大森・大井町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR東日本の東京総合車両センターで開催された夏休み一般公開イベントに今年も訪れてみました。<br /><br />--<br />JR東日本東京総合車両センター2012夏休みフェアに訪れてみた<br />http://4travel.jp/travelogue/10700611

JR東日本 東京総合車両センター一般公開 夏休みフェア2015に訪れてみた

237いいね!

2015/08/22 - 2015/08/22

3位(同エリア366件中)

1

35

裏山秀人

裏山秀人さん

JR東日本の東京総合車両センターで開催された夏休み一般公開イベントに今年も訪れてみました。

--
JR東日本東京総合車両センター2012夏休みフェアに訪れてみた
http://4travel.jp/travelogue/10700611

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 毎年夏休み期間中に開催されるJR東日本東京総合車両センターの一般公開イベント<br />今年も開場前には既に多くの鉄道ファンの行列が出来ていましたねw

    毎年夏休み期間中に開催されるJR東日本東京総合車両センターの一般公開イベント
    今年も開場前には既に多くの鉄道ファンの行列が出来ていましたねw

  • さて、今回のイベントに訪れた目的は現在巷でもっぱら噂になっている、緑色の素敵な四角い顔がとっても特徴的なこの車両・・・

    さて、今回のイベントに訪れた目的は現在巷でもっぱら噂になっている、緑色の素敵な四角い顔がとっても特徴的なこの車両・・・

  • 山手線の新型車両E235系を見学しにやって来ました〜

    山手線の新型車両E235系を見学しにやって来ました〜

  • こうして面と向かってお会いするのは私自身今回が初めてだったのですが、噂通りの素敵なお顔でありましたね^^<br />う〜ん、とってもアイ○ン顔〜(笑)

    こうして面と向かってお会いするのは私自身今回が初めてだったのですが、噂通りの素敵なお顔でありましたね^^
    う〜ん、とってもアイ○ン顔〜(笑)

  • とっても綺麗なお顔でしたので、お顔に映った当日の澄み切った青空もとても印象的でありましたw

    イチオシ

    とっても綺麗なお顔でしたので、お顔に映った当日の澄み切った青空もとても印象的でありましたw

  • 車内に入ることは出来ませんでしたが、チラリと車内を見ることが出来ました<br />E235系の車内に紙媒体広告がない!ってのはこの車両の大きな特徴でしたよね〜<br />噂通りに車内には液晶ディスプレイがたくさんあり過ぎてちょっと驚きでしたw

    車内に入ることは出来ませんでしたが、チラリと車内を見ることが出来ました
    E235系の車内に紙媒体広告がない!ってのはこの車両の大きな特徴でしたよね〜
    噂通りに車内には液晶ディスプレイがたくさんあり過ぎてちょっと驚きでしたw

  • こんなにも素敵な車両でありましたので、当日はE235系の前には終始人集りが出来ている光景がありましたねw

    こんなにも素敵な車両でありましたので、当日はE235系の前には終始人集りが出来ている光景がありましたねw

  • この素敵な車両を前にして興味津々であったお子様達のお姿をたくさん見られたのもとても印象的だったかな〜

    この素敵な車両を前にして興味津々であったお子様達のお姿をたくさん見られたのもとても印象的だったかな〜

  • このE235系、2015年秋頃に営業運転開始を予定しているとのことであり、今から楽しみな列車でもありますよね〜

    イチオシ

    このE235系、2015年秋頃に営業運転開始を予定しているとのことであり、今から楽しみな列車でもありますよね〜

  • さて、東京総合車両センター一般公開で一番人気があるイベントといえば、やっぱり車体洗浄装置体験<br />当日もこれ目当てに大勢の方達が行列を作っていましたねw

    さて、東京総合車両センター一般公開で一番人気があるイベントといえば、やっぱり車体洗浄装置体験
    当日もこれ目当てに大勢の方達が行列を作っていましたねw

  • はい、当然私も参加します!<br />東京総合車両センターの地下から特別列車は出発です

    はい、当然私も参加します!
    東京総合車両センターの地下から特別列車は出発です

  • 車体洗浄装置を通過中〜、ゴシゴシ〜<br />この貴重な一瞬を逃さない様、車窓に向けるお子様達の熱い視線がたくさんありましたねw

    車体洗浄装置を通過中〜、ゴシゴシ〜
    この貴重な一瞬を逃さない様、車窓に向けるお子様達の熱い視線がたくさんありましたねw

  • たった数秒の出来事でありましたが、車体の内側から車体洗浄をしている光景を見ることが出来たとても貴重な体験でした〜

    たった数秒の出来事でありましたが、車体の内側から車体洗浄をしている光景を見ることが出来たとても貴重な体験でした〜

  • 車体上げ下し実演も人気のあるイベントでありましたね<br />実演開始30分前にもかかわらず、会場前には既に大勢のギャラリー達のお姿が

    車体上げ下し実演も人気のあるイベントでありましたね
    実演開始30分前にもかかわらず、会場前には既に大勢のギャラリー達のお姿が

  • 車体上げ下し実演が開始<br />昔は作業員さんがクレーンに乗って細かい操作をしていたのですが、今ではリモコンを使って下からクレーンを操作しているそうで

    車体上げ下し実演が開始
    昔は作業員さんがクレーンに乗って細かい操作をしていたのですが、今ではリモコンを使って下からクレーンを操作しているそうで

  • でも、肝心なところではやはり人の力が必要になるようですね<br />そう考えると、作業員さんってほんと凄い!

    でも、肝心なところではやはり人の力が必要になるようですね
    そう考えると、作業員さんってほんと凄い!

  • 台車から外された車体は作業トラック?で移動していきました

    台車から外された車体は作業トラック?で移動していきました

  • およそ28tもある車体が宙に浮く光景もビックリ仰天でありましたが、その光景を熱い眼差しで見送っていたお子様達のお姿もとても印象的でありましたねw

    およそ28tもある車体が宙に浮く光景もビックリ仰天でありましたが、その光景を熱い眼差しで見送っていたお子様達のお姿もとても印象的でありましたねw

  • 川越線209系の試乗会もありましたので早速乗ってみます

    川越線209系の試乗会もありましたので早速乗ってみます

  • 東京総合車両センターの構内線から見た車窓風景もそうなかなかお目にかかれないことですよねw

    東京総合車両センターの構内線から見た車窓風景もそうなかなかお目にかかれないことですよねw

  • そして、ここにもありました<br />この貴重な車窓風景を熱心に眺めるお子様達の熱い眼差しが

    そして、ここにもありました
    この貴重な車窓風景を熱心に眺めるお子様達の熱い眼差しが

  • 当日は夏休み期間中でもあってか、とにかくお子様達の鉄道に向けた熱視線が会場内に満ち溢れていましたねえ〜

    当日は夏休み期間中でもあってか、とにかくお子様達の鉄道に向けた熱視線が会場内に満ち溢れていましたねえ〜

  • E231系に向ける小さな熱視線や・・・

    E231系に向ける小さな熱視線や・・・

  • 車両の主電動機に向ける小さな熱視線も見つけてしまいました<br />・・・この機械、何だか分かるかなあ?

    車両の主電動機に向ける小さな熱視線も見つけてしまいました
    ・・・この機械、何だか分かるかなあ?

  • 今時のお子様達って鉄道のこんな難しいことにも興味を持っているんだなあ〜ってことにちょっと驚かされた瞬間でもありましたねw

    今時のお子様達って鉄道のこんな難しいことにも興味を持っているんだなあ〜ってことにちょっと驚かされた瞬間でもありましたねw

  • でも、お子様達にとって夏休みの自由研究にはうってつけのイベントなんじゃないのかな?なんてねw<br />家族連れの方には来年のこのイベントに参加することをオススメします〜

    でも、お子様達にとって夏休みの自由研究にはうってつけのイベントなんじゃないのかな?なんてねw
    家族連れの方には来年のこのイベントに参加することをオススメします〜

  • 年に一度しか見学することが出来ない、東京総合車両センターの工場内<br />普段見ることが出来ない場所でもありますので、工場内の貴重な風景をたくさん見つけることが出来ました

    年に一度しか見学することが出来ない、東京総合車両センターの工場内
    普段見ることが出来ない場所でもありますので、工場内の貴重な風景をたくさん見つけることが出来ました

  • ほら、ここにも<br />これは主電動機を検修しているところですねえ〜・・・?

    ほら、ここにも
    これは主電動機を検修しているところですねえ〜・・・?

  • ・・・って、Suicaペンギンさんじゃありませんかー<br />当日はSuicaペンギンさんの仕事熱心な一面も見つけることが出来ましたw

    ・・・って、Suicaペンギンさんじゃありませんかー
    当日はSuicaペンギンさんの仕事熱心な一面も見つけることが出来ましたw

  • 遂に終わってしまいましたね。。。さよなら北斗星ありがとう・・・<br />記念に一枚パチリ☆

    遂に終わってしまいましたね。。。さよなら北斗星ありがとう・・・
    記念に一枚パチリ☆

  • 会場にはこんなものもありましたよ〜<br />このボタンを押してみたい!と、誰もが一度は思ったことのあるボタンなのではないでしょうか(笑)<br />もちろん、私も・・・ポチっとな(押

    会場にはこんなものもありましたよ〜
    このボタンを押してみたい!と、誰もが一度は思ったことのあるボタンなのではないでしょうか(笑)
    もちろん、私も・・・ポチっとな(押

  • さて、最後はやっぱりココに訪れないわけにはまいりません<br />東京総合車両センターの社員食堂で少し遅めの昼食です

    さて、最後はやっぱりココに訪れないわけにはまいりません
    東京総合車両センターの社員食堂で少し遅めの昼食です

  • これも年に一度しか食べることが出来ない、社員食堂の食堂カレー<br />まあ味はともかく(笑)、貴重なカレーを味わうことが出来た至福のひとときでありました

    これも年に一度しか食べることが出来ない、社員食堂の食堂カレー
    まあ味はともかく(笑)、貴重なカレーを味わうことが出来た至福のひとときでありました

  • 今年の東京総合車両センター一般公開は山手線の新型車両E235系ばかりが注目された感でもありましたが、東日本を走っている列車の数々をこんなにも間近で見ることが出来る貴重なイベントでもありますので、来年も是非また参加してみたいですね〜

    今年の東京総合車両センター一般公開は山手線の新型車両E235系ばかりが注目された感でもありましたが、東日本を走っている列車の数々をこんなにも間近で見ることが出来る貴重なイベントでもありますので、来年も是非また参加してみたいですね〜

  • 今日は年に一度しか見ることが出来ないJR東日本の秘密の花園の中で楽しむことが出来て、大変有意義な一日でありました

    今日は年に一度しか見ることが出来ないJR東日本の秘密の花園の中で楽しむことが出来て、大変有意義な一日でありました

この旅行記のタグ

237いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 平成元年ママさん 2015/08/24 07:49:07
    お子さん〜?と行ったのかな?
    昔昔娘が小学校迄は、一緒にブルートレインのって、ナゴヤ経由で、
    伊勢神宮の20年一回の大祭行ったときもあったけど、
    子ども5才とか小さい時は、親バカ好みで行けた…。
    中学校以上高校、大学、社会になると、もう妄想旅行むり。
    ひたすら自分の休日、都内の銭湯♪やたまに、近郊鉄道旅で癒す…。
    昔昔大昔は、十代〜20代、高校から学生、独身は、
    国鉄廃止鉄道博物館的に〜?『鉄道のり潰しシール』貰っていた。
    100線区越えたら、駅長帽子のミニチェアくれ、
    元鉄道マン父にあげた。
    地方のローカル線でもう一回いきたいのは、富山港線かな?

裏山秀人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP