コルチナダンペッツオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4年前オーストリアの山々に魅了され、今回はコルチナをベースに周辺の山をハイキングしてきました。唯登山経験もなく不安でしたが、感動と楽しさを得ることができました。こんな私でも歩けましたので、ぜひお出かけになって下さい。コルチナ大大好きになりました。前後泊した初めてのベニスも良かったです。<br /> <br />6月 24日(水) 夜 成田発<br />  25日   アブダビ経由 ベニス到着   ベニス泊<br />  26日   ベニス ムラーノ島      ベニス泊<br />  27日   ベニス ブラーノ島 リド島  ベニス泊<br />  28日   コルチナへ ファローリア山  コルチナ泊<br />  29日   トレチーメ山         コルチナ泊<br />  30日   ラガッツオイ山        コルチナ泊<br />7月  1日   クリスタッロ山        コルチナ泊<br />   2日   トファーナ山         コルチナ泊<br />   3日   チンクエットリ山 ベニスへ  ベニス泊<br />   4日   ベニス リド島        ベニス泊<br />   5日   ベニス     夜 ベニス発<br />   6日   アブダビ 一日観光<br />   7日(火) 成田到着<br /> <br />写真はiphone6で代用。愛用カメラの充電器を持ってくるの忘れてた。<br />詳細な費用は忘れました。メモ帳を最終日に失くしたのです。<br /><br />ベニスへ帰える日が来ました。少しでもコルチナに居たいので、ホテルの長女モニカにどこがお勧めかと尋ねると、チンクエットリを勧めてくれる。景色が綺麗だし、山小屋のお料理が美味しいと。即決行する。<br />

登山歴なしおじさんコルチナを歩く ⑪ 美味を求めて チンクエトッリ山 ハイキング

46いいね!

2015/07/03 - 2015/07/03

52位(同エリア416件中)

7

25

olive kenji

olive kenjiさん

4年前オーストリアの山々に魅了され、今回はコルチナをベースに周辺の山をハイキングしてきました。唯登山経験もなく不安でしたが、感動と楽しさを得ることができました。こんな私でも歩けましたので、ぜひお出かけになって下さい。コルチナ大大好きになりました。前後泊した初めてのベニスも良かったです。
 
6月 24日(水) 夜 成田発
  25日   アブダビ経由 ベニス到着   ベニス泊
  26日   ベニス ムラーノ島      ベニス泊
  27日   ベニス ブラーノ島 リド島  ベニス泊
  28日   コルチナへ ファローリア山  コルチナ泊
  29日   トレチーメ山         コルチナ泊
  30日   ラガッツオイ山        コルチナ泊
7月  1日   クリスタッロ山        コルチナ泊
   2日   トファーナ山         コルチナ泊
   3日   チンクエットリ山 ベニスへ  ベニス泊
   4日   ベニス リド島        ベニス泊
   5日   ベニス     夜 ベニス発
   6日   アブダビ 一日観光
   7日(火) 成田到着
 
写真はiphone6で代用。愛用カメラの充電器を持ってくるの忘れてた。
詳細な費用は忘れました。メモ帳を最終日に失くしたのです。

ベニスへ帰える日が来ました。少しでもコルチナに居たいので、ホテルの長女モニカにどこがお勧めかと尋ねると、チンクエットリを勧めてくれる。景色が綺麗だし、山小屋のお料理が美味しいと。即決行する。

PR

  • コルチナ最終日、チンクエットリ山へ行きます。<br />先日行ったラガッツオイ山の手前のバス停で降ります。。<br />ここにも日章旗が。どのような訳あって掲げられているのか分かりません。

    コルチナ最終日、チンクエットリ山へ行きます。
    先日行ったラガッツオイ山の手前のバス停で降ります。。
    ここにも日章旗が。どのような訳あって掲げられているのか分かりません。

  • きつい坂をサイクリングしてます。<br />まずコルチナへ来て驚いたのは、この老若男女のバイカーの多さ。<br />日本じゃ考えられない。

    きつい坂をサイクリングしてます。
    まずコルチナへ来て驚いたのは、この老若男女のバイカーの多さ。
    日本じゃ考えられない。

  • リフト乗り場に沢山の軍用車が停まっています。何だろう。

    リフト乗り場に沢山の軍用車が停まっています。何だろう。

  • 嫌いな方じゃないので拝見。訓練とのことでした。

    嫌いな方じゃないので拝見。訓練とのことでした。

  • リフトで登ります。今日も晴天、見晴らし良し。

    リフトで登ります。今日も晴天、見晴らし良し。

  • この山がチンクエットリ。チンクエとは5という意味、確かに山が五つ重なっています。ここもロッククライミングが盛んな山です。

    この山がチンクエットリ。チンクエとは5という意味、確かに山が五つ重なっています。ここもロッククライミングが盛んな山です。

  • この山をロッククライミングしてます。

    この山をロッククライミングしてます。

  • この山のどこかが、先日登ったラガツオイ山です。

    この山のどこかが、先日登ったラガツオイ山です。

  • どこかの山をズームアップ。<br /><br />今回の旅行の反省点は凄く素晴らしい山を見ても、名称を知らないこと。

    どこかの山をズームアップ。

    今回の旅行の反省点は凄く素晴らしい山を見ても、名称を知らないこと。

  • 右手の山がアヴェラーウといい、峠の所に目指す山小屋があります。<br />約30分ほどです。

    右手の山がアヴェラーウといい、峠の所に目指す山小屋があります。
    約30分ほどです。

  • こちらがアヴェラーウ山

    こちらがアヴェラーウ山

  • 峠から南の方を望みます。どの辺りか分からないのが残念。

    峠から南の方を望みます。どの辺りか分からないのが残念。

  • 目指す山小屋に到着。この絵の方はこの山を初登頂した登山家でしょうか。

    目指す山小屋に到着。この絵の方はこの山を初登頂した登山家でしょうか。

  • 子供たちがロッククライミングの装備を着用してます。

    子供たちがロッククライミングの装備を着用してます。

  • 可愛いお姉ちゃんと弟君<br />こんな子供たちにロッククライミングさせていいのかとお父さんに聞くと、<br />子供用のルートがあるから大丈夫だと。恐れ入りました。<br />

    可愛いお姉ちゃんと弟君
    こんな子供たちにロッククライミングさせていいのかとお父さんに聞くと、
    子供用のルートがあるから大丈夫だと。恐れ入りました。

  • 郷土料理カスンツイエイを頂く。ラヴィオリの一種ですがチーズが香ばしい。<br />やはりお勧めの山小屋ででした。

    郷土料理カスンツイエイを頂く。ラヴィオリの一種ですがチーズが香ばしい。
    やはりお勧めの山小屋ででした。

  • 天井に山の道具を飾っています。

    天井に山の道具を飾っています。

  • イタリアではお料理には無条件でパンが付いてきますが、<br />この様にして保管しているのですね。

    イタリアではお料理には無条件でパンが付いてきますが、
    この様にして保管しているのですね。

  • 寒さに負けるなよ。

    寒さに負けるなよ。

  • テクテク歩きます。何と素晴らしきコルチナの山々よ。

    テクテク歩きます。何と素晴らしきコルチナの山々よ。

  • 花が咲いています。本当にいい時季に来ました。

    花が咲いています。本当にいい時季に来ました。

  • 再び、チンクエットリ山が見える所まで降りてきました。

    再び、チンクエットリ山が見える所まで降りてきました。

  • チンクエットリの山小屋では、イタリア軍山岳部隊が休憩中。

    チンクエットリの山小屋では、イタリア軍山岳部隊が休憩中。

  • おいおい、イタリア兵士たちランチタイムといえど、ワインやビール飲んでいいのかね。

    おいおい、イタリア兵士たちランチタイムといえど、ワインやビール飲んでいいのかね。

  • ハイキングはこれにて終了。今からホテルへ荷物を取りに行きベニスへ帰ります。<br /><br />本当に最高のコルチナ滞在でした。かなり気に入ったので帰国したらコルチナを宣伝します。また来ます。<br />                          アモーレ コルチナ

    ハイキングはこれにて終了。今からホテルへ荷物を取りに行きベニスへ帰ります。

    本当に最高のコルチナ滞在でした。かなり気に入ったので帰国したらコルチナを宣伝します。また来ます。
     アモーレ コルチナ

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • ミモザおばさんさん 2017/02/18 12:20:43
    コルチナ、教えてください!
    olive kenjiさん お久しぶりです!

     お元気ですか? 
    私は年末に足指を骨折して、それが中々治らなくて悶々とした日々を送っています。

    今日はコルチナのことで質問です。
    親しい友人がツァーでコルチナに行くことになりました。
    スイスを希望していたのですが、あまりにツァー代金が高いので相談されてきて、
    コルチナを薦めたのです。

    jtbルックの7月関空発のツァーで インスブルック2泊、コルチナ2泊、ハイリゲンブルート1泊、ザルツブルク1泊でLH機利用 インスin ザルツout 6泊8日プランです。

    ハイキングがインスブルック連泊時にではゼルデン、 コルチナ連泊時にトレチメに
    なっています。トレチメティラバレードでオロンツオ小屋から4時間のハイキングなっています。
    友人は私と同い年でまあまあ元気ですが、ご主人が72歳で長時間のハイキングを心配されています。
    トレチメをキャンセルしてコルチナ近辺で過ごそうかとも思っておられます。
    ホテルは町の中心のアンコラホテルです。
    二人とも英語は話せます。(以前、私の企画で ご夫婦でドイツに個人旅行も行きました)

    olive kenjiさんの旅行記ではトレチメだけでなく、コルチナから色々な山に登られています。
    何処かお勧めはありますか? 
    又、町では買い物も出来ますか?

    私も元気だったらコルチナに行きたいです(涙)

    以上分かる範囲で宜しくお願いします。   by ミモザおばさん

    olive kenji

    olive kenjiさん からの返信 2017/02/18 14:56:45
    RE: コルチナ、教えてください!
    ミモザさん こちらこそ お久しぶりです!
    骨折なさったのですか。大丈夫ですか。心配しています。

    > トレチメをキャンセルしてコルチナ近辺で過ごそうかとも思っておられます。

    ツアーにトレチメが付いているならば、折角ですので参加した方がいいと思います。
    登らなくても山小屋からの景色も絶景ですし、退屈すれば路線バスで帰ることもできます。
    奇岩トレチメへの道はダラダラした道で子供もワンちゃんも歩いています。
    トレチメ周遊コースとなると途中の山小屋からは登りが続くのできつかったですが、同じ道を引き返すならば楽勝です。道に迷うこともありません。来た道ですし行列です。

    体力が完全にないとか天候が悪いとなればコルチナの街からすぐロープウエイで登れる
    トファーナ山とかフローリア山へ行かれるといいでしょう。
    買物は小さな町ですから短時間でできます。日本のツアーの方も着いた日とか山から帰ってきてプラプラしていましたよ。

    行きたいです(涙)
    指治ったら行かれたらいかがですか。気力も体力もある内に、自分にも言い聞かせています
    コルチナだけでしたら本当に簡単に行けます。ベニス経由でバス3時間。一番安くてベニス観光もついでにできるし。

    > 以上分かる範囲で宜しくお願いします。  
    いつでもご相談して下さい。何だかこういうことないので嬉しいのです。
       今年はあまり出かける予定なし暇ですolive kenji

    ミモザおばさん

    ミモザおばさんさん からの返信 2017/02/18 22:18:21
    有難うございます
     早速お返事いただき有難うございます。

    トレチメのコース、引き返せると分かりホッとしました。
    友人に連絡しますね。

    本当は7月10日発を希望していたのですが、既に満席で17日発にしました。
    高山植物がまだ咲いているか心配です。
    友人の旅行話を聞いて、又私も計画したいな・・・と思います。

    ヨーロッパのテロが怖いので、最近は自分自身も旅行への気持ちが沈みがちです。
    今年も国内で温泉巡りになりそうです。

    本当に有難うございました。又お邪魔しますね!   by ミモザおばさん

    olive kenji

    olive kenjiさん からの返信 2017/02/19 08:12:08
    もう少し詳しく説明します
    ミモザさん グーデンモルゲン

    どんなツアーなのかとパンフをパソコンで拝見しました。
    6泊とコンパクトなツアーなのに、いい所ばかり選んでいますね。さすがJTB。

    ホテルも街中ど真ん中、買い物中心地です。またホテルがチロル風でゴージャスではありませんか。羨ましい。
    パンフにも書いていましたが初級の方はラパレド小屋で引き返して下さいと。
    私の希望では、体力あればもう一つ先のドライツインネン小屋まで行って欲しいです。
    ここからの眺めも最高だし、お料理も美味しい。
    ここまでの道は比較的緩やかです。ドライツインネン小屋から先が登り多しです。
    この小屋から引き返せばいいと思います。
    お友達にご説明なさって下さいませ。

    パンフにこのようなキャッチコピーが書かれていました。
       この景色に出会うために この惑星に生まれてきたのかもしれない
    まさにトレチメはそのような所でした。  olive kenji

    ミモザおばさん

    ミモザおばさんさん からの返信 2017/02/19 15:59:09
    もう少し詳しく説明します
     詳しい説明を有難うございます。

    友人は4トラの会員ではありませんが、olive kenjiさんからの回答(掲示板)を見て
    すっかりファンになったそうです。

    コルチナ2泊は勿体ないですね。5泊位したいです。
    ご主人もトレチメの景色を見て、ワクワクしてきたそうです。

    コルチナ・チロル・ザルツカンマーグートを上手く旅するには やはりツァーですね。
    おっしゃる通り、流石JTBです。

    本当に有難うございました。今年もお互いに素敵な旅が出来ますように!
                   by ミモザおばさん
                  
  • duc teruさん 2015/10/05 14:12:21
    ご訪問ご投票ありがとうございました
    お礼に参上いたしました。

    素晴らしいコルチナの山々胆のうさせていただきました。

    もう山歩きのできない体力と年齢になってしまいましたが、歩かない範囲でいって見たいですね、

    Vceは愚老も大好きです、一片の土地もないところからあれだけの繁栄の歴史と文化遺産を残したことに思いをはせると人間の偉大さが実感されますね。

    又お邪魔します。duc teru
  • batfishさん 2015/09/27 22:50:26
    お天気最高の滞在!
    olive kenjiさん こんばんは!

    5日間本当にいいお天気に恵まれて最高の休日でしたね!
    青空にトゲトゲの白い山肌が美しいですね。

    コルチナを気に入った様で、私も嬉しいです。
    世界的な観光地なのでこれからも繁栄していくと思いますが
    一ファンとして変化を知りたいし、再訪もしたいです。

    ラガツォイから行かれた西ドロミテの街は
    Corvara(コルヴァラ)かもしれないですね〜
    Canazei(カナツェイ)はマルモラーダの向こうにあって
    ファルツァレーゴ峠からだと直通では行けない気がします。
    (常に変化しているドロミテなので真相は不明です…)

    山小屋ランチも街歩きも堪能されて、よかったですね!
    私どもはいつも慌ただしい滞在で街歩きも十分したことは
    ないのです。街のレストランも入ったことないですし
    実はインフォメーションも未踏です…(^^;
    また行かなくては!と改めて思いました。

    きれいなコルチナの街と山風景を見せていただいて
    ありがとうございました!

    batfish


olive kenjiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP