クアラルンプール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
マレー半島縦断の旅、第3報。<br />いよいよマレーシアの首都クアラルンプールへ。<br />華僑って言葉は聞くけど、やっぱりマレー半島には中華系の人が多いことを痛感。食事をしに街へ繰り出すと「老板(laoban)」と呼び込みに会う。俺ってそんなに中国人っぽく見えるかなぁ。。。

マレー半島縦断(3) クアラルンプール

47いいね!

2012/09/30 - 2012/10/06

639位(同エリア5634件中)

0

36

旅行三昧

旅行三昧さん

マレー半島縦断の旅、第3報。
いよいよマレーシアの首都クアラルンプールへ。
華僑って言葉は聞くけど、やっぱりマレー半島には中華系の人が多いことを痛感。食事をしに街へ繰り出すと「老板(laoban)」と呼び込みに会う。俺ってそんなに中国人っぽく見えるかなぁ。。。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バターワースのテンポラリ駅にて、電車の待ち時間を使って昼食をとることに。

    バターワースのテンポラリ駅にて、電車の待ち時間を使って昼食をとることに。

  • あれっ?何食べたんだったっけな?

    あれっ?何食べたんだったっけな?

  • バターワースから電車でクアラルンプールに到着〜〜〜!

    バターワースから電車でクアラルンプールに到着〜〜〜!

  • 地下鉄に乗ってマスメット・ジャメへ。

    地下鉄に乗ってマスメット・ジャメへ。

  • 水路に囲まれて美しいレンガ造りのモスクです。

    水路に囲まれて美しいレンガ造りのモスクです。

  • マスメッド・ジャメから徒歩で、とても広く綺麗に整備された芝生広場が広がるムルデカ・スクエアへ。<br />ムルデカ・スクエア(独立広場)は1957年8月31日にイギリス統治からの独立か宣言されたマレーシアにとってはとても重要な場所。

    マスメッド・ジャメから徒歩で、とても広く綺麗に整備された芝生広場が広がるムルデカ・スクエアへ。
    ムルデカ・スクエア(独立広場)は1957年8月31日にイギリス統治からの独立か宣言されたマレーシアにとってはとても重要な場所。

  • とても高い国旗掲揚のポールが立っています。<br />ちょうどこの写真を撮った辺りにはいくつかベンチが並んでいて、読書をしたり横になったりと、憩いの場になっているようでした。

    とても高い国旗掲揚のポールが立っています。
    ちょうどこの写真を撮った辺りにはいくつかベンチが並んでいて、読書をしたり横になったりと、憩いの場になっているようでした。

  • ムルデカ・スクエアの周辺には有名な建物も並んでいて、この宮殿のようなスルタン アブドゥル サマド ビル (旧連邦事務局ビル)も建っています。

    ムルデカ・スクエアの周辺には有名な建物も並んでいて、この宮殿のようなスルタン アブドゥル サマド ビル (旧連邦事務局ビル)も建っています。

  • また、この写真の聖メアリーカテドラルや、ロイヤル・セランゴール・クラブという格式高いソーシャルクラブ、Perpustakaanクアラルンプール図書館など、とても重要な場所なんだなという雰囲気が漂う場所でした。

    また、この写真の聖メアリーカテドラルや、ロイヤル・セランゴール・クラブという格式高いソーシャルクラブ、Perpustakaanクアラルンプール図書館など、とても重要な場所なんだなという雰囲気が漂う場所でした。

  • LRTのマスジット・ジャメ駅に戻り、駅のホームに行く階段からもマスジッド・ジャメが少し上の角度から見えることが分かりました。

    LRTのマスジット・ジャメ駅に戻り、駅のホームに行く階段からもマスジッド・ジャメが少し上の角度から見えることが分かりました。

  • LRTでマスジット・ジャメ駅からKLCC駅へ。そうです!ペトロナス・ツインタワー見学です。この旅のメイン・スポットに位置付けたひとつです。

    LRTでマスジット・ジャメ駅からKLCC駅へ。そうです!ペトロナス・ツインタワー見学です。この旅のメイン・スポットに位置付けたひとつです。

  • タワー1は日本のハザマ、タワー2は韓国の財閥・サムソン、連結橋部分はフランスの建設会社が建設したそうです。タワー2は傾いているという噂が広がり、今でもテナントは埋まっていないそう。。。本当に傾いているかは、素人目には全く分からんが。

    タワー1は日本のハザマ、タワー2は韓国の財閥・サムソン、連結橋部分はフランスの建設会社が建設したそうです。タワー2は傾いているという噂が広がり、今でもテナントは埋まっていないそう。。。本当に傾いているかは、素人目には全く分からんが。

  • ペトロナス・ツインタワーの足元に広がるKLCCパーク。結構広〜い。

    ペトロナス・ツインタワーの足元に広がるKLCCパーク。結構広〜い。

  • ペトロナス・ツインタワーの低層階はスリアKLCCというショッピングモールになっていて、伊勢丹や紀伊国屋も出店している。

    ペトロナス・ツインタワーの低層階はスリアKLCCというショッピングモールになっていて、伊勢丹や紀伊国屋も出店している。

  • ペトロナス・ツインタワーへ展望フロアへ上がる前にKLCCパーク散策へ。高層ビルの隙間から垣間見えるKLタワー。KLタワーには行かなかったけど。

    ペトロナス・ツインタワーへ展望フロアへ上がる前にKLCCパーク散策へ。高層ビルの隙間から垣間見えるKLタワー。KLタワーには行かなかったけど。

  • 続いてKLCC水族館「aquaria」へ。特に水族館好きではないと思っているが、何となく水族館に足を運んでしまう。。。

    続いてKLCC水族館「aquaria」へ。特に水族館好きではないと思っているが、何となく水族館に足を運んでしまう。。。

  • 水族館だよなぁ。。。タランチュラ???

    水族館だよなぁ。。。タランチュラ???

  • この水族館の目玉の長さ90mの水中トンネル。<br />ゆっくりと動く歩道に乗って水中散歩できる。空いててよかった〜。

    この水族館の目玉の長さ90mの水中トンネル。
    ゆっくりと動く歩道に乗って水中散歩できる。空いててよかった〜。

  • サメ

    サメ

  • マンタがサメをロックオン!?

    マンタがサメをロックオン!?

  • 以外に楽しめたaquariaでした。

    以外に楽しめたaquariaでした。

  • いよいよペトロナス・ツインタワーの展望フロアへ。<br />入口には柱に浮いたゲートが!?こういうの増えてきてますね。この女性は、たまたまです。。。<br />因みにペトロナス・ツインタワーは人数限定のツアーなので、大量の人に邪魔されて中々見られなかった、なんてことはありません。写真もゆっくり撮影できます。

    いよいよペトロナス・ツインタワーの展望フロアへ。
    入口には柱に浮いたゲートが!?こういうの増えてきてますね。この女性は、たまたまです。。。
    因みにペトロナス・ツインタワーは人数限定のツアーなので、大量の人に邪魔されて中々見られなかった、なんてことはありません。写真もゆっくり撮影できます。

  • まずは連結橋がある170mの高さの展望フロアへ。KLCCパークを望む。

    まずは連結橋がある170mの高さの展望フロアへ。KLCCパークを望む。

  • もう少し天気が良ければなぁ。

    もう少し天気が良ければなぁ。

  • この連結橋から写真撮影ができるんです。

    この連結橋から写真撮影ができるんです。

  • いよいよ最上部へ。エレベータを降りると86階。展望フロアは88階にあります。

    いよいよ最上部へ。エレベータを降りると86階。展望フロアは88階にあります。

  • やっぱり高い!さすが452m!

    やっぱり高い!さすが452m!

  • KLタワーが眼下に。<br />ツインタワーの他方のタワーの写真を撮るのは初めてで、結構迫力があるのを実感。

    KLタワーが眼下に。
    ツインタワーの他方のタワーの写真を撮るのは初めてで、結構迫力があるのを実感。

  • 人数限定ツアーって良いな。本当にゆっくりできて人に邪魔されない。

    人数限定ツアーって良いな。本当にゆっくりできて人に邪魔されない。

  • ペトロナス・ツインタワーを後にして、お土産を買いに歴史があるセントラル・マーケットへ。

    ペトロナス・ツインタワーを後にして、お土産を買いに歴史があるセントラル・マーケットへ。

  • ん〜、雑貨がいっぱいあるけど、どれもこれも同じように見える。。。結局買えずじまい。

    ん〜、雑貨がいっぱいあるけど、どれもこれも同じように見える。。。結局買えずじまい。

  • この日はクアラルンプールで宿泊。夕食を取りに行ってみたかった屋台街のあるアロー通りへ。

    この日はクアラルンプールで宿泊。夕食を取りに行ってみたかった屋台街のあるアロー通りへ。

  • アロー通りをひと通り見て回り、早めの夕食にも関わらず、客の入りが良いこの店に決定。<br />しかし、歩いていると呼び込みが凄い。老板(laoban)!社長!老板!社長!中国人か日本人だろうと思って声をかけてくる。<br />取り敢えず社長率が6割。日本人に見えることが多いみたいで、何となく胸をなでおろした。4割は違うけど。。。

    アロー通りをひと通り見て回り、早めの夕食にも関わらず、客の入りが良いこの店に決定。
    しかし、歩いていると呼び込みが凄い。老板(laoban)!社長!老板!社長!中国人か日本人だろうと思って声をかけてくる。
    取り敢えず社長率が6割。日本人に見えることが多いみたいで、何となく胸をなでおろした。4割は違うけど。。。

  • 飲み物はJazビールに。料理の味は。。。写真を撮るのも忘れてしまったし、特に覚えてない。。。

    飲み物はJazビールに。料理の味は。。。写真を撮るのも忘れてしまったし、特に覚えてない。。。

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP