台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伝説の白菜?黄金の角煮?日本人だらけの坂?<br /><br />とかくベタなところを周りました。

初めての台湾★2日目(ベタな場所へ行った話)

22いいね!

2014/03/07 - 2014/03/09

11169位(同エリア28284件中)

0

62

くーみん

くーみんさん

伝説の白菜?黄金の角煮?日本人だらけの坂?

とかくベタなところを周りました。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩

PR

  • 2日目はまず数々の秘宝が隠された<br />あのスポットを見学することにします。<br /><br />最寄りの士林駅を降りると、秋葉原でもおなじみの<br />レンタルショーケースの店がありました。

    2日目はまず数々の秘宝が隠された
    あのスポットを見学することにします。

    最寄りの士林駅を降りると、秋葉原でもおなじみの
    レンタルショーケースの店がありました。

  • 秘宝スポットは最寄りにMRTの駅が無いため、バスで向かう事になります。<br /><br />駅前にもどの番号のバスに乗ればいいかが看板で出ているため<br />迷うことはないでしょう。<br /><br />降り際、バスに乗っていた日本人の大学生らしきグループが<br />「バスに乗ったはいいが小銭が無い…」と困っていると<br />親切な地元の人がバス代を払ってくれたようで、<br />皆さん恐縮していました。<br /><br />親切な人がおおいです。。。

    秘宝スポットは最寄りにMRTの駅が無いため、バスで向かう事になります。

    駅前にもどの番号のバスに乗ればいいかが看板で出ているため
    迷うことはないでしょう。

    降り際、バスに乗っていた日本人の大学生らしきグループが
    「バスに乗ったはいいが小銭が無い…」と困っていると
    親切な地元の人がバス代を払ってくれたようで、
    皆さん恐縮していました。

    親切な人がおおいです。。。

  • 大陸からのお客さんがツアー会社お揃いの雨傘で<br />大挙して押し寄せていました。

    大陸からのお客さんがツアー会社お揃いの雨傘で
    大挙して押し寄せていました。

  • 雨に煙る宮殿。

    雨に煙る宮殿。

    国立故宮博物院 博物館・美術館・ギャラリー

  • 台湾の偉い人、孫文の銅像は格好の記念撮影スポットになっていました。

    台湾の偉い人、孫文の銅像は格好の記念撮影スポットになっていました。

  • 館内はあいにく撮影禁止。<br /><br />有名な展示に翡翠を白菜の形に彫刻した「翠玉白菜」や<br />豚の角煮の形に鉱石を彫刻した「肉形石」などがあります。<br />なかなか美味しそうな展示ばかりです。<br /><br />実際に目の前で見てきましたが、確かによくできている彫刻です。<br />つやつやテカテカな肉を見ていると、魯肉飯が食べたくなりました。<br /><br />他の展示も一通り見学しましたが、絵画・書物・陶器など<br />2時間ではとても足りないボリュームに圧倒されっぱなし。<br /><br />次はもう少しゆっくり見て回りたいものです。

    館内はあいにく撮影禁止。

    有名な展示に翡翠を白菜の形に彫刻した「翠玉白菜」や
    豚の角煮の形に鉱石を彫刻した「肉形石」などがあります。
    なかなか美味しそうな展示ばかりです。

    実際に目の前で見てきましたが、確かによくできている彫刻です。
    つやつやテカテカな肉を見ていると、魯肉飯が食べたくなりました。

    他の展示も一通り見学しましたが、絵画・書物・陶器など
    2時間ではとても足りないボリュームに圧倒されっぱなし。

    次はもう少しゆっくり見て回りたいものです。

  • お昼すぎになったので次はあの有名店でランチです。

    お昼すぎになったので次はあの有名店でランチです。

  • 手持ちの現金が少なくなってきたので、故宮博物院の中にあった<br />郵便局のATMでキャッシングしようとしましたが、あいにく使用できず。<br /><br />士林駅前のセブンイレブンの中にあったATMでは下ろせましたが<br />日本に帰ってきてびっくり!なんと400円も手数料を取られていました。<br /><br />桃園空港の入国審査の手前にあったATMでは手数料取られなかったのに。。。

    手持ちの現金が少なくなってきたので、故宮博物院の中にあった
    郵便局のATMでキャッシングしようとしましたが、あいにく使用できず。

    士林駅前のセブンイレブンの中にあったATMでは下ろせましたが
    日本に帰ってきてびっくり!なんと400円も手数料を取られていました。

    桃園空港の入国審査の手前にあったATMでは手数料取られなかったのに。。。

  • 喫茶店「小熊の小屋」<br /><br />一瞬日本に帰ってきたかと錯覚しました。

    喫茶店「小熊の小屋」

    一瞬日本に帰ってきたかと錯覚しました。

  • 台北のMRTには、券売機の隣に両替機がなぜか置いてあります。<br /><br />これが地味に便利で、ATMで出てきた高額紙幣を<br />使いやすいようバラしたりしていました。

    台北のMRTには、券売機の隣に両替機がなぜか置いてあります。

    これが地味に便利で、ATMで出てきた高額紙幣を
    使いやすいようバラしたりしていました。

    士林駅

  • あまり待たず、すぐに電車がやってきます。

    あまり待たず、すぐに電車がやってきます。

  • MRTを乗り継いで中正記念堂駅にやってきました。<br />駅からあまり歩かずにお目当てのお店へ…

    MRTを乗り継いで中正記念堂駅にやってきました。
    駅からあまり歩かずにお目当てのお店へ…

  • 台湾といえば小籠包が有名ですが、魯肉飯も外せないでしょう。<br /><br />地元の人で賑わうこの有名店へ。

    台湾といえば小籠包が有名ですが、魯肉飯も外せないでしょう。

    地元の人で賑わうこの有名店へ。

    金峰魯肉飯 地元の料理

  • 少し列ができていましたが、10分も待たずに入店。<br /><br />中国語ができないと分かるやいなや、日本語の<br />メニューを出してくれました。

    少し列ができていましたが、10分も待たずに入店。

    中国語ができないと分かるやいなや、日本語の
    メニューを出してくれました。

  • あまり綺麗な店ではありませんが、アジアを感じる雰囲気で<br />これはこれで好きなタイプです。

    あまり綺麗な店ではありませんが、アジアを感じる雰囲気で
    これはこれで好きなタイプです。

  • んー、どれにしよう。

    んー、どれにしよう。

  • ちょいちょいと書いてお姉さんに渡します。

    ちょいちょいと書いてお姉さんに渡します。

  • 煮玉子と鶏肉のスープ。<br /><br />スープにはパクチーが入っていたので<br />パクチー嫌いの友人は浮かない顔(´・ω・`)

    煮玉子と鶏肉のスープ。

    スープにはパクチーが入っていたので
    パクチー嫌いの友人は浮かない顔(´・ω・`)

  • メインの魯肉飯。<br /><br />あっという間にかきこめるジューシーさでした。

    メインの魯肉飯。

    あっという間にかきこめるジューシーさでした。

  • 青菜の炒め物も入れて、しめて2人で175元。<br />日本円で600円ちょっと。安い!

    青菜の炒め物も入れて、しめて2人で175元。
    日本円で600円ちょっと。安い!

  • お腹も満たされたので、近所の有名観光スポットへ<br />トボトボ歩きます。

    お腹も満たされたので、近所の有名観光スポットへ
    トボトボ歩きます。

  • 派手な建物が見えてきました。

    派手な建物が見えてきました。

  • 間近に見ると流石に大きいです。

    間近に見ると流石に大きいです。

    国立中正紀念堂 建造物

  • あいにくの雨ですが、それでもこの荘厳さ。<br /><br />階段を1段1段踏みしめるように登りました。

    あいにくの雨ですが、それでもこの荘厳さ。

    階段を1段1段踏みしめるように登りました。

  • 台湾建国の父、蒋介石が鎮座しています。

    台湾建国の父、蒋介石が鎮座しています。

  • この蒋介石の銅像を守るのが…

    この蒋介石の銅像を守るのが…

  • この衛兵さん達です。<br /><br />衛兵がいるとは知らずにやってきたので、<br />普通に蝋人形が置いてあると思ったのですが<br />よくみると時々こめかみなどが動くので<br />おや?と思っていると生の人間で腰を抜かすところでした。

    この衛兵さん達です。

    衛兵がいるとは知らずにやってきたので、
    普通に蝋人形が置いてあると思ったのですが
    よくみると時々こめかみなどが動くので
    おや?と思っていると生の人間で腰を抜かすところでした。

  • 衛兵は何も起こらなければ絶対に動いてはならないので<br />呼吸することなので乱れた制服を正すのに、専門の黒スーツを着た<br />係の人が時々やってきては襟を直したりしていました。<br /><br />と、じーっと衛兵を観察していると、<br />いきなり手持ちの銃剣を「カーン!」と床に叩きつけて<br />一気に臨戦態勢に。<br />何事かと周囲がざわついていると、どうやら小さな子どもが<br />ロープを超えて中に入っていこうとしたようで、それで警戒モードに<br />なったようです。<br /><br />すかさず「中に入らないでー」と注意する先ほどの黒スーツ。<br /><br />衛兵より黒スーツの係の人の方が忙しいのかもしれません。

    衛兵は何も起こらなければ絶対に動いてはならないので
    呼吸することなので乱れた制服を正すのに、専門の黒スーツを着た
    係の人が時々やってきては襟を直したりしていました。

    と、じーっと衛兵を観察していると、
    いきなり手持ちの銃剣を「カーン!」と床に叩きつけて
    一気に臨戦態勢に。
    何事かと周囲がざわついていると、どうやら小さな子どもが
    ロープを超えて中に入っていこうとしたようで、それで警戒モードに
    なったようです。

    すかさず「中に入らないでー」と注意する先ほどの黒スーツ。

    衛兵より黒スーツの係の人の方が忙しいのかもしれません。

  • 中正記念堂の前には何万人も集まれそうな広場があります。<br />建国記念日の日などは盛り上がりそうですね。

    中正記念堂の前には何万人も集まれそうな広場があります。
    建国記念日の日などは盛り上がりそうですね。

  • 「自由廣場」という名前でした。<br />香港のショッピングモールみたいな名前ですね。<br /><br />中学生の遠足の集団がやってきていました。

    「自由廣場」という名前でした。
    香港のショッピングモールみたいな名前ですね。

    中学生の遠足の集団がやってきていました。

    大中至正門 / 自由広場門 建造物

  • 中学生の社会科見学?の集団がやってきていました。

    中学生の社会科見学?の集団がやってきていました。

  • 少し歩いてMRTの駅を目指します。<br /><br />途中「核電NO!」と書かれたカッパを着たデモの集団に<br />出くわします。後でニュースサイトを調べると<br />台湾に近々初めて原発ができるらしく、それに反対する<br />デモの集団だったようです。<br /><br />TVの中継車も多数やってきていたので、注目されている<br />話題なんだと思いました。

    少し歩いてMRTの駅を目指します。

    途中「核電NO!」と書かれたカッパを着たデモの集団に
    出くわします。後でニュースサイトを調べると
    台湾に近々初めて原発ができるらしく、それに反対する
    デモの集団だったようです。

    TVの中継車も多数やってきていたので、注目されている
    話題なんだと思いました。

  • 台北のタクシーはなぜかトヨタのWISHが多いです。

    台北のタクシーはなぜかトヨタのWISHが多いです。

  • 中正記念堂の次は、日本人に大人気の台北郊外にある<br />例のスポットを訪れることにしました。<br /><br />台北市内から電車やバスを乗り継いでもたどり着けるみたいですが<br />イマイチ行き方がよく分からなかったのと、友達を連れて来ているという<br />状況だったので、ここは潔く少し値段は張りましたが<br />日本語で案内してくれる現地ツアーに申し込んでいたのでした。<br /><br />集合場所のホテルリストには自分たちが宿泊するホテルが無かったので<br />とりあえず台北駅に近いシェラトン台北をチョイス。<br /><br />ロビーでダラっとしているとアジアンビューティーなガイドの<br />お姉さんが迎えに来てくれました。

    中正記念堂の次は、日本人に大人気の台北郊外にある
    例のスポットを訪れることにしました。

    台北市内から電車やバスを乗り継いでもたどり着けるみたいですが
    イマイチ行き方がよく分からなかったのと、友達を連れて来ているという
    状況だったので、ここは潔く少し値段は張りましたが
    日本語で案内してくれる現地ツアーに申し込んでいたのでした。

    集合場所のホテルリストには自分たちが宿泊するホテルが無かったので
    とりあえず台北駅に近いシェラトン台北をチョイス。

    ロビーでダラっとしているとアジアンビューティーなガイドの
    お姉さんが迎えに来てくれました。

  • 道すがらのバスの中で、ガイドさんがいくつか<br />台湾豆知識を教えてくれました。<br /><br />・台湾の人はデモが大好き。今日もどこかでやっているのを<br /> 見かけませんでしたか?(見かけた!)<br /><br />・日本で一番有名な台湾人、誰だと思います?<br /> おそらく私は一青窈さんだと思います。<br /> みなさんも知っているでしょう?<br /><br />そんな話をしながらバスは高速道路を北へ走ります。

    道すがらのバスの中で、ガイドさんがいくつか
    台湾豆知識を教えてくれました。

    ・台湾の人はデモが大好き。今日もどこかでやっているのを
     見かけませんでしたか?(見かけた!)

    ・日本で一番有名な台湾人、誰だと思います?
     おそらく私は一青窈さんだと思います。
     みなさんも知っているでしょう?

    そんな話をしながらバスは高速道路を北へ走ります。

  • 土日は街のダウンタウンまで観光バスが入れないということで<br />途中の駐車場で路線バスに乗り換えます。<br /><br />他の日本人ツアー客も入り混じって車内は超満員に。

    土日は街のダウンタウンまで観光バスが入れないということで
    途中の駐車場で路線バスに乗り換えます。

    他の日本人ツアー客も入り混じって車内は超満員に。

  • バスは坂道を突き進み、雨雲に煙る街の入口へ。

    バスは坂道を突き進み、雨雲に煙る街の入口へ。

  • やってきました、九&#20221;。<br /><br />街の入り口にある看板は記念撮影の日本人達で<br />押すな押すなの大盛況。

    やってきました、九份。

    街の入り口にある看板は記念撮影の日本人達で
    押すな押すなの大盛況。

    九分 旧市街・古い町並み

  • 九&#20221;のメインストリートはこのような入り組んだ路地でできています。<br /><br />土曜日だけあって、かなりの混雑です。<br />道の両側にはちょこっとつまめそうな屋台が軒を連ねており<br />実は九&#20221;の楽しみ方として食べ歩きがもアリかな思いました。

    九份のメインストリートはこのような入り組んだ路地でできています。

    土曜日だけあって、かなりの混雑です。
    道の両側にはちょこっとつまめそうな屋台が軒を連ねており
    実は九份の楽しみ方として食べ歩きがもアリかな思いました。

  • イノシシ肉のソーセージ。<br />妙に惹かれました。

    イノシシ肉のソーセージ。
    妙に惹かれました。

  • ぷりっとして濃厚なお味でした。

    ぷりっとして濃厚なお味でした。

  • に、しても先ほどから日本人にしかすれ違いません。<br />アジアで一番日本人が集まる観光地なんじゃないかと思ったり。<br />途中すれ違った欧米の人が「So Many Japanese!」と<br />驚いていたのも頷けます。<br /><br />あいにくの雨模様なので、皆さん傘を広げています。<br />ただでさ狭い路地なのにますます歩きづらいwww

    に、しても先ほどから日本人にしかすれ違いません。
    アジアで一番日本人が集まる観光地なんじゃないかと思ったり。
    途中すれ違った欧米の人が「So Many Japanese!」と
    驚いていたのも頷けます。

    あいにくの雨模様なので、皆さん傘を広げています。
    ただでさ狭い路地なのにますます歩きづらいwww

  • 観光ガイドなどでよく見るお茶屋さんの所までやってきました。<br /><br />足の踏み場も無いほどの混雑だったので、すぐに退散…

    観光ガイドなどでよく見るお茶屋さんの所までやってきました。

    足の踏み場も無いほどの混雑だったので、すぐに退散…

  • 展望台から見る九&#20221;の町並み。<br />夜景はイマイチですが、昼間来たら海沿いまで見渡せて<br />爽快だったんでしょうね。

    展望台から見る九份の町並み。
    夜景はイマイチですが、昼間来たら海沿いまで見渡せて
    爽快だったんでしょうね。

  • メインストリートを少し外れて、お店があまりないエリアへ。<br />落ち着きます。

    メインストリートを少し外れて、お店があまりないエリアへ。
    落ち着きます。

  • 裏通りは喫茶店や地元の人向けの食堂が多くあります。<br /><br />喫茶店で一休みでもしようかと思いましたが、ツアーの集合時間が<br />あったので、今回は見送りに(´・ω・`)

    裏通りは喫茶店や地元の人向けの食堂が多くあります。

    喫茶店で一休みでもしようかと思いましたが、ツアーの集合時間が
    あったので、今回は見送りに(´・ω・`)

  • 合法民宿…?<br /><br />があるという事は、違法民宿もあるのでしょうか?

    合法民宿…?

    があるという事は、違法民宿もあるのでしょうか?

  • 先ほどの有名なお茶屋さん(阿妹茶酒館というそうです)の所まで<br />戻ってきました。<br />傘の数からも分かる通り、相変わらず凄い人だかり。

    先ほどの有名なお茶屋さん(阿妹茶酒館というそうです)の所まで
    戻ってきました。
    傘の数からも分かる通り、相変わらず凄い人だかり。

  • とりあえず看板だけ記念撮影して、行ったという事にしておきますw

    とりあえず看板だけ記念撮影して、行ったという事にしておきますw

  • 引き返してメインストリートをウロウロしていると、<br />後ろからスピーカーで♪キンコロカンコロ♪<br />オルゴールを流しながら黄色いトラックが走ってきます。<br />

    引き返してメインストリートをウロウロしていると、
    後ろからスピーカーで♪キンコロカンコロ♪
    オルゴールを流しながら黄色いトラックが走ってきます。

  • ゴミ収集車でした。<br /><br />♪キンコロカンコロ〜

    ゴミ収集車でした。

    ♪キンコロカンコロ〜

  • そろそろツアーの集合時間です。<br />短い時間でしたが、九&#20221;の街をくまなく探検することができました。<br /><br />屋根に猫が乗っているコンビニ。

    そろそろツアーの集合時間です。
    短い時間でしたが、九份の街をくまなく探検することができました。

    屋根に猫が乗っているコンビニ。

  • また元のピックアップ場所である台北のシェラトンまで<br />送ってもらいました。<br /><br />と言っても、九&#20221;の食べ歩きだけでは少し物足りない男2人。<br />何も下調べせず、台北の街をうろつくよりは…ということで<br />昨日に続き今日も台北101の下で夕飯にありつくことにしました。

    また元のピックアップ場所である台北のシェラトンまで
    送ってもらいました。

    と言っても、九份の食べ歩きだけでは少し物足りない男2人。
    何も下調べせず、台北の街をうろつくよりは…ということで
    昨日に続き今日も台北101の下で夕飯にありつくことにしました。

  • MRT市政府駅で降りて、徒歩で台北101を目指します。<br /><br />途中、統一阪急という日系デパートの地下を通りましたが<br />日系だけあって日本の店が大集合。<br /><br />まずは某定食屋。

    MRT市政府駅で降りて、徒歩で台北101を目指します。

    途中、統一阪急という日系デパートの地下を通りましたが
    日系だけあって日本の店が大集合。

    まずは某定食屋。

    統一時代百貨 (台北店) 百貨店・デパート

  • セルフうどんの店。

    セルフうどんの店。

  • 某1000円カットの店は300元なので値段は大体日本と一緒。

    某1000円カットの店は300元なので値段は大体日本と一緒。

  • 市政府駅から無料の送迎バスもあるそうですが<br />歩いても10分ぐらいでした。

    市政府駅から無料の送迎バスもあるそうですが
    歩いても10分ぐらいでした。

  • 昨日登った展望台が遥か上に…

    昨日登った展望台が遥か上に…

  • フードコートの中にはスーパーもあるので<br />お酒の調達も自由自在。<br /><br />パイナップルビールに挑戦してみることにしました。

    フードコートの中にはスーパーもあるので
    お酒の調達も自由自在。

    パイナップルビールに挑戦してみることにしました。

  • 海外に行く度に食べているような、海南チキンライス。<br /><br />友人が買ってきたスープには昼に引き続きパクチーが入っており<br />またもやゲッソリしていました…

    海外に行く度に食べているような、海南チキンライス。

    友人が買ってきたスープには昼に引き続きパクチーが入っており
    またもやゲッソリしていました…

    台北 101 フードコート その他の料理

  • フードコートの飯に飽きたらず、ホテルに帰る途中のコンビニで<br />思わず買ってしまった謎のカップラーメン。<br /><br />思わずジャケ買いしたラーメンですが、中には「米酒」と書かれた<br />謎の調味料が入っており、実際にかけて食べてみると<br />パッケージからは想像できないあっさりとしたお味。

    フードコートの飯に飽きたらず、ホテルに帰る途中のコンビニで
    思わず買ってしまった謎のカップラーメン。

    思わずジャケ買いしたラーメンですが、中には「米酒」と書かれた
    謎の調味料が入っており、実際にかけて食べてみると
    パッケージからは想像できないあっさりとしたお味。

  • お夜食と共に。<br /><br />明日は最終日なので、特に観光らしき事はできなさそうですが<br />最後までしゃぶりつくしますよ!

    お夜食と共に。

    明日は最終日なので、特に観光らしき事はできなさそうですが
    最後までしゃぶりつくしますよ!

この旅行記のタグ

関連タグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP