の方に出会いました。ニセコ自体はスキーで来ていますが、日本海側に抜ける観光道路がある事は今回初めて知りました。

    ニセコパノラマラインを下って行きます。何人か徒歩の方に出会いました。ニセコ自体はスキーで来ていますが、日本海側に抜ける観光道路がある事は今回初めて知りました。

  • 昼食は海鮮バーベキュー(食べ放題)です。

    昼食は海鮮バーベキュー(食べ放題)です。

  • 海鮮バーベキューなので、海鮮をメインにしましたが、なぜか唐揚げもありました。飲み物は別料金ですが、通常価格60分で2000円以上なので、少し高いです。

    海鮮バーベキューなので、海鮮をメインにしましたが、なぜか唐揚げもありました。飲み物は別料金ですが、通常価格60分で2000円以上なので、少し高いです。

  • 昼食後は、隣接するニセコいこいの宿いろはで温泉乳です。スキー場の風呂みたいのを想像していたら、非常に綺麗なお風呂でした。

    昼食後は、隣接するニセコいこいの宿いろはで温泉乳です。スキー場の風呂みたいのを想像していたら、非常に綺麗なお風呂でした。

  • 高橋牧場ミルク工房。正直、期待もしていなかったのだが、ガイドさんによると今ニセコいや北海道でかなり熱いスポットらしい。<br />

    高橋牧場ミルク工房。正直、期待もしていなかったのだが、ガイドさんによると今ニセコいや北海道でかなり熱いスポットらしい。

  • 高橋牧場から見る羊蹄山

    高橋牧場から見る羊蹄山

  • 少し並んでチーズタルトをゲット。まれに買えない事もあるそうです。<br />また、シュークリームが焼き上がる時間でしたが、バスの集合時間もあるので諦めました。(頑張って買って来た方もいる)

    少し並んでチーズタルトをゲット。まれに買えない事もあるそうです。
    また、シュークリームが焼き上がる時間でしたが、バスの集合時間もあるので諦めました。(頑張って買って来た方もいる)

  • 京極ふきだし公園で湧き水を汲みます。紅葉が綺麗でしたが、観光客はほとんど中国からのようでした。

    京極ふきだし公園で湧き水を汲みます。紅葉が綺麗でしたが、観光客はほとんど中国からのようでした。

  • 三連休で宿が取れず、奮発してセンチュリーロイヤルホテルを予約。それもちょっと豪華なダブル。充分遅い時間だったが向かいの部屋で内装工事を行ってウルサイのなんの。フロントに電話しても効果なく。せめて部屋のドアを閉めれば良いのに。

    三連休で宿が取れず、奮発してセンチュリーロイヤルホテルを予約。それもちょっと豪華なダブル。充分遅い時間だったが向かいの部屋で内装工事を行ってウルサイのなんの。フロントに電話しても効果なく。せめて部屋のドアを閉めれば良いのに。

  • 札幌に戻り、食べに行くのも面倒なので、エスタ地下でお寿司を購入。900円なり

    札幌に戻り、食べに行くのも面倒なので、エスタ地下でお寿司を購入。900円なり

  • 部屋からは、夜行急行、はまなすが見えました。

    部屋からは、夜行急行、はまなすが見えました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP