函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6月に父は還暦を迎え、ようやく9月退職となった。<br />おめでとう!!じゃぁお祝いに旅行に行こう♪<br />といういつものパターンでw<br />やってきたのは北海道!!<br />どうせなら滅多に行けない場所がいい、行ったことない場所がいいということで決まった北海道でも西の方。<br />私にとっては修学旅行ぶり。。。遥か遠い昔ですw<br /><br />もとは列車での移動を予定してた。<br />だけど初日、函館についてすぐ、気のいいタクシーのおっちゃんと運命の出会いw<br />初日はおっちゃんの案内で1日チャーター。わがまま放題のプランを叶えてくれた。まぁまぁ高かったけど。<br />だけどかなり効率よく回れたし、諦めてたたくさんの場所にも行けた。<br />大満足で初日を終えた私たちに、おっちゃんもうひと押し(笑)<br /><br />「明日の電車、まだ切符買ってないんだったら明日も私の車乗らない??<br />明日は休みだからウチのジャガー号で行く事になるけど、いきたいところ寄ってあげるし、登別まで送ってあげるよ!」<br /><br />ってなんて親切!!<br />もちろんお金は払ったけどね。今考えたら安すぎたと思う。<br />おっちゃん、しかもETC代計算してなかったよねw<br />ガソリン代も計算してなかったよねww<br />そんな愛すべきうっかりさんなおっちゃんと2日目がスタートしたのです(笑)<br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />「その2」は2日目の前半。<br />1日目に行けなかったところ、食べてみたいものを中心にもうちょい函館楽しんだ。<br />トラピスチヌ修道院のマダレナ、函館朝市で海鮮丼、ラッキーピエロ・・・<br />函館は美味しいところやった♪

祝・父退職☆ 北海道3泊4日 その2:2日目前半・もうちょい函館におりたいねん♪

16いいね!

2014/09/25 - 2014/09/25

1629位(同エリア4332件中)

0

72

S...t...e...Pha...n...i...E

S...t...e...Pha...n...i...Eさん

6月に父は還暦を迎え、ようやく9月退職となった。
おめでとう!!じゃぁお祝いに旅行に行こう♪
といういつものパターンでw
やってきたのは北海道!!
どうせなら滅多に行けない場所がいい、行ったことない場所がいいということで決まった北海道でも西の方。
私にとっては修学旅行ぶり。。。遥か遠い昔ですw

もとは列車での移動を予定してた。
だけど初日、函館についてすぐ、気のいいタクシーのおっちゃんと運命の出会いw
初日はおっちゃんの案内で1日チャーター。わがまま放題のプランを叶えてくれた。まぁまぁ高かったけど。
だけどかなり効率よく回れたし、諦めてたたくさんの場所にも行けた。
大満足で初日を終えた私たちに、おっちゃんもうひと押し(笑)

「明日の電車、まだ切符買ってないんだったら明日も私の車乗らない??
明日は休みだからウチのジャガー号で行く事になるけど、いきたいところ寄ってあげるし、登別まで送ってあげるよ!」

ってなんて親切!!
もちろんお金は払ったけどね。今考えたら安すぎたと思う。
おっちゃん、しかもETC代計算してなかったよねw
ガソリン代も計算してなかったよねww
そんな愛すべきうっかりさんなおっちゃんと2日目がスタートしたのです(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「その2」は2日目の前半。
1日目に行けなかったところ、食べてみたいものを中心にもうちょい函館楽しんだ。
トラピスチヌ修道院のマダレナ、函館朝市で海鮮丼、ラッキーピエロ・・・
函館は美味しいところやった♪

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
タクシー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目・おはようございます☆.。.:*・<br />さっそく朝風呂に行ってまいりました^^<br /><br />泊まったホテルは湯の川温泉・海洋亭<br />ここは温泉が「赤湯」と言われる鉄分多め?の泉質でとってもいいと口コミで見たのでここにした。<br />実際、露天が赤湯やねんけどね、ちょっと薄めやけどお湯は良かったよ〜♪<br />

    2日目・おはようございます☆.。.:*・
    さっそく朝風呂に行ってまいりました^^

    泊まったホテルは湯の川温泉・海洋亭
    ここは温泉が「赤湯」と言われる鉄分多め?の泉質でとってもいいと口コミで見たのでここにした。
    実際、露天が赤湯やねんけどね、ちょっと薄めやけどお湯は良かったよ〜♪

    湯の川温泉 平成館海羊亭 宿・ホテル

  • 朝ごはんはバイキング。<br />広い会場で海鮮なんかもあって種類は多かったけど外人ツアー客が多くて・・・<br />なんか北海道、日本人ツアー客よりアジア人の方が多かった気がするなぁ;<br /><br />お部屋からは五稜郭タワーが見えた^^<br />わかります??

    朝ごはんはバイキング。
    広い会場で海鮮なんかもあって種類は多かったけど外人ツアー客が多くて・・・
    なんか北海道、日本人ツアー客よりアジア人の方が多かった気がするなぁ;

    お部屋からは五稜郭タワーが見えた^^
    わかります??

  • ロビー<br /><br />フロントの対応はとっても良かったし、バイキングも美味しかったからなかなか好印象のホテルやった。

    ロビー

    フロントの対応はとっても良かったし、バイキングも美味しかったからなかなか好印象のホテルやった。

  • ロビー<br /><br />広いロビー。<br />じゃぁそろそろ行きましょか♪

    ロビー

    広いロビー。
    じゃぁそろそろ行きましょか♪

  • ホテルから徒歩2分のセブンイレブンにて昨日からお世話になってるタクシーのおっちゃんと待ち合わせw<br /><br />今日もよろしくおねがいしま〜す^^♪<br /><br />きのう「ウチのジャガー号で・・・」<br />と言っていた。まさか本当にジャガーだとは思っていなかった私たち。(失礼w)<br /><br />車を見て<br />「わぁ!ジャガーや!!」<br />疑ってごめんww<br />

    ホテルから徒歩2分のセブンイレブンにて昨日からお世話になってるタクシーのおっちゃんと待ち合わせw

    今日もよろしくおねがいしま〜す^^♪

    きのう「ウチのジャガー号で・・・」
    と言っていた。まさか本当にジャガーだとは思っていなかった私たち。(失礼w)

    車を見て
    「わぁ!ジャガーや!!」
    疑ってごめんww

  • 今日は昨日より乗り心地も最高♪<br /><br />早速向かってもらったのはトラピスチヌ修道院。<br />それまでに通過した函館の集合住宅。<br />いわゆる団地??<br />カラフルで可愛かった。

    今日は昨日より乗り心地も最高♪

    早速向かってもらったのはトラピスチヌ修道院。
    それまでに通過した函館の集合住宅。
    いわゆる団地??
    カラフルで可愛かった。

  • 待ち合わせから10分。<br />結構近かった!<br /><br />函館トラピスチヌ修道院です。<br />ここも諦めててんけど、おっちゃんが連れてってくれるって言うからお願いした♪

    待ち合わせから10分。
    結構近かった!

    函館トラピスチヌ修道院です。
    ここも諦めててんけど、おっちゃんが連れてってくれるって言うからお願いした♪

    トラピスチヌ修道院 名所・史跡

  • だ、そうです。<br />カットリックでもシトー派といえば厳しいとこだった気がする。<br />ここは女子のみの修道院で、もちろん今も修道女さんたちがいらっしゃるので内部の見学は不可。<br />外観のみの見学です。

    だ、そうです。
    カットリックでもシトー派といえば厳しいとこだった気がする。
    ここは女子のみの修道院で、もちろん今も修道女さんたちがいらっしゃるので内部の見学は不可。
    外観のみの見学です。

  • 正面入ってすぐにいらっしゃるのはミカエル様☆.。.:*・<br />正義の天使です。

    正面入ってすぐにいらっしゃるのはミカエル様☆.。.:*・
    正義の天使です。

  • 〜〜〜〜〜☆.。.:*・☆.。.:*・

    〜〜〜〜〜☆.。.:*・☆.。.:*・

  • 右手には資料館兼売店。<br />この時間はまだ空いてなかったので先に見学に行くことにした。

    右手には資料館兼売店。
    この時間はまだ空いてなかったので先に見学に行くことにした。

  • マリア様も☆.。.:*・<br /><br />大きくはないけどふんわりとした優しさを感じるマリア様です。

    マリア様も☆.。.:*・

    大きくはないけどふんわりとした優しさを感じるマリア様です。

  • 〜〜〜〜☆.。.:*・☆.。.:*・<br /><br /><br />昨日の予報では、今日は雨やってんけどなんと青空!<br />らっき〜^^

    〜〜〜〜☆.。.:*・☆.。.:*・


    昨日の予報では、今日は雨やってんけどなんと青空!
    らっき〜^^

  • トラピスチヌ修道院は1898年にフランスから派遣された8名の修道女によって創立されました。<br />その後大正と昭和初期に2回の火災に遭いました。<br />現在の建物は再建されたものです。

    トラピスチヌ修道院は1898年にフランスから派遣された8名の修道女によって創立されました。
    その後大正と昭和初期に2回の火災に遭いました。
    現在の建物は再建されたものです。

  • 少し進むとルルドが。<br /><br />南フランスにあるルルドの洞窟を模して作られ、「ルルドの聖母」として広く知られています。これと同じものが、修道院の奥深くにある林の中にもあります。<br />1858年に聖母マリアが、18回にわたってルルドの近くにあるマッサビエルの岩窟で、14歳の田舎娘ベルナデッタ・スビルーに現れ、ベルナデッタが聖母マリアのお告げに従って掘り当てた泉が、さまざまな病気の治癒をもたらしたという言い伝えに基づくもの。聖母マリアを見上げてひざまずいているのが、少女ベルナデッタです。<br /> 泉の水によって心身の病を癒されるという奇跡から信心が広まり、多くの教会や修道院にはこのようなルルドが造られています。<br /><br />だそうです。<br />

    少し進むとルルドが。

    南フランスにあるルルドの洞窟を模して作られ、「ルルドの聖母」として広く知られています。これと同じものが、修道院の奥深くにある林の中にもあります。
    1858年に聖母マリアが、18回にわたってルルドの近くにあるマッサビエルの岩窟で、14歳の田舎娘ベルナデッタ・スビルーに現れ、ベルナデッタが聖母マリアのお告げに従って掘り当てた泉が、さまざまな病気の治癒をもたらしたという言い伝えに基づくもの。聖母マリアを見上げてひざまずいているのが、少女ベルナデッタです。
    泉の水によって心身の病を癒されるという奇跡から信心が広まり、多くの教会や修道院にはこのようなルルドが造られています。

    だそうです。

  • 階段の手すりにもクロスが☆

    階段の手すりにもクロスが☆

  • 少し小高いところにある修道院、空が広い!

    少し小高いところにある修道院、空が広い!

  • 建物もとても綺麗な建築。<br /><br />まだ開館してすぐやから人も少なくて最高の朝の散歩♪<br />湯の川エリアに泊まるなら、ここだと近いしおすすめです!

    建物もとても綺麗な建築。

    まだ開館してすぐやから人も少なくて最高の朝の散歩♪
    湯の川エリアに泊まるなら、ここだと近いしおすすめです!

  • 聖テレジアの像<br /><br />「幼いイエスの聖テレジア」としてよく知られるそうです。<br />フランスから1936年に送られた。<br />カルメル会修道女として徳を磨き、「私が天に昇りましたら、地上にバラの雨を降らせましょう」という最後の言葉から、胸に抱いた十字架にはバラの花が飾られています。

    聖テレジアの像

    「幼いイエスの聖テレジア」としてよく知られるそうです。
    フランスから1936年に送られた。
    カルメル会修道女として徳を磨き、「私が天に昇りましたら、地上にバラの雨を降らせましょう」という最後の言葉から、胸に抱いた十字架にはバラの花が飾られています。

  • テレジア様もやさしいお顔^^

    テレジア様もやさしいお顔^^

  • この壁の先へは行けない。<br />真ん中の丸くなった部分が聖堂だそうです。<br />ここで毎日のミサと7回の共同体の祈りというのが捧げられるそうな。

    この壁の先へは行けない。
    真ん中の丸くなった部分が聖堂だそうです。
    ここで毎日のミサと7回の共同体の祈りというのが捧げられるそうな。

  • 真ん中の塔は鐘楼。<br />ミサや祈りの時、仕事の終わりの時刻なんかに鳴らされるそうです。

    真ん中の塔は鐘楼。
    ミサや祈りの時、仕事の終わりの時刻なんかに鳴らされるそうです。

  • 司祭館<br /><br />お城みたい・・・

    司祭館

    お城みたい・・・

  • あら!あちらにいらっしゃるのはジャンヌさん!!<br /><br />さすがフランスから来ただけある。<br />フランス人はジャンヌ大好き。

    あら!あちらにいらっしゃるのはジャンヌさん!!

    さすがフランスから来ただけある。
    フランス人はジャンヌ大好き。

  • 修道院から振り返って☆<br /><br /><br />「修道院を立てる場所」というのも決まりがあって、<br />「山の上で、広くて、なおかつ海が見える場所」<br />じゃないとあかんねんて。

    修道院から振り返って☆


    「修道院を立てる場所」というのも決まりがあって、
    「山の上で、広くて、なおかつ海が見える場所」
    じゃないとあかんねんて。

  • きれいに刈り込まれた木。

    きれいに刈り込まれた木。

  • またまたマリアさんのところに戻ってきた。<br /><br />雲が綺麗!

    またまたマリアさんのところに戻ってきた。

    雲が綺麗!

  • 左の方にあるのは「旅人の礼拝堂」だそうです。<br />開いてなかったので見学できなかった。

    左の方にあるのは「旅人の礼拝堂」だそうです。
    開いてなかったので見学できなかった。

  • ちょっと遠目からパチリ☆<br /><br />敷地内はこんな雰囲気。<br />

    ちょっと遠目からパチリ☆

    敷地内はこんな雰囲気。

  • さて、売店もオープンしたのでお土産タイム〜♪<br />ここで有名なのは修道女さんたちが作ってるマダレナというお菓子。<br />いわゆるマドレーヌです。<br /><br />ほっこりやさしい甘さでおいしかった〜^^♪<br />ここでしか買えないから立ち寄ったらぜひ買ってみてほしい!<br />配り用のお土産にもいくつか購入〜

    さて、売店もオープンしたのでお土産タイム〜♪
    ここで有名なのは修道女さんたちが作ってるマダレナというお菓子。
    いわゆるマドレーヌです。

    ほっこりやさしい甘さでおいしかった〜^^♪
    ここでしか買えないから立ち寄ったらぜひ買ってみてほしい!
    配り用のお土産にもいくつか購入〜

  • しっかり見学して大満足したファミリーの次の希望は…<br />函館朝市で海鮮丼が食べたい!!<br /><br />というわけで朝市に向かってもらった。<br /><br />途中車の横を市電が通り過ぎた。<br />これに乗って移動するつもりだったのにね〜<br />これだから旅の出会いって面白い♪

    しっかり見学して大満足したファミリーの次の希望は…
    函館朝市で海鮮丼が食べたい!!

    というわけで朝市に向かってもらった。

    途中車の横を市電が通り過ぎた。
    これに乗って移動するつもりだったのにね〜
    これだから旅の出会いって面白い♪

  • 朝市は函館駅のすぐ近くにある。<br /><br />函館駅は船の形を模してるらしい。<br />あぁなるほど〜<br />そう言われればそう見えなくもない・・・

    朝市は函館駅のすぐ近くにある。

    函館駅は船の形を模してるらしい。
    あぁなるほど〜
    そう言われればそう見えなくもない・・・

  • 市場は広くて迷ってしまいそう;<br />なのでここもおっちゃん頼りw<br /><br />父「おすすめの海鮮丼やさんとかある??」<br />おっちゃん「じゃぁ連れてったげよう!」<br /><br />ということで駅二市場へ。<br />

    市場は広くて迷ってしまいそう;
    なのでここもおっちゃん頼りw

    父「おすすめの海鮮丼やさんとかある??」
    おっちゃん「じゃぁ連れてったげよう!」

    ということで駅二市場へ。

  • ずんずん進むおっちゃん。<br />あぁ〜周りには美味しそうな海鮮がいっぱい!!<br />目移りしちゃうけどまずはおっちゃんに連れられて奥へ=З

    ずんずん進むおっちゃん。
    あぁ〜周りには美味しそうな海鮮がいっぱい!!
    目移りしちゃうけどまずはおっちゃんに連れられて奥へ=З

  • お!ここってばよくガイドブックとかに乗ってるとこやん!<br />イカを釣って、その場で料理してくれるってゆうとこでしょ?!<br /><br />へぇ〜<br />おもしろそうやけど、おっちゃんのオススメはここじゃないらしい。

    お!ここってばよくガイドブックとかに乗ってるとこやん!
    イカを釣って、その場で料理してくれるってゆうとこでしょ?!

    へぇ〜
    おもしろそうやけど、おっちゃんのオススメはここじゃないらしい。

  • おっちゃんが連れてきてくれたのはこちら<br />「馬子とやすべ」さん<br /><br />外に飾ってあるメニューに<br />さっき朝食バイキング食べたのに早くもお腹が鳴る〜ww<br />ま、これを見越してバイキング控えめにしたけどねw

    おっちゃんが連れてきてくれたのはこちら
    「馬子とやすべ」さん

    外に飾ってあるメニューに
    さっき朝食バイキング食べたのに早くもお腹が鳴る〜ww
    ま、これを見越してバイキング控えめにしたけどねw

  • おっちゃんとは待ち合わせ時間を決めてしばしお別れ。<br />じゃ、さっそく、こんちわ〜♪<br /><br />座敷と椅子の席があって、一人客から地元民と思われる人までいろいろな客層。<br />丁度席も空いててすんなり入れた^^<br /><br />サイン色紙も結構あった!有名店やったんや!

    おっちゃんとは待ち合わせ時間を決めてしばしお別れ。
    じゃ、さっそく、こんちわ〜♪

    座敷と椅子の席があって、一人客から地元民と思われる人までいろいろな客層。
    丁度席も空いててすんなり入れた^^

    サイン色紙も結構あった!有名店やったんや!

  • 手書きメニューに並ぶ「イカ」の文字。<br /><br />これは食べろということでしょう!<br />函館はイカも特産らしいね〜<br />活イカ刺しは「時価」って書いてた。・・・気になる!!<br />※後から値段のカードが貼られてました。<br /><br />父「イカ刺しなんぼなん??」<br />店員「今日は1100円ですね」<br />父「ほなそれやって〜」<br /><br />よっしゃ!!心の中でガッツポーズ。

    手書きメニューに並ぶ「イカ」の文字。

    これは食べろということでしょう!
    函館はイカも特産らしいね〜
    活イカ刺しは「時価」って書いてた。・・・気になる!!
    ※後から値段のカードが貼られてました。

    父「イカ刺しなんぼなん??」
    店員「今日は1100円ですね」
    父「ほなそれやって〜」

    よっしゃ!!心の中でガッツポーズ。

  • 店内の様子↑<br /><br />まだかなまだかな〜

    店内の様子↑

    まだかなまだかな〜

  • 来た!!活イカ刺し!!<br /><br />・・・・う・うまそ〜〜〜〜!!!

    来た!!活イカ刺し!!

    ・・・・う・うまそ〜〜〜〜!!!

  • あっぷで☆<br /><br />この透明感!!<br />味?<br />味はね、、、ご想像通り、いやそれ以上?!<br />コリコリで甘いのなんの!<br />醤油漬けなくても甘くて美味しいからそのままほとんど食べちゃった。<br />全然生臭くない。活きがいいってスバラシイ!

    あっぷで☆

    この透明感!!
    味?
    味はね、、、ご想像通り、いやそれ以上?!
    コリコリで甘いのなんの!
    醤油漬けなくても甘くて美味しいからそのままほとんど食べちゃった。
    全然生臭くない。活きがいいってスバラシイ!

  • そうこうしてたら来ました!海鮮丼!<br />1500円だったかな。<br />ホタテかカニか選べる。それ以外は同じネタ。

    そうこうしてたら来ました!海鮮丼!
    1500円だったかな。
    ホタテかカニか選べる。それ以外は同じネタ。

  • 丼!!

    丼!!

  • ド丼!!w<br /><br />もうえぇって?(笑)<br /><br />これも最高のお味!<br />おいしかった・・・<br />大阪で食べる海鮮丼とはわけが違うね。<br /><br />丼の向こうには早くも空っぽになったイカ刺しのお皿w<br /><br />いやぁ幸せなひとときやった〜<br />父はこれが食べたくて函館にきたかったらしいからもう大満足やった。

    ド丼!!w

    もうえぇって?(笑)

    これも最高のお味!
    おいしかった・・・
    大阪で食べる海鮮丼とはわけが違うね。

    丼の向こうには早くも空っぽになったイカ刺しのお皿w

    いやぁ幸せなひとときやった〜
    父はこれが食べたくて函館にきたかったらしいからもう大満足やった。

  • 店の前の生簀にいたイカ。<br />近寄ったら攻撃色に変わってた;ごめん;

    店の前の生簀にいたイカ。
    近寄ったら攻撃色に変わってた;ごめん;

  • お腹いっぱい&幸せいっぱいで今度は市場探検へ<br /><br />もう朝市としては遅い時間。<br />観光客がほとんどね。

    お腹いっぱい&幸せいっぱいで今度は市場探検へ

    もう朝市としては遅い時間。
    観光客がほとんどね。

  • あれは毛蟹さん??

    あれは毛蟹さん??

  • あっぷで!<br />いいお値段してますね〜<br /><br />市場の元気な客引きの声。<br />活気のある楽しい市場。

    あっぷで!
    いいお値段してますね〜

    市場の元気な客引きの声。
    活気のある楽しい市場。

  • あ!ここはまたよくガイドブックに乗ってる丼屋さん。<br />最初ここに行こうかと思ってたんよね。<br />でもおっちゃんおすすめのとこにしてよかった^^<br /><br />丼の値段はどこもほとんど一緒みたいね〜

    あ!ここはまたよくガイドブックに乗ってる丼屋さん。
    最初ここに行こうかと思ってたんよね。
    でもおっちゃんおすすめのとこにしてよかった^^

    丼の値段はどこもほとんど一緒みたいね〜

  • バフンウニ<br /><br />これって安い・・・??んだよね??

    バフンウニ

    これって安い・・・??んだよね??

  • おぉぉぉぉぉぉ!!<br /><br />無言で訴える。食べたい…!!と。<br />大好物、メロンが私を呼んでるの。

    おぉぉぉぉぉぉ!!

    無言で訴える。食べたい…!!と。
    大好物、メロンが私を呼んでるの。

  • 母「わかったわかった。しゃーなしやで」<br /><br />私・妹「わ〜いわ〜い」<br /><br />大満足でメロンを頬張る私たち。<br />この上ない幸せに浸った朝でした☆.。.:*・<br /><br />もちろんめちゃくちゃおいしくってあと2,3個はいけそうだった。<br />怒られるからやめたけど。<br />もっと食べたかった。

    母「わかったわかった。しゃーなしやで」

    私・妹「わ〜いわ〜い」

    大満足でメロンを頬張る私たち。
    この上ない幸せに浸った朝でした☆.。.:*・

    もちろんめちゃくちゃおいしくってあと2,3個はいけそうだった。
    怒られるからやめたけど。
    もっと食べたかった。

  • そのあとも約束の時間ギリギリまで市場を散策した。<br /><br />こんな珍しい魚にも遭遇!!<br />アカマンボウやって〜<br />これ食べれるんや・・・

    そのあとも約束の時間ギリギリまで市場を散策した。

    こんな珍しい魚にも遭遇!!
    アカマンボウやって〜
    これ食べれるんや・・・

  • こんなに明るくて賑やかな朝市やけど、戦後函館周辺の農業生産者の一部が換金の必要に迫られ野菜の立ち売りを始めたのが最初。<br />当時は組織化された配給ルートも無く闇市の一部として見なされたそうです。<br /><br />それから紆余曲折あったでしょう(まとめたw)。<br />今は函館の台所♪<br />また寄りたいなぁ〜^^<br />

    こんなに明るくて賑やかな朝市やけど、戦後函館周辺の農業生産者の一部が換金の必要に迫られ野菜の立ち売りを始めたのが最初。
    当時は組織化された配給ルートも無く闇市の一部として見なされたそうです。

    それから紆余曲折あったでしょう(まとめたw)。
    今は函館の台所♪
    また寄りたいなぁ〜^^

  • さて、10:30頃、おっちゃんと合流。<br />いつまでも函館にいるわけには行かない。<br />なんせ今日のお宿は登別やからね。<br /><br />函館にお別れして・・・

    さて、10:30頃、おっちゃんと合流。
    いつまでも函館にいるわけには行かない。
    なんせ今日のお宿は登別やからね。

    函館にお別れして・・・

  • ちょっと走らせるとすぐにのどかな景色の広がる車窓・・・<br /><br />少し走ったところでちょっとストップ!!

    ちょっと走らせるとすぐにのどかな景色の広がる車窓・・・

    少し走ったところでちょっとストップ!!

  • 立ち寄ったのはラッキーピエロ☆<br /><br />ここも函館では有名ファーストフード店。<br />行ってみたかったむねを話すと、おっちゃん、<br />「じゃぁお昼用に買ったらどぉ?<br />もう少し先の道の駅とかで食べたらいいよ〜」<br /><br />おっちゃんナイス!!<br /><br />店に入るといきなり巨大な椅子がお出迎え。<br />一応記念写真とったw

    立ち寄ったのはラッキーピエロ☆

    ここも函館では有名ファーストフード店。
    行ってみたかったむねを話すと、おっちゃん、
    「じゃぁお昼用に買ったらどぉ?
    もう少し先の道の駅とかで食べたらいいよ〜」

    おっちゃんナイス!!

    店に入るといきなり巨大な椅子がお出迎え。
    一応記念写真とったw

  • 店内は不思議な空間だった。<br />ラッキーピエロってどこもこんな感じなの??<br /><br />動物園と遊園地をたして2で割ったようなかんじw

    店内は不思議な空間だった。
    ラッキーピエロってどこもこんな感じなの??

    動物園と遊園地をたして2で割ったようなかんじw

  • でもこの夢の世界的な、一昔前のような雰囲気、大好きです!

    でもこの夢の世界的な、一昔前のような雰囲気、大好きです!

  • ラッキーピエロはハンバーガー屋さんだけどね、<br />いろんな商品出てます。<br /><br />これはその名も「一生懸命カレー」<br />どういうこっちゃw

    ラッキーピエロはハンバーガー屋さんだけどね、
    いろんな商品出てます。

    これはその名も「一生懸命カレー」
    どういうこっちゃw

  • ラッキーガラナも好評発売中w<br /><br />ガラナですら北海道にしかない特殊な飲み物なのに、<br />さらにラッキーピエロ仕様!<br />なんと箱売2880円もあるみたい。。。<br /><br />

    ラッキーガラナも好評発売中w

    ガラナですら北海道にしかない特殊な飲み物なのに、
    さらにラッキーピエロ仕様!
    なんと箱売2880円もあるみたい。。。

  • 買わなかったけどねw<br /><br />お昼ご飯をゲットしたらふたたびドライブ開始〜<br />駒ケ岳ともお別れね。。。

    買わなかったけどねw

    お昼ご飯をゲットしたらふたたびドライブ開始〜
    駒ケ岳ともお別れね。。。

  • まっすぐの道!スピード出しすぎ注意〜<br /><br />でも大丈夫!今日はプロが運転してくれるんだもんね♪<br />いつもは運転担当の父はおっちゃんと会話を楽しんでた。<br />いつもはよそ見して怒られるけどw<br />今日は車窓も思う存分楽しめる!よかったね^^

    まっすぐの道!スピード出しすぎ注意〜

    でも大丈夫!今日はプロが運転してくれるんだもんね♪
    いつもは運転担当の父はおっちゃんと会話を楽しんでた。
    いつもはよそ見して怒られるけどw
    今日は車窓も思う存分楽しめる!よかったね^^

  • ほんとにまっすぐな道!しかも交通量も少なくって、<br />これなら私も運転できそう〜<br />なんつって。

    ほんとにまっすぐな道!しかも交通量も少なくって、
    これなら私も運転できそう〜
    なんつって。

  • 途中SAとかも寄りながらちょっと休憩にやってきたのは豊浦町、噴火湾展望公園。

    途中SAとかも寄りながらちょっと休憩にやってきたのは豊浦町、噴火湾展望公園。

  • 展望台の建物の1階にテーブルがあったからそこでさっそくお昼ご飯♪<br /><br />なんか今日は食べてばっかり?

    展望台の建物の1階にテーブルがあったからそこでさっそくお昼ご飯♪

    なんか今日は食べてばっかり?

  • ゴマたっぷりのパンは柔らかくておいしかった^^<br />メインはチキン!<br />おいしかった^^<br /><br />ファーストフードのなかだと好きな方やなぁ〜<br />大阪にも上陸してほしいなぁ〜

    ゴマたっぷりのパンは柔らかくておいしかった^^
    メインはチキン!
    おいしかった^^

    ファーストフードのなかだと好きな方やなぁ〜
    大阪にも上陸してほしいなぁ〜

  • マフィンも☆<br /><br />けっこうお腹膨れた〜

    マフィンも☆

    けっこうお腹膨れた〜

  • 父は面白い名前のソーダを飲んでた。<br />甘かったらしいw<br /><br />なんかね、このあたりはいちごが特産らしいね。

    父は面白い名前のソーダを飲んでた。
    甘かったらしいw

    なんかね、このあたりはいちごが特産らしいね。

  • 展望台から噴火湾を☆<br /><br />眺めよし!!

    展望台から噴火湾を☆

    眺めよし!!

  • 陸の方を見ると丘の上に見えるあれは?!<br />もしかして洞爺湖のウィンザーホテル?!<br /><br />ここから見えるんや〜<br />よっぽど大きいのね〜<br />

    陸の方を見ると丘の上に見えるあれは?!
    もしかして洞爺湖のウィンザーホテル?!

    ここから見えるんや〜
    よっぽど大きいのね〜

  • 展望台です。<br />お客さんは私たちだけw<br /><br />お腹もいっぱいになったし、おっちゃんもお昼寝できたみたいやし、<br />そろそろ行きましょ〜<br /><br />つづく・・・

    展望台です。
    お客さんは私たちだけw

    お腹もいっぱいになったし、おっちゃんもお昼寝できたみたいやし、
    そろそろ行きましょ〜

    つづく・・・

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP