糠平湖・然別湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4トラ仲間の今中さんと、白雲山~天望山縦走登山・<br /><br />果たして天気は、今週は余り良くありません。<br /><br />計画して、万が一雨が降れば他の予定に切り替えよう~で・・<br /><br />運が良ければ山に登れる。<br /><br />nimameは、昔から1度は登ってみたいな~と言う山だったので・<br /><br />((o(´∀`)o))ワクワクドキドキで出発しました。

白雲山~天望山縦走登山

27いいね!

2015/06/24 - 2015/06/26

97位(同エリア308件中)

4

49

nimame

nimameさん

4トラ仲間の今中さんと、白雲山~天望山縦走登山・

果たして天気は、今週は余り良くありません。

計画して、万が一雨が降れば他の予定に切り替えよう~で・・

運が良ければ山に登れる。

nimameは、昔から1度は登ってみたいな~と言う山だったので・

((o(´∀`)o))ワクワクドキドキで出発しました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 朝、網走の気温・・7度くらい・<br /><br />朝は寒くてストーブの世話になってます。

    朝、網走の気温・・7度くらい・

    朝は寒くてストーブの世話になってます。

  • 今中さんと11時合流します。<br /><br />網走から想像以上に時間かかりました・<br /><br />3時間30分<br /><br />早めに出て良かった♪

    今中さんと11時合流します。

    網走から想像以上に時間かかりました・

    3時間30分

    早めに出て良かった♪

  • 乗馬も出来るので馬が居ます。<br /><br />11時無事今中さんと合流して、寄り道しながら然別湖へ出発〜

    乗馬も出来るので馬が居ます。

    11時無事今中さんと合流して、寄り道しながら然別湖へ出発〜

  • この日は曇り空でしたが、然別湖に近ずくにつれてガスで真っ白・・<br /><br />どうにかトンネル抜けて然別湖に到着・<br /><br />手前右の建物はホテル福原・・

    この日は曇り空でしたが、然別湖に近ずくにつれてガスで真っ白・・

    どうにかトンネル抜けて然別湖に到着・

    手前右の建物はホテル福原・・

  • そして、nimameの泊まるホテルは、風水です。<br /><br />然別湖のホテルはこの2軒だけです。

    そして、nimameの泊まるホテルは、風水です。

    然別湖のホテルはこの2軒だけです。

  • 窓側の部屋からです。昨日は真っ白で何も見えませんでしたが・・<br /><br />25日朝・部屋からの写真・・<br /><br />湖面が見えてます(^^)

    窓側の部屋からです。昨日は真っ白で何も見えませんでしたが・・

    25日朝・部屋からの写真・・

    湖面が見えてます(^^)

  • 今日登る天望山(くちびる山)<br /><br />ハッキリ見えて嬉しい♪

    今日登る天望山(くちびる山)

    ハッキリ見えて嬉しい♪

  • 今日の登るコース・<br />赤で印しているのが、登り下りの山道・・<br /><br />東雲湖からは緑色で印のある道、トレッキングの様に平坦な歩く道です。

    今日の登るコース・
    赤で印しているのが、登り下りの山道・・

    東雲湖からは緑色で印のある道、トレッキングの様に平坦な歩く道です。

  • 朝食はおにぎりにしてもらい、登山ポストに名前書いて・・<br /><br />6時出発〜

    朝食はおにぎりにしてもらい、登山ポストに名前書いて・・

    6時出発〜

  • 標識の左は、東雲湖トレッキング往復出来るようです。<br /><br />nimame達は右を登って行きます。

    標識の左は、東雲湖トレッキング往復出来るようです。

    nimame達は右を登って行きます。

  • 今日は平日なので縦走する人は居るのか?・<br />きっと我々だけかも?・<br />

    今日は平日なので縦走する人は居るのか?・
    きっと我々だけかも?・

  • 早速花のオンパレード・・<br /><br />ノビネチドリ?

    早速花のオンパレード・・

    ノビネチドリ?

  • カタバミ

    カタバミ

  • ウコンウツギ

    ウコンウツギ

  • ズダヤクシュ

    ズダヤクシュ

  • 道には所々ピンクのテープで印が・・<br /><br />このテープを頼りに山道を歩きます。

    道には所々ピンクのテープで印が・・

    このテープを頼りに山道を歩きます。

  • ウラジロナナカマド

    ウラジロナナカマド

  • 登ってる木の間から、ホテルが見えています。

    登ってる木の間から、ホテルが見えています。

  • ツマトリソウ<br /><br />透きとおっています〜

    イチオシ

    ツマトリソウ

    透きとおっています〜

  • 分岐に来ました。<br /><br />ヌプカの里? 最初は何処だろう?・でしたが、下山して本を見ると・<br /><br />キャンプ場があり、そこからも登る様になっています。

    分岐に来ました。

    ヌプカの里? 最初は何処だろう?・でしたが、下山して本を見ると・

    キャンプ場があり、そこからも登る様になっています。

  • タカネイバラ

    タカネイバラ

  • エゾフウロかチシマフウロ<br /><br />イマイチ違いが解らなくて(;;)

    エゾフウロかチシマフウロ

    イマイチ違いが解らなくて(;;)

  • ハクサンチドリ

    ハクサンチドリ

  • 白雲山1186mに到着<br /><br />時刻は8時03分<br /><br />

    白雲山1186mに到着

    時刻は8時03分

  • 今中さんに頂いた、クラムチャウダーで朝食♪<br /><br />然別湖を眺めながらの朝食は最高\(^^)/<br />

    今中さんに頂いた、クラムチャウダーで朝食♪

    然別湖を眺めながらの朝食は最高\(^^)/

  • 休憩している間にも、ガスが出て真っ白になったり、消えたりとコロコロ変わる天気です。

    休憩している間にも、ガスが出て真っ白になったり、消えたりとコロコロ変わる天気です。

  • 頂上よりこれから向かう天望山を眺めて・・<br /><br />まだまだ距離がありそうですね〜

    頂上よりこれから向かう天望山を眺めて・・

    まだまだ距離がありそうですね〜

  • 上の岩が頂上で、慎重に降りて来ました。<br /><br />

    上の岩が頂上で、慎重に降りて来ました。

  • 次の降りる場所が解らず、少々探しました。<br /><br />今中さんの左上あたりに、小さいテープが・・<br /><br />本当に目立ちません!!

    次の降りる場所が解らず、少々探しました。

    今中さんの左上あたりに、小さいテープが・・

    本当に目立ちません!!

  • カラマツソウ

    カラマツソウ

  • ミヤマオダマキ

    ミヤマオダマキ

  • クロバナハンショウズル

    クロバナハンショウズル

  • やっとここまで来ました。<br />ここから天望山に登らず、然別湖に帰るルートもあり・・<br /><br />nimame達は迷わず天望山に向かいます。

    やっとここまで来ました。
    ここから天望山に登らず、然別湖に帰るルートもあり・・

    nimame達は迷わず天望山に向かいます。

  • そしてやっと天望山頂上へ・1173,9m<br /><br />10時49分<br /><br />ここからの下りが急で、とにかく慎重に下ります。

    そしてやっと天望山頂上へ・1173,9m

    10時49分

    ここからの下りが急で、とにかく慎重に下ります。

  • 東雲湖(しののめこ)に到着<br /><br />ここまでは少々道が?・不明瞭とまではいかなくても、ハッキリしていない雰囲気で、そして花も少ないので、下山に集中して降りました。<br /><br />平日と言う事もあり誰にも会わず!

    東雲湖(しののめこ)に到着

    ここまでは少々道が?・不明瞭とまではいかなくても、ハッキリしていない雰囲気で、そして花も少ないので、下山に集中して降りました。

    平日と言う事もあり誰にも会わず!

  • 最初は真っ白で何も見えず!看板だけが?・<br /><br />休憩している間にパーッと開けて、おおーって感じです。<br /><br />下に降りれるかなと調べましたが、踏み跡はあるものの藪漕ぎ・・<br />ダニが嫌なので行かず、これが正解でした。<br />戻って調べると降りれません・・となってますが、中には藪漕ぎして行く人がいるのでしょう?・

    最初は真っ白で何も見えず!看板だけが?・

    休憩している間にパーッと開けて、おおーって感じです。

    下に降りれるかなと調べましたが、踏み跡はあるものの藪漕ぎ・・
    ダニが嫌なので行かず、これが正解でした。
    戻って調べると降りれません・・となってますが、中には藪漕ぎして行く人がいるのでしょう?・

  • ゴゼンタチバナ

    ゴゼンタチバナ

  • これから戻る道です。<br />両脇にはイソツツジの花が、花芽ビッシリとはいきませんが・<br />広い範囲に咲いています。<br /><br />ここから、両脇にはツバメオモトの葉っぱがビッシリ、ツバメオモトの花の時期は見事だと思います。<br />見たいけど、遠いしな!!(;;)

    これから戻る道です。
    両脇にはイソツツジの花が、花芽ビッシリとはいきませんが・
    広い範囲に咲いています。

    ここから、両脇にはツバメオモトの葉っぱがビッシリ、ツバメオモトの花の時期は見事だと思います。
    見たいけど、遠いしな!!(;;)

  • コケモモも(^^)

    コケモモも(^^)

  • そしてギンリョウソウ<br /><br />めったに見ない花?ですが、この後も2度ほど見ました・・<br /><br />この白さ(^0^)

    そしてギンリョウソウ

    めったに見ない花?ですが、この後も2度ほど見ました・・

    この白さ(^0^)

  • やっと対岸のホテル街が見えて来ました。<br />結構このトレッキングコース、楽なようで長いのでまだ〜!!って感じで歩いてます。<br />

    やっと対岸のホテル街が見えて来ました。
    結構このトレッキングコース、楽なようで長いのでまだ〜!!って感じで歩いてます。

  • ここも分岐、右が天望山に登る道です。<br /><br />左が東雲湖方面、今歩いて来た道です。

    ここも分岐、右が天望山に登る道です。

    左が東雲湖方面、今歩いて来た道です。

  • やっとここまで、16時12分<br /><br />東雲湖に着いた時間が約13時<br /><br />て事は、東雲湖からここまで・3時間少々歩いた事になりますね・・長かった!<br /><br />下山届けのノート見ると、3人ほど登ったようです。<br /><br />静かな山行でした。<br />

    やっとここまで、16時12分

    東雲湖に着いた時間が約13時

    て事は、東雲湖からここまで・3時間少々歩いた事になりますね・・長かった!

    下山届けのノート見ると、3人ほど登ったようです。

    静かな山行でした。

  • 誰も居ません・・2人の車だけが淋しそう・・<br /><br />この後は、糠平まで走ります。

    誰も居ません・・2人の車だけが淋しそう・・

    この後は、糠平まで走ります。

  • 17時08分到着・・

    17時08分到着・・

  • 中村屋さんは、なかなか個性的な温泉宿です。<br /><br />お部屋も色々な作りになってるみたい・・

    中村屋さんは、なかなか個性的な温泉宿です。

    お部屋も色々な作りになってるみたい・・

  • 中村屋さんの朝食だけ写しました。<br />パンが卵の入っていないパンでモチモチ、そしてジャムがルバーブジャムと??<br />忘れちゃった!!<br /><br />自然食材にこだわり、野菜も美味しく頂きましたが、パンが特に美味しかった♪♪<br /><br />今回の山はお花が沢山あり、今中さんが本持参で登ったので、そのつど調べたり・<br />大変勉強になりました。<br /><br />本で見ると縦走するには5時間となってますが、nimame達は可愛い花に会うたび・<br />本広げてと、ノンビリ楽しい花見登山でした。<br />お付き合い有難う御座います。

    中村屋さんの朝食だけ写しました。
    パンが卵の入っていないパンでモチモチ、そしてジャムがルバーブジャムと??
    忘れちゃった!!

    自然食材にこだわり、野菜も美味しく頂きましたが、パンが特に美味しかった♪♪

    今回の山はお花が沢山あり、今中さんが本持参で登ったので、そのつど調べたり・
    大変勉強になりました。

    本で見ると縦走するには5時間となってますが、nimame達は可愛い花に会うたび・
    本広げてと、ノンビリ楽しい花見登山でした。
    お付き合い有難う御座います。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ねんきん老人さん 2023/01/08 10:25:16
    山男のなれの果て・・・今の私です。
     nimame さん、おはようございます。
     いつもながらnimame さんの体力、気力には舌を巻きます。 8時03分に1187m の頂上ですか! (標柱には1186m となっていますが?) 遥かな昔、いっぱしの山男のフリをしていた私ですが、今では8時といえば右手で寝ぐせのついた髪を抑え、左手で目ヤニをこすっている時間です。
     花の写真がどれもすてきですね。 私はnimame さんの撮られた花々のほとんどを知りません。 山に登っていたころも花には目がいかなかったのですね。 今から思うともったいないことだったと思いますが、nimame さんはそれらを十分楽しまれて、同じ登山でもずいぶん収穫が違うものだと思いました。 今中さんとおっしゃる4トラのお友達も頼りになる方ですね。 山でクラムチャウダーというのは初めて見ました。 もちろん温かいまま持っていかれたのでしょうね。 私は最近の低山歩きではたいていカップラーメンを持って行って同行者に羨ましがられますが、クラムチャウダーだったら羨望どころか賞賛の嵐を浴びるでしょうね。

     混浴のお話が出てきましたが、混浴で委縮するのはもっぱら男の方ですよ。 私もワイワイ盛り上がっているご婦人たちに背を向けて小さくなっていた経験が何度もありますし、ほかの男たちに聞いても皆同じことを言っています。

     白雲山・展望山とも私は登ったことがないばかりか、そういう山があることすら知りませんでしたが、とても良さそうな所ですね。 今の私に登れる筈もありませんが、nimame さんのおかげでちょっと山の気分を味わいました。
     2015 年のご体験で、もう8年経ちますか? 山が変わらないのと同様、 nimame さんも変わらずに行動的な毎日を送られていること、拍手・拍手です。
     今年も良いご旅行を沢山されますよう、期待し、お祈りしております。

    ねんきん老人

    nimame

    nimameさん からの返信 2023/01/08 15:21:46
    RE: 山男のなれの果て・・・今の私です。
    >  nimame さん、おはようございます。
    >  いつもながらnimame さんの体力、気力には舌を巻きます。 8時03分に1187m の頂上ですか! (標柱には1186m となっていますが?) 遥かな昔、いっぱしの山男のフリをしていた私ですが、今では8時といえば右手で寝ぐせのついた髪を抑え、左手で目ヤニをこすっている時間です。
    >  花の写真がどれもすてきですね。 私はnimame さんの撮られた花々のほとんどを知りません。 山に登っていたころも花には目がいかなかったのですね。 今から思うともったいないことだったと思いますが、nimame さんはそれらを十分楽しまれて、同じ登山でもずいぶん収穫が違うものだと思いました。 今中さんとおっしゃる4トラのお友達も頼りになる方ですね。 山でクラムチャウダーというのは初めて見ました。 もちろん温かいまま持っていかれたのでしょうね。 私は最近の低山歩きではたいていカップラーメンを持って行って同行者に羨ましがられますが、クラムチャウダーだったら羨望どころか賞賛の嵐を浴びるでしょうね。
    >
    >  混浴のお話が出てきましたが、混浴で委縮するのはもっぱら男の方ですよ。 私もワイワイ盛り上がっているご婦人たちに背を向けて小さくなっていた経験が何度もありますし、ほかの男たちに聞いても皆同じことを言っています。
    >
    >  白雲山・展望山とも私は登ったことがないばかりか、そういう山があることすら知りませんでしたが、とても良さそうな所ですね。 今の私に登れる筈もありませんが、nimame さんのおかげでちょっと山の気分を味わいました。
    >  2015 年のご体験で、もう8年経ちますか? 山が変わらないのと同様、 nimame さんも変わらずに行動的な毎日を送られていること、拍手・拍手です。
    >  今年も良いご旅行を沢山されますよう、期待し、お祈りしております。
    >
    > ねんきん老人 

    ねんきん老人さん・こんにちは(^^)

    今回は2015年の読んで下さり有難うございます。
    nimameも懐かしく改めて読み返しました。
    とても良い事ですね!
    普段調べることがあると読み返すぐらいで!!
    でもねんきん老人さんのご指摘の様に!
    頂上の数字違っていましたね(ノ∀`)
    あちゃ!!違うわ!!
    慌てて直しました。
    本当に教えて頂き有難う御座います(__)

    あの時は今中さんと一緒で彼女がお花に詳しくて・
    一緒に行くと沢山教えて貰い楽しかったけど・
    誰にも会わず内心ビクビク歩いていました!

    そして余り歩いていないと見えて、道が不明瞭で藪漕ぎみたいな場所もあり・・
    温泉に着いてから大騒ぎしました。
    nimameダニにくわれて3匹とってもらいました!!

    普段の山でくわれた事ないのに、斜里岳の方にある・
    武佐岳ここのダニがたち悪くて2回噛まれて医者通いしました。
    なのであの時3度目・
    もう異常な位慌てました。
    なら山に行くな!!ですよね!
    それが懲りなくてバカですね(笑)

    ねんきん老人さんも低い山に行くようですが・
    山で食べるラーメンってどうして美味しいのでしょうね?
    不思議なくらい美味しいですよね。
    これからは低い山探そうかな!!

    2015年はバリバリ元気でしたが、今のnimameはかなりくたびれました( ゚∀゚)アハ
    でも膝に負担の来ない山には行きたいな〜と思っています。
    今年もお互いに元気で旅をしましょう〜
    ねんきん老人さんどんな低い山でもアップお願いしますねぇ。
    今年も宜しくお願いします。

    nimame                           
  • bettyさん 2015/06/28 15:20:49
    大変そうだけど、静かで楽しい登山♪
    nimameさん、こんにちは〜♪
    きょう、午後からは昼寝中の主人しか居ませ〜ん(>_<)
    私は静かにパソコンの前。

    「nimameさんと今中さんの縦走登山、楽しそうだな」
    ってゆっくり拝見しました♪

    平日のせいか、だーれもいないお山は静かだったでしょうね〜(^.^)
    静かな山の中を歩くって好きです♪

    登山の後は中村屋さんに泊られたのですね(●^o^●)
    ここの食事は美味しいですよね♪
    nimameさんの言う通り、パンが本当に美味しい〜♪

    そこの混浴風呂は入りましたか?
    私、朝にドキドキして入りましたよ〜<^!^>

    また泊りたいなあ〜

    素敵な3日間でしたね(^−^)




    betty

    nimame

    nimameさん からの返信 2015/06/29 05:27:20
    RE: 大変そうだけど、静かで楽しい登山♪
    > nimameさん、こんにちは〜♪
    > きょう、午後からは昼寝中の主人しか居ませ〜ん(>_<)
    > 私は静かにパソコンの前。
    >
    > 「nimameさんと今中さんの縦走登山、楽しそうだな」
    > ってゆっくり拝見しました♪
    >
    > 平日のせいか、だーれもいないお山は静かだったでしょうね〜(^.^)
    > 静かな山の中を歩くって好きです♪
    >
    > 登山の後は中村屋さんに泊られたのですね(●^o^●)
    > ここの食事は美味しいですよね♪
    > nimameさんの言う通り、パンが本当に美味しい〜♪
    >
    > そこの混浴風呂は入りましたか?
    > 私、朝にドキドキして入りましたよ〜<^!^>
    >
    > また泊りたいなあ〜
    >
    > 素敵な3日間でしたね(^−^)
    >


    >
    >
    >
    > betty


    bettyさん・・おはよう御座います。

    訪問の早さにビックリしてます・・

    何時も・訪問&書き込み有難う御座います(^−^)

    bettyさんも中村屋さん泊まられたんですね・・
    本当に中村屋さんの食事美味しくて、夜は食べる事に専念して何も写さず!
    せめて朝ぐらい写さねば〜と(笑)

    お風呂も朝・今中さんに付き合って貰い、ドキドキで入りましたが・・
    運よく誰も居なくてラッキー・

    入ってみると意外とこじんまり、あの広さでもし男性が居たら絶対に入れませんね〜

    山も本当に静かで、一人では絶対歩けない山道でしたよ!

    でも今中さんの花の説明など聞いていると、不思議と安心感があり・
    楽しく歩けましたし・・やっぱり山は良いな・・って♪♪

    もう何処か山に行きたい気分です・・
    でも・そうそう出れないのが現実かな(;´д`)トホホ…


      nimame

    >

nimameさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP