
2011/09/09 - 2011/09/14
240位(同エリア651件中)
sasarinさん
- sasarinさんTOP
- 旅行記13冊
- クチコミ42件
- Q&A回答0件
- 48,549アクセス
- フォロワー0人
衛生面で心配な国は若いうちにという持論があり、インドへ。
旅行中は何とも無かったのに、帰りの成田エクスプレスはずーっとトイレにこもってました。(失礼しました)
水・生野菜・ジュース気を付けてたのに当たったみたいです。
帰国後、2週間ほど不調でした。
普通の道路では大量のゴミがそのまま山盛りに置かれており、片付ける人はいるのかなぁ?行政は何してるのかなぁ?
10年後に来たら良く変化してるかな?( 期待!)
備忘録です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 2.5
- 交通
- 3.0
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- 高速・路線バス
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
手のポーズがインドっぽい。
ナマステ。
行きの飛行機では隣のインド人がずーっと話しかけてきて、少しは楽しかったのですが、慣れないお酒を飲んでしまい気持ち悪さMAXで到着を待ってました。
お酒はこりごりと痛感したひと時でした。
インド人 よく喋るな〜。 -
ホテルのフロント。サリーの方綺麗だった。
インド人は美人が多いなぁ。 -
小さいお金が無く、チップを置かず、感謝の気持ちで頂きもののレイでハートマーク。
-
バラナシの空港に到着。
-
サリー屋さん。煌びやか。
-
こちらの店は牛が・・・。
こっち向いた! -
ガンジス川でのイベント。お客さん沢山。印象的な曲と光景。
良かった。 -
早朝のガンジス川。
やはり、インド人にとっては聖地なんだ!と感じます。 -
朝の風景
-
ターバンで立ち姿がカッコイイ、ドアボーイさん。
バラナシのラディソン。 -
-
インドに来たら何だかんだずーっとカレー料理。
美味しくて飽きないけど、これしか出ない?? -
タージマハルに行く前にレンタルサリーに着替えます。
レンタル4000円位。
バングルは300円位で購入。
タージマハルではミネラルウォーター(小)と
シューズカバーをもらいました。 -
インド人も沢山。
インド人は北インド人か南インド人か見た目で分かるらしい。 -
日差しが強くて汗ダラダラ。
サリーで日除け合理的。 -
細かい所まで細工が綺麗。
大理石って劣化しないんだ? いつまでも真っ白なまま。
これがお墓って?? 愛され過ぎ。 -
牛は何処でもウロウロ。
-
アグラ城。
息子に皇帝の座を追われ城の塔内に幽閉されたシャージャハーンが7年間最愛の妻ムムタージマハルの霊廟タージマハルを日夜眺めつづけこの世を去った所らしい。 -
タージマハルが見られます。
-
ここからも。
-
ここからも、タージマハル見られます。
-
ジャイプールへ移動。
-
ジャイプールは街に入ったら全て色が違う。
まさにピンクパレス。
黄色い部分は現在も住居として使われている所。 -
この造り可愛くて好きな感じ。
-
床の模様もいいなぁ〜。
-
水瓶。
これでどうやって水を運ぶの?
持ち上げる動作が想像つかない。 -
ジャンタルマンタルへ。
-
自分の星座を探し。
-
パチリ。
-
風の宮殿。
正面は立派。 -
裏側はこの様になってました。
-
しかも、薄〜い。
-
小窓あり。
宮廷の女性ののぞき窓。
姿を見られる事を禁じられていた宮廷女性のために建てられた宮殿。
どの方向からも風が入る様に工夫されている。 -
中には、ステンドグラスっぽい窓もあり。
-
アンベール城。
-
象に乗りたかったなぁ。
-
-
タージマハルを見た後なので、大理石で作られた小物入れを購入。
ホテルのプールサイドでパチリ! -
帰国日、また小銭が無くチップ代わりにレイのハートでお礼。
-
フマユーン廟。
タージマハルの粗型と言われる所らしい。 -
-
空港でマッサージをしました。
日本と変わらぬクォリティ。上手です。
(焼けムラの汚い足で失礼いたしました)
併設のお店でマッサージオイルを購入しました。
コルク栓が緩かったのか、半分位スーツケースの中にだだ漏れ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
42