トレンティーノ・アルト アディジェ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
数年前より計画していたドロミテハイキング。天候にも恵まれ、すばらしい景観を満喫しました。<br /><br /><br /> ******<br /> 7/30<br />今日はまずまずの天気だが、天気予報では夕方から雷雨。4時を目処に戻ってくることとして、どこに行くか。<br />コルティナは事前にハイキングマップを入手していたので、ある程度目処をつけていたが、オルティセイは、現地について初めてマップを手に入れたので、どうするか考える。マップには、コースは書いてあるが、時間が書いていない。<br /><br />いろいろ迷ったが、パッソセッラ(Passo Sella)まで行き、サッソルンゴ(Sasso Lungo)の間を抜けて、シウジ(Siusi)へ抜けるのが時間的によさそう。<br />後から考えると、セルバ(Selva)からチャンピノイ(Cianpinoi)まで上がり、そこからパッソセッラに行ってもよかった。<br /><br /><br />

ドロミテアルプス⑥(サッソルンゴ~シウジ)

11いいね!

2015/07/24 - 2015/08/02

534位(同エリア822件中)

0

30

worldbpさん

数年前より計画していたドロミテハイキング。天候にも恵まれ、すばらしい景観を満喫しました。


******
7/30
今日はまずまずの天気だが、天気予報では夕方から雷雨。4時を目処に戻ってくることとして、どこに行くか。
コルティナは事前にハイキングマップを入手していたので、ある程度目処をつけていたが、オルティセイは、現地について初めてマップを手に入れたので、どうするか考える。マップには、コースは書いてあるが、時間が書いていない。

いろいろ迷ったが、パッソセッラ(Passo Sella)まで行き、サッソルンゴ(Sasso Lungo)の間を抜けて、シウジ(Siusi)へ抜けるのが時間的によさそう。
後から考えると、セルバ(Selva)からチャンピノイ(Cianpinoi)まで上がり、そこからパッソセッラに行ってもよかった。


  • Passo Sella

    Passo Sella

  • 二人乗りのリフトに乗って。

    二人乗りのリフトに乗って。

  • 岩肌ぎりぎりを通っていく。歩いて上る道もあるが、歩いている人は、ほとんどいなかった。

    岩肌ぎりぎりを通っていく。歩いて上る道もあるが、歩いている人は、ほとんどいなかった。

  • サッソルンゴの鞍部から降りていく。ガレ場なので、少し歩きにくい。

    サッソルンゴの鞍部から降りていく。ガレ場なので、少し歩きにくい。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP