その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【1100年の時を越えて、ドイツの古城でお祭り【前編】】はこちら↓<br />http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12052660379.html<br /><br />さあ、入り口を入ると普段は何もない広場なのですが、今回は大きいステージがありました。<br />http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12052707148.html

1100年の時を越えて、ドイツの古城でお祭り【中編】【スイス情報.com】

23いいね!

2015/07/19 - 2015/07/19

56位(同エリア401件中)

0

9

SwissJoho.com

SwissJoho.comさん

【1100年の時を越えて、ドイツの古城でお祭り【前編】】はこちら↓
http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12052660379.html

さあ、入り口を入ると普段は何もない広場なのですが、今回は大きいステージがありました。
http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12052707148.html

PR

  • さあ、入り口を入ると普段は何もない広場なのですが、今回は大きいステージがありました。

    さあ、入り口を入ると普段は何もない広場なのですが、今回は大きいステージがありました。

  • ここで中世の衣装を着た方たちが、ヨーロッパ各地のダンスを披露していましたよ。<br />

    ここで中世の衣装を着た方たちが、ヨーロッパ各地のダンスを披露していましたよ。

  • お昼ごはんに、カレーヴルスト(ソーゼージのカレーソース)とフライドポテトを頂きながらの鑑賞でしたが、何とも贅沢ですね。<br />

    お昼ごはんに、カレーヴルスト(ソーゼージのカレーソース)とフライドポテトを頂きながらの鑑賞でしたが、何とも贅沢ですね。

  • 飲み物は、勿論ドイツ人が大好きなコーラミックス(コーラとオレンジが混ざった飲み物です)とビールをゴクリ。<br /><br />と〜っても美味しかったですよ。

    飲み物は、勿論ドイツ人が大好きなコーラミックス(コーラとオレンジが混ざった飲み物です)とビールをゴクリ。

    と〜っても美味しかったですよ。

  • よくドイツでは民族衣装を着たイベントを見掛けますが、この中世の衣装を着てイベントごとをやるのは、ここ最近の流行でスイスでも見掛けるようになりました。<br /><br />しかしまだここが頂上ではありません。<br /><br />休憩を挟みながら、普段は約10分弱で辿り着くのですが、今回は色々なイベントが盛り沢山で中々前に進めませんでした。

    よくドイツでは民族衣装を着たイベントを見掛けますが、この中世の衣装を着てイベントごとをやるのは、ここ最近の流行でスイスでも見掛けるようになりました。

    しかしまだここが頂上ではありません。

    休憩を挟みながら、普段は約10分弱で辿り着くのですが、今回は色々なイベントが盛り沢山で中々前に進めませんでした。

  • 羊の毛の処理をしている少年がいたり、<br />

    羊の毛の処理をしている少年がいたり、

  • ドラゴンのワークショップがあったり、<br />

    ドラゴンのワークショップがあったり、

  • 色々な種類の皮細工を自由に自分で加工して持ち帰れるコーナーがあったり、<br />

    色々な種類の皮細工を自由に自分で加工して持ち帰れるコーナーがあったり、

  • こちらは有料(2.50ユーロ)ですが、縄を自分で選んで作れるコーナーまでありました。<br /><br />そのほとんどが無料で、本当に楽しい時間を過ごしましたよ。<br /><br />基本的には、昔の生活を再現したような素朴な遊びが満載でした。<br /><br />次回は頂上付近でのイベントのご紹介をしますね。<br /><br />みなさんは、どのイベントに興味を持たれましたか?<br /><br />【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。<br />https://www.facebook.com/SwissJoho/posts/10153460179626838<br /><br />【アクセス】<br /><br />ジンゲン駅より7353番のバスでBinningen Krone,Hilzingen行き乗車、Bahnhof Landesgartenschau,Singen(Hohentwiel)下車(約7分)。<br /><br />(色々なバスで行けるようです。詳しくはジンゲン駅の案内所でその時間に合ったバスに乗車することをお勧めします。乗り合いタクシーも見掛けましたので、ジンゲン駅案内所でお問い合わせください。)<br /><br />ここから徒歩で約40分です。<br />車の場合は途中まで行けますので、徒歩20分くらいです。<br /><br />【ホーエントヴィエルのHP】<br />http://www.festungsruine-hohentwiel.de/start/<br />(独・英)<br /><br />【1100年記念フェスティバルのサイト】<br />http://www.singen-kulturpur.de/1100_Jahre_Hohentwiel.858.html<br />(独)<br /><br />【スイス情報.com】 <br />http://ameblo.jp/swissjoho/ <br />http://facebook.com/SwissJoho/ <br />http://twitter.com/swissjoho <br />http://youtube.com/SwissJoho

    こちらは有料(2.50ユーロ)ですが、縄を自分で選んで作れるコーナーまでありました。

    そのほとんどが無料で、本当に楽しい時間を過ごしましたよ。

    基本的には、昔の生活を再現したような素朴な遊びが満載でした。

    次回は頂上付近でのイベントのご紹介をしますね。

    みなさんは、どのイベントに興味を持たれましたか?

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/posts/10153460179626838

    【アクセス】

    ジンゲン駅より7353番のバスでBinningen Krone,Hilzingen行き乗車、Bahnhof Landesgartenschau,Singen(Hohentwiel)下車(約7分)。

    (色々なバスで行けるようです。詳しくはジンゲン駅の案内所でその時間に合ったバスに乗車することをお勧めします。乗り合いタクシーも見掛けましたので、ジンゲン駅案内所でお問い合わせください。)

    ここから徒歩で約40分です。
    車の場合は途中まで行けますので、徒歩20分くらいです。

    【ホーエントヴィエルのHP】
    http://www.festungsruine-hohentwiel.de/start/
    (独・英)

    【1100年記念フェスティバルのサイト】
    http://www.singen-kulturpur.de/1100_Jahre_Hohentwiel.858.html
    (独)

    【スイス情報.com】
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP