石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子連れ母子八重山旅、いよいよ最終日です。<br /><br /><br />八重山は行けば行くほど好きになります。<br /><br /><br />6年ぶりの八重山諸島、、<br /><br /><br />やっぱりこの場所が大好き。<br /><br /><br />それを再確認した旅になりました。<br /><br /><br /><br /><br />そして結局最後の最後まで大晴天!<br /><br /><br /><br />波照間には行けませんでしたが、大満足♪<br /><br /><br /><br />波照間リベンジ、、またいつか!!

初めての子連れ母子八重山旅最終日~バイバイ八重山諸島、また必ず帰ってくるからね!!~

10いいね!

2014/07/09 - 2014/07/16

3341位(同エリア5588件中)

0

12

海

海さん

子連れ母子八重山旅、いよいよ最終日です。


八重山は行けば行くほど好きになります。


6年ぶりの八重山諸島、、


やっぱりこの場所が大好き。


それを再確認した旅になりました。




そして結局最後の最後まで大晴天!



波照間には行けませんでしたが、大満足♪



波照間リベンジ、、またいつか!!

旅行の満足度
5.0

PR

  • 今日の朝御飯は和食♪<br /><br /><br />朝から食欲絶好調♪

    今日の朝御飯は和食♪


    朝から食欲絶好調♪

  • 2泊お世話になったティダヌファさんにお礼を言ってバスターミナルに向かいます。<br /><br /><br />こちらのお宿にも長男くんと同い年の子がいて、すっかり意気投合してました。<br /><br /><br />色んな場所に色んなお友達が出来る楽しさ。。<br /><br /><br />そういうのを肌で感じてほしい。。<br /><br /><br />母は思うのです。<br /><br /><br /><br />こういう旅のスタイルならではだと思います。<br />そして私はこれからも、こんな旅のスタイルをずっと続けます。<br /><br /><br /><br />ホテルで遊ぶのではなく、町や島で地元の人や旅人と触れあって、自分の足で歩いて、自分で作る旅。。<br /><br /><br />そういうのを大切にしたいのです。<br /><br /><br /><br /><br />

    2泊お世話になったティダヌファさんにお礼を言ってバスターミナルに向かいます。


    こちらのお宿にも長男くんと同い年の子がいて、すっかり意気投合してました。


    色んな場所に色んなお友達が出来る楽しさ。。


    そういうのを肌で感じてほしい。。


    母は思うのです。



    こういう旅のスタイルならではだと思います。
    そして私はこれからも、こんな旅のスタイルをずっと続けます。



    ホテルで遊ぶのではなく、町や島で地元の人や旅人と触れあって、自分の足で歩いて、自分で作る旅。。


    そういうのを大切にしたいのです。




  • 730交差点で最後に記念写真♪<br /><br /><br /><br />次はいつ来れるかな?

    730交差点で最後に記念写真♪



    次はいつ来れるかな?

  • 石垣空港に着きました。<br /><br /><br />

    石垣空港に着きました。


  • 展望デッキへ。

    展望デッキへ。

  • 最後の最後まで名残惜しい。。

    最後の最後まで名残惜しい。。

  • 海の青さはやはり格別。

    海の青さはやはり格別。

  • 最後にもう一杯!<br /><br /><br />八重山そば〜(*´ー`*)

    最後にもう一杯!


    八重山そば〜(*´ー`*)

  • 息子くん達はジェラート♪

    息子くん達はジェラート♪

  • 最後にみんなで♪<br /><br /><br /><br />いよいよ石垣島とお別れの時間。。<br /><br /><br />1週間の八重山旅。<br /><br /><br />本当にあっと言う間でした。<br /><br /><br /><br /><br />友達との母子旅も本当に楽しかった♪<br /><br /><br />また一緒に旅に出ようね♪<br /><br /><br /><br /><br />八重山、、ありがとう!<br /><br /><br />

    最後にみんなで♪



    いよいよ石垣島とお別れの時間。。


    1週間の八重山旅。


    本当にあっと言う間でした。




    友達との母子旅も本当に楽しかった♪


    また一緒に旅に出ようね♪




    八重山、、ありがとう!


  • 7泊8日の八重山旅。<br /><br />独身の頃から大好きな旅先に、ついに親子で上陸することが出来ました。<br /><br /><br />3歳と4歳の息子くん達。<br /><br />1年前まではちょっと町へお出かけするのもとても大変でした。<br /><br />愚図るし、喧嘩するし、歩かないし。。<br /><br /><br />気分転換にお出かけしても、結局イライラしたり怒ってばかりでした。<br /><br /><br /><br />でも、成長と共に二人共だんだんお兄ちゃんになり、イライラすることもなくなりました。<br /><br /><br />ちゃんと歩いてくれるし、静かにしてほしい場所ではキチンと伝えたらわかってくれます。<br /><br /><br />一人で二人を連れての旅はある意味賭けでした。<br /><br /><br />めちゃ楽しめるか、イライラしまくるか。。<br /><br /><br /><br />でも結果、毎日が本当に楽しくて、、<br /><br />3人でずっと笑っていました。<br /><br /><br /><br />これも成長なんだな、、と実感。<br /><br /><br />南の果てまで行けたんだから、これから母子旅、いっぱいするぞ〜!!<br /><br /><br />そう誓い、八重山旅は幕を閉じたのでした♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />写真は波照間の幻の泡盛「泡波」<br /><br /><br /><br />石垣で売られていました。<br /><br /><br />ちなみに茶色い瓶の方は2003年初八重山、初波照間の時のもの。<br /><br /><br />透明の瓶が2014年のお土産です♪<br /><br /><br /><br />記念に飾っております(笑)<br /><br /><br /><br /><br />次こそは波照間へ!!<br /><br /><br /><br />

    7泊8日の八重山旅。

    独身の頃から大好きな旅先に、ついに親子で上陸することが出来ました。


    3歳と4歳の息子くん達。

    1年前まではちょっと町へお出かけするのもとても大変でした。

    愚図るし、喧嘩するし、歩かないし。。


    気分転換にお出かけしても、結局イライラしたり怒ってばかりでした。



    でも、成長と共に二人共だんだんお兄ちゃんになり、イライラすることもなくなりました。


    ちゃんと歩いてくれるし、静かにしてほしい場所ではキチンと伝えたらわかってくれます。


    一人で二人を連れての旅はある意味賭けでした。


    めちゃ楽しめるか、イライラしまくるか。。



    でも結果、毎日が本当に楽しくて、、

    3人でずっと笑っていました。



    これも成長なんだな、、と実感。


    南の果てまで行けたんだから、これから母子旅、いっぱいするぞ〜!!


    そう誓い、八重山旅は幕を閉じたのでした♪







    写真は波照間の幻の泡盛「泡波」



    石垣で売られていました。


    ちなみに茶色い瓶の方は2003年初八重山、初波照間の時のもの。


    透明の瓶が2014年のお土産です♪



    記念に飾っております(笑)




    次こそは波照間へ!!



  • 長い長い旅日記、読んでくださり本当にありがとうございました。<br /><br /><br />ちょうど1年前の旅日記ですが、突然書き残しておこうと思いました。<br /><br /><br />というのも今年も八重山に行くことが決まったのです。<br /><br /><br /><br />しかも今年実は私、第3子を妊娠中。。<br /><br /><br />でもやっぱり八重山に帰りたい。<br /><br /><br />というわけで、安定期の間に行くことにしました。<br /><br /><br /><br /><br />状況が違えばまた旅も変わるのかな、、<br /><br /><br />そう思いつつ、おさらいも兼ねて写真を見ながら振り返り、旅日記を書きました。<br /><br /><br /><br /><br />◆子連れ旅について◆<br /><br /><br /><br /><br />一人旅と違い、全てが自由には動けません。<br /><br /><br />子どもの体調や様子が一番優先ですし、もちろん安全第一。<br /><br /><br />勝手気ままには行けません。<br /><br /><br />でもやはり「楽しい♪ワクワク♪」を共有出来る楽しさ。<br /><br />そして何より我が子の楽しそうな笑顔を見ていたら、本当に幸せな気持ちになりました。<br /><br /><br />子ども達も日常と違った旅の中、いつもより素直だし兄弟喧嘩もしないし、とても穏やかな日々でした。<br /><br /><br /><br />行って本当に良かったなぁと思います(*´ー`*)<br /><br /><br /><br />もし<br /><br />なかなかお父さんの休み取れないし…<br /><br />たまには気分転換したい!<br /><br /><br />そう思うお母さんがいたら、、<br /><br /><br /><br /><br />思いきって旅に出ちゃいましょ♪<br /><br /><br /><br /><br />非日常な日々に、きっとワクワクがたくさん詰まっていますよ♪<br /><br /><br /><br />ちなみにオムツは取れた方が荷物も少なくなるし、かなり楽です。<br /><br /><br />オムツ外れが旅の行き時!?<br /><br /><br />かもしれません♪<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />そんなわけで、長い旅日記になりましたが…。<br /><br /><br /><br /><br /><br />お読みくださり本当にありがとうございました!<br /><br /><br /><br /><br /><br />今年の旅も、終わればまたアップしたいと思います♪<br /><br /><br /><br />海

    長い長い旅日記、読んでくださり本当にありがとうございました。


    ちょうど1年前の旅日記ですが、突然書き残しておこうと思いました。


    というのも今年も八重山に行くことが決まったのです。



    しかも今年実は私、第3子を妊娠中。。


    でもやっぱり八重山に帰りたい。


    というわけで、安定期の間に行くことにしました。




    状況が違えばまた旅も変わるのかな、、


    そう思いつつ、おさらいも兼ねて写真を見ながら振り返り、旅日記を書きました。




    ◆子連れ旅について◆




    一人旅と違い、全てが自由には動けません。


    子どもの体調や様子が一番優先ですし、もちろん安全第一。


    勝手気ままには行けません。


    でもやはり「楽しい♪ワクワク♪」を共有出来る楽しさ。

    そして何より我が子の楽しそうな笑顔を見ていたら、本当に幸せな気持ちになりました。


    子ども達も日常と違った旅の中、いつもより素直だし兄弟喧嘩もしないし、とても穏やかな日々でした。



    行って本当に良かったなぁと思います(*´ー`*)



    もし

    なかなかお父さんの休み取れないし…

    たまには気分転換したい!


    そう思うお母さんがいたら、、




    思いきって旅に出ちゃいましょ♪




    非日常な日々に、きっとワクワクがたくさん詰まっていますよ♪



    ちなみにオムツは取れた方が荷物も少なくなるし、かなり楽です。


    オムツ外れが旅の行き時!?


    かもしれません♪







    そんなわけで、長い旅日記になりましたが…。





    お読みくださり本当にありがとうございました!





    今年の旅も、終わればまたアップしたいと思います♪



この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP