防府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 毎年10月の第3土曜日に西日本最大のフリーマーケットがあります。<br />今年も誘われたので行って来ました。<br /> 9月にも地区の研修で防府の幕末ゆかりの地を訪れた時に防府天満宮にもお参りしましたが、<br />今回もお参りをしました。<br /> 1か月前の写真や、記載文と同じようなものがありますがご了承下さい。<br /><br />9月の旅行記 https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11054697/

2015年 第23回愛情防府フリーマーケットと防府天満宮

9いいね!

2015/10/17 - 2015/10/19

71位(同エリア134件中)

0

135

イロコ

イロコさん

 毎年10月の第3土曜日に西日本最大のフリーマーケットがあります。
今年も誘われたので行って来ました。
 9月にも地区の研修で防府の幕末ゆかりの地を訪れた時に防府天満宮にもお参りしましたが、
今回もお参りをしました。
 1か月前の写真や、記載文と同じようなものがありますがご了承下さい。

9月の旅行記 https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11054697/

旅行の満足度
4.0

PR

  •  フリーマーケットは防府駅の北側の道路が歩行者天国になっています。<br />中心の商店街路上と防府天満宮を結ぶ道にお店が並んでいます。<br /> また広場などではいろいろなイベントも行われています。<br /><br /> 私は何か安くて良い品を見つけるのが楽しみなのでイベントをゆっくり見る<br />時間はありませんでした。<br /> <br /> 幸せますアーケード通りを通ると旧2号線の向こうに防府天満宮の石鳥居が見えてきました。<br /> 左手に見える白い建物は「うめてらす」という情報発信やお土産、レストランなどが入る建物です。

     フリーマーケットは防府駅の北側の道路が歩行者天国になっています。
    中心の商店街路上と防府天満宮を結ぶ道にお店が並んでいます。
     また広場などではいろいろなイベントも行われています。

     私は何か安くて良い品を見つけるのが楽しみなのでイベントをゆっくり見る
    時間はありませんでした。
     
     幸せますアーケード通りを通ると旧2号線の向こうに防府天満宮の石鳥居が見えてきました。
     左手に見える白い建物は「うめてらす」という情報発信やお土産、レストランなどが入る建物です。

  •  「うめてらす」の前でもイベントがありました。<br /><br /> 私は防府天満宮を目指しました。<br />鳥居と萩狛犬

     「うめてらす」の前でもイベントがありました。

     私は防府天満宮を目指しました。
    鳥居と萩狛犬

  •  鳥居の側に萩狛犬があります。<br /><br />萩の石職人により防府・太宰府・北野に奉納

     鳥居の側に萩狛犬があります。

    萩の石職人により防府・太宰府・北野に奉納

  •  萩狛犬の説明<br /><br />禁門の変後、会津藩士が北野でその長州ゆかりの狛犬を倒そうとしたところ<br />突如の雷があり、天神さまの祟りと恐れた藩士が逃げ去り破壊を免れたという逸話が残っているそうです。

     萩狛犬の説明

    禁門の変後、会津藩士が北野でその長州ゆかりの狛犬を倒そうとしたところ
    突如の雷があり、天神さまの祟りと恐れた藩士が逃げ去り破壊を免れたという逸話が残っているそうです。

  •  右側狛犬の下の台座<br /><br />菅原道真公でしょうか。

     右側狛犬の下の台座

    菅原道真公でしょうか。

  •  こちらは左側の狛犬

     こちらは左側の狛犬

  •  台座は菊でしょうか。

     台座は菊でしょうか。

  •  ちょっと階段を上り、フリマ会場の方を見る。

     ちょっと階段を上り、フリマ会場の方を見る。

  •  ちょっと赤い葉っぱがあります。

     ちょっと赤い葉っぱがあります。

  •  赤い葉っぱアップ。

     赤い葉っぱアップ。

  •  左手に大専坊跡があります。<br /><br />

     左手に大専坊跡があります。

  •  大専坊の説明<br /><br /> 天満宮の本坊で禁門の変へと兵を進めようとしていた総大将来島又兵衛と、<br />それを止めようとした高杉晋作とが激論を交わした場所。<br />また伊藤博文が起居していた記録があります。

     大専坊の説明

     天満宮の本坊で禁門の変へと兵を進めようとしていた総大将来島又兵衛と、
    それを止めようとした高杉晋作とが激論を交わした場所。
    また伊藤博文が起居していた記録があります。

  •  門

     門

  •  門の上の龍の彫刻

     門の上の龍の彫刻

  •  反対側。<br />龍の足の彫刻

     反対側。
    龍の足の彫刻

  •  横<br /><br /> 龍の胴体と花? 雲???

     横

     龍の胴体と花? 雲???

  •  横<br /><br />龍の足があります。

     横

    龍の足があります。

  •  門の鋲

     門の鋲

  •  大専坊

     大専坊

  •  大専坊の門から向かいのお茶室の門を眺める

     大専坊の門から向かいのお茶室の門を眺める

  •  大専坊の向かいにあるお茶室 芳松庵の説明

     大専坊の向かいにあるお茶室 芳松庵の説明

  •  こちらにも昔は坊があったようです。

     こちらにも昔は坊があったようです。

  •  ちょっと中庭に入ってみましょう。

     ちょっと中庭に入ってみましょう。

  •  門アップ

     門アップ

  •  庭

     庭

  •  暁天楼

     暁天楼

  •  暁天楼の説明<br /><br /> ちょっと木陰で見えにくいですが・・・。<br /><br /> 門前にあった旅館藤村屋の離れの建物で、一剣漬物小屋に見せかけていますが、2階では勤王の志士たちが密議を交わしました。<br /><br /> 名前は山形有朋により名付けられました。<br />

     暁天楼の説明

     ちょっと木陰で見えにくいですが・・・。

     門前にあった旅館藤村屋の離れの建物で、一剣漬物小屋に見せかけていますが、2階では勤王の志士たちが密議を交わしました。

     名前は山形有朋により名付けられました。

  •  暁天楼の看板

     暁天楼の看板

  •  裏にはご神木があります。

     裏にはご神木があります。

  •  ご神木の説明

     ご神木の説明

  •  暁天楼の2階に上がる階段に「下足禁止」と書いてあったので、靴を脱げば上がれるようです。<br /><br />今まで何回か来たことがありますが、上がるのは初めてです。<br /><br /> 階段<br /><br />

     暁天楼の2階に上がる階段に「下足禁止」と書いてあったので、靴を脱げば上がれるようです。

    今まで何回か来たことがありますが、上がるのは初めてです。

     階段

  •  2階は2間ありました。

     2階は2間ありました。

  •  こちらの部屋は防府天満宮参道がある石段側の部屋です。

     こちらの部屋は防府天満宮参道がある石段側の部屋です。

  •  門も見えます。

     門も見えます。

  •  もう一部屋はちょっと暗くなりました。

     もう一部屋はちょっと暗くなりました。

  •  窓からのぞくと左手に花神子調度館とお茶室芳松庵が見えます。

     窓からのぞくと左手に花神子調度館とお茶室芳松庵が見えます。

  •  庭の様子

     庭の様子

  •  さてそろそろ降りましょう。<br />あれ・・階段には蓋が出来るようになっているんですね。<br />板が3枚ぐらいありました。

     さてそろそろ降りましょう。
    あれ・・階段には蓋が出来るようになっているんですね。
    板が3枚ぐらいありました。

  •  お茶室入り口

     お茶室入り口

  •  手洗い鉢

     手洗い鉢

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  玄関

     玄関

  •  お花のアップ<br /><br />たまにはお茶室でゆっくりお茶でも頂いたら良いのですが、なぜかいつもばたばたしていてゆっくりできないです。

     お花のアップ

    たまにはお茶室でゆっくりお茶でも頂いたら良いのですが、なぜかいつもばたばたしていてゆっくりできないです。

  •  お庭の散歩

     お庭の散歩

  •  池の向こうにも何か建物があります。

     池の向こうにも何か建物があります。

  •  お茶室アップ

     お茶室アップ

  •  こちらは腰かけて待つ場所かな。

     こちらは腰かけて待つ場所かな。

  •  緑がきれいです。

     緑がきれいです。

  •  無料休憩所にも大きな木が飾ってありました。<br /><br />お庭を見ながら何か食べられたらいいのですが、邸内は飲食禁止です。

     無料休憩所にも大きな木が飾ってありました。

    お庭を見ながら何か食べられたらいいのですが、邸内は飲食禁止です。

  •  向こうは防府天満宮の参道。

     向こうは防府天満宮の参道。

  •  桜の葉が散っていました。<br />赤くなっています。

     桜の葉が散っていました。
    赤くなっています。

  •  あてそろそろ又フリマでお店を見て見なければ・・・。<br />向うは邸内の庭。

     あてそろそろ又フリマでお店を見て見なければ・・・。
    向うは邸内の庭。

  •  木々の向こうに見える暁天楼

     木々の向こうに見える暁天楼

  •  木の建物だからついつい写真に撮ってみたくなります。

     木の建物だからついつい写真に撮ってみたくなります。

  •  緑と昔の建物がとてもぴったりしています。

     緑と昔の建物がとてもぴったりしています。

  •  門を出ると今度は長い石段が待っています。

     門を出ると今度は長い石段が待っています。

  • 暁天楼の2階が少し見えます。<br /><br />石段を登りましょう・・・。

    暁天楼の2階が少し見えます。

    石段を登りましょう・・・。

  •  先ほど上がった暁天楼の2階の部屋が見えます。

     先ほど上がった暁天楼の2階の部屋が見えます。

  •  振り返る。

     振り返る。

  •  石段を上がると天満宮が見えて来ました。

     石段を上がると天満宮が見えて来ました。

  •  正面から

     正面から

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  拝殿<br /><br /> 七五三の拝礼があり太鼓の音が聞こえます。

     拝殿

     七五三の拝礼があり太鼓の音が聞こえます。

  • 拝殿<br /><br />あれ・・・賽銭箱の前に鈴がないような・・・??<br />七五三の拝礼の時に邪魔になるから???<br /><br />お賽銭をあげてお参りをしておきました。

    拝殿

    あれ・・・賽銭箱の前に鈴がないような・・・??
    七五三の拝礼の時に邪魔になるから???

    お賽銭をあげてお参りをしておきました。

  •  左側の狛犬<br /><br />頭のてっぺんに角があります。<br />右側の狛犬には角がなかったみたいですが、取れたのかしらね。

     左側の狛犬

    頭のてっぺんに角があります。
    右側の狛犬には角がなかったみたいですが、取れたのかしらね。

  •  七五三用

     七五三用

  •  楼門を振り返って見る。

     楼門を振り返って見る。

  •  書道パフォーマンスの奉納作品が飾ってあります。

     書道パフォーマンスの奉納作品が飾ってあります。

  •  なんかかわいい感じです。

     なんかかわいい感じです。

  • 虹のかけ橋

    虹のかけ橋

  •  ちょっと境内を散歩してみましょう<br /><br />楼門

     ちょっと境内を散歩してみましょう

    楼門

  • <br />9月にもちょっと散歩しているので同じような写真になります。<br /><br /> 楼門前の牛の像<br /><br />奥に扶桑管廟最初の碑が少し見えます。


    9月にもちょっと散歩しているので同じような写真になります。

     楼門前の牛の像

    奥に扶桑管廟最初の碑が少し見えます。

  •  楼門と牛の像

     楼門と牛の像

  •  扶桑管廟最初之碑

     扶桑管廟最初之碑

  •  碑の説明

     碑の説明

  •  庭

     庭

  •  梅林の中に菅公御神忌1000年式年大祭記念碑がありました。

     梅林の中に菅公御神忌1000年式年大祭記念碑がありました。

  • ちょっとアップ

    ちょっとアップ

  •  説明<br /><br />明治35年(1902年)に楫取素彦は大祭において奉賛会の総裁に就任。<br /><br /><br />

     説明

    明治35年(1902年)に楫取素彦は大祭において奉賛会の総裁に就任。


  •  裏側にも文字がありますがよくわかりませんでした。

     裏側にも文字がありますがよくわかりませんでした。

  •  石碑の側にある太鼓楼

     石碑の側にある太鼓楼

  •  池の方から見た太鼓楼

     池の方から見た太鼓楼

  •  池と太鼓橋

     池と太鼓橋

  •  池と天満宮の建物

     池と天満宮の建物

  •  池

     池

  •  御神庫

     御神庫

  •  御神庫の屋根

     御神庫の屋根

  • 瓦アップ

    瓦アップ

  •  この狛犬・・・太宰府のお寺でもこんな感じだったな・・と思いました。

     この狛犬・・・太宰府のお寺でもこんな感じだったな・・と思いました。

  •  右側の狛犬

     右側の狛犬

  •  観音堂

     観音堂

  •  観音堂の説明

     観音堂の説明

  •  観音堂

     観音堂

  •  天満宮東側<br /><br />ざくろの木と案内板

     天満宮東側

    ざくろの木と案内板

  •  「至誠のざくろ」<br /><br /> 道真公のシンボル梅が防府天満宮より「至誠の梅」として、楫取素彦が県令を<br />務めた群馬県の前橋市へ寄贈され、お返しにざくろが奉納されました。<br /><br /> 群馬県ではざくろは「子孫繁栄の木」として藩主より植樹が奨励されました。

     「至誠のざくろ」

     道真公のシンボル梅が防府天満宮より「至誠の梅」として、楫取素彦が県令を
    務めた群馬県の前橋市へ寄贈され、お返しにざくろが奉納されました。

     群馬県ではざくろは「子孫繁栄の木」として藩主より植樹が奨励されました。

  •  ざくろの木

     ざくろの木

  • 紫雲石

    紫雲石

  •  紫雲石の説明

     紫雲石の説明

  •  牛の像とその横に見えるのは楫取素彦夫妻の像

     牛の像とその横に見えるのは楫取素彦夫妻の像

  •  楫取素彦と美和の銅像<br /><br />東京造形大学小川幸造教授による作品

     楫取素彦と美和の銅像

    東京造形大学小川幸造教授による作品

  •  銅像の説明

     銅像の説明

  •  台座にある銅像の説明

     台座にある銅像の説明

  •  <br /> 貞宮遥拝所<br /><br />明治30年楫取素彦は明治天皇第10皇女貞宮多喜子内親王の御養育主任に任ぜられました。<br /> 内親王は明治32年に曄夭折されたため遺品が下賜され、その安置場所として建立されました。<br />以降、貞宮の御命日である1月11日には遥拝式が執り行われ楫取素彦も参列しました。<br /><br />

     
     貞宮遥拝所

    明治30年楫取素彦は明治天皇第10皇女貞宮多喜子内親王の御養育主任に任ぜられました。
     内親王は明治32年に曄夭折されたため遺品が下賜され、その安置場所として建立されました。
    以降、貞宮の御命日である1月11日には遥拝式が執り行われ楫取素彦も参列しました。

  •  説明

     説明

  •  遙拝所と顔の看板

     遙拝所と顔の看板

  •  末社

     末社

  •  戦勝祈願の石柱

     戦勝祈願の石柱

  •  石柱の説明

     石柱の説明

  •  末社

     末社

  • 末社 アップ

    末社 アップ

  •  もう一つ末社がありました。

     もう一つ末社がありました。

  •  天満宮灯篭

     天満宮灯篭

  •  天満宮灯篭の説明

     天満宮灯篭の説明

  •  客殿の裏にある石碑

     客殿の裏にある石碑

  •  幕末史跡<br /><br />野村望東尼の像などがあります。<br />その前の広場でイベントがあったので向こうには行きにくかったので、股引き返すことにしました。

     幕末史跡

    野村望東尼の像などがあります。
    その前の広場でイベントがあったので向こうには行きにくかったので、股引き返すことにしました。

  •  左手に見えるのが末社<br />右側は本殿の裏と塀

     左手に見えるのが末社
    右側は本殿の裏と塀

  •  楫取素彦夫妻の像の前を通り、東門出口から拝殿の前に向かいました。

     楫取素彦夫妻の像の前を通り、東門出口から拝殿の前に向かいました。

  •  境内を横切り春風楼の前に。

     境内を横切り春風楼の前に。

  •  春風楼の説明

     春風楼の説明

  •  春風楼の前の広場では書道パフォーマンスのイベントがありました。<br /><br />今、書を書かれているところ。<br /><br />後ろには筆塚が見えます。

     春風楼の前の広場では書道パフォーマンスのイベントがありました。

    今、書を書かれているところ。

    後ろには筆塚が見えます。

  •  完成<br /><br />トラを弓と椅子を表していると言うのだったと思います。<br /><br />拝殿前の壁に奉納されるのだと思います。<br />

     完成

    トラを弓と椅子を表していると言うのだったと思います。

    拝殿前の壁に奉納されるのだと思います。

  •  フリマも気になりあんまりゆっくりもしていられないので、そろそろ<br />また商店街の方に向かいましょう。<br /><br /> 11月には裸坊祭りがあります。<br />昔は11月15日だったような気がします。<br />子供の頃に1度だけ見たことがあります。<br /><br /> 

     フリマも気になりあんまりゆっくりもしていられないので、そろそろ
    また商店街の方に向かいましょう。

     11月には裸坊祭りがあります。
    昔は11月15日だったような気がします。
    子供の頃に1度だけ見たことがあります。

     

  •  何か石碑と説明があります。<br />何だろう・・・とつい見たくなります。

     何か石碑と説明があります。
    何だろう・・・とつい見たくなります。

  •  管公廟の碑で、防府市内ではもっとも古い石碑ですって。<br /><br />この日文が解読出来たら台石の亀が感激して動くとか・・・。<br />どなたか訳してくれないかな・・・。<br /> それだと駄目かな・・・。

     管公廟の碑で、防府市内ではもっとも古い石碑ですって。

    この日文が解読出来たら台石の亀が感激して動くとか・・・。
    どなたか訳してくれないかな・・・。
     それだと駄目かな・・・。

  •  台石の亀のアップ<br /><br />最近は動いたのかな???

     台石の亀のアップ

    最近は動いたのかな???

  •  LOVE神社<br /><br /> 菅原道真公はたくさんの子供さんがいらしたので、子孫繁栄の意味があるようですね。

     LOVE神社

     菅原道真公はたくさんの子供さんがいらしたので、子孫繁栄の意味があるようですね。

  • 歴史館<br /><br /> 前に「皇太子行啓」と書かれた石碑がありまいた。<br />昭和天皇が皇太子の時かしら???<br />裏に何か書いてあったのかもしれません。

    歴史館

     前に「皇太子行啓」と書かれた石碑がありまいた。
    昭和天皇が皇太子の時かしら???
    裏に何か書いてあったのかもしれません。

  • 歴史館前にあったもの

    歴史館前にあったもの

  • さて天満宮社殿をぐるりと回り正面に出ました。

    さて天満宮社殿をぐるりと回り正面に出ました。

  •  あれ・・馬の像もあるんですね。<br />

     あれ・・馬の像もあるんですね。

  •  ちょっとアップ

     ちょっとアップ

  •  さて、また石段を下りてフリマを見て歩きましょう。

     さて、また石段を下りてフリマを見て歩きましょう。

  •  萩狛犬がある鳥居まで来ました。

     萩狛犬がある鳥居まで来ました。

  •  防府駅の北側の広場ではいろいろなイベントがありました。<br />14時30分からは地元出身の人のライブです。

     防府駅の北側の広場ではいろいろなイベントがありました。
    14時30分からは地元出身の人のライブです。

  •  防府市出身の水元諭さんのライブが20分ぐらいありました。<br /><br /> そのあとは、フリマ会場にある5カ所のスタンプを集めた人が参加できる<br />「お楽しみ抽選会」があります。<br />30点商品がありますが、残念ながら今年もハズレでした。<br />今までフリマには5回参加したと思いますが、当たったことがないです。<br />いつかは運が開けてくるかな。

     防府市出身の水元諭さんのライブが20分ぐらいありました。

     そのあとは、フリマ会場にある5カ所のスタンプを集めた人が参加できる
    「お楽しみ抽選会」があります。
    30点商品がありますが、残念ながら今年もハズレでした。
    今までフリマには5回参加したと思いますが、当たったことがないです。
    いつかは運が開けてくるかな。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP