旭川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の北海道旅行は、夫の100名山完登の目標達成の為に計画しました。<br />私は、登山は遠慮しました。<br />夫が登山中、美瑛や富良野や十勝あたりをウロウロしたいと思い、くっついて行きました。<br /><br />宿泊は2箇所、いずれも登山口へのアクセスを考えてのチョイス。<br />一泊目は十勝岳温泉凌雲閣。<br />二、三泊は国民宿舎東大雪荘です。<br />どちらも山奥の宿。野趣に富んでいました。<br /><br />滞在中天候が不順で、青空には殆どお目にかからず、大雨の洗礼も受けました。<br />そんな訳で、写真の量も少ないし、撮った写真も色彩が今一です。<br /><br />No1では、初日と最終日に旭川を観光した物を記します。<br /><br />初日、上野ファーム訪問後、美瑛観光、宿泊した十勝岳温泉元湯凌雲閣までの旅行記はこちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/11039863

’15夏 北海道 曇り空の日々 NO.1 旭川で絶対行きたかった2箇所?上野ファームと旭山動物園

41いいね!

2015/07/29 - 2015/08/01

435位(同エリア2371件中)

0

68

menchi

menchiさん

今回の北海道旅行は、夫の100名山完登の目標達成の為に計画しました。
私は、登山は遠慮しました。
夫が登山中、美瑛や富良野や十勝あたりをウロウロしたいと思い、くっついて行きました。

宿泊は2箇所、いずれも登山口へのアクセスを考えてのチョイス。
一泊目は十勝岳温泉凌雲閣。
二、三泊は国民宿舎東大雪荘です。
どちらも山奥の宿。野趣に富んでいました。

滞在中天候が不順で、青空には殆どお目にかからず、大雨の洗礼も受けました。
そんな訳で、写真の量も少ないし、撮った写真も色彩が今一です。

No1では、初日と最終日に旭川を観光した物を記します。

初日、上野ファーム訪問後、美瑛観光、宿泊した十勝岳温泉元湯凌雲閣までの旅行記はこちらです。
http://4travel.jp/travelogue/11039863

PR

  • 7/29 羽田発6:45 旭川着8:25 ANAで北海道入りしました.<br /><br />眼下に広がるパッチワークの様な大地。<br />心臓がドキドキ!<br />興奮状態です!

    7/29 羽田発6:45 旭川着8:25 ANAで北海道入りしました.

    眼下に広がるパッチワークの様な大地。
    心臓がドキドキ!
    興奮状態です!

  • 旭川到着後、最初に向かったのは、上野ファームです。<br />空港から、30分以内で着きました。<br />私達が入った駐車場は東口駐車場。<br /><br />開園を待って入場。<br /><br />この写真は、東口受付横の塀沿いのお花畑です。<br />これだけ見ても、可愛さにやられてしまう!

    旭川到着後、最初に向かったのは、上野ファームです。
    空港から、30分以内で着きました。
    私達が入った駐車場は東口駐車場。

    開園を待って入場。

    この写真は、東口受付横の塀沿いのお花畑です。
    これだけ見ても、可愛さにやられてしまう!

  • 東口を入場すると最初に出会うのはノームの庭と名付けられている庭。<br /><br />

    東口を入場すると最初に出会うのはノームの庭と名付けられている庭。

  • ノームの庭は新しいエリアらしく、上野ファームの中でも広いエリアです。

    ノームの庭は新しいエリアらしく、上野ファームの中でも広いエリアです。

  • 色とりどりの美しい花達が私達を待っていてくれました!

    色とりどりの美しい花達が私達を待っていてくれました!

  • 赤紫の花が終わって、花弁が落ちると、葱坊主のような丸くてトゲトゲした物が現れるのでしょう。<br />可愛い!

    赤紫の花が終わって、花弁が落ちると、葱坊主のような丸くてトゲトゲした物が現れるのでしょう。
    可愛い!

  • 次に足を踏み入れたエリアはミラーボーダーと名付けられたエリア。<br />左右対称に宿根草が植えられています。<br />それで、鏡という言葉が名前に成っているのですね♪<br /><br />青いベンチが印象的。

    次に足を踏み入れたエリアはミラーボーダーと名付けられたエリア。
    左右対称に宿根草が植えられています。
    それで、鏡という言葉が名前に成っているのですね♪

    青いベンチが印象的。

  • ミラーボーダーの外れに小さな、バラが植えられた、納屋がありました。<br />女性のガーデナーが作業をしていました。<br />上野砂由紀さんでは無いようでしたが、絵になる雰囲気。<br />思わずシャッター切りました。

    ミラーボーダーの外れに小さな、バラが植えられた、納屋がありました。
    女性のガーデナーが作業をしていました。
    上野砂由紀さんでは無いようでしたが、絵になる雰囲気。
    思わずシャッター切りました。

  • 小さな緑のアーチを潜るとパープルウォークエリア。<br /><br />春は紫の花を基調にした小さなお花が一杯の「宝石の小道」に成っているそう。<br /><br />季節を変えて、また来たいなあ(’-’*)♪

    小さな緑のアーチを潜るとパープルウォークエリア。

    春は紫の花を基調にした小さなお花が一杯の「宝石の小道」に成っているそう。

    季節を変えて、また来たいなあ(’-’*)♪

  • 可愛い小さなお花。

    可愛い小さなお花。

  • ロングボーダーエリア。<br />長い花壇が続いています。その中程にさりげなく置かれたスチール製のベンチ。<br />座るのは勿体ないようですね!<br /><br />

    ロングボーダーエリア。
    長い花壇が続いています。その中程にさりげなく置かれたスチール製のベンチ。
    座るのは勿体ないようですね!

  • 豪華なユリが一斉にこちらを向いています!

    豪華なユリが一斉にこちらを向いています!

  • 緑のトンネルの向こうにはお花畑が見えています。<br />次々と楽しい、ワクワクする仕掛けが現れます。

    緑のトンネルの向こうにはお花畑が見えています。
    次々と楽しい、ワクワクする仕掛けが現れます。

  • ガーデンから続く射的山に登って来ました。<br />坂道を5分くらい登った処のせいか、人が居ません。<br />吹き渡ってくるかぜは心地いいです。<br /><br />そして、グルリと見回すと、旭川盆地を見渡すことができます。<br /><br />水田ですね。

    ガーデンから続く射的山に登って来ました。
    坂道を5分くらい登った処のせいか、人が居ません。
    吹き渡ってくるかぜは心地いいです。

    そして、グルリと見回すと、旭川盆地を見渡すことができます。

    水田ですね。

  • こちらは蕎麦の花ですね。

    こちらは蕎麦の花ですね。

  • こんな、歴史のある場所だったんですね。

    こんな、歴史のある場所だったんですね。

  • この大きな木が道の途中に立っています。<br /><br />確かここの辺りは、ルピナスが咲き誇る場所。<br />その季節にまた帰って来たいです。

    この大きな木が道の途中に立っています。

    確かここの辺りは、ルピナスが咲き誇る場所。
    その季節にまた帰って来たいです。

  • そして、私達はまた、ガーデンのお花畑に戻って来ました。

    そして、私達はまた、ガーデンのお花畑に戻って来ました。

  • この赤レンガは、お庭造りの装飾の為に積んだものなのでしょう。<br />しかし、古い時代の建物が自然の力で朽ち崩れ、そこに、人知れず野の花が根を張り、小さなを咲かせるようになった。なんて言うストーリーが浮かんでくるようなロケーションだな

    この赤レンガは、お庭造りの装飾の為に積んだものなのでしょう。
    しかし、古い時代の建物が自然の力で朽ち崩れ、そこに、人知れず野の花が根を張り、小さなを咲かせるようになった。なんて言うストーリーが浮かんでくるようなロケーションだな

  • ここの緑のトンネルは、ぶどう棚でした。

    ここの緑のトンネルは、ぶどう棚でした。

  • 青くて硬そうな実が着いていました。

    青くて硬そうな実が着いていました。

  • そして、私達が入場した東門と反対側の西門の入口近くまで来ました。

    そして、私達が入場した東門と反対側の西門の入口近くまで来ました。

  • こちら側にはNAYA cafeと言うカフェとお土産売り場があります。<br /><br />お茶でもしますか。

    こちら側にはNAYA cafeと言うカフェとお土産売り場があります。

    お茶でもしますか。

  • 内部です。

    内部です。

  • フルーツティーの冷たい物を注文しました。<br />美味しかったですよ。<br />思ったよりお安い感じがしました。

    フルーツティーの冷たい物を注文しました。
    美味しかったですよ。
    思ったよりお安い感じがしました。

  • はしご段のような階段を上っていくと、そこにもお土産が売られているスペースがあります。<br /><br />そこから見下ろしています。

    はしご段のような階段を上っていくと、そこにもお土産が売られているスペースがあります。

    そこから見下ろしています。

  • こう言う見せ方、上野さんファミリーのセンスの良さが光っていますね!<br />真似してみたい。

    こう言う見せ方、上野さんファミリーのセンスの良さが光っていますね!
    真似してみたい。

  • NAYA cafeを出て、白樺の小道を歩き東口へ向かいます。

    NAYA cafeを出て、白樺の小道を歩き東口へ向かいます。

  • 振り返ると、先程通ってきた、ミラーボーダーが白樺越しに見えています。<br />これまた、美しい景色ですね!

    振り返ると、先程通ってきた、ミラーボーダーが白樺越しに見えています。
    これまた、美しい景色ですね!

  • 東口のエントランスの上にいた小人達

    東口のエントランスの上にいた小人達

  • 北海道の出だしとしては、最高の選択をしたと思います、私達。<br />上野ファームに来て良かった!<br /><br />ここから、この初日は美瑛方面に向かったのですが、この旅行記では、旭川観光をまとめてみる事にしました。<br /><br />次からは最終日に行った、旭山動物園を書きます。

    北海道の出だしとしては、最高の選択をしたと思います、私達。
    上野ファームに来て良かった!

    ここから、この初日は美瑛方面に向かったのですが、この旅行記では、旭川観光をまとめてみる事にしました。

    次からは最終日に行った、旭山動物園を書きます。

  • そして、ここからはこの旅行の最終日。<br /><br />旭山動物園にやって来ました。<br /><br />5:15閉園の動物園に着いたのが4時過ぎ。<br />わー!大変急がないと!

    そして、ここからはこの旅行の最終日。

    旭山動物園にやって来ました。

    5:15閉園の動物園に着いたのが4時過ぎ。
    わー!大変急がないと!

  • 最初に入ったのが、アザラシ館<br /><br />おー!いきなり現れたこの姿!<br />これが見たかったんだ♪

    最初に入ったのが、アザラシ館

    おー!いきなり現れたこの姿!
    これが見たかったんだ♪

  • なんか、可笑しい(*^▽^*)<br />なんか、楽しいヽ(^。^)ノ

    なんか、可笑しい(*^▽^*)
    なんか、楽しいヽ(^。^)ノ

  • 次はほっきょくぐま館

    次はほっきょくぐま館

  • 近いなぁ〜♪<br />

    近いなぁ〜♪

  • オット(◎-◎;)近っ!

    オット(◎-◎;)近っ!

  • レッサーパンダちゃんは吊り橋を悠々と渡ってます。

    レッサーパンダちゃんは吊り橋を悠々と渡ってます。

  • ネコ系の、ウンピョウ?かな<br />目があってる?<br />可愛いね♪

    ネコ系の、ウンピョウ?かな
    目があってる?
    可愛いね♪

  • お隣はアライグマ君

    お隣はアライグマ君

  • 狼!カッコイイ!<br /><br />この子達にこの後何が起きたのか?

    狼!カッコイイ!

    この子達にこの後何が起きたのか?

  • 時報か何かが鳴ったと同時に遠吠えを始めました。

    時報か何かが鳴ったと同時に遠吠えを始めました。

  • どんどん集まってきたり、じゃれてるのか、ケンカなのか、ワサワサしたり。<br />写真の子達は遠吠えしています。

    どんどん集まってきたり、じゃれてるのか、ケンカなのか、ワサワサしたり。
    写真の子達は遠吠えしています。

  • オラウータンの親子が居ました。<br />何て可愛いの!

    オラウータンの親子が居ました。
    何て可愛いの!

  • これは、てながざる館の高い塔です。<br />行動展示って正にこれだね♪

    これは、てながざる館の高い塔です。
    行動展示って正にこれだね♪

  • 真ん中にいる、小さい子が凄いの!

    真ん中にいる、小さい子が凄いの!

  • 動画で撮ったら面白いだろうなぁ<br />とにかく、すごいスピードで動き回ります。<br />運動神経抜群だね!

    動画で撮ったら面白いだろうなぁ
    とにかく、すごいスピードで動き回ります。
    運動神経抜群だね!

  • 猿は木から落ちないんだね〜♪

    猿は木から落ちないんだね〜♪

  • 首が疲れるよ(#^.^#)

    首が疲れるよ(#^.^#)

  • お隣に居たのは、色々なお猿さん達。<br />中でも、ワオキツネザルには赤ちゃんが居たので人だかりが出来てた。

    お隣に居たのは、色々なお猿さん達。
    中でも、ワオキツネザルには赤ちゃんが居たので人だかりが出来てた。

  • 元気に動き回るから、なかなか、難しいよ(^_^;)

    元気に動き回るから、なかなか、難しいよ(^_^;)

  • 水中を歩くカバ君。<br /><br />

    水中を歩くカバ君。

  • 丸窓の向こうから、私を見てる?

    丸窓の向こうから、私を見てる?

  • 面白いね〜♪<br /><br />この辺で残念ながら時間切れです。<br />蛍の光が流れてきました。

    面白いね〜♪

    この辺で残念ながら時間切れです。
    蛍の光が流れてきました。

  • そして、フライトまでの1時間余り、町のなかを走り何かを探す。<br /><br />「茶でもするか?」って、旭川をウロウロしました。<br />ここは、旭橋、綺麗でレトロで素敵な橋です。<br />この近くに、旭川常磐ロータリーがあった。<br />関東では余り見ないですね、ロータリー交差点って。<br />

    そして、フライトまでの1時間余り、町のなかを走り何かを探す。

    「茶でもするか?」って、旭川をウロウロしました。
    ここは、旭橋、綺麗でレトロで素敵な橋です。
    この近くに、旭川常磐ロータリーがあった。
    関東では余り見ないですね、ロータリー交差点って。

  • そして、見つけてしまった、この建物。<br />レトロで、重厚な石造り。<br /><br />甘味処みたい!<br /><br />そして、今回私達の脚となった、トヨタist。<br />

    そして、見つけてしまった、この建物。
    レトロで、重厚な石造り。

    甘味処みたい!

    そして、今回私達の脚となった、トヨタist。

  • メニュー<br />

    メニュー

  • ステレオで加山雄三のLPレコードが掛かっていた。<br /><br />幾つか部屋があって、それぞれ昭和レトロの演出が為されてる。

    ステレオで加山雄三のLPレコードが掛かっていた。

    幾つか部屋があって、それぞれ昭和レトロの演出が為されてる。

  • あんみつ<br /><br />釜飯は美味しいらしいですが、これは、。。。<br /><br />もうちょい頑張ってほしい。

    あんみつ

    釜飯は美味しいらしいですが、これは、。。。

    もうちょい頑張ってほしい。

  • 店頭にあったかき氷機<br /><br />可愛いね♪

    店頭にあったかき氷機

    可愛いね♪

  • 建物が良い。<br /><br />2階の柱、コリント式とかドーリア式とかみたいで、オサレです。<br /><br />さて、これで、旭川の旅行記はおしまいです。<br /><br />長々とお付き合い頂きまして、有り難うございました!

    建物が良い。

    2階の柱、コリント式とかドーリア式とかみたいで、オサレです。

    さて、これで、旭川の旅行記はおしまいです。

    長々とお付き合い頂きまして、有り難うございました!

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP