
2015/07/10 - 2015/07/11
306位(同エリア753件中)
ゴリさん
ワルシャワを出発して12時間、ようやくリガの街についた。
いやー、途中、舗装していない道があったり、片側工事があったり、高速が途中までだったりで、道路のインフラがまだまだという感じか。思っていた以上に時間がかかってしまった。
リガの街は落ち着いている街で、こじんまりしている。
スターリン建築の建物をみると、ロシアの影響を受けているとも感じる。
ここからカリーニングラードやサンクトペテルブルグも近いのである。
朝のんびりと散歩をしていると、とても気持ちがいいものである。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ようやくリガの街に到着!
-
ワルシャワから12時間でリガに到着。
もう23時だ、ふらふら。 -
ホテルは1か月前にできたというWeltonホテル。
-
部屋がとにかく広かった。
一人ではもったいないか。
これでも65ユーロだから、それほど高くはない。 -
角部屋であり、ホテルからリガ駅前にある映画館が見える。
-
疲れていたけど、少しだけ街歩き。
地下道を通って映画館のほうにいってみる。 -
映画館しかなかった・・・
-
引き返して旧市街地へ。
パブが多くて、飲んでいる人たちが多かった。 -
翌朝。
休日であるが、朝早くから電車に乗っている人もいる。 -
聖ヨハネ教会。
リガの街は教会が多いのだ。 -
リガ大聖堂。
確かにでかい。
塔は90Mあるのだ。 -
リガ城。
城といっても普通の建物という感じだ。 -
ダウガバ川沿い。
-
遊覧船もある。
もうすぐ出航時間だけど、誰も乗ってなかった。
これだけ寒ければ、確かに乗らないかもね。 -
貸出チャリもあります。
-
おみやげもかなり売ってる。
ロシアで買えなかったマトリョーシカが露店で売っていたので購入。
12ユーロだったが、後で考えると高かったか・・・。
リガではロシアとは違うデザインのマトリョーシカらしい。 -
リガの街は1時間もあれば駆け足で散策できる。
ホテルをチェックアウトして、またワルシャワに帰る。
すると車に駐車違反のカードが!
どこかで払えと書いているが、ホテルの人に聞いてもわからなかったので、とりあえずシカト。
また請求があるかもね・・・ -
リガは海沿いと思っていたが、川沿いだった。
バルト海はやっぱり見ておきたかったので、海水浴場があるユールマラにいく。 -
リガから30分ほどで到着。
おしゃれな店や家が多い。
別荘地のような感じか。 -
少し歩くとバルト海!
リガは少しくぼんだリガ湾の一番奥にあるので、外海ではないのだが、やっぱり大きい感じだ。
この先はスウェーデンのストックホルムがある。 -
7月というのにチョー寒い。
ほとんどの方は薄手のジャンパーを着ているのだが、やはりいた、つわものが。
この寒い中、寒中水泳をやっていた。
このバルト海の独特の色というのが、なんとなく不気味だ。 -
ユールマラは寒すぎるのであまり長居せずに退散。
ワルシャワに引き返す。 -
バス停が石造りでなかなかかわいい。
-
ラトビア側の最後の少し大きい街であるバウスカで休憩。
観光バスもあったので、観光地にもなっているのか。 -
そして再びリトアニアへ!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25