増毛・雨竜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
札幌から一泊で行ける所、まだ行ってない所、人が少ないところ、結果このあたりしかないかってことで、マイナーどころを巡ってみました。<br /><br />1日目 樺戸集治監~新十津川~北竜ひまわり畑~増毛<br />     ①→http://4travel.jp/travelogue/11059117<br />2日目 増毛の町<br />     ②→http://4travel.jp/travelogue/11059170<br />     ③<br /><br />増毛町は古くはニシン漁で栄えたけど、海沿いは断崖絶壁で陸の孤島。JR留萌線は2016年度中に廃止が決まっている。<br />高倉健さんの映画「Station]の舞台にもなった。<br />近年は、フルーツ栽培がさかんで、ふるさと納税の商品でも有名。<br /><br />大穴か!と思ったけども、意外や見所たくさんで楽しめた旅になった。

月形~新十津川~増毛 ひなび旅 2-2

17いいね!

2015/08/30 - 2015/08/31

108位(同エリア192件中)

0

28

ねこどん

ねこどんさん

札幌から一泊で行ける所、まだ行ってない所、人が少ないところ、結果このあたりしかないかってことで、マイナーどころを巡ってみました。

1日目 樺戸集治監~新十津川~北竜ひまわり畑~増毛
     ①→http://4travel.jp/travelogue/11059117
2日目 増毛の町
     ②→http://4travel.jp/travelogue/11059170
     ③

増毛町は古くはニシン漁で栄えたけど、海沿いは断崖絶壁で陸の孤島。JR留萌線は2016年度中に廃止が決まっている。
高倉健さんの映画「Station]の舞台にもなった。
近年は、フルーツ栽培がさかんで、ふるさと納税の商品でも有名。

大穴か!と思ったけども、意外や見所たくさんで楽しめた旅になった。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 宿でおすすめされた寿司屋「すが宗」。

    宿でおすすめされた寿司屋「すが宗」。

  • 海鮮ちらし丼。<br />とってもおいしくいただいました、なのに・・・。

    海鮮ちらし丼。
    とってもおいしくいただいました、なのに・・・。

  • 店じまいされるそうです。<br />残念です。

    店じまいされるそうです。
    残念です。

  • 町歩き続行。<br /><br />第2町にゃんこ発見。

    町歩き続行。

    第2町にゃんこ発見。

  • 厳島神社。<br />宝暦年間に創建され、明治26年に現在の地に移転されたそうです。

    厳島神社。
    宝暦年間に創建され、明治26年に現在の地に移転されたそうです。

  • 字面を見ると、毛がふさふさのご利益ありそうですね。

    字面を見ると、毛がふさふさのご利益ありそうですね。

  • 見事な彫刻です。

    見事な彫刻です。

  • 裏手の坂を下って大通りの方へ。

    裏手の坂を下って大通りの方へ。

  • 元陣屋。<br />今は文化施設になっているようです。

    元陣屋。
    今は文化施設になっているようです。

  • 白毫寺。

    白毫寺。

  • 西暁寺。<br /><br />お寺がたくさんあるのは、それだけいろんな宗派の人が内地からやってきて、そして亡くなっているせいなのかな。

    西暁寺。

    お寺がたくさんあるのは、それだけいろんな宗派の人が内地からやってきて、そして亡くなっているせいなのかな。

  • でかい葉っぱの草です。<br />さすが北海道。<br /><br />調べたけどわからなかった。<br />花が咲いていたらわかったかも。

    でかい葉っぱの草です。
    さすが北海道。

    調べたけどわからなかった。
    花が咲いていたらわかったかも。

  • 旧増毛小学校。<br />昭和11年の建造だそうです。<br /><br />結構大きな建物。<br />当時はこれだけたくさんの子供が通っていたわけですね。

    旧増毛小学校。
    昭和11年の建造だそうです。

    結構大きな建物。
    当時はこれだけたくさんの子供が通っていたわけですね。

  • 今は増毛高校へ移転。

    今は増毛高校へ移転。

  • マンホール。<br />ニシンとフルーツ?

    マンホール。
    ニシンとフルーツ?

  • 増毛灯台。<br />明治23年初点。<br />これは3代目だそう。

    増毛灯台。
    明治23年初点。
    これは3代目だそう。

  • 灯台から遠くを望む。

    灯台から遠くを望む。

  • 町歩きを終了して、山側の果樹園へ。<br /><br />リンゴの小さい樹。<br />観賞用かな?<br />ゴロゴロなってます。

    町歩きを終了して、山側の果樹園へ。

    リンゴの小さい樹。
    観賞用かな?
    ゴロゴロなってます。

  • こっちは赤いリンゴ。

    こっちは赤いリンゴ。

  • 想像以上にたくさんの果樹園がありました。<br />リンゴをはじめとして、さくらんぼ、プルーン、もも、洋ナシ、などなど。<br /><br />北海道でフルーツといえば余市と思っていたので意外でした。

    想像以上にたくさんの果樹園がありました。
    リンゴをはじめとして、さくらんぼ、プルーン、もも、洋ナシ、などなど。

    北海道でフルーツといえば余市と思っていたので意外でした。

  • このわんこたち、最初は倉庫にいたんだけど、のたのた出てきて、「なでて〜」とごろんしてます。<br />かなりおでぶちゃん。<br /><br />お土産を購入し、帰途につきます。

    このわんこたち、最初は倉庫にいたんだけど、のたのた出てきて、「なでて〜」とごろんしてます。
    かなりおでぶちゃん。

    お土産を購入し、帰途につきます。

  • 国道231を南下。<br />途中にある銀鱗の滝。

    国道231を南下。
    途中にある銀鱗の滝。

  • 浜益で休憩。<br />ここから内陸に入っていきます。

    浜益で休憩。
    ここから内陸に入っていきます。

    川下海浜公園 キャンプ場

  • はまなす。

    はまなす。

  • 浜益から451に入り、道民の森を抜けて江別まで戻りました。

    浜益から451に入り、道民の森を抜けて江別まで戻りました。

  • 途中の山道ではキツネをたくさん見かけました。<br /><br />エサをもらう癖がついているのか、車が通っても逃げなくて危ないです。<br />かわいそうだけど、食べ物はあげないようにしないとね。

    途中の山道ではキツネをたくさん見かけました。

    エサをもらう癖がついているのか、車が通っても逃げなくて危ないです。
    かわいそうだけど、食べ物はあげないようにしないとね。

  • 友人宅の黒ニャンコうめこちゃん。<br />こう見えて、声はかわいいです。<br /><br />このあと、江別をちらっと回ってみました。<br />興味ある方はご覧ください。<br />→http://4travel.jp/travelogue/11059363

    友人宅の黒ニャンコうめこちゃん。
    こう見えて、声はかわいいです。

    このあと、江別をちらっと回ってみました。
    興味ある方はご覧ください。
    http://4travel.jp/travelogue/11059363

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP