南アルプス市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月25日より南アルプス北部の登山基地、広河原までの林道開通し、バスの運行が開始。<br />本格的な登山シーズンの幕開け。<br />北岳や間ノ岳、農鳥岳といった南アルプス北部の3,000m峰へのアクセスが容易となり、山小屋も営業し始めるため、登山者で賑やかになる。<br />一方、南アルプス南部の荒川三山、赤石岳、聖岳の3,000m峰は7月中旬から登山口へのバスが運行開始、山小屋も営業をし始める。<br /><br />登山シーズン前の南アルプスを代表する山々はアクセスが困難なうえ、テントや水、食料といった必要なものは全部背負って頂上を踏む世界。<br />林道歩きを片道5~10㎞歩いてようやく登山口に辿り着き、そこからやっと登り始める。<br /><br />私は年始から4月にかけて積雪期の鳳凰山に登ったが、南アルプスの最前衛の山でアクセスも容易。<br />ヘタレハイカーの私でさえもちょっと場数を踏めば雪があって距離も長くても日帰りも可能な山。<br /><br />ちょっと粋がってチャレンジしたGWの聖岳、今年初の3,000m峰。<br />登山口まで片道8㎞、2日分の食料と寝袋、そして2リットルの水を担ぎ、標高差2,100m、往復30㎞の山行。<br />冬期小屋を利用して楽したものの、シーズン前の登山道は倒木があるわ、雪をズボズボ踏み抜くわ、食料が心もたないから山小屋で調達する訳にいかないわ、登山者は少ないわ…想像以上に大変。<br />山小屋が営業してることの有難さを肌身通じて理解できた。<br /><br />待ちに待った広河原までの林道開通。<br />梅雨時にもかかわらず、キタダケソウをはじめとする高山植物を見に北岳へ。<br />三年連続で北岳に登る。<br />山小屋でおコメと味噌汁がおかわりし放題!山小屋という心強い援軍がある。<br />気軽な気分で南アルプスを満喫してきた。

登山シーズン開幕 / 南アルプス、北岳~間ノ岳縦走

46いいね!

2015/06/28 - 2015/06/29

22位(同エリア202件中)

12

74

銭形幸一

銭形幸一さん

6月25日より南アルプス北部の登山基地、広河原までの林道開通し、バスの運行が開始。
本格的な登山シーズンの幕開け。
北岳や間ノ岳、農鳥岳といった南アルプス北部の3,000m峰へのアクセスが容易となり、山小屋も営業し始めるため、登山者で賑やかになる。
一方、南アルプス南部の荒川三山、赤石岳、聖岳の3,000m峰は7月中旬から登山口へのバスが運行開始、山小屋も営業をし始める。

登山シーズン前の南アルプスを代表する山々はアクセスが困難なうえ、テントや水、食料といった必要なものは全部背負って頂上を踏む世界。
林道歩きを片道5~10㎞歩いてようやく登山口に辿り着き、そこからやっと登り始める。

私は年始から4月にかけて積雪期の鳳凰山に登ったが、南アルプスの最前衛の山でアクセスも容易。
ヘタレハイカーの私でさえもちょっと場数を踏めば雪があって距離も長くても日帰りも可能な山。

ちょっと粋がってチャレンジしたGWの聖岳、今年初の3,000m峰。
登山口まで片道8㎞、2日分の食料と寝袋、そして2リットルの水を担ぎ、標高差2,100m、往復30㎞の山行。
冬期小屋を利用して楽したものの、シーズン前の登山道は倒木があるわ、雪をズボズボ踏み抜くわ、食料が心もたないから山小屋で調達する訳にいかないわ、登山者は少ないわ…想像以上に大変。
山小屋が営業してることの有難さを肌身通じて理解できた。

待ちに待った広河原までの林道開通。
梅雨時にもかかわらず、キタダケソウをはじめとする高山植物を見に北岳へ。
三年連続で北岳に登る。
山小屋でおコメと味噌汁がおかわりし放題!山小屋という心強い援軍がある。
気軽な気分で南アルプスを満喫してきた。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
1.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
タクシー 自家用車 徒歩

PR

  • 27日、夜11時頃芦安温泉の市営駐車場到着。<br />28日、朝一番、05:15発の乗り合いタクシーで登山口の広河原(標高:1,520m)へ。<br /><br />06:39<br />いよいよ登山開始。<br />北岳が見えた。絶好の山行日和の予感。<br /><br />(ノ゚Д゚)ノ☆

    27日、夜11時頃芦安温泉の市営駐車場到着。
    28日、朝一番、05:15発の乗り合いタクシーで登山口の広河原(標高:1,520m)へ。

    06:39
    いよいよ登山開始。
    北岳が見えた。絶好の山行日和の予感。

    (ノ゚Д゚)ノ☆

    広河原山荘 宿・ホテル

  • 雪渓の上を歩く大樺沢ルートが人気だが、年始からGWの登山でちょくちょくアイゼン履いて歩いたから雪渓歩きはおなかいっぱい。<br />地味に樹林帯の急坂の白根御池ルートで北岳を目指す。<br />白根御池小屋手前の沢から鳳凰山が。<br />今年4回登った山だから愛着を感じる。

    雪渓の上を歩く大樺沢ルートが人気だが、年始からGWの登山でちょくちょくアイゼン履いて歩いたから雪渓歩きはおなかいっぱい。
    地味に樹林帯の急坂の白根御池ルートで北岳を目指す。
    白根御池小屋手前の沢から鳳凰山が。
    今年4回登った山だから愛着を感じる。

  • 左から高嶺(標高:2,778m)、V字挟んだピークが鳳凰山(観音岳・標高2,840m)。地蔵岳はここからは見えず。<br />メリハリ効いてないのでわかりづらいが鳳凰山の右手に、薬師岳、砂払岳と続く。<br />写真右端から鳳凰山まで今年4回歩いた。

    左から高嶺(標高:2,778m)、V字挟んだピークが鳳凰山(観音岳・標高2,840m)。地蔵岳はここからは見えず。
    メリハリ効いてないのでわかりづらいが鳳凰山の右手に、薬師岳、砂払岳と続く。
    写真右端から鳳凰山まで今年4回歩いた。

  • 09:19<br />白根御池小屋(標高:2,236m)。<br />握り飯頬張ってそのあとソフトクリーム食べたりして…。<br />山小屋営業してるっていいなぁ。<br /><br />(;´Д`)y━。oO<br /><br />35分も休憩しちゃって気分はハイキング。

    09:19
    白根御池小屋(標高:2,236m)。
    握り飯頬張ってそのあとソフトクリーム食べたりして…。
    山小屋営業してるっていいなぁ。

    (;´Д`)y━。oO

    35分も休憩しちゃって気分はハイキング。

    白根御池小屋 宿・ホテル

  • 白根お池越しに池山吊尾根そして北岳。<br />ここから標高差950m近く登りあがる。<br />聖岳、ひたすら展望きかない樹林帯歩いていて薊畑分岐辿り着いた時にズドーンと現れる。<br /><br />(゚Д゚)登ルンカゴルァ!!<br /><br />威圧感が半端無い。<br />一方、北岳は登山口の広河原からも見え、徐々に近づいている実感が湧く。<br />とても親切な山だよなぁ。<br /><br />(*´Д`)

    白根お池越しに池山吊尾根そして北岳。
    ここから標高差950m近く登りあがる。
    聖岳、ひたすら展望きかない樹林帯歩いていて薊畑分岐辿り着いた時にズドーンと現れる。

    (゚Д゚)登ルンカゴルァ!!

    威圧感が半端無い。
    一方、北岳は登山口の広河原からも見え、徐々に近づいている実感が湧く。
    とても親切な山だよなぁ。

    (*´Д`)

    白根御池小屋 宿・ホテル

  • 初日の胸突き八丁、草スベリ。<br />標高差500m直登。<br /><br />結構キツイ。息整えるため立ち止まって写真撮りまくり。<br /><br />(;゚д゚)ハァハァ<br /><br />何度も登った鳳凰山が後ろで見守ってくれ心強い。

    初日の胸突き八丁、草スベリ。
    標高差500m直登。

    結構キツイ。息整えるため立ち止まって写真撮りまくり。

    (;゚д゚)ハァハァ

    何度も登った鳳凰山が後ろで見守ってくれ心強い。

  • ダケカンバの樹林帯に入っても急坂は変わらないけど時折北岳がチラリと見え、気が紛れる。<br />北岳の気配りには頭が下がる思い。<br /><br />&lt;(_ _*)&gt;<br /><br />

    ダケカンバの樹林帯に入っても急坂は変わらないけど時折北岳がチラリと見え、気が紛れる。
    北岳の気配りには頭が下がる思い。

    <(_ _*)>

  • 青空が近くなってきた。

    青空が近くなってきた。

  • 11:13<br />草スベリ分岐手前。<br />標高2,700m越え。<br /><br />シナノキンバイが<br /><br />オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

    11:13
    草スベリ分岐手前。
    標高2,700m越え。

    シナノキンバイが

    オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!

  • 鳳凰山(標高:2,840m)と対等の目線。<br />

    鳳凰山(標高:2,840m)と対等の目線。

  • 森林限界突破の予感。<br /><br />(;゚д゚)ゴクリ…

    森林限界突破の予感。

    (;゚д゚)ゴクリ…

  • 11:35<br />小太郎尾根分岐(標高:2,840m)<br /><br />女王様ァ━━━( ゚Д゚)━━━ンド団十郎!!!!<br /><br />仙丈ケ岳(標高:3,032m)と甲斐駒ケ岳(標高:2,967m)登場。

    11:35
    小太郎尾根分岐(標高:2,840m)

    女王様ァ━━━( ゚Д゚)━━━ンド団十郎!!!!

    仙丈ケ岳(標高:3,032m)と甲斐駒ケ岳(標高:2,967m)登場。

  • ボーナスタイム。<br />北岳へと続く稜線歩き。

    ボーナスタイム。
    北岳へと続く稜線歩き。

  • ミヤマキンバイ。<br />ザレた岩が転がる稜線に華やいだ彩りを与えてくれる。

    ミヤマキンバイ。
    ザレた岩が転がる稜線に華やいだ彩りを与えてくれる。

  • ハクサンイチゲ。<br />清楚な感じがイイ。

    ハクサンイチゲ。
    清楚な感じがイイ。

  • 女王様に花束を…。<br /><br />(*´Д`)

    女王様に花束を…。

    (*´Д`)

  • 北岳ドーン。

    イチオシ

    北岳ドーン。

  • 12:32<br />北岳肩ノ小屋(標高:3,000m)到着。<br />予定では北岳を越え、北岳山荘に宿泊するつもりだったが重いザックどうにかしたかったので肩ノ小屋に宿泊することに。<br />さんざん小屋のブログ拝見していたから親しみもあったし。<br /><br />http://katanokoya.com/blog.html<br /><br />二年連続で北岳山荘泊まったから気分転換に。<br />二日目、間ノ岳行くの遠くなるなぁ。<br />明日天気悪かったら肩ノ小屋から下山しようかなんて思ったりもする。<br /><br />どうも楽な方、楽な方へと流されがち。<br /><br />(-_-;)<br /><br />宿泊の手続きしてカレー食べ、コーラで栄養補給。<br /><br />13:00<br />サブザックに軽食と水1リットル、レインウェア詰め込んでいざ北岳。<br /><br /><br /><br />

    12:32
    北岳肩ノ小屋(標高:3,000m)到着。
    予定では北岳を越え、北岳山荘に宿泊するつもりだったが重いザックどうにかしたかったので肩ノ小屋に宿泊することに。
    さんざん小屋のブログ拝見していたから親しみもあったし。

    http://katanokoya.com/blog.html

    二年連続で北岳山荘泊まったから気分転換に。
    二日目、間ノ岳行くの遠くなるなぁ。
    明日天気悪かったら肩ノ小屋から下山しようかなんて思ったりもする。

    どうも楽な方、楽な方へと流されがち。

    (-_-;)

    宿泊の手続きしてカレー食べ、コーラで栄養補給。

    13:00
    サブザックに軽食と水1リットル、レインウェア詰め込んでいざ北岳。



  • 梅雨の合間の青空。

    梅雨の合間の青空。

  • ダマシのピークを越えると見えた見えた。<br /><br />( ゜Д゜)9m 北岳,lock on !

    ダマシのピークを越えると見えた見えた。

    ( ゜Д゜)9m 北岳,lock on !

    北岳 自然・景勝地

  • 13:32<br />北岳山頂(標高:3,192m)登攀。<br />この後、キタダケソウ見に八本歯のコルから北岳山荘へのトラバース道へと下り、また北岳を登って肩ノ小屋へ戻り、二日目は肩ノ小屋から北岳を越え間ノ岳で折り返しまた北岳を乗り越えて肩ノ小屋へ戻る。<br />この二日間で北岳山頂、4回登ることになる。<br /><br />(´д`ι)

    13:32
    北岳山頂(標高:3,192m)登攀。
    この後、キタダケソウ見に八本歯のコルから北岳山荘へのトラバース道へと下り、また北岳を登って肩ノ小屋へ戻り、二日目は肩ノ小屋から北岳を越え間ノ岳で折り返しまた北岳を乗り越えて肩ノ小屋へ戻る。
    この二日間で北岳山頂、4回登ることになる。

    (´д`ι)

  • 女王様と団十郎。<br />それにしてもいい眺めだなぁ。<br />もう縦走なんてどうでもいい気分。<br />この眺め見ることができ、キタダケソウ見られればもういいか、だなんて思ったりもする。<br /><br />モウ*+:。.。(o´Д`o)。.。:+*マンゾク<br /><br />山頂で40分近くもくつろいでしまった。<br />

    女王様と団十郎。
    それにしてもいい眺めだなぁ。
    もう縦走なんてどうでもいい気分。
    この眺め見ることができ、キタダケソウ見られればもういいか、だなんて思ったりもする。

    モウ*+:。.。(o´Д`o)。.。:+*マンゾク

    山頂で40分近くもくつろいでしまった。

  • 14:14<br />キタダケソウを見にトラバース道へ下り始める。<br />北岳(標高:3,192m、日本第二位)から間ノ岳(標高:3,189m、第三位)への日本一の稜線。

    14:14
    キタダケソウを見にトラバース道へ下り始める。
    北岳(標高:3,192m、日本第二位)から間ノ岳(標高:3,189m、第三位)への日本一の稜線。

  • 北岳山荘へ向かう山頂直下はお花畑。<br />ハクサンイチゲとミヤマキンバイ。

    北岳山荘へ向かう山頂直下はお花畑。
    ハクサンイチゲとミヤマキンバイ。

  • 山小屋で他の登山者から聞いた話だとキタダケソウ、トラバース道に咲いているらしい。<br />

    山小屋で他の登山者から聞いた話だとキタダケソウ、トラバース道に咲いているらしい。

  • 14:59<br />( ゜Д゜)9mアッタアッタ<br /><br />花期は雪解けの6月中旬から7月上旬。<br />今年は雪解けが例年より2〜3週間早かったので7月に入ったら見れないかもとの話。<br /><br />肩ノ小屋のブログにキタダケソウとハクサンイチゲの見分け方が載っているので参考までに。<br /><br />http://katanokoya.com/news/post-26.html<br /><br />え?私は撮影なさっていた詳しい方にキタダケソウ教えてもらいました…。<br /><br />( ´_ゝ`)ゞ

    14:59
    ( ゜Д゜)9mアッタアッタ

    花期は雪解けの6月中旬から7月上旬。
    今年は雪解けが例年より2〜3週間早かったので7月に入ったら見れないかもとの話。

    肩ノ小屋のブログにキタダケソウとハクサンイチゲの見分け方が載っているので参考までに。

    http://katanokoya.com/news/post-26.html

    え?私は撮影なさっていた詳しい方にキタダケソウ教えてもらいました…。

    ( ´_ゝ`)ゞ

  • 北岳越えて肩ノ小屋戻らないと。<br />食事5時からだけど間に合うかな…。<br /><br />(;゚Д゚)<br /><br />どうもこの景色見てしまうと立ち止まってしまう。<br />女王様無視するなんて失礼だもんね。

    北岳越えて肩ノ小屋戻らないと。
    食事5時からだけど間に合うかな…。

    (;゚Д゚)

    どうもこの景色見てしまうと立ち止まってしまう。
    女王様無視するなんて失礼だもんね。

  • おまけに山頂直下のお花畑が綺麗なこと綺麗なこと。<br />ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイに加え、紫のキタダケトリカブト。

    おまけに山頂直下のお花畑が綺麗なこと綺麗なこと。
    ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイに加え、紫のキタダケトリカブト。

  • 北岳がまだまだ先なのに座り込んで撮影しちゃって…。<br /><br />( ´,_ゝ`)プッ

    イチオシ

    北岳がまだまだ先なのに座り込んで撮影しちゃって…。

    ( ´,_ゝ`)プッ

  • お、登りきった。<br />団十郎さんのお出まし。<br /><br />(;-_-) =3 フゥ

    お、登りきった。
    団十郎さんのお出まし。

    (;-_-) =3 フゥ

  • 16:04<br />今回の山行、二度目の北岳山頂。<br />ガスが出始めて来たから即下山。<br />

    16:04
    今回の山行、二度目の北岳山頂。
    ガスが出始めて来たから即下山。

    北岳 自然・景勝地

  • 16:35<br />肩ノ小屋着。<br /><br />17:24<br />メシ。<br /><br />(;゚д゚)ゴクリ…<br /><br />ごはん三回おかわりしてしまった。<br />ありがたやありがたや。<br />

    16:35
    肩ノ小屋着。

    17:24
    メシ。

    (;゚д゚)ゴクリ…

    ごはん三回おかわりしてしまった。
    ありがたやありがたや。

  • 夕食後外に出たら人だかり。

    夕食後外に出たら人だかり。

  • これがかのブロッケン現象。<br />初めて見た。

    これがかのブロッケン現象。
    初めて見た。

  • ガスガスで日没は残念な結果に。<br />晴れていれば木曽駒あたりに陽が落ちていたのに。<br />そのかわり北岳が幻想的だった。<br /><br />20:30<br />消灯。消灯前には落ちてしまった。<br />一度眼覚めたものの03:30まで8時間近く寝られた。

    ガスガスで日没は残念な結果に。
    晴れていれば木曽駒あたりに陽が落ちていたのに。
    そのかわり北岳が幻想的だった。

    20:30
    消灯。消灯前には落ちてしまった。
    一度眼覚めたものの03:30まで8時間近く寝られた。

  • 3時半過ぎに眼が覚める。<br />外に出ると昨日の夕方のガスガスが嘘のような空。<br /><br />29日、二日目。<br />04:13<br />日の出前。<br />手前から嶺朋尾根、奥が観音岳から辻山に至る鳳凰三山の稜線。<br />右奥に富士子ちゃん。

    3時半過ぎに眼が覚める。
    外に出ると昨日の夕方のガスガスが嘘のような空。

    29日、二日目。
    04:13
    日の出前。
    手前から嶺朋尾根、奥が観音岳から辻山に至る鳳凰三山の稜線。
    右奥に富士子ちゃん。

  • 04:33<br />鳳凰三山からご来光。

    04:33
    鳳凰三山からご来光。

  • 04:35<br />富士子ちゃん。

    04:35
    富士子ちゃん。

  • 04:40<br />女王様。<br />ずっと雲隠れしてたけどようやくお目見え。

    04:40
    女王様。
    ずっと雲隠れしてたけどようやくお目見え。

  • 団十郎。<br /><br />カッケ━━━━(゚д゚;)━━━━!!<br /><br />この天気なら俄然間ノ岳行く気になってきた。

    団十郎。

    カッケ━━━━(゚д゚;)━━━━!!

    この天気なら俄然間ノ岳行く気になってきた。

  • 5時に朝食。<br /><br />05:36<br />サブザックに軽食3食分、水1リットル入れて間ノ岳へ向け出発。<br />ザックは間ノ岳から戻ってくるまで肩ノ小屋にデポ。<br /><br />05:59<br />両俣小屋分岐から。<br />振り返れば女王様と団十郎。<br />

    5時に朝食。

    05:36
    サブザックに軽食3食分、水1リットル入れて間ノ岳へ向け出発。
    ザックは間ノ岳から戻ってくるまで肩ノ小屋にデポ。

    05:59
    両俣小屋分岐から。
    振り返れば女王様と団十郎。

  • 06:13<br />北岳山頂到着。<br />途中撮った女王様。

    06:13
    北岳山頂到着。
    途中撮った女王様。

  • 女王様と団十郎。<br />早朝は稜線の陰影がくっきりしていて立体感ある山の写真が撮れる。

    イチオシ

    女王様と団十郎。
    早朝は稜線の陰影がくっきりしていて立体感ある山の写真が撮れる。

  • 鳳凰三山。<br />雲一つない快晴よりも雲海があった方が仙人の気分を味わえるね。

    イチオシ

    地図を見る

    鳳凰三山。
    雲一つない快晴よりも雲海があった方が仙人の気分を味わえるね。

    北岳 自然・景勝地

  • 池山吊尾根と鳳凰三山。

    池山吊尾根と鳳凰三山。

  • 池山吊尾根と富士子ちゃん。

    池山吊尾根と富士子ちゃん。

  • そして今山行のラスボス、間ノ岳(標高:3,189m)。<br />北岳山頂から北岳山荘(標高:2,900m)を経て片道約5?。<br /><br />( ゜Д゜)9m マッテロヨ<br /><br />山の地図の標準タイムだと16:40のバスの最終便間に合うか際どい。<br />どれだけコースタイム削れるか。

    そして今山行のラスボス、間ノ岳(標高:3,189m)。
    北岳山頂から北岳山荘(標高:2,900m)を経て片道約5?。

    ( ゜Д゜)9m マッテロヨ

    山の地図の標準タイムだと16:40のバスの最終便間に合うか際どい。
    どれだけコースタイム削れるか。

  • 中白根山(標高:3,055m)。<br />

    中白根山(標高:3,055m)。

  • 07:33<br />中白根山通過。<br />一番奥が間ノ岳。<br />近くに見えるようで歩くと遠い。<br /><br />(;゚Д゚)

    07:33
    中白根山通過。
    一番奥が間ノ岳。
    近くに見えるようで歩くと遠い。

    (;゚Д゚)

  • 富士子ちゃんがだいぶ大きく見えるようになった。<br /><br />\(^o^)/

    富士子ちゃんがだいぶ大きく見えるようになった。

    \(^o^)/

  • ( ゜Д゜)9m 間ノ岳,lock on !<br /><br />残雪がある右手が山頂かと思い、トップギアで登ったら山頂はその奥…。<br />また山に騙された。<br /><br />( TДT)

    ( ゜Д゜)9m 間ノ岳,lock on !

    残雪がある右手が山頂かと思い、トップギアで登ったら山頂はその奥…。
    また山に騙された。

    ( TДT)

  • 08:22<br />ラスボスクリア。<br />思ったよりも貯金ができたのでちょっと食事して<br /><br />(;´Д`)y━。oO

    08:22
    ラスボスクリア。
    思ったよりも貯金ができたのでちょっと食事して

    (;´Д`)y━。oO

    間ノ岳 自然・景勝地

  • 富士子ちゃんとミニチュア富士子ちゃん。

    富士子ちゃんとミニチュア富士子ちゃん。

  • 関西の方に撮ってもらった。<br />北岳登るより間ノ岳登る方がなんか嬉しい。<br /><br />この二日間で顔がヒリヒリするくらい焼けてしまった。<br /><br />( ´,_ゝ`)プッ

    関西の方に撮ってもらった。
    北岳登るより間ノ岳登る方がなんか嬉しい。

    この二日間で顔がヒリヒリするくらい焼けてしまった。

    ( ´,_ゝ`)プッ

  • 間ノ岳山頂より。<br />手前が塩見岳(標高:3,046m)。<br />奥の山塊、左から悪沢岳、赤石岳そして荒川中岳。<br /><br />間ノ岳から荒川中岳までは私の未踏ゾーン。<br />来年は塩見岳を北からも南からも攻めてみたい。<br />そうすれば南アルプス北部の広河原から南部の北又渡まで歩きつなぐことになる。

    間ノ岳山頂より。
    手前が塩見岳(標高:3,046m)。
    奥の山塊、左から悪沢岳、赤石岳そして荒川中岳。

    間ノ岳から荒川中岳までは私の未踏ゾーン。
    来年は塩見岳を北からも南からも攻めてみたい。
    そうすれば南アルプス北部の広河原から南部の北又渡まで歩きつなぐことになる。

  • せわしいけど折り返さないと。<br /><br />08:32<br />間ノ岳を発つ。<br />雪渓に雲海そして富士子ちゃん。<br /><br />絵になるねぇ。<br /><br />( ゜Д゜)b nice view

    せわしいけど折り返さないと。

    08:32
    間ノ岳を発つ。
    雪渓に雲海そして富士子ちゃん。

    絵になるねぇ。

    ( ゜Д゜)b nice view

  • イチオシ

  • 雲に向かって下りている感じ。

    雲に向かって下りている感じ。

  • ザレた間ノ岳に彩りを。<br />キタダケトリカブト。

    ザレた間ノ岳に彩りを。
    キタダケトリカブト。

  • ミヤマキンバイとハクサンイチゲ。

    ミヤマキンバイとハクサンイチゲ。

  • ( ゜Д゜)9m マッテロヨ北岳 !<br /><br />団十郎が北岳の露払いみたいだなぁ。<br />北岳デカ。

    イチオシ

    ( ゜Д゜)9m マッテロヨ北岳 !

    団十郎が北岳の露払いみたいだなぁ。
    北岳デカ。

  • 当たり前な話だけど、近づけば近づくほど、北岳をより上の角度で仰ぎ見るようになるんだよね…。

    当たり前な話だけど、近づけば近づくほど、北岳をより上の角度で仰ぎ見るようになるんだよね…。

  • (;゚Д゚)デケェ…。

    (;゚Д゚)デケェ…。

  • 山頂直下、かなりザレていて慎重に登る箇所だけど…。

    山頂直下、かなりザレていて慎重に登る箇所だけど…。

  • 花が綺麗なんだよなぁ。<br /><br />(*´Д`)<br />

    花が綺麗なんだよなぁ。

    (*´Д`)

  • キタダケソウにお別れを。

    キタダケソウにお別れを。

  • 10:59<br />北岳山頂クリア。<br />ガスっていたので水飲んですぐに肩ノ小屋目指す。

    10:59
    北岳山頂クリア。
    ガスっていたので水飲んですぐに肩ノ小屋目指す。

    北岳 自然・景勝地

  • 11:22<br />肩ノ小屋到着。<br />広河原まで4時間あれば着けるからだいぶ心にゆとりができた。<br />ザック回収し弁当タイム。<br /><br />11:51<br />広河原に向け出発。

    11:22
    肩ノ小屋到着。
    広河原まで4時間あれば着けるからだいぶ心にゆとりができた。
    ザック回収し弁当タイム。

    11:51
    広河原に向け出発。

  • 帰りは右俣コース経由。

    帰りは右俣コース経由。

  • せっかくだから雪渓も間近で見たいし。

    せっかくだから雪渓も間近で見たいし。

  • 13:20<br />大樺沢二俣着。<br />腰降ろして15分ほど休憩。<br />あと2時間あれば広河原に充分たどり着ける。<br />

    13:20
    大樺沢二俣着。
    腰降ろして15分ほど休憩。
    あと2時間あれば広河原に充分たどり着ける。

  • 樹林帯入ってからは小走り。<br />でも渓流の撮影、試行錯誤してみたりして。

    イチオシ

    樹林帯入ってからは小走り。
    でも渓流の撮影、試行錯誤してみたりして。

  • 芦安温泉郷 温泉

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • j-ryuさん 2015/07/25 21:08:47
    絶景かな!
    こんばんは。

    天空のお花畑や青空の下の山々は言葉が見つからないほどの
    素晴らしい絶景ですね。

    頑張った人しか見られない絶景と感動。
    写真だけでもその一端が垣間見れるんですから
    実際にそこに立った人の感動はいかばかりかと。

    これからも安全には十分留意なされて
    世界に誇れる日本の素晴らしい景色を届けてください。
    楽しみにしています。


    j-ryu

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/28 18:07:34
    夏の北岳は2回目です
    訪問ありがとうございます。
    北岳、日本アルプス屈指の高山植物の宝庫のうえ、山頂、稜線から南アルプス北部の主要峰が一望できます。
    私が住む埼玉県からもアクセスが良好で今後も年一で登るだろうと思います。
    他の南アルプスの山と比べ、登山道も整備されてますから。

    日帰りピストンの登山よりも山小屋泊の方が、朝夕の山を見ることができます。
    登山シーズン中、山小屋利用できるのはせいぜい年、二〜三回ですね。
  • こあひるさん 2015/07/08 09:33:52
    青空と雲海と・・・美しいお花畑と・・・
    銭形幸一さん、おはようございま〜す!

    登山シーズン開幕なんですね〜。

    先日、出羽三山のバスツアーに行ってきましたが、月山参りなども解禁(っていうのかしら?)になったばかりで、この時期にはけっこう車が混み合うそうです。

    森林限界を超えた・・・稜線歩き・・・開放感あふれる絶景は、ほんとに憧れ・・・。

    高山植物も・・・この時とばかりに咲き誇り・・・岩山に映えて・・・こういう光景を見ると、登山しないと見ることができないご褒美なんだろうな〜と羨ましく思います。

    早朝の雲海がまた・・・この世のものではない美しさ〜〜・・・富士山も見えて・・・雲海がありながらも、あるところから上は、けっこうクリアなんですね〜。

    すてきな景色ありがとうございました!

    こあひる

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/08 22:01:31
    今までの山行でも屈指の好天でした
    こんばんは。
    毎度毎度山の写真ばかりで恐縮です。
    とりあえず年内は海外行く予定も無いですし、国内もどっか温泉にでも行きたいなぁと漠然と思っているのですがこれと言って行きたい場所もありません。
    登りたい山はあとからあとから増えてくる有り様です。
    南アルプス、来シーズン登る山も決まってるんです…( ´,_ゝ`)プッ

    去年は登れども登れども雨に祟られてばかりでしたが今年は一転、好天に恵まれております。
    花も雪が溶けたら一斉に咲き始めるんですね。
    登山シーズン開幕してすぐ南アルプス登ったの初めてだったものでびっくりしました。
    GW、6月に登った南アルプス南部の山は雪が残っていたのにわずか数週間でこんなに稜線が色とりどりになるだなんて…。

    今回泊まった山小屋は南アルプス北部の主役たちが一望できる好立地でしたので雲海から頭を覗かせた山々、とても壮観でした。
    今までは富士山にばかり関心が行ってましたが登る山が増えるにつれ他の山にも関心を持てるようになります。

    出羽三山、月山しか知りませんがやはり雪を頂いてたのでしょうか?
    修験の山って登ったことがないのですがさぞ、厳かな雰囲気なんでしょうね。
    つい先日、山のブログで私がフォローしている方が鳥海山登っていました。
    東北の山って、山容がなだらかで優しい感じがして、単独峰が多いので標高の割りには堂々として見えるんですよね。

    新幹線乗ってる時に見える那須連峰、郡山あたりから見える安達太良山、会津の磐梯山、そして白石や大河原、柴田町から見える蔵王連峰…。
    どの山もおおらかです。

    旅行記のUP楽しみにしてます。

    訪問ありがとうございました。
  • みかりさん 2015/07/08 00:14:04
    お花が綺麗〜
    銭形幸一さん、こんにちは!

    もう本格的な夏山シーズン突入の時期なんですね。
    今回はお天気にも恵まれて、ホント空の青さが眩しい。

    ハードな登山スケジュールなんだろうけど、あまりにも雄大な
    風景が広がっているので、ハードさがわかりずらいですね。
    でも北岳の山頂の直下の写真を見て、こんな急坂を登るんだな〜って
    厳しさを実感しました。

    でも途中で広がっているお花畑がとにかく可憐だしカラフルで
    ホントに綺麗です〜。山野草って可愛らしい花が多いんだけど
    ちょっぴり地味なイメージもあったのですが、ホント綺麗なんですネ。
    それにブロッケン現象もバッチリ撮れていてスゴイ。

    帰り道の美しい渓流といい、写真がとても綺麗に撮れているんですが
    三脚も持ち歩いているんですか??

                                みかり

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/08 08:18:24
    予想以上でした \(^o^)/
    おはようございます。
    北岳は三年連続で登ってます。
    一昨年、梅雨明けの花が綺麗な時期に登りました。
    その時は初めての3,000m峰登山、高山病になりかけ、ヘロヘロで花を愛でる余裕もあまり無かったのですが、今回は初日、コースタイムに拘らず、ゆったりと歩きました。
    森林限界越える間際、うんざりする急登がありますが、青空が拡がり始め、回りの山々のパノラマが目に入った瞬間は、どの山登っていても良いものです。
    今回は折り返し地点のだいぶ手前の山小屋に泊まったので二日目はスケジュールがタイトでしたが、ちょこちょこ山登っていた甲斐あって、それほどキツいと思いませんでしたし、筋肉痛にもなりませんでした。

    やはりというか、綺麗な花は山頂直下の斜面、麓から散々汗かいて歩いてたどり着くような場所に咲いています。
    まさに「高嶺の花」ですね。

    三脚、重いので持っていくの止めました。
    朝は偏光レンズ外して撮影すれば写真ぶれませんし、自分の写真も携帯で撮ってます。
    携帯だと顔がドアップになってしまうのには失笑してしまいますが…

    ( ´,_ゝ`)

    おかげさまで私の中でベストな部類の山行、満喫できました。
  • mayたんさん 2015/07/01 20:13:32
    北岳狙ってまーす
    7月の夏山、北岳を考えてるところ、さすが銭形さん!さっそく行かれたんですね。
    梅雨時にも関わらず、天気良くてよかったですね。ブロッケン現象に見事な朝日。

    でも北岳はやっぱりハードですか?
    お花畑が見事と知り、夏山候補にあがってきましたが☆
    週末ともなると山小屋も激混みと知り、実現となるかまだわかりません(>_<)

    mayたん

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/02 00:07:27
    白馬縦走されたのなら大丈夫かと思います
    こんばんは。
    おかげさまで私の中では最高の部類の山行でした。
    日帰りで12時間近く歩く山行や、営業していない冬期小屋に泊まり南アルプス奥深く歩くのも、それはそれでいいのですが、やはり山小屋営業してると安心できますね。
    登山者も多いですし。
    雪解けした後の高山植物がこんなに綺麗だなんて思ってもみなかったです。

    mayたんさんの白馬と北岳のメジャールートを数字で比較すると…

    【猿倉〜大雪渓〜白馬〜栂池】
    合計距離: 19.34km
    最高点の標高: 2907m
    最低点の標高: 1211m
    累積標高(上り): 1964m
    累積標高(下り): 1337m

    【広河原〜白根御池小屋〜小太郎尾根〜北岳〜間ノ岳〜北岳山荘〜八本歯のコル〜大樺沢の雪渓〜広河原】
    合計距離: 17.52km
    最高点の標高: 3170m
    最低点の標高: 1525m
    累積標高(上り): 2250m
    累積標高(下り): 2248m

    白馬は二泊の山行だったようですが、北岳の山行で挙げたルートも2泊で刻めば白馬よりは楽だと思います。
    一泊だとちょっとキツイかもしれませんね。
    登りの斜度はざっと見た限り、白馬の雪渓ルートも北岳の大樺沢の雪渓ルートもそれほど変わりないように思います。
    ただ北岳の登山口では軽アイゼンの貸し出しはしてませんのでもしお持ちでないのであれば、樹林帯の急坂ルートで修行してください(笑)。

    私は北アルプス一度も行ったことがないので比べることができませんが、南アルプスは一つ一つの山が本当にどでかいです。
    仙丈ケ岳ドーン!甲斐駒ケ岳ドーン!といった感じ。
    北岳から間ノ岳に至る稜線はまさに駿馬の背のように躍動感があります。
    まさに日本一の稜線じゃないかと私は思います。

    北岳は高山植物の宝庫で小太郎尾根、草スベリ分岐附近、北岳から北岳山荘に向かう山頂直下、そして八本歯のコルから北岳山荘に向かうトラバース道と4箇所、華々しいお花畑があります。
    7月ならトラバース道がちょうど見ごろかもしれませんね。

    山小屋、激混みですよ。
    良くて二つの布団に三人、運が悪ければ一つの布団に二人。
    北であれ南であれ、登山シーズンのアルプスの宿命ですね。
    こればかりは諦めてください。

    北岳、行けると良いですね!
    訪問ありがとうございます。

    mayたん

    mayたんさん からの返信 2015/07/03 21:33:37
    Re: 北岳狙ってまーす
    詳しく解説頂き、ありがとうございます‼?
    白根御池小屋が狙ってる日はすでに満で、行くなら一泊になりそうです>_<
    しかし山小屋は本当に有難いですね。
    ワタシはテントも持っていないし、リュックが重いのもきついので(^◇^;)

    北岳の稜線の素晴らしさは、銭形さんの写真からも伝わりますね。
    お花畑みたいな〜

    雪渓は通らないコースを考えてます。
    実現されるかはわかりませんが…

    登山シーズンはこれからが本番ですね!



    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/04 21:08:39
    じゃあ肩の小屋泊ですね!
    こんばんは。
    もしかしたら他の山になるかもしれないんですね…。
    雪渓通らないルートなら肩の小屋で一泊、肩の小屋、10名未満なら予約いりません。
    朝イチから登り始めれば、2時か3時には着けると思いますよ。
    御池小屋過ぎてから始まる草スベリの急登、初めてだと大変です。( ´,_ゝ`)

    心が折れそうになる頃にお花畑にたどり着き、ほどなく稜線です。
    ゆっくり歩けば危険な箇所無いですし、遅くならないうちに肩の小屋にたどり着けると思いますよ。

    せっかくキツい思いして登られるのですから、天候に恵まれ、良い写真たくさん撮れると良いですね。

    \(^o^)/
  • 玄白さん 2015/07/01 11:42:55
    期待通りの絶景
    銭形幸一さん、こんにちは

    間ノ岳からの富士山、雲海、雪渓の絶景、期待通りでした。
    自分の目でも直接見てみたいですが、そんな体力・技量はないので、銭形さんの写真で良しとします。

    玄白

    銭形幸一

    銭形幸一さん からの返信 2015/07/01 19:36:14
    ベストな山行でした
    こんばんは。
    北岳の山開きの時期狙って代休固めました。
    花が綺麗で埼玉から一番アクセスがしやすい3,000m峰。
    これからも年に一回は北岳登るだろうと思います。

    今回はいつもと違う山小屋に泊まりましたが、北岳山頂へのアクセスが容易で、南アルプス北部の主要峰が臨め、よかったです。
    その代わり、間ノ岳までは遠かったですが。

    間ノ岳山頂、南アルプス屈指の富士山の展望台です。
    青空で雲海が拡がる光景はなんとも言えませんね。

    円安で海外行くのも高くつきますし、山も何歳まで登れるかわからないので登れるうちに登るつもりです。

    登山ガイドのツアー、何組か見ましたが、50代から70代の女性が目立ちました。
    彼女達の旺盛な好奇心、行動力には頭が下がる思いです。
    自分が同じ齢になって登る気力、体力あるか自信が無いですから。

    いつも訪問くださりありがとうございます。

銭形幸一さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

南アルプス市の人気ホテルランキング

PAGE TOP