下呂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は下呂温泉へ自転車で。と云っても全行程走った訳ではありませんが、JR中央線 美乃坂本駅まで名古屋から輪行しました。中津川の手前の駅です。R256号を693Mの最高点舞台峠まで登り、下呂温泉まで急降下(最大時速61Km)。<br />翌日、下呂温泉から新和田トンネルまで登りが続きますが、馬瀬美輝の里・岩屋ダムを経て飛騨金山まで登りなしの快適なサイクルでした。金山からR41号を走り、美濃加茂を通り名鉄可児駅から電車で帰ってきました。2日間の走行距離178Km

久々の温泉旅館

28いいね!

2015/10/24 - 2015/10/25

143位(同エリア770件中)

0

28

やまぼうず

やまぼうずさん

今回は下呂温泉へ自転車で。と云っても全行程走った訳ではありませんが、JR中央線 美乃坂本駅まで名古屋から輪行しました。中津川の手前の駅です。R256号を693Mの最高点舞台峠まで登り、下呂温泉まで急降下(最大時速61Km)。
翌日、下呂温泉から新和田トンネルまで登りが続きますが、馬瀬美輝の里・岩屋ダムを経て飛騨金山まで登りなしの快適なサイクルでした。金山からR41号を走り、美濃加茂を通り名鉄可児駅から電車で帰ってきました。2日間の走行距離178Km

PR

  • 自転車が入っています

    自転車が入っています

  • 美乃坂本駅で自転車を組み立てます

    美乃坂本駅で自転車を組み立てます

  • 花街道付知の看板の裏側にこの看板が・・

    花街道付知の看板の裏側にこの看板が・・

  • R256号にこのような置物が  目立ちます・・

    R256号にこのような置物が  目立ちます・・

  • 道の駅加子母で休憩です<br />これまで急な登りが続きましたが(標高530M)まだ続きます

    道の駅加子母で休憩です
    これまで急な登りが続きましたが(標高530M)まだ続きます

  • 平坦に見えますが登っています

    平坦に見えますが登っています

  • ようやく登り切りました舞台峠です(693M)

    ようやく登り切りました舞台峠です(693M)

  • 下呂温泉に到着です

    下呂温泉に到着です

  • 飛騨川の橋を渡り旅館に向かいます

    飛騨川の橋を渡り旅館に向かいます

  • 今夜のお宿 吉泉館です

    今夜のお宿 吉泉館です

  • <br />お部屋です


    お部屋です

  • 1Kmあります歩道が狭いので、車道を走りましたが暗く非常に怖かったです。

    1Kmあります歩道が狭いので、車道を走りましたが暗く非常に怖かったです。

  • トンネル手前に

    トンネル手前に

  • 道の駅 美輝の里  

    道の駅 美輝の里  

  • 馬瀬川です  アユ釣りのメッカだそうです

    馬瀬川です  アユ釣りのメッカだそうです

  • 岩屋ダム・ダム湖 東仙峡金山湖

    岩屋ダム・ダム湖 東仙峡金山湖

  • 馬瀬川に沿って走ります   緩い下りで快適

    馬瀬川に沿って走ります   緩い下りで快適

  • 飛騨金山からR41号に

    飛騨金山からR41号に

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP