八甲田・酸ヶ湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三年ぶりの一人旅で、これまで旅行する機会のなかった東北の北部を、山登りをメインに観光も織り交ぜながら旅行しました。<br /><br />梅雨時期でしたが、そこそこの天気に恵まれたんじゃないでしょうか。<br /><br />登った山は、八甲田山・岩木山・八幡平。<br /><br />宿泊した場所は、青森市内(3泊)、弘前市内、鹿角花輪、新玉川温泉、盛岡市内各1泊。

みちのくひとり旅~北東北の山と観光の7泊8日の旅~ *前編*

17いいね!

2015/07/12 - 2015/07/19

205位(同エリア529件中)

0

43

yamasima

yamasimaさん

三年ぶりの一人旅で、これまで旅行する機会のなかった東北の北部を、山登りをメインに観光も織り交ぜながら旅行しました。

梅雨時期でしたが、そこそこの天気に恵まれたんじゃないでしょうか。

登った山は、八甲田山・岩木山・八幡平。

宿泊した場所は、青森市内(3泊)、弘前市内、鹿角花輪、新玉川温泉、盛岡市内各1泊。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 Peach
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 仙台駅前<br /><br />旅行初日は大阪から青森までの移動です。<br /><br />関西空港からピーチ航空で仙台に向かい、仙台から青森までは高速バスを使いました。

    仙台駅前

    旅行初日は大阪から青森までの移動です。

    関西空港からピーチ航空で仙台に向かい、仙台から青森までは高速バスを使いました。

  • 青森駅に到着<br /><br />7時25分に関西空港を飛び立って、青森には15時に着きました。

    青森駅に到着

    7時25分に関西空港を飛び立って、青森には15時に着きました。

  • さっそく青森ベイエリアを観光しました。<br /><br />駅の観光案内所で、「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」、「ねぶたの家ワ・ラッセ」、「青森観光物産館アスパム展望台とパノラマ映画」の3館共通入場券を購入しました。<br />http://www.atca.info/fuyunoaomori/event_04.html<br /><br />今は無き青函連絡船の八甲田丸がメモリアルシップとして内部が見学できます。

    さっそく青森ベイエリアを観光しました。

    駅の観光案内所で、「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」、「ねぶたの家ワ・ラッセ」、「青森観光物産館アスパム展望台とパノラマ映画」の3館共通入場券を購入しました。
    http://www.atca.info/fuyunoaomori/event_04.html

    今は無き青函連絡船の八甲田丸がメモリアルシップとして内部が見学できます。

  • 青森港ベイエリアの「ラブブリッジ」を渡ります。<br /><br />ちなみに右上の車用の橋は「ベイブリッジ」だそうです。

    青森港ベイエリアの「ラブブリッジ」を渡ります。

    ちなみに右上の車用の橋は「ベイブリッジ」だそうです。

  • ねぶた祭りの準備でしょうか?<br />

    ねぶた祭りの準備でしょうか?

  • 青森港ベイエリアにあるアスパムという観光複合施設の展望台(有料)からの展望

    青森港ベイエリアにあるアスパムという観光複合施設の展望台(有料)からの展望

  • 同じくベイエリア青森駅近くの「ねぶたの家 ワラッセ」に展示されてあるねぶたのひとつ。

    同じくベイエリア青森駅近くの「ねぶたの家 ワラッセ」に展示されてあるねぶたのひとつ。

  • 初日の夕食、「おさない食堂」にて「ほたて貝味噌焼き定食」と青森の酒「田酒」。

    初日の夕食、「おさない食堂」にて「ほたて貝味噌焼き定食」と青森の酒「田酒」。

  • 2連泊した「アートホテルカラー青森」<br /><br />部屋やバスルームは、身長180cmの私には少々窮屈でしたが、朝食ビュッフェはとても充実していました。<br /><br />http://arthotelcolor.com/

    2連泊した「アートホテルカラー青森」

    部屋やバスルームは、身長180cmの私には少々窮屈でしたが、朝食ビュッフェはとても充実していました。

    http://arthotelcolor.com/

  • ホテル8階の部屋からの眺め、左の方に少しだけ海が見えます。

    ホテル8階の部屋からの眺め、左の方に少しだけ海が見えます。

  • 2日目、八甲田山に登ります。<br /><br />まずJRバス「みずうみ号」で八甲田ロープウェイ乗り場を目指します。<br /><br />途中の「かやの茶屋」で5分ほどの休憩があります。<br /><br />この茶屋では文字通り麦茶を無料でふるまってくれ、気にいれば購入することができます。

    2日目、八甲田山に登ります。

    まずJRバス「みずうみ号」で八甲田ロープウェイ乗り場を目指します。

    途中の「かやの茶屋」で5分ほどの休憩があります。

    この茶屋では文字通り麦茶を無料でふるまってくれ、気にいれば購入することができます。

  • 片道だけロープウェイを使いました。<br /><br />この日のルートはここから八甲田大岳を経由してゴールの酸ヶ湯へ下山する歩行時間4時間のコースです。<br /><br />

    片道だけロープウェイを使いました。

    この日のルートはここから八甲田大岳を経由してゴールの酸ヶ湯へ下山する歩行時間4時間のコースです。

  • 途中いくつか古い噴火口のある山を越えていきます。<br /><br />八甲田山の名前のいわれはこのような度重なる火山活動でできた山の集合体だそうです。

    途中いくつか古い噴火口のある山を越えていきます。

    八甲田山の名前のいわれはこのような度重なる火山活動でできた山の集合体だそうです。

  • 途中の道端で咲いていた花

    途中の道端で咲いていた花

  • 向うに見えるのは八甲田大岳の山頂

    向うに見えるのは八甲田大岳の山頂

  • 八甲田大岳の山頂に到着

    八甲田大岳の山頂に到着

  • 山頂で記念写真。

    山頂で記念写真。

  • 青森市内や津軽半島が見えます。

    青森市内や津軽半島が見えます。

  • 山頂の花たち

    山頂の花たち

  • 酸ヶ湯に向かって下山途中にある毛無岱の湿原

    酸ヶ湯に向かって下山途中にある毛無岱の湿原

  • ワタスゲの群落

    ワタスゲの群落

  • 本日のゴール、酸ヶ湯(すかゆ)に到着。<br /><br />泉質は酸性硫黄泉というもので、口に含むと酸っぱくて、目に入るとしみます。<br /><br />ホームページ<br />http://www.sukayu.jp/Tops/index

    本日のゴール、酸ヶ湯(すかゆ)に到着。

    泉質は酸性硫黄泉というもので、口に含むと酸っぱくて、目に入るとしみます。

    ホームページ
    http://www.sukayu.jp/Tops/index

  • 3日目、休養を兼ねてのんびり電車に乗って下北半島にある恐山を目指しました。<br /><br />まずは青い森鉄道で野辺地駅まで乗車します。

    3日目、休養を兼ねてのんびり電車に乗って下北半島にある恐山を目指しました。

    まずは青い森鉄道で野辺地駅まで乗車します。

  • 野辺地駅からはJR大湊線に乗り換え下北駅に向かいます。

    野辺地駅からはJR大湊線に乗り換え下北駅に向かいます。

  • 大湊線の車窓からは海が見えます

    大湊線の車窓からは海が見えます

  • 下北駅にて。

    下北駅にて。

  • 下北駅から恐山行きのバスに乗ります。

    下北駅から恐山行きのバスに乗ります。

  • 恐山菩提寺に到着。<br /><br />境内には身を清める温泉場があるが、炎天下では入る気力がありませんでした。

    恐山菩提寺に到着。

    境内には身を清める温泉場があるが、炎天下では入る気力がありませんでした。

  • 賽の河原

    賽の河原

  • 極楽浜(宇曽利湖)

    極楽浜(宇曽利湖)

  • 恐山からの帰り道、浅虫温泉で途中下車して道の駅で日帰り入浴しました。<br /><br />http://www.yu-sa.jp/

    恐山からの帰り道、浅虫温泉で途中下車して道の駅で日帰り入浴しました。

    http://www.yu-sa.jp/

  • この日の夕食はホタテフライ定食にしました。

    この日の夕食はホタテフライ定食にしました。

  • <br />4日目、弘前に移動し岩木山に登ります。<br /><br />まずは7時に開店する青森駅近くの「青森魚菜センター」という魚市場でやっている「のっけ丼」を食べました。<br /><br />http://www.aomori-ichiba.com/nokkedon/


    4日目、弘前に移動し岩木山に登ります。

    まずは7時に開店する青森駅近くの「青森魚菜センター」という魚市場でやっている「のっけ丼」を食べました。

    http://www.aomori-ichiba.com/nokkedon/

  • この写真は百円券10枚つづり千円分の食券を購入して、市場内のお店で色々物色しながら好きな具材をのっけてもらった自分好みの海鮮丼です。<br /><br />ウニ、上トロ、中トロ、マグロ、ホタテ、ねぶた漬けが乗ってます。<br /><br />みな新鮮でとろけるような美味しさでした。

    この写真は百円券10枚つづり千円分の食券を購入して、市場内のお店で色々物色しながら好きな具材をのっけてもらった自分好みの海鮮丼です。

    ウニ、上トロ、中トロ、マグロ、ホタテ、ねぶた漬けが乗ってます。

    みな新鮮でとろけるような美味しさでした。

  • 岩木山のふもとの嶽温泉。<br /><br />弘前駅からバスで嶽温泉を経由して岩木山8合目までバスに乗っていきましたが、晴れていたのはここまで。<br /><br />下界は晴れてましたが、山の7合目からは雲の中でほとんど視界ゼロでした。

    岩木山のふもとの嶽温泉。

    弘前駅からバスで嶽温泉を経由して岩木山8合目までバスに乗っていきましたが、晴れていたのはここまで。

    下界は晴れてましたが、山の7合目からは雲の中でほとんど視界ゼロでした。

  • 岩手山の頂上に着きましたが、視界ほぼゼロでした。<br /><br />駅で買ったパンだけ食べて下山しました。

    岩手山の頂上に着きましたが、視界ほぼゼロでした。

    駅で買ったパンだけ食べて下山しました。

  • 岩木山から弘前駅に戻る途中でバスを降りて弘前城内を散策しました。

    岩木山から弘前駅に戻る途中でバスを降りて弘前城内を散策しました。

  • 天守閣は工事中で内部には入れませんでした。

    天守閣は工事中で内部には入れませんでした。

  • 弘前城から見た岩木山、今日は一日中山頂付近は雲に包まれているようです。

    弘前城から見た岩木山、今日は一日中山頂付近は雲に包まれているようです。

  • 弘前城内はなかなか風情のある風景が拡がっています。

    弘前城内はなかなか風情のある風景が拡がっています。

  • 今夜の宿は「駅前ホテル ニューレスト」です。<br /><br />弘前駅から徒歩3分、バスターミナルからは1分の好立地です。<br /><br />素泊まり3千円台でコスパは上々です。<br /><br />部屋もシングルにしては結構広くて清潔でした。

    今夜の宿は「駅前ホテル ニューレスト」です。

    弘前駅から徒歩3分、バスターミナルからは1分の好立地です。

    素泊まり3千円台でコスパは上々です。

    部屋もシングルにしては結構広くて清潔でした。

  • ホテルの部屋から弘前駅方面が見えます。

    ホテルの部屋から弘前駅方面が見えます。

  • 夕食は手近にホテルの1階の料理屋さんでとりました。<br /><br />「郷土料理セット」(メインはホタテ貝味噌焼き)、宿泊客はドリンクサービスで、日本酒をいただきました。<br /><br />銘柄は「じょっぱり」、淡麗辛口でしたが旨かったです。<br /><br />(普段は芳醇系が好みです)<br /><br />http://www.joppari.com/joppari.html<br /><br />5日目からは後編に続く…。

    夕食は手近にホテルの1階の料理屋さんでとりました。

    「郷土料理セット」(メインはホタテ貝味噌焼き)、宿泊客はドリンクサービスで、日本酒をいただきました。

    銘柄は「じょっぱり」、淡麗辛口でしたが旨かったです。

    (普段は芳醇系が好みです)

    http://www.joppari.com/joppari.html

    5日目からは後編に続く…。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP