ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ソウル秋の旅もあっと言う間に終わり、帰国の日です。午前中の便なのでこの日はホテルから空港へ直行。でも、仁川空港でちゃ〜んと食べ納めもしちゃうのでした( ̄ー ̄)v<br />最後は帰国の短い空の旅と、たーっくさん買い込んだお土産イロイロ(ほぼ大好きな韓国のお菓子ですが)のご紹介!<br /><br /> 1日目 10/ 9  PM仙台空港→仁川空港<br />          ソウル市内到着後ロッテマートでお買い物<br /><br /> 2日目 10/10 AM 明洞でお肌のお手入れ&アートメイク  <br />          PM 仁寺洞散策→ロッテ百貨店→明洞散策<br /><br /> 3日目 10/11 AM 梨花洞 路上美術館→広蔵市場→昌徳宮<br />          PM 戦争記念館→明洞散策<br /><br />★4日目 10/12 AM ソウル市内から仁川空港へ移動<br />          仁川空港→仙台空港

ソウルで食欲の秋!2015【6】 帰国&お土産イロイロ

40いいね!

2015/10/12 - 2015/10/12

2408位(同エリア25810件中)

0

80

めておら☆

めておら☆さん

ソウル秋の旅もあっと言う間に終わり、帰国の日です。午前中の便なのでこの日はホテルから空港へ直行。でも、仁川空港でちゃ〜んと食べ納めもしちゃうのでした( ̄ー ̄)v
最後は帰国の短い空の旅と、たーっくさん買い込んだお土産イロイロ(ほぼ大好きな韓国のお菓子ですが)のご紹介!

 1日目 10/ 9 PM仙台空港→仁川空港
      ソウル市内到着後ロッテマートでお買い物

 2日目 10/10 AM 明洞でお肌のお手入れ&アートメイク 
      PM 仁寺洞散策→ロッテ百貨店→明洞散策

 3日目 10/11 AM 梨花洞 路上美術館→広蔵市場→昌徳宮
      PM 戦争記念館→明洞散策

★4日目 10/12 AM ソウル市内から仁川空港へ移動
      仁川空港→仙台空港

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
アシアナ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4日目 10/12(月)<br /><br />帰国の朝です。<br />東の空が朝日でほんのりオレンジ色になり始めてます。<br />ぶるる・・・寒い(&gt;_&lt;;)

    4日目 10/12(月)

    帰国の朝です。
    東の空が朝日でほんのりオレンジ色になり始めてます。
    ぶるる・・・寒い(>_<;)

  • 6:05 3日間お世話になったゲストハウス明洞にお別れを・・・<br />暗闇に浮かぶ「粥」のマークが寂しげ。

    6:05 3日間お世話になったゲストハウス明洞にお別れを・・・
    暗闇に浮かぶ「粥」のマークが寂しげ。

  • お土産でずっしり重くなったスーツケースを引きずり、スカイパークホテルの前を通り過ぎる。

    お土産でずっしり重くなったスーツケースを引きずり、スカイパークホテルの前を通り過ぎる。

  • 国民銀行前のリムジンバス停留所から空港行きのリムジンバスに乗ります。<br />5分ほどで6015番の一般リムジンがやって来ました。

    国民銀行前のリムジンバス停留所から空港行きのリムジンバスに乗ります。
    5分ほどで6015番の一般リムジンがやって来ました。

  • 6:12 バスは仁川国際空港へ向けて出発。<br />ほぼ満席に近い状態でした。

    6:12 バスは仁川国際空港へ向けて出発。
    ほぼ満席に近い状態でした。

  • ソウルの街ともまたしばらくお別れです(泣)

    ソウルの街ともまたしばらくお別れです(泣)

  • 漢江に出ました。白んできた空。<br />向こうに見える近代的なビルがいつも気になります。なんだろう?

    漢江に出ました。白んできた空。
    向こうに見える近代的なビルがいつも気になります。なんだろう?

  • あ、陽が昇り始めた!

    あ、陽が昇り始めた!

  • 眠いんだけど、カメラを離さずずっと窓の外を見る変な日本人。<br />朝焼けがとてもキレイでした(私の写真では伝わらないけど)

    眠いんだけど、カメラを離さずずっと窓の外を見る変な日本人。
    朝焼けがとてもキレイでした(私の写真では伝わらないけど)

  • そうこうしてる間に空港も近づいて来ました。

    そうこうしてる間に空港も近づいて来ました。

  • 7:10 仁川国際空港に到着です。<br /><br />セルフチェックイン機に向かうと結構な行列、荷物預けもまた行列(-_-;)<br />荷物を預ける際に中に免税品(ロッテマートや明洞マートで購入した合計W30,000以上のお土産)が入っていることを伝えると、スーツケースを持って別のカウンターへ行くように指示されます。

    7:10 仁川国際空港に到着です。

    セルフチェックイン機に向かうと結構な行列、荷物預けもまた行列(-_-;)
    荷物を預ける際に中に免税品(ロッテマートや明洞マートで購入した合計W30,000以上のお土産)が入っていることを伝えると、スーツケースを持って別のカウンターへ行くように指示されます。

  • 写真の場所はLカウンター前にあります。ここにセルフでTAX REFUNDの手続きができる機械があります。初めての経験なのでドキドキして待つと、親切な係のオネェさんが対照のレシートを手際よく機械に読み込ませ、瞬時に終了。<br /><br />その後、すぐ左隣にあるカウンターでようやくスーツケースを預けます。出国審査が終わったら、28番ゲートに行き書類にスタンプをもらって返金手続きを行うよう言われます。<br /><br />7:45 保安検査の行列に並ぶ。ここもかなりの行列。<br />8:05 出国審査も終わり、晴れて自由の身に。<br />

    写真の場所はLカウンター前にあります。ここにセルフでTAX REFUNDの手続きができる機械があります。初めての経験なのでドキドキして待つと、親切な係のオネェさんが対照のレシートを手際よく機械に読み込ませ、瞬時に終了。

    その後、すぐ左隣にあるカウンターでようやくスーツケースを預けます。出国審査が終わったら、28番ゲートに行き書類にスタンプをもらって返金手続きを行うよう言われます。

    7:45 保安検査の行列に並ぶ。ここもかなりの行列。
    8:05 出国審査も終わり、晴れて自由の身に。

  • 早速28番ゲートへ向かいます。<br />あったあった、税関のカウンター。書類にスタンプをもらい・・・

    早速28番ゲートへ向かいます。
    あったあった、税関のカウンター。書類にスタンプをもらい・・・

  • 通路を挟んで向かいの還付カウンターへ行きます。

    通路を挟んで向かいの還付カウンターへ行きます。

  • 仁川空港は「グローバルブルー」と「グローバルタックスフリー」2社のカウンターがあります。<br />私は両社の書類を持っていた為、2度並ばなければならないかと思いましたが、グローバルブルーの方で両方の返金をしてくれました。日本円かウォンか特に聞かれず、ウォンで現金返金されました。

    仁川空港は「グローバルブルー」と「グローバルタックスフリー」2社のカウンターがあります。
    私は両社の書類を持っていた為、2度並ばなければならないかと思いましたが、グローバルブルーの方で両方の返金をしてくれました。日本円かウォンか特に聞かれず、ウォンで現金返金されました。

  • 8:30 お腹がすいたので、朝食をとることに。<br />いつも足を運ぶ、3階の免税エリアにあるフードコートへ・・・あれ、PARIS BAGUETTEに変わってる(汗)

    8:30 お腹がすいたので、朝食をとることに。
    いつも足を運ぶ、3階の免税エリアにあるフードコートへ・・・あれ、PARIS BAGUETTEに変わってる(汗)

  • でも大丈夫、通路を挟んで向かいにもう一つあります。3階でオーダーし、エスカレーターで4階に上がります。

    でも大丈夫、通路を挟んで向かいにもう一つあります。3階でオーダーし、エスカレーターで4階に上がります。

  • 韓国料理、中華料理、ククス(日本で言う素麺)の専門店とタコベルが入ってます。<br />韓国最後の食事なので、どれにしようかちょっと悩みましたが、大好きなチャジャンミョン(韓国のジャージャー麺)とミニ酢豚のセットにしました。<br />会計すると振動で出来上がりを知らせるベルを渡されます。

    韓国料理、中華料理、ククス(日本で言う素麺)の専門店とタコベルが入ってます。
    韓国最後の食事なので、どれにしようかちょっと悩みましたが、大好きなチャジャンミョン(韓国のジャージャー麺)とミニ酢豚のセットにしました。
    会計すると振動で出来上がりを知らせるベルを渡されます。

  • テーブルについて数分待つ。<br />お、ブーブーいってる。足取りも軽く、カウンターに料理を取りに行きます♪

    テーブルについて数分待つ。
    お、ブーブーいってる。足取りも軽く、カウンターに料理を取りに行きます♪

  • 真っ黒いソースがちょっと不気味なチャジャンミョンと、甘酸っぱい匂いが食欲をそそる酢豚♪<br />これで合計W12,500です。

    真っ黒いソースがちょっと不気味なチャジャンミョンと、甘酸っぱい匂いが食欲をそそる酢豚♪
    これで合計W12,500です。

  • チャジャンミョンのソースを麺によく絡めて、いただきまーす!<br />ん、美味しい!空港のフードコートだから、毎回あまり期待しないでオーダーするのですが、まずいと思ったことはありません。<br />韓国最後の食事も、満足感と伴に平らげました(^-^)v

    チャジャンミョンのソースを麺によく絡めて、いただきまーす!
    ん、美味しい!空港のフードコートだから、毎回あまり期待しないでオーダーするのですが、まずいと思ったことはありません。
    韓国最後の食事も、満足感と伴に平らげました(^-^)v

  • 9:00 食事を終え、搭乗する38番ゲートにやって来ました。<br />目ざとく発見したのが「PASCUCCI」の看板。イタリアン・カフェです。<br />イタリア好きとしては試さぬ手はありません。

    9:00 食事を終え、搭乗する38番ゲートにやって来ました。
    目ざとく発見したのが「PASCUCCI」の看板。イタリアン・カフェです。
    イタリア好きとしては試さぬ手はありません。

  • アイスアメリカンコーヒーのラージ、W4,500を注文。<br />ゲート近くのソファで、時間まで一休みする事に。

    アイスアメリカンコーヒーのラージ、W4,500を注文。
    ゲート近くのソファで、時間まで一休みする事に。

  • どれどれ〜♪<br />・・・う、薄い。薄すぎる。 失敗でした(-_-#)

    どれどれ〜♪
    ・・・う、薄い。薄すぎる。 失敗でした(-_-#)

  • 3日間のソウル滞在を反芻しながら、窓の外をぼ〜んやり眺める。<br />あ、あれが乗るアシアナ機かな。

    3日間のソウル滞在を反芻しながら、窓の外をぼ〜んやり眺める。
    あ、あれが乗るアシアナ機かな。

  • 搭乗時刻になりました。予定通り、機内へと向かいます。

    搭乗時刻になりました。予定通り、機内へと向かいます。

  • 通路が暑い。ソウル滞在中はずっと雨模様だったのに、帰国時になったら青空で暑いくらいなんて・・・トホホ。

    通路が暑い。ソウル滞在中はずっと雨模様だったのに、帰国時になったら青空で暑いくらいなんて・・・トホホ。

  • さて、乗り込みます。

    さて、乗り込みます。

  • 機内はほぼ満席の状態。座席は行きと同じ16Aです。

    機内はほぼ満席の状態。座席は行きと同じ16Aです。

  • 10:00 定刻通り飛行機が動き出しました。<br />途中、アリタリア機を発見!う〜ステキ☆

    10:00 定刻通り飛行機が動き出しました。
    途中、アリタリア機を発見!う〜ステキ☆

  • 10:35 離陸しました。

    10:35 離陸しました。

  • 窓から並行して飛ぶアシアナ機が見えます。

    窓から並行して飛ぶアシアナ機が見えます。

  • これでまた韓国ともお別れです。3泊4日の短い旅でしたが、楽しく美味しく十分満足できました。

    これでまた韓国ともお別れです。3泊4日の短い旅でしたが、楽しく美味しく十分満足できました。

  • 陸が遠のくにつれ、空の青さも増します。

    陸が遠のくにつれ、空の青さも増します。

  • 漢江を中心に栄える街。やはり母なる川ですね。

    漢江を中心に栄える街。やはり母なる川ですね。

  • それにしてもキレイな空の青。しばらく見とれていました。

    それにしてもキレイな空の青。しばらく見とれていました。

  • 離陸から30分ほどで食事が出ました。選択肢はなく、全員コレです。<br />左上がハムと野菜、その下がドライフルーツの入ったケーキ。メインはご飯を中央に、左にエビとインゲンのあんかけ、右に豚肉の細切りとシイタケのあんかけ。<br />うん、可も無く、不可も無く。

    離陸から30分ほどで食事が出ました。選択肢はなく、全員コレです。
    左上がハムと野菜、その下がドライフルーツの入ったケーキ。メインはご飯を中央に、左にエビとインゲンのあんかけ、右に豚肉の細切りとシイタケのあんかけ。
    うん、可も無く、不可も無く。

  • そろそろ約2時間のフライトも終わりに近づいて来ました。<br />窓の外には白いじゅうたんのように雲が広がり、真っ青な空とのコントラストが美しい。

    そろそろ約2時間のフライトも終わりに近づいて来ました。
    窓の外には白いじゅうたんのように雲が広がり、真っ青な空とのコントラストが美しい。

  • 地上が見えて来ました。

    地上が見えて来ました。

  • 刈り取りが終わった田んぼの黄金色が美しい。<br />私の住む宮城の、心和む風景。

    刈り取りが終わった田んぼの黄金色が美しい。
    私の住む宮城の、心和む風景。

  • 間もなく着陸です。

    間もなく着陸です。

  • 12:15 定刻で着陸しました。

    12:15 定刻で着陸しました。

  • 仙台空港が見えてきました。<br />これで今回のソウル食い倒れツアーも終了です。いやいや、ホントによく食べた。次は半年後か1年後か・・・<br />また美味しい物を求めてソウルを訪れようと思います!

    仙台空港が見えてきました。
    これで今回のソウル食い倒れツアーも終了です。いやいや、ホントによく食べた。次は半年後か1年後か・・・
    また美味しい物を求めてソウルを訪れようと思います!

  • そしてそして。ここからは今回の旅行で買ってきた物の一部(ほぼお菓子ですが)をご紹介。自分用、そして知人へのお土産用にどっさり買い込みました(^_^;)<br /><br />まずはソウル駅の「ロッテマート」で購入したお土産たちです。<br />(ロッテマートの旅行記はこちら→http://4travel.jp/travelogue/11066145)

    そしてそして。ここからは今回の旅行で買ってきた物の一部(ほぼお菓子ですが)をご紹介。自分用、そして知人へのお土産用にどっさり買い込みました(^_^;)

    まずはソウル駅の「ロッテマート」で購入したお土産たちです。
    (ロッテマートの旅行記はこちら→http://4travel.jp/travelogue/11066145)

  • 「ヘテ ハニートントン」 65g W2,300<br /><br />ハニーブームがまだ続いているのか、ソウルのあちこちで”ハニー○○”というお菓子を見かけました。<br />はちみつ風味の軽いポテトスナック。甘いのか、と思えばしょっぱくもあり、不思議だけどクセになる味。

    「ヘテ ハニートントン」 65g W2,300

    ハニーブームがまだ続いているのか、ソウルのあちこちで”ハニー○○”というお菓子を見かけました。
    はちみつ風味の軽いポテトスナック。甘いのか、と思えばしょっぱくもあり、不思議だけどクセになる味。

  • 「薬菓(ヤックァ)」 480g W3,280<br /><br />朝鮮の伝統菓子で、小麦粉にゴマ油、蜂蜜、酒、塩、砂糖、ショウガ、シナモンなどを混ぜ合わせて揚げた後、表面に蜂蜜を塗ったもの。<br />クッキーと餅の合いの子みたいな弾力ある生地で、素朴な味わいがたまりません。大好きなので毎回買ってます。

    「薬菓(ヤックァ)」 480g W3,280

    朝鮮の伝統菓子で、小麦粉にゴマ油、蜂蜜、酒、塩、砂糖、ショウガ、シナモンなどを混ぜ合わせて揚げた後、表面に蜂蜜を塗ったもの。
    クッキーと餅の合いの子みたいな弾力ある生地で、素朴な味わいがたまりません。大好きなので毎回買ってます。

  • 「マーケットO リアルブラウニー」 20g×8個 W3,340<br /><br />これはもう、韓国土産の定番ですね。何を食べても美味しいマーケットOシリーズの中でも、最も人気を誇ります。<br />しっとり、ほろにが、まったり、濃厚、チョコの美味しさがぎっしり凝縮されたブラウニーです。

    「マーケットO リアルブラウニー」 20g×8個 W3,340

    これはもう、韓国土産の定番ですね。何を食べても美味しいマーケットOシリーズの中でも、最も人気を誇ります。
    しっとり、ほろにが、まったり、濃厚、チョコの美味しさがぎっしり凝縮されたブラウニーです。

  • 「ガトーホワイト」 10個入 W3,980<br /><br />これも大好きで、やめられません!<br />クッキーとケーキの中間くらいの食感で、生地にクランベリーが入っています。優しい味で美味しい♪<br />スーパーだと大体W4,000前後ですが、空港で買うとW5,000くらいします。空港だと何でも高いですからね〜、買うべきじゃないな。

    「ガトーホワイト」 10個入 W3,980

    これも大好きで、やめられません!
    クッキーとケーキの中間くらいの食感で、生地にクランベリーが入っています。優しい味で美味しい♪
    スーパーだと大体W4,000前後ですが、空港で買うとW5,000くらいします。空港だと何でも高いですからね〜、買うべきじゃないな。

  • 「オリオン プンオパン」 8個入 W2,580<br /><br />魚の形をしたしっとりケーキの中に、甘すぎないチョコと餅が入ってます。とにかくカワイイので、チビッコ向けのお土産にはコレを買ってます(と言いつつ自分も食べます、モチロン)

    「オリオン プンオパン」 8個入 W2,580

    魚の形をしたしっとりケーキの中に、甘すぎないチョコと餅が入ってます。とにかくカワイイので、チビッコ向けのお土産にはコレを買ってます(と言いつつ自分も食べます、モチロン)

  • 「ロッテ モンシェル カカオケーキ」 12個384g W3,010<br /><br />あの〜ホラ、他のメーカーだとクリームじゃなくマシュマロが入って、ちょっとパサパサするのもあるじゃないですか。でも、このチョコパイはしっとりしててクリームもまろやか、カカオのほろ苦さもアクセントになってて文句なしに美味しいです。<br />”クリームケーキ”という、生地がカカオじゃない普通のケーキのものもあります。そちらもまたヨシ☆

    「ロッテ モンシェル カカオケーキ」 12個384g W3,010

    あの〜ホラ、他のメーカーだとクリームじゃなくマシュマロが入って、ちょっとパサパサするのもあるじゃないですか。でも、このチョコパイはしっとりしててクリームもまろやか、カカオのほろ苦さもアクセントになってて文句なしに美味しいです。
    ”クリームケーキ”という、生地がカカオじゃない普通のケーキのものもあります。そちらもまたヨシ☆

  • 「オリオン オットゥフロマージュ」 10個入 W2,400<br /><br />デンマーク産ウェブエメンタールチーズを使用した甘さ控えめのケーキ。しっとりしてて、結構本格的な味がします。これも大好きで毎回買います。<br />

    「オリオン オットゥフロマージュ」 10個入 W2,400

    デンマーク産ウェブエメンタールチーズを使用した甘さ控えめのケーキ。しっとりしてて、結構本格的な味がします。これも大好きで毎回買います。

  • 「クラウン バターワッフル」12袋316g W2,980<br /><br />他のお店ではW5,000くらいしてるとこもありますが、やっぱりロッテマートは安い!<br />このワッフル、ちゃーんとバターの香りがして結構歯ごたえもあり、軽すぎなくて美味しいんです。お土産の定番なのもうなずけます。

    「クラウン バターワッフル」12袋316g W2,980

    他のお店ではW5,000くらいしてるとこもありますが、やっぱりロッテマートは安い!
    このワッフル、ちゃーんとバターの香りがして結構歯ごたえもあり、軽すぎなくて美味しいんです。お土産の定番なのもうなずけます。

  • 「ロッテ マルランカウ」 62g 1袋W1,440<br /><br />一見マシュマロ、食べるとキャラメル?でもキャラメルほどねっとりしてなくてふわふわ。なんとも不思議な食感がウケて、韓国でも大人気だそうです。ロッテが独自に開発した製法で、歯にくっつかないのも特徴。<br /><br />左(青)がミルク味、右(ピンク)がイチゴ味。どちらも甘すぎずやさしい味。<br />ハマりました。もっと買ってくればよかった!

    「ロッテ マルランカウ」 62g 1袋W1,440

    一見マシュマロ、食べるとキャラメル?でもキャラメルほどねっとりしてなくてふわふわ。なんとも不思議な食感がウケて、韓国でも大人気だそうです。ロッテが独自に開発した製法で、歯にくっつかないのも特徴。

    左(青)がミルク味、右(ピンク)がイチゴ味。どちらも甘すぎずやさしい味。
    ハマりました。もっと買ってくればよかった!

  • 「オリオン まるごとアーモンドキャンディー」 90g W1,560<br /><br />香ばしいスカッチキャンディーにアーモンドの粒がゴロっと乗っています。なめる、というよりは噛んで楽しむキャンディー。問題は美味し過ぎてカリカリ食べ進んでしまうこと。<br />お土産にも喜ばれます!<br /><br />

    「オリオン まるごとアーモンドキャンディー」 90g W1,560

    香ばしいスカッチキャンディーにアーモンドの粒がゴロっと乗っています。なめる、というよりは噛んで楽しむキャンディー。問題は美味し過ぎてカリカリ食べ進んでしまうこと。
    お土産にも喜ばれます!

  • 「ポグムジャリ 柚子茶ポーション」 26g×15個 W5,800<br /><br />瓶のものが主流ですが、重いのでポーションタイプを買ってます。粉末のものもありますが、これは柚子の皮もしっかり入ってて香り高く美味しいです。

    「ポグムジャリ 柚子茶ポーション」 26g×15個 W5,800

    瓶のものが主流ですが、重いのでポーションタイプを買ってます。粉末のものもありますが、これは柚子の皮もしっかり入ってて香り高く美味しいです。

  • 「オットギ インスタントチャプチェ」 1袋 W1,200<br /><br />チャプチェを作る為の唐麺(タンミョン=春雨)がどこにあるか店員さんに尋ねたら、これを勧められました。<br />袋の中には春雨と乾燥野菜、合わせ調味料、ゴマ油が入っています。沸騰したお湯に春雨と乾燥野菜を入れ5分ほどゆで、お湯を切って調味料・ゴマ油と混ぜれば出来上がり。手軽に美味しく作れちゃうんだとか。<br /><br />ちなみに、左はノーマル味、右は辛目の味だそうです。

    「オットギ インスタントチャプチェ」 1袋 W1,200

    チャプチェを作る為の唐麺(タンミョン=春雨)がどこにあるか店員さんに尋ねたら、これを勧められました。
    袋の中には春雨と乾燥野菜、合わせ調味料、ゴマ油が入っています。沸騰したお湯に春雨と乾燥野菜を入れ5分ほどゆで、お湯を切って調味料・ゴマ油と混ぜれば出来上がり。手軽に美味しく作れちゃうんだとか。

    ちなみに、左はノーマル味、右は辛目の味だそうです。

  • 左 「牛肉ダシダ」 100g W1,520<br /><br />これを使うと、とりあえずなんでも韓国風の味になる?というので買ってみました。日本で言う”ほんだし”みたいなもんかなぁ。<br />牛肉風味の他、あさり、いりこなどもあるみたいです。<br /><br />右 「コチュジャン」 170g W2,000<br /><br />韓国料理と言ったらこれ無しでは語れません。

    左 「牛肉ダシダ」 100g W1,520

    これを使うと、とりあえずなんでも韓国風の味になる?というので買ってみました。日本で言う”ほんだし”みたいなもんかなぁ。
    牛肉風味の他、あさり、いりこなどもあるみたいです。

    右 「コチュジャン」 170g W2,000

    韓国料理と言ったらこれ無しでは語れません。

  • 「両班(ヤンバン)海苔」 3.3g×32袋 W12,800<br /><br />韓国でも人気ナンバーワンのブランドと言われるヤンバンの海苔。<br />透明のプラスチックケースの入っているタイプだとガサばるので、ケースが無いタイプを購入。8袋ずつ4つに個包装されているので、これ一つで4人にお土産として渡せ、重宝します。<br /><br />

    「両班(ヤンバン)海苔」 3.3g×32袋 W12,800

    韓国でも人気ナンバーワンのブランドと言われるヤンバンの海苔。
    透明のプラスチックケースの入っているタイプだとガサばるので、ケースが無いタイプを購入。8袋ずつ4つに個包装されているので、これ一つで4人にお土産として渡せ、重宝します。

  • 「農心(ノンシム) チャパゲティ」 140g×5袋 W3,650<br /><br />これも毎回買ってます。大好き~!<br />スパゲティの麺とチャジャンミョン(ジャージャー麺)のソースが合体したもの。<br />作り方は・・・<br /><br />①沸騰したお湯に麺とかやくを入れ、3分ほど煮る<br />②お湯を8割ほど捨て、ソースを入れて混ぜ、更に2分ほど煮る(私はここでミックスベジタブルを入れてみました)<br />③水気が少なくなったらできあがり

    「農心(ノンシム) チャパゲティ」 140g×5袋 W3,650

    これも毎回買ってます。大好き~!
    スパゲティの麺とチャジャンミョン(ジャージャー麺)のソースが合体したもの。
    作り方は・・・

    ①沸騰したお湯に麺とかやくを入れ、3分ほど煮る
    ②お湯を8割ほど捨て、ソースを入れて混ぜ、更に2分ほど煮る(私はここでミックスベジタブルを入れてみました)
    ③水気が少なくなったらできあがり

  • すると、こんな感じに出来上がります。<br />シンプルにミックスベジタブルだけ入れてますが、十分美味しい。日本ではちょっと無い味で珍しさもあります。

    すると、こんな感じに出来上がります。
    シンプルにミックスベジタブルだけ入れてますが、十分美味しい。日本ではちょっと無い味で珍しさもあります。

  • 左「トッポキ用トック(餅)」 400g W1,600<br />右「ヘチャンドル トッポキソース」 150g  W2,470<br /><br />大好きなトッポキを自宅で作ってみようと思い買ってきました。ソースのパッケージに書いてあった作り方は・・・<br /><br />①フライパンに水1カップとトッポキ用トックを入れて煮込みます<br />②沸騰したらトッポキソースを入れて火を調節しながら、煮えるまで炒めます<br />③お好みによって各種野菜を入れて食べるとさらにおいしく召し上がれます<br />

    左「トッポキ用トック(餅)」 400g W1,600
    右「ヘチャンドル トッポキソース」 150g W2,470

    大好きなトッポキを自宅で作ってみようと思い買ってきました。ソースのパッケージに書いてあった作り方は・・・

    ①フライパンに水1カップとトッポキ用トックを入れて煮込みます
    ②沸騰したらトッポキソースを入れて火を調節しながら、煮えるまで炒めます
    ③お好みによって各種野菜を入れて食べるとさらにおいしく召し上がれます

  • で、これが完成品。結構辛いですよ〜(*_*;)<br />でも、トッポキ特有の甘みもちゃんとあって、トックがモチモチして、美味しくて止まりませんでした。

    で、これが完成品。結構辛いですよ〜(*_*;)
    でも、トッポキ特有の甘みもちゃんとあって、トックがモチモチして、美味しくて止まりませんでした。

  • 「ミジャンセン パーフェクトリペア セラム」 70ml×2個組 W13,000<br /><br />これはお得でした。ホント1本でW13,000なんだけど、2本でこの価格。韓国って”1+1(1個買うともう1個オマケ)”的なのが多いですね。<br /><br />アロガンオイル、ローヤルゼリー、ローズウォーターが成分の洗い流さないトリートメント。オイルタイプですが、髪につけるとサラっとした触感に変わりベタつかない。なのにしっとりしたハリのある髪になります。<br /><br />この手のトリートメントって、付けた時は良くてもシャンプーすると元の髪質に戻りますが、これは洗ってもしなやかさが続く感じ。もう手放せません!

    「ミジャンセン パーフェクトリペア セラム」 70ml×2個組 W13,000

    これはお得でした。ホント1本でW13,000なんだけど、2本でこの価格。韓国って”1+1(1個買うともう1個オマケ)”的なのが多いですね。

    アロガンオイル、ローヤルゼリー、ローズウォーターが成分の洗い流さないトリートメント。オイルタイプですが、髪につけるとサラっとした触感に変わりベタつかない。なのにしっとりしたハリのある髪になります。

    この手のトリートメントって、付けた時は良くてもシャンプーすると元の髪質に戻りますが、これは洗ってもしなやかさが続く感じ。もう手放せません!

  • 「イェジミイン よもぎ蒸しパット」  5枚入 1箱W4,800<br /><br />下着に張るだけで5時間〜6時間もの間、体中をぽかぽかにしてくれるという、いわば”インスタントよもぎ蒸し”。下腹部(骨盤)を温めると全身が温まるので、冷え性や血行不良に効果があり、体調もよくなるそうな。<br /><br />これから寒い季節なので、お試しに買ってみました。<br />女子のお土産にも喜ばれました。

    「イェジミイン よもぎ蒸しパット」 5枚入 1箱W4,800

    下着に張るだけで5時間〜6時間もの間、体中をぽかぽかにしてくれるという、いわば”インスタントよもぎ蒸し”。下腹部(骨盤)を温めると全身が温まるので、冷え性や血行不良に効果があり、体調もよくなるそうな。

    これから寒い季節なので、お試しに買ってみました。
    女子のお土産にも喜ばれました。

  • さて、ここからは地下鉄4号線明洞駅8番出口からほど近い、「明洞マート」で購入したものをご紹介。<br />(明洞マートの旅行記はこちら→http://4travel.jp/travelogue/11066148)

    さて、ここからは地下鉄4号線明洞駅8番出口からほど近い、「明洞マート」で購入したものをご紹介。
    (明洞マートの旅行記はこちら→http://4travel.jp/travelogue/11066148)

  • 「ロッテ スコッチアーモンドキャンディー」 90g 1袋W1,800<br /><br />先ほど紹介したオリオンのまるごとアーモンドキャンディーと似ていますが、こちらも美味しいんです。甲乙つけがたいかなぁ〜、オリオンの方がちょっと上かなぁ〜。<br /><br />

    「ロッテ スコッチアーモンドキャンディー」 90g 1袋W1,800

    先ほど紹介したオリオンのまるごとアーモンドキャンディーと似ていますが、こちらも美味しいんです。甲乙つけがたいかなぁ〜、オリオンの方がちょっと上かなぁ〜。

  • 「ロッテ 56%ドリームカカオ」 90g W2,500<br /><br />これ、日本人みんな買ってますよね〜。カカオ72%ってのもありますが、私はこの56%が好き。仕事中のおやつにしてるのですが、カカオの味が濃く甘さ控えめなので、ちょっとのつもりが立て続けに食べてしまいます(汗)

    「ロッテ 56%ドリームカカオ」 90g W2,500

    これ、日本人みんな買ってますよね〜。カカオ72%ってのもありますが、私はこの56%が好き。仕事中のおやつにしてるのですが、カカオの味が濃く甘さ控えめなので、ちょっとのつもりが立て続けに食べてしまいます(汗)

  • 「マーケットO リアルチーズチップ」 60g W2,500<br /><br />これはチーズ好きにはたまらないスナックです。デンマーク産チーズで作った、リアルチーズチップ。プレミアムチェダー、カマンベールチーズをじゃがいもにトッピングした後、揚げずにオーブンで焼き上げているんだそうです。<br /><br />チーズの香り高く、塩味だけどほんのり甘みもあり、サクサクした食感がたまりません。

    「マーケットO リアルチーズチップ」 60g W2,500

    これはチーズ好きにはたまらないスナックです。デンマーク産チーズで作った、リアルチーズチップ。プレミアムチェダー、カマンベールチーズをじゃがいもにトッピングした後、揚げずにオーブンで焼き上げているんだそうです。

    チーズの香り高く、塩味だけどほんのり甘みもあり、サクサクした食感がたまりません。

  • 「ロッテ 名家つぶあんたっぷりもちパイ」 6個入 W2,900<br /><br />パイと言っても韓国では餅菓子を指すようで、これもモチモチ食感とあっさり目のあんこの味が美味しい餅菓子。ちゃーんと小豆のつぶも感じられて、けっこう本格的です。<br /><br />よもぎ餅の中にひまわりやかぼちゃの種、ゴマ、アーモンドなどが入っている”トックパイ”というものも好きでよく買うのですが、とにかく韓国って餅菓子が多いので、お餅好きな私にとってはウレシイ限りです。<br />

    「ロッテ 名家つぶあんたっぷりもちパイ」 6個入 W2,900

    パイと言っても韓国では餅菓子を指すようで、これもモチモチ食感とあっさり目のあんこの味が美味しい餅菓子。ちゃーんと小豆のつぶも感じられて、けっこう本格的です。

    よもぎ餅の中にひまわりやかぼちゃの種、ゴマ、アーモンドなどが入っている”トックパイ”というものも好きでよく買うのですが、とにかく韓国って餅菓子が多いので、お餅好きな私にとってはウレシイ限りです。

  • 「Maxim モカゴールドマイルドコーヒーミックス」 12g×100本 W16,000<br /><br />これ、定番ですが美味しいんですよねー。ガサになるのを覚悟で買ってしまいます。<br />ミルク分が多くてまろやかな”ホワイトゴールドコーヒーミックス”も美味しいです。

    「Maxim モカゴールドマイルドコーヒーミックス」 12g×100本 W16,000

    これ、定番ですが美味しいんですよねー。ガサになるのを覚悟で買ってしまいます。
    ミルク分が多くてまろやかな”ホワイトゴールドコーヒーミックス”も美味しいです。

  • 左「SAJO 海苔ふりかけ(野菜入)」 50g×2袋 W3,900<br />右「SAJO 海苔ふりかけ(エビ・小魚入)」 50g×2袋 W3,900<br /><br />通常1袋の値段で2つ買えちゃうので、お買い得でした。知人のお土産にもまとめ買い。

    左「SAJO 海苔ふりかけ(野菜入)」 50g×2袋 W3,900
    右「SAJO 海苔ふりかけ(エビ・小魚入)」 50g×2袋 W3,900

    通常1袋の値段で2つ買えちゃうので、お買い得でした。知人のお土産にもまとめ買い。

  • 「両班(ヤンバン) ミョンプンキム(名品海苔)」 20g5枚入×5袋 W6,900<br /><br />大判の1枚海苔。お土産用には小分けされてる海苔を買いますが、自宅用なら大判を切って使っても問題ないので、いつもこれを買います。小分けされてるのより断然安いですからね。

    「両班(ヤンバン) ミョンプンキム(名品海苔)」 20g5枚入×5袋 W6,900

    大判の1枚海苔。お土産用には小分けされてる海苔を買いますが、自宅用なら大判を切って使っても問題ないので、いつもこれを買います。小分けされてるのより断然安いですからね。

  • 「ゲリソン 馬油クリーム」 70g W14,000<br /><br />某番組で女優のイ・ハニが「これを塗って寝ると翌日はエステ後のようにモチモチ、プリプリでハリが出る」と紹介したことで大ブームになった馬油クリーム。<br />一時は中国人が爆買し、偽物も出回ったとか・・・。<br /><br />いや、ホントにしっとりプリプリになりますよ。乾燥する季節には顔だけじゃなく肘や膝、かかとにも効果あり(←ちょっと勿体ないけど)

    「ゲリソン 馬油クリーム」 70g W14,000

    某番組で女優のイ・ハニが「これを塗って寝ると翌日はエステ後のようにモチモチ、プリプリでハリが出る」と紹介したことで大ブームになった馬油クリーム。
    一時は中国人が爆買し、偽物も出回ったとか・・・。

    いや、ホントにしっとりプリプリになりますよ。乾燥する季節には顔だけじゃなく肘や膝、かかとにも効果あり(←ちょっと勿体ないけど)

  • そして「ロッテ百貨店」の地下食品売場で買ったキムチのご紹介。<br /><br />売場にいくつか同じようなキムチやさんが並ぶ中、「塩辛名家」という店のが美味しいとの知人の勧めで買ってみました。量り売りで大体300gとか500gを基準に買います。<br /><br />

    そして「ロッテ百貨店」の地下食品売場で買ったキムチのご紹介。

    売場にいくつか同じようなキムチやさんが並ぶ中、「塩辛名家」という店のが美味しいとの知人の勧めで買ってみました。量り売りで大体300gとか500gを基準に買います。

  • スーツケースの中で漏れたら大変!と心配してましたが、なんのなんの、見てくださいこのミイラ状態にぐるぐる巻きにしたラップ。容器も蓋がキッチリしまるものに入れてくれるので、心配無用です。

    スーツケースの中で漏れたら大変!と心配してましたが、なんのなんの、見てくださいこのミイラ状態にぐるぐる巻きにしたラップ。容器も蓋がキッチリしまるものに入れてくれるので、心配無用です。

  • ラップを取り除くとこんな感じ。試食がたくさん出てて、どれも美味しかったので悩みましたが、チャンジャとボウタラのキムチを買いました。タコも美味しくて迷っていたらオバちゃんがオマケに少しつけてくれました。<br /><br />チャンジャもボウタラも約500gくらいずつ買い、締めてW72,800でした。デパ地下だけにちょっとお高目ですが、美味しさは文句無しです。

    ラップを取り除くとこんな感じ。試食がたくさん出てて、どれも美味しかったので悩みましたが、チャンジャとボウタラのキムチを買いました。タコも美味しくて迷っていたらオバちゃんがオマケに少しつけてくれました。

    チャンジャもボウタラも約500gくらいずつ買い、締めてW72,800でした。デパ地下だけにちょっとお高目ですが、美味しさは文句無しです。

  • 最後は明洞の「カイスト眼鏡」で買った眼鏡。<br /><br />通りすがり、「W30,000ウォンから作れるよ〜」という勧誘に乗り店内へ。数分で視力を計ってもらいレンズを決定、好きなフレームと組み合わせて会計します。<br />20分ほどで出来上がりました。

    最後は明洞の「カイスト眼鏡」で買った眼鏡。

    通りすがり、「W30,000ウォンから作れるよ〜」という勧誘に乗り店内へ。数分で視力を計ってもらいレンズを決定、好きなフレームと組み合わせて会計します。
    20分ほどで出来上がりました。

  • 高いフレームを勧められましたが、W30,000なら買ってもいいと思っていたので、シンプルな黒のフレームを選択。乱視が入っているので本当はW40,000なのですが値切りました(^^)<br />軽くてレンズもピッタリ。大成功でした。<br /><br />これでお土産の紹介は終わりです。<br />次回のソウル旅行でも、また美味しいお菓子やお得商品を発見するのが楽しみです♪<br />

    高いフレームを勧められましたが、W30,000なら買ってもいいと思っていたので、シンプルな黒のフレームを選択。乱視が入っているので本当はW40,000なのですが値切りました(^^)
    軽くてレンズもピッタリ。大成功でした。

    これでお土産の紹介は終わりです。
    次回のソウル旅行でも、また美味しいお菓子やお得商品を発見するのが楽しみです♪

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP