岳温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉の安達太良山へ。<br />深夜自宅を出発し、4:00前に奥岳駐車場へ。外は満点の星空です。

紅葉の安達太良山

21いいね!

2015/10/14 - 2015/10/14

59位(同エリア165件中)

0

34

まさたび

まさたびさん

紅葉の安達太良山へ。
深夜自宅を出発し、4:00前に奥岳駐車場へ。外は満点の星空です。

旅行の満足度
5.0
交通手段
自家用車 徒歩
  • 車の中で仮眠をとっていると徐々に明るくなってゆき、6時前に日の出。考えてみると日の出を見るのは久しぶりです。

    車の中で仮眠をとっていると徐々に明るくなってゆき、6時前に日の出。考えてみると日の出を見るのは久しぶりです。

  • 6:00過ぎに奥岳駐車場を出発。

    6:00過ぎに奥岳駐車場を出発。

  • 勢至平からくろがね小屋を通るコースで安達太良山頂を目指します。

    勢至平からくろがね小屋を通るコースで安達太良山頂を目指します。

  • 風がびゅんびゅん唸っていますが、紅葉に色づいた木々に囲まれたコースは穏やかです。

    風がびゅんびゅん唸っていますが、紅葉に色づいた木々に囲まれたコースは穏やかです。

  • くろがね小屋までは、斜面を直登するような旧道もありますが、馬車道をのんびり登ってゆきます。

    くろがね小屋までは、斜面を直登するような旧道もありますが、馬車道をのんびり登ってゆきます。

  • 木の根元が極端に曲がっているのは冬の積雪のせいでしょうか。

    木の根元が極端に曲がっているのは冬の積雪のせいでしょうか。

  • 金明水

    金明水

  • 紅葉の写真を撮りつつ高度を稼ぎ、くろがね小屋へは8:00前に到着。

    紅葉の写真を撮りつつ高度を稼ぎ、くろがね小屋へは8:00前に到着。

  • くろがね小屋からは急な登りとなり、稜線に出たこともあって強風が吹き付ける厳しいルートになります。

    くろがね小屋からは急な登りとなり、稜線に出たこともあって強風が吹き付ける厳しいルートになります。

  • 何とか峰の辻に到着。この辺になると強風を遮るものもなく、モロに風を受けるので体力&体温の消耗が激しくなってきました。

    何とか峰の辻に到着。この辺になると強風を遮るものもなく、モロに風を受けるので体力&体温の消耗が激しくなってきました。

  • 頂上は目指さずに下山しようかとも考えますが、下山するには今登ってきた道を引き返すか、頂上&薬師岳を経由した別のルートを進むかの2択。頂上までは20分程度とのことなので、頂上を目指すことにします。

    頂上は目指さずに下山しようかとも考えますが、下山するには今登ってきた道を引き返すか、頂上&薬師岳を経由した別のルートを進むかの2択。頂上までは20分程度とのことなので、頂上を目指すことにします。

  • 凍える体を引きずりながら安達太良山山頂へは9:00頃到着。風がものすごいので頂上では休まずにそのまま下山します。

    凍える体を引きずりながら安達太良山山頂へは9:00頃到着。風がものすごいので頂上では休まずにそのまま下山します。

  • ゴンドラが動き出したためか、下山路ではかなりの登山客とすれ違いました。

    ゴンドラが動き出したためか、下山路ではかなりの登山客とすれ違いました。

  • 数10名の団体の人たちもいて、すれ違いに難儀し、かなり時間がかかってゴンドラ乗り場へ。

    数10名の団体の人たちもいて、すれ違いに難儀し、かなり時間がかかってゴンドラ乗り場へ。

  • 薬師岳展望台にはたくさんの観光客がいました。

    薬師岳展望台にはたくさんの観光客がいました。

  • ゴンドラ乗り場からはゴンドラ利用(\950)でサクッと下山。

    ゴンドラ乗り場からはゴンドラ利用(\950)でサクッと下山。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP