ニュージーランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4/28から5/10までジャイアンが休暇を取れたので、昨年10月からニュージーランドのオークランドに1年間の語学留学に行っているチビタに、衣替えの秋冬物を届けがてらの家族旅行に行きました。<br />チビタも2週間のホリデイを取り、北島をレンタカーでのドライブ旅行です。<br /><br />≪行程≫<br />4/28(火)成田発<br />4/29(水)シドニー経由オークランド着 出迎えのチビタと合流しレンタカーでホームステェイ先へ行き、衣替え荷物入れ替えをし、ハミルトンに宿泊。<br />4/30(木) ワイトモ土ボタル見物後、フカ滝経由でタウポ湖に宿泊。<br />5/1(金)ウェリントンに宿泊。チェックイン後にテパパ見物。<br />5/2(土)マーティンボロ宿泊。チェックイン後にワイナリー巡り。<br />5/3(日)ネーピア宿泊。チェックイン後にワインセンターでテイスティング体験。<br />5/4(月)ブラフ・ヒルとシルキーオークチョコレートミュージアム見物後、ワイオタプ経由でロトルアに宿泊。<br />5/5(火)ワン・トゥリー・ヒルとウィンターガーデン見物後、オークランドに宿泊<br />5/6(水)ワイヘキ島観光、オークランド連泊。<br />5/7(木)ハニーセンター、マカナチョコレート経由でパイヒア宿泊。<br />5/8(金)スカイタワー見物、オークランド宿泊<br />5/9(土)オークランド市内見物後、チビタのステイ先に寄り衣替えの荷造り。レンタカー返却後、シドニーに移動しシドニー宿泊。<br />5/10(日) シドニー発成田着。<br />

ニュージーランド北島ドライブ旅行②(4/30ハミルトン~タウポ湖)

9いいね!

2015/04/28 - 2015/05/10

1965位(同エリア5803件中)

0

31

pinky☆

pinky☆さん

4/28から5/10までジャイアンが休暇を取れたので、昨年10月からニュージーランドのオークランドに1年間の語学留学に行っているチビタに、衣替えの秋冬物を届けがてらの家族旅行に行きました。
チビタも2週間のホリデイを取り、北島をレンタカーでのドライブ旅行です。

≪行程≫
4/28(火)成田発
4/29(水)シドニー経由オークランド着 出迎えのチビタと合流しレンタカーでホームステェイ先へ行き、衣替え荷物入れ替えをし、ハミルトンに宿泊。
4/30(木) ワイトモ土ボタル見物後、フカ滝経由でタウポ湖に宿泊。
5/1(金)ウェリントンに宿泊。チェックイン後にテパパ見物。
5/2(土)マーティンボロ宿泊。チェックイン後にワイナリー巡り。
5/3(日)ネーピア宿泊。チェックイン後にワインセンターでテイスティング体験。
5/4(月)ブラフ・ヒルとシルキーオークチョコレートミュージアム見物後、ワイオタプ経由でロトルアに宿泊。
5/5(火)ワン・トゥリー・ヒルとウィンターガーデン見物後、オークランドに宿泊
5/6(水)ワイヘキ島観光、オークランド連泊。
5/7(木)ハニーセンター、マカナチョコレート経由でパイヒア宿泊。
5/8(金)スカイタワー見物、オークランド宿泊
5/9(土)オークランド市内見物後、チビタのステイ先に寄り衣替えの荷造り。レンタカー返却後、シドニーに移動しシドニー宿泊。
5/10(日) シドニー発成田着。

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー
航空会社
エミレーツ航空 JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 宿泊したのは、外階段を上がった2階の角部屋です。

    宿泊したのは、外階段を上がった2階の角部屋です。

  • 写真右にあるのはワイカトスタジアムです。<br />私たちの部屋のベランダから、競技場のフィールドや座席の一部が見えました。<br />このスタジアムはコンサートも行われるそうですから、そんな時はラッキーでしょうかね?

    写真右にあるのはワイカトスタジアムです。
    私たちの部屋のベランダから、競技場のフィールドや座席の一部が見えました。
    このスタジアムはコンサートも行われるそうですから、そんな時はラッキーでしょうかね?

  • ハミルトンを出発し、次の宿泊地タウポ湖に向かいます。<br />この日の予定はワイトモ鍾乳洞で土ホタル見物をし、フカ滝に寄ってタウポ湖畔泊まりです。<br />ハミルトンからワイトモ・ケーブスまでは約75?で1時間程度のようです。<br />NZの北島は郊外になると延々と牧草地が広がります。

    ハミルトンを出発し、次の宿泊地タウポ湖に向かいます。
    この日の予定はワイトモ鍾乳洞で土ホタル見物をし、フカ滝に寄ってタウポ湖畔泊まりです。
    ハミルトンからワイトモ・ケーブスまでは約75?で1時間程度のようです。
    NZの北島は郊外になると延々と牧草地が広がります。

  • ワイトモ・ケーブスでは、徒歩で鍾乳洞を巡りボートで土ボタルを見るコースを選択。<br />一人49NZDですので、結構いいお値段ですね〜<br />残念ながら中は撮影できませんので、鍾乳洞の出口でボートを降り鍾乳洞をバックに。

    ワイトモ・ケーブスでは、徒歩で鍾乳洞を巡りボートで土ボタルを見るコースを選択。
    一人49NZDですので、結構いいお値段ですね〜
    残念ながら中は撮影できませんので、鍾乳洞の出口でボートを降り鍾乳洞をバックに。

  • 鍾乳洞の中は看板の写真のとおりです。<br />まるでイルミネーションのようにきらめいていました。<br />中は足元も悪く照明もかなり落としてありますので、歩きやすい靴が良いですし、足の悪い方は大変だと思います。

    鍾乳洞の中は看板の写真のとおりです。
    まるでイルミネーションのようにきらめいていました。
    中は足元も悪く照明もかなり落としてありますので、歩きやすい靴が良いですし、足の悪い方は大変だと思います。

  • ワイトモ・ケーブスからタウポ湖までは150?2時間程度です。<br />途中でタウポの北1.5?あたりにあるフカ滝に寄り道をします。

    ワイトモ・ケーブスからタウポ湖までは150?2時間程度です。
    途中でタウポの北1.5?あたりにあるフカ滝に寄り道をします。

  • タウポ湖が見渡せる駐車場があり、皆さん車を降りて写真を撮っていました。<br />風が強かった!

    タウポ湖が見渡せる駐車場があり、皆さん車を降りて写真を撮っていました。
    風が強かった!

  • タウポ湖は北島で一番大きな湖だそうです。<br />フカ滝は、もうすぐ近くです。

    タウポ湖は北島で一番大きな湖だそうです。
    フカ滝は、もうすぐ近くです。

  • 遠くに見える山の山頂が、なんだかチョッピリ富士山ぽいね〜っということに。<br />

    遠くに見える山の山頂が、なんだかチョッピリ富士山ぽいね〜っということに。

  • 駐車場から滝に向かう小道に入ってすぐ渡る橋の上で、皆さん写真撮影です。<br />タウポ湖から流れてきているワイカト川だそうです。<br />

    駐車場から滝に向かう小道に入ってすぐ渡る橋の上で、皆さん写真撮影です。
    タウポ湖から流れてきているワイカト川だそうです。

  • 落差は11mとのことで小さい滝ですが、水量が凄く多くて力強い滝です。<br />水の冷たさを感じるような近さなので、余計に迫力を感じるのでしょうね〜

    落差は11mとのことで小さい滝ですが、水量が凄く多くて力強い滝です。
    水の冷たさを感じるような近さなので、余計に迫力を感じるのでしょうね〜

  • 滝を後にして駐車場に向かっている時に、大型バスから降りてきた女の子二人連れに声を掛けられました。<br />何か質問をしたいようなのですが、私では判らないのでチョット待ってもらって前を行くチビタを呼び戻しました。<br />観光の専門学校の学生さんたちが授業の一環として調査に来たそうで、どこから来たのか?タウポをどこで知ったのか?など幾つか質問をされました。

    滝を後にして駐車場に向かっている時に、大型バスから降りてきた女の子二人連れに声を掛けられました。
    何か質問をしたいようなのですが、私では判らないのでチョット待ってもらって前を行くチビタを呼び戻しました。
    観光の専門学校の学生さんたちが授業の一環として調査に来たそうで、どこから来たのか?タウポをどこで知ったのか?など幾つか質問をされました。

  • フカ滝を後にし、ホテルに向かいます。<br />街中から少し進んでタウポの湖畔に位置するExecutive Motelです。<br /><br />入ってすぐがベッドルームで、ベッドで占領された感がありますが、3人分の荷解きは問題なし。

    フカ滝を後にし、ホテルに向かいます。
    街中から少し進んでタウポの湖畔に位置するExecutive Motelです。

    入ってすぐがベッドルームで、ベッドで占領された感がありますが、3人分の荷解きは問題なし。

  • ちょっと1Rマンションっぽいですね。

    ちょっと1Rマンションっぽいですね。

  • 独立したキッチン付きで、裏口まであります。

    独立したキッチン付きで、裏口まであります。

  • ここにもジャグジー付のバスタブがありました。

    ここにもジャグジー付のバスタブがありました。

  • フロントで近くのレストランの評判を聞き、湖が見えるJolly Good Fellowsに。<br />湖の見える席でカンパイ!

    フロントで近くのレストランの評判を聞き、湖が見えるJolly Good Fellowsに。
    湖の見える席でカンパイ!

  • この日のお会計は92.5NZD 8500円ちょっとです。<br />大人のお客さんが多くて、落ち着いた良い雰囲気のお店でした。<br />ウエイトレスさんも、とても感じが良かったです。

    この日のお会計は92.5NZD 8500円ちょっとです。
    大人のお客さんが多くて、落ち着いた良い雰囲気のお店でした。
    ウエイトレスさんも、とても感じが良かったです。

  • シーフードのフリッター。<br />海老フライ、イカフライ、春巻風2種類の盛り合わせで、そのままでも美味しいしチリソースっぽいソースをつけてもOK

    シーフードのフリッター。
    海老フライ、イカフライ、春巻風2種類の盛り合わせで、そのままでも美味しいしチリソースっぽいソースをつけてもOK

  • Tボーンステーキマッシュルームソースは結構なボリュームです。<br />奥にあるのはグリーンマッスルというムール貝です。<br />

    Tボーンステーキマッシュルームソースは結構なボリュームです。
    奥にあるのはグリーンマッスルというムール貝です。

  • ピンボケですが・・<br />ベルギーで食べるものより大きくて、殻の色が本当にグリーンです。<br /><br />

    ピンボケですが・・
    ベルギーで食べるものより大きくて、殻の色が本当にグリーンです。

  • 部屋に帰ってからは、カウントダウンで購入したワインを飲みながらくつろぎます。<br />NZワインは日本ではあまり知られていないようですが、とても美味しい物が安く頂けます。<br />スイスワインと同じように、コルク栓ではなくスクリューキャップなので旅先でも便利です。<br /><br />地ビールも多く美味しいのですが、日本のAsahiのスーパードライが人気だそうで、スーパーで普通にNZビールと並んでケース売りされています。<br />(ステイ先のジョージは、ビールはスーパードライしか飲まないそうです)<br /><br />移動してチェックインする前にスーパーに寄って翌朝の朝食とその日の夜飲むワインやつまみを購入するのがNZでの我が家のやり方です。<br /><br />ホテルで有料の朝食があるところもありますが、キッチンに食器やポット、電子レンジや鍋などがちゃんと揃っていることが多いので、スーパーでパンやフルーツ、ハム、チーズなどの食材を買い込みます。<br />1泊だと時間がないので煮炊きまではせず、せいぜい電子レンジとポットを使って朝食にします。<br />チェックインの時にフロントでミルクやジュースをくれることもあります。<br /><br />さて、翌日は湖畔を散歩し、ウェリントンに向かいます。<br />

    部屋に帰ってからは、カウントダウンで購入したワインを飲みながらくつろぎます。
    NZワインは日本ではあまり知られていないようですが、とても美味しい物が安く頂けます。
    スイスワインと同じように、コルク栓ではなくスクリューキャップなので旅先でも便利です。

    地ビールも多く美味しいのですが、日本のAsahiのスーパードライが人気だそうで、スーパーで普通にNZビールと並んでケース売りされています。
    (ステイ先のジョージは、ビールはスーパードライしか飲まないそうです)

    移動してチェックインする前にスーパーに寄って翌朝の朝食とその日の夜飲むワインやつまみを購入するのがNZでの我が家のやり方です。

    ホテルで有料の朝食があるところもありますが、キッチンに食器やポット、電子レンジや鍋などがちゃんと揃っていることが多いので、スーパーでパンやフルーツ、ハム、チーズなどの食材を買い込みます。
    1泊だと時間がないので煮炊きまではせず、せいぜい電子レンジとポットを使って朝食にします。
    チェックインの時にフロントでミルクやジュースをくれることもあります。

    さて、翌日は湖畔を散歩し、ウェリントンに向かいます。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ニュージーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ニュージーランド最安 152円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ニュージーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP