ウランバートル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年10月11日(日)<br /><br /><br />この日は首都ウランバートルへ移動し、市内を観光します。<br /><br />午前中はテレルジからの移動中に寄り道したり、馬頭琴工場を見学したり・・・観光名所はガンダン寺に行きました。

モンゴル旅行3日目午前

8いいね!

2015/10/09 - 2015/10/12

239位(同エリア478件中)

旅行記グループ モンゴル旅行

0

29

taka

takaさん

2015年10月11日(日)


この日は首都ウランバートルへ移動し、市内を観光します。

午前中はテレルジからの移動中に寄り道したり、馬頭琴工場を見学したり・・・観光名所はガンダン寺に行きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5

PR

  • 2泊お世話になったゲル。 朝陽に照らされ、眩しいです(^_^;)

    2泊お世話になったゲル。 朝陽に照らされ、眩しいです(^_^;)

  • 2回目の朝食。 ゆで卵の上に、なぜかイクラやキャビアが乗っています(^_^;)<br /><br />そして、フォークで刺しにくいプチトマトが半身で・・・

    2回目の朝食。 ゆで卵の上に、なぜかイクラやキャビアが乗っています(^_^;)

    そして、フォークで刺しにくいプチトマトが半身で・・・

  • ツーリストキャンプを後にし、ウランバートルに向かいます。<br /><br />なんか趣あるバンガローが複数、建っているのを見つけました。

    ツーリストキャンプを後にし、ウランバートルに向かいます。

    なんか趣あるバンガローが複数、建っているのを見つけました。

  • 道中、舗装されていない坂道があります。<br /><br />行きも通ったんですが、夜遅い時間帯だったので暗くて見えず・・・ここはかなり急勾配なため、冬は凍結して危ないから敢えて舗装しないんだそうです。

    道中、舗装されていない坂道があります。

    行きも通ったんですが、夜遅い時間帯だったので暗くて見えず・・・ここはかなり急勾配なため、冬は凍結して危ないから敢えて舗装しないんだそうです。

  • 途中、プチ動物園みたいな広場に寄りました。<br /><br />手の上に載せるのを体験するのに2US$取られるそうです(^_^;)

    途中、プチ動物園みたいな広場に寄りました。

    手の上に載せるのを体験するのに2US$取られるそうです(^_^;)

  • そして、ロバさん。

    そして、ロバさん。

  • ラクダさんまで・・・(^_^;)

    ラクダさんまで・・・(^_^;)

  • 市内に向かって左手に、ウランバートル鉄道が走っています。<br /><br />なんと半分はロシアのものだとか…シベリア鉄道の一部みたいな存在なんでしょうね。

    市内に向かって左手に、ウランバートル鉄道が走っています。

    なんと半分はロシアのものだとか…シベリア鉄道の一部みたいな存在なんでしょうね。

  • これが有名なS字カーブだそうです。 撮り鉄なら重要なポイント?

    これが有名なS字カーブだそうです。 撮り鉄なら重要なポイント?

  • 運良く、貨物列車が通過しているところでした! 長い長〜い編成でしたね(^_^;)

    運良く、貨物列車が通過しているところでした! 長い長〜い編成でしたね(^_^;)

  • 民家らしき建物が多くなってきました。 市内に入ったようです。

    民家らしき建物が多くなってきました。 市内に入ったようです。

  • ホテル?の屋根に大量の鳩?が・・・<br /><br />看板には「KAPAOKE」と書いてありますが、読みは「カパオケ」ではなく、「カラオケ」です。モンゴルでは、「R」は「P」になるんだとか…

    ホテル?の屋根に大量の鳩?が・・・

    看板には「KAPAOKE」と書いてありますが、読みは「カパオケ」ではなく、「カラオケ」です。モンゴルでは、「R」は「P」になるんだとか…

  • あれ? プリウス?? とにかく日本車が多かったです。<br /><br />モンゴルは車両右側通行の国ですが、日本からの輸入中古車が多いため、右ハンドル車がかなり多いんだそうです。日本車の墓場とも云われているとか? パラオでも同じでしたね。

    あれ? プリウス?? とにかく日本車が多かったです。

    モンゴルは車両右側通行の国ですが、日本からの輸入中古車が多いため、右ハンドル車がかなり多いんだそうです。日本車の墓場とも云われているとか? パラオでも同じでしたね。

  • まず最初は・・・馬頭琴工場の見学です。 正直、私的には面白くなかったです(^_^;)

    まず最初は・・・馬頭琴工場の見学です。 正直、私的には面白くなかったです(^_^;)

  • ホントだ! 頭が馬だ!

    ホントだ! 頭が馬だ!

  • 馬頭琴よりも、工場内に貼ってあったモンゴル語の世界地図の方が興味ありました(^_^;)

    馬頭琴よりも、工場内に貼ってあったモンゴル語の世界地図の方が興味ありました(^_^;)

  • 別の部屋に連れていかれ、演奏が始まり、民族衣装を着たおじさんが歌い始めます。<br /><br />1〜2曲で終わるのかと思いきや、何曲も続き・・・終わる気配がない。。。<br /><br />いい加減、苦痛になったので外に出ました(;&#39;∀&#39;)

    別の部屋に連れていかれ、演奏が始まり、民族衣装を着たおじさんが歌い始めます。

    1〜2曲で終わるのかと思いきや、何曲も続き・・・終わる気配がない。。。

    いい加減、苦痛になったので外に出ました(;'∀')

  • 外で一服(^^♪

    外で一服(^^♪

  • あ〜あ、できれば街歩きしたかったなぁ。。。<br /><br />そして、ガンダン寺に向かいます。

    あ〜あ、できれば街歩きしたかったなぁ。。。

    そして、ガンダン寺に向かいます。

  • これが、ガンダン・テグチンレン僧院の観音堂です。<br /><br />チベット仏教のお寺で、ラマ教の総本山ともいうべき存在でしょうか。<br /><br />外国人は内部を写真撮影するのに5ドルだったか取られると聞いたので、私含めて誰も撮影していませんでした(^_^;)<br /><br />中には「マニ車」とは円筒形の金色カンが複数あり、手でクルクル回すと願い事が叶うみたいなことを言ってました。<br /><br />なんでも、円筒の中に有り難いお経文が入っているとか・・・

    これが、ガンダン・テグチンレン僧院の観音堂です。

    チベット仏教のお寺で、ラマ教の総本山ともいうべき存在でしょうか。

    外国人は内部を写真撮影するのに5ドルだったか取られると聞いたので、私含めて誰も撮影していませんでした(^_^;)

    中には「マニ車」とは円筒形の金色カンが複数あり、手でクルクル回すと願い事が叶うみたいなことを言ってました。

    なんでも、円筒の中に有り難いお経文が入っているとか・・・

  • 観音堂左の白塔。<br /><br />塔の奥に見える茶色い柱のまわりには、何人かが群がり、時計回りに回りながらさすっていました。<br /><br />この柱に願い事をすれば、夢が叶うという云う言い伝えがあるんだそうです。

    観音堂左の白塔。

    塔の奥に見える茶色い柱のまわりには、何人かが群がり、時計回りに回りながらさすっていました。

    この柱に願い事をすれば、夢が叶うという云う言い伝えがあるんだそうです。

  • 屋根の形状・・・日本のお寺と似ていますね(^_^;)

    屋根の形状・・・日本のお寺と似ていますね(^_^;)

  • ガンダン寺境内の様子。

    ガンダン寺境内の様子。

  • 境内の釈迦堂。 ここにも「マニ車」が複数あり、クルクル回している方がいました。 

    境内の釈迦堂。 ここにも「マニ車」が複数あり、クルクル回している方がいました。 

  • この黄色い建物がガンダン寺です。<br /><br />お経を読んでもらうのに、予約する方が並んでいました。

    この黄色い建物がガンダン寺です。

    お経を読んでもらうのに、予約する方が並んでいました。

  • ランチタイムになったので、レストランへ・・・<br /><br />しかし! モンゴル料理ではなくロシア料理(^_^;)

    ランチタイムになったので、レストランへ・・・

    しかし! モンゴル料理ではなくロシア料理(^_^;)

  • 前菜はサラダ。 シーチキンだったかな?(うろ覚え)

    前菜はサラダ。 シーチキンだったかな?(うろ覚え)

  • ボルシチスープ。 パクチーが入っていました!<br /><br />パクチーは東南アジアのモノだと思っていましたが、モンゴルとかロシアでも使うんですね。

    ボルシチスープ。 パクチーが入っていました!

    パクチーは東南アジアのモノだと思っていましたが、モンゴルとかロシアでも使うんですね。

  • これがメインディッシュです。 そのあと、デザートにハチミツケーキをいただきまして、満腹になりました(^_^;)<br /><br /><br />3日目午後につづく<br />http://4travel.jp/travelogue/11066870

    これがメインディッシュです。 そのあと、デザートにハチミツケーキをいただきまして、満腹になりました(^_^;)


    3日目午後につづく
    http://4travel.jp/travelogue/11066870

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

モンゴルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンゴル最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

モンゴルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP