ウランバートル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年10月11日(日)<br /><br /><br />午前 http://4travel.jp/travelogue/11066654 に引き続き、ウランバートル市内観光でした。<br /><br />午後からはザイサンの丘、スフバートル広場、食料品ザハ(市場)を回りました。<br /><br />そして今回の旅、最後の晩餐に高級レストランでディナーです!

モンゴル旅行3日目午後~4日目

8いいね!

2015/10/09 - 2015/10/12

239位(同エリア478件中)

旅行記グループ モンゴル旅行

0

41

taka

takaさん

2015年10月11日(日)


午前 http://4travel.jp/travelogue/11066654 に引き続き、ウランバートル市内観光でした。

午後からはザイサンの丘、スフバートル広場、食料品ザハ(市場)を回りました。

そして今回の旅、最後の晩餐に高級レストランでディナーです!

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
友人
交通手段
観光バス 徒歩 飛行機
航空会社
ミアットモンゴル航空

PR

  • まずは、ウランバートル市内を一望できる「ザイサンの丘」へ。<br /><br />付近は高層マンションなど建設中でした。というのも、都心は排気ガスなどによる光化学スモッグが酷く、お金持ちの人は空気の綺麗な郊外に住居を確保するんだとか…

    まずは、ウランバートル市内を一望できる「ザイサンの丘」へ。

    付近は高層マンションなど建設中でした。というのも、都心は排気ガスなどによる光化学スモッグが酷く、お金持ちの人は空気の綺麗な郊外に住居を確保するんだとか…

  • 600段ほどの階段を登って、丘の上まで来ました。<br /><br />展望台の前には、いきなりソ連兵士の像。なんか貫禄あります。

    600段ほどの階段を登って、丘の上まで来ました。

    展望台の前には、いきなりソ連兵士の像。なんか貫禄あります。

  • 展望台の中に入ってみると・・・円形の壁に囲まれています。<br /><br />その壁には、社会主義時代を伝えるモザイク画が描かれています。

    展望台の中に入ってみると・・・円形の壁に囲まれています。

    その壁には、社会主義時代を伝えるモザイク画が描かれています。

  • 旧ソ連軍が、朝日新聞の籏を踏みつけている絵も描かれていました。<br /><br />

    旧ソ連軍が、朝日新聞の籏を踏みつけている絵も描かれていました。

  • 写真左手(奥)の3塔、右側(手前)の1塔は発電所で、煙が出ているのが分かります。石炭を使うので、空気は悪くなるわけです。

    写真左手(奥)の3塔、右側(手前)の1塔は発電所で、煙が出ているのが分かります。石炭を使うので、空気は悪くなるわけです。

  • 市街地側とは反対側も、住宅地として開発中のようです。<br /><br />次は、約3?北にあるスフバートル広場に向かいます。

    市街地側とは反対側も、住宅地として開発中のようです。

    次は、約3?北にあるスフバートル広場に向かいます。

  • スフバートル広場・・・ウランバートルを代表する広場です。

    スフバートル広場・・・ウランバートルを代表する広場です。

  • ここがモンゴルの中心点だそうです。<br /><br />ウランバートルから各地方への距離は、ここから測られているそうです。

    ここがモンゴルの中心点だそうです。

    ウランバートルから各地方への距離は、ここから測られているそうです。

  • 広場の中央にスフバートルの騎馬像があります。<br /><br />台座には「我が人民が一つの方向に、一つの意志に団結するならば、我々が獲得できないものはこの世に一つとしてない。我々が知りえないものはない。できないことも何一つない。」と、スフバートルの言葉が書かれています。

    広場の中央にスフバートルの騎馬像があります。

    台座には「我が人民が一つの方向に、一つの意志に団結するならば、我々が獲得できないものはこの世に一つとしてない。我々が知りえないものはない。できないことも何一つない。」と、スフバートルの言葉が書かれています。

  • 広場の北側に政府官殿があります。

    広場の北側に政府官殿があります。

  • 政府官殿の中央にチンギスハン像があります。

    政府官殿の中央にチンギスハン像があります。

  • 広場南側の風景。

    広場南側の風景。

  • 広場西側の風景。

    広場西側の風景。

  • 広場西側にある建物。 ロシアの雰囲気がありますね!

    広場西側にある建物。 ロシアの雰囲気がありますね!

  • 広場を後にして、食料品ザハ(マーケット)へ向かいました。

    広場を後にして、食料品ザハ(マーケット)へ向かいました。

  • ウランバートル市民の台所といったところでしょうか。

    ウランバートル市民の台所といったところでしょうか。

  • スパイス、調味料、モンゴル岩塩・・・いろいろ置いてありますね。

    スパイス、調味料、モンゴル岩塩・・・いろいろ置いてありますね。

  • ガイドさんはいつも、こちらで食料品を調達しているらしいです。

    ガイドさんはいつも、こちらで食料品を調達しているらしいです。

  • 一通り見て、外へ・・・昼下がりの時間帯、ウランバートルの風景。<br /><br />ここから歩いて、ノミンデパートに向かいました。

    一通り見て、外へ・・・昼下がりの時間帯、ウランバートルの風景。

    ここから歩いて、ノミンデパートに向かいました。

  • 途中、H.I.Sウランバートル支店の前を通りました。<br /><br />モンゴル人向けの、日本旅行を紹介していました。

    途中、H.I.Sウランバートル支店の前を通りました。

    モンゴル人向けの、日本旅行を紹介していました。

  • 外国人専用のJRパス・・・495,000トゥグリク(約33,000円)するんですね!

    外国人専用のJRパス・・・495,000トゥグリク(約33,000円)するんですね!

  • そして、ノミンデパートに到着。 昔は国営デパートでした。<br /><br />ここは、スリが多いので十分注意するよう言われました。

    そして、ノミンデパートに到着。 昔は国営デパートでした。

    ここは、スリが多いので十分注意するよう言われました。

  • デパート前を通り過ぎたトロリーバス。

    デパート前を通り過ぎたトロリーバス。

  • 何かあったのでしょうか? パトカーが止まっていました。

    何かあったのでしょうか? パトカーが止まっていました。

  • 我々はデパートに入る前に、付近を散策しました。<br /><br />短い時間でしたが、趣ある建物・町並みを見ることができました。

    我々はデパートに入る前に、付近を散策しました。

    短い時間でしたが、趣ある建物・町並みを見ることができました。

  • デパートではお土産も購入。 モンゴルのチョコ、岩塩・ミルクティ−・・・<br /><br />ちなみに、モンゴルのミルクティ−はバター入りで、塩味を感じます。<br />(逆にモンゴルの方は、日本のミルクティ−を飲むと甘すぎて驚くそうです)

    デパートではお土産も購入。 モンゴルのチョコ、岩塩・ミルクティ−・・・

    ちなみに、モンゴルのミルクティ−はバター入りで、塩味を感じます。
    (逆にモンゴルの方は、日本のミルクティ−を飲むと甘すぎて驚くそうです)

  • ディナータイムになったのでレストランへ。<br /><br />格安ツアーなのに、こんな高級レストラン入っていいのかな(^_^;)<br /><br />日本人経営らしく、なにげに和風だったりします。

    ディナータイムになったのでレストランへ。

    格安ツアーなのに、こんな高級レストラン入っていいのかな(^_^;)

    日本人経営らしく、なにげに和風だったりします。

  • メインは羊肉、牛肉、鶏、肉団子などのしゃぶしゃぶ。<br /><br />〆に「うどん」らしき麺を入れますw

    メインは羊肉、牛肉、鶏、肉団子などのしゃぶしゃぶ。

    〆に「うどん」らしき麺を入れますw

  • タレは、醤油タレと胡麻ダレ。<br />肉だけでなく、野菜もたくさんあってヘルシーでした。<br /><br />チャーハンも美味しかったです。<br />

    タレは、醤油タレと胡麻ダレ。
    肉だけでなく、野菜もたくさんあってヘルシーでした。

    チャーハンも美味しかったです。

  • まずは、生でしょ! チンギスビール♪

    まずは、生でしょ! チンギスビール♪

  • 胡瓜の漬け物やら、ラッキョウやら・・・モンゴルらしくない料理が出てきましたw<br /><br />いろいろ食べ過ぎて満腹になりました(^_^;)

    胡瓜の漬け物やら、ラッキョウやら・・・モンゴルらしくない料理が出てきましたw

    いろいろ食べ過ぎて満腹になりました(^_^;)

  • 夕食後はホテルに到着。<br /><br />日系のホテルなので、スタッフは日本語を話せます(*^-^*)

    夕食後はホテルに到着。

    日系のホテルなので、スタッフは日本語を話せます(*^-^*)

  • ゲルより、やっぱりホテルの方が快適です!<br /><br />早朝出発のため、早めに休むことにしました。<br />(帰国便が7時台のため、ホテルを5:30に出発)

    ゲルより、やっぱりホテルの方が快適です!

    早朝出発のため、早めに休むことにしました。
    (帰国便が7時台のため、ホテルを5:30に出発)

  • 2015年10月12日(月)<br /><br />最終日です。 っていうか、帰国のための移動日ですが・・・(^_^;)<br /><br />4:30起床! まだ眠いよ〜<br />5:00朝食。 こんな早い時間から、やってるホテルもあるんですね〜

    2015年10月12日(月)

    最終日です。 っていうか、帰国のための移動日ですが・・・(^_^;)

    4:30起床! まだ眠いよ〜
    5:00朝食。 こんな早い時間から、やってるホテルもあるんですね〜

  • チンギスハーン空港まで送ってもらい、ガイドさんとお別れ。<br /><br />チェックインを済ませ、航空券を受け取ります。

    チンギスハーン空港まで送ってもらい、ガイドさんとお別れ。

    チェックインを済ませ、航空券を受け取ります。

  • モンゴルの出国スタンプ。 今度はキレイに押してもらえました(*^_^*)

    モンゴルの出国スタンプ。 今度はキレイに押してもらえました(*^_^*)

  • ボーディングブリッジに向かう途中。 外はすっかり明るくなっていました!<br /><br />次回モンゴルに来るときは、この空港を使うことはないでしょうね。

    ボーディングブリッジに向かう途中。 外はすっかり明るくなっていました!

    次回モンゴルに来るときは、この空港を使うことはないでしょうね。

  • 機材は、行きと同じB737−800型機。<br /><br />現地時間7:55発 MIATモンゴル航空 OM501便

    機材は、行きと同じB737−800型機。

    現地時間7:55発 MIATモンゴル航空 OM501便

  • 離陸して2時間後くらい(10:00頃?)に、機内食をいただきました。<br />ホテルで朝5:00に、食べておいて良かったです(^_^;)<br /><br />ウランバートル離陸後5時間(日本時間 13:10)・・・成田空港に到着。<br />その後、千葉で友人に会い、秋葉原でパーツを入手したり、行きつけの店に寄ったり・・・(^_^;)

    離陸して2時間後くらい(10:00頃?)に、機内食をいただきました。
    ホテルで朝5:00に、食べておいて良かったです(^_^;)

    ウランバートル離陸後5時間(日本時間 13:10)・・・成田空港に到着。
    その後、千葉で友人に会い、秋葉原でパーツを入手したり、行きつけの店に寄ったり・・・(^_^;)

  • 結局帰るのが、20:00頃になっちゃいました(^_^;)<br />上野から新幹線に乗車して地元へ・・・<br /><br />いつも35%割引(5,670円)の切符なのに、今回は30%?<br />大宮からノンストップ便だったので、割引率が低かったのではないかと推測。

    結局帰るのが、20:00頃になっちゃいました(^_^;)
    上野から新幹線に乗車して地元へ・・・

    いつも35%割引(5,670円)の切符なのに、今回は30%?
    大宮からノンストップ便だったので、割引率が低かったのではないかと推測。

  • 地元駅に到着。 最近、自動改札機が新型EG20に替わったようです。<br /><br />今回も天候に恵まれ、トラブルもなく、充実した旅ができました。<br />日本と同じ東アジアで、台湾に次ぐ親日国モンゴル。<br />大自然を満喫でき、乗馬などアクティビティーも楽しめます。<br />みなさんも機会がありましたら、ぜひ行ってみてください!!

    地元駅に到着。 最近、自動改札機が新型EG20に替わったようです。

    今回も天候に恵まれ、トラブルもなく、充実した旅ができました。
    日本と同じ東アジアで、台湾に次ぐ親日国モンゴル。
    大自然を満喫でき、乗馬などアクティビティーも楽しめます。
    みなさんも機会がありましたら、ぜひ行ってみてください!!

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モンゴルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンゴル最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンゴルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP