富士吉田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初夏の富士山五合目に行ってきました。

初夏の富士山・・・・・①富士五合目

24いいね!

2015/06/04 - 2015/06/04

207位(同エリア969件中)

0

116

ぱいぐ

ぱいぐさん

初夏の富士山五合目に行ってきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
4.5
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 世界遺産・富士山フリー乗車券を使って富士山周辺に行ってきます。<br />都内から往復の乗車券とフリーエリア内乗り放題で4630円とお得なキップです。

    世界遺産・富士山フリー乗車券を使って富士山周辺に行ってきます。
    都内から往復の乗車券とフリーエリア内乗り放題で4630円とお得なキップです。

  • 豊田始発の大月行きに乗って出発です。<br />中央快速線等に充当しているE233系でした。

    豊田始発の大月行きに乗って出発です。
    中央快速線等に充当しているE233系でした。

  • 大月行きの車内です。<br />早朝の下り方向だったのか、ガラガラでした。

    大月行きの車内です。
    早朝の下り方向だったのか、ガラガラでした。

  • 高尾を過ぎると山の車窓になりました。

    高尾を過ぎると山の車窓になりました。

  • 大月駅舎です。<br />数年前に山小屋風の駅舎となりました。

    大月駅舎です。
    数年前に山小屋風の駅舎となりました。

  • 富士急行線の大月駅です。<br />鳥居が入口となっています。

    富士急行線の大月駅です。
    鳥居が入口となっています。

  • 富士急行線の時刻表です。<br />1時間に約2本の列車が出発しています。

    富士急行線の時刻表です。
    1時間に約2本の列車が出発しています。

  • 元京王5000系の1000系に乗って河口湖に向かいます。<br />リバイバル塗装の1000系でした。<br />1000系も少し前までは富士急の主力車両でしたが、数年前に後継車両の元JR205系の6000系が導入されてからは約半数の車両が廃車となっています。

    元京王5000系の1000系に乗って河口湖に向かいます。
    リバイバル塗装の1000系でした。
    1000系も少し前までは富士急の主力車両でしたが、数年前に後継車両の元JR205系の6000系が導入されてからは約半数の車両が廃車となっています。

  • 1000系の車内です。<br />富士急に売却された際に転換クロスシートに改造された車両もあります。

    1000系の車内です。
    富士急に売却された際に転換クロスシートに改造された車両もあります。

  • 1000系の隣には元小田急ロマンスカーRSEの20000形である8000系が停まっていました。<br />富士急の看板列車の「フジサン特急」に充当されています。

    1000系の隣には元小田急ロマンスカーRSEの20000形である8000系が停まっていました。
    富士急の看板列車の「フジサン特急」に充当されています。

  • 隣のホームには元JR205系の6000系が停まっていました。<br />富士急の新しい主力車両で内装は「日本一豪華な通勤車両」に改装されています。

    隣のホームには元JR205系の6000系が停まっていました。
    富士急の新しい主力車両で内装は「日本一豪華な通勤車両」に改装されています。

  • 京王カラーの1000系も見えました。

    京王カラーの1000系も見えました。

  • 大月を出発すると山の風景が続きました。

    大月を出発すると山の風景が続きました。

  • 三つ峠を過ぎると富士山が正面に見えてきました。

    三つ峠を過ぎると富士山が正面に見えてきました。

  • 富士山駅の手前では富士山が綺麗に見えました。

    富士山駅の手前では富士山が綺麗に見えました。

  • 大きなジェットコースターがある富士急ハイランドが真正面に見えました。

    大きなジェットコースターがある富士急ハイランドが真正面に見えました。

  • 大月から約50分で終点河口湖に到着です。

    大月から約50分で終点河口湖に到着です。

  • 6000系も停まっていました。

    6000系も停まっていました。

  • 6000系と1000系が並びました。<br />片やJR、片や京王線で活躍していた車両が並びました。

    6000系と1000系が並びました。
    片やJR、片や京王線で活躍していた車両が並びました。

  • 奥には元京王5000系を富士登山電車仕様に大改造した1000系が停まっていました。

    奥には元京王5000系を富士登山電車仕様に大改造した1000系が停まっていました。

  • 元JR165系の改造車の「パノラマエクスプレスアルプス」を更に改造した2000系のフジサン特急が停まっていました。<br />2編成のうち1編成は廃車となり、写真の2000系も今年度中に廃車予定との事です。

    元JR165系の改造車の「パノラマエクスプレスアルプス」を更に改造した2000系のフジサン特急が停まっていました。
    2編成のうち1編成は廃車となり、写真の2000系も今年度中に廃車予定との事です。

  • 数少ない富士急の生え抜き車両の5000系も停まっていました。<br />「トーマスランド号」として走っています。

    数少ない富士急の生え抜き車両の5000系も停まっていました。
    「トーマスランド号」として走っています。

  • 富士山駅まで元JR205系の6000系に乗ります。

    富士山駅まで元JR205系の6000系に乗ります。

  • JR山手線や京葉線で仕様していた頃と同じ運転台でした。

    JR山手線や京葉線で仕様していた頃と同じ運転台でした。

  • 6000系の車内です。<br />大改造され、床は木目調になっていました。

    6000系の車内です。
    大改造され、床は木目調になっていました。

  • 貫通扉には暖簾が付いていました。

    貫通扉には暖簾が付いていました。

  • ドアも青一色に塗り替えられていました。

    ドアも青一色に塗り替えられていました。

  • 河口湖から約5分で富士山駅に到着です。

    河口湖から約5分で富士山駅に到着です。

  • 改札口を出るとモスバーガーがありました。

    改札口を出るとモスバーガーがありました。

  • 居酒屋の魚民もありました。

    居酒屋の魚民もありました。

  • 富士山駅舎です。<br />「富士吉田」という駅名でしたが、数年前に「富士山」に駅名が変わり、新しい駅ビルが建てられました。

    富士山駅舎です。
    「富士吉田」という駅名でしたが、数年前に「富士山」に駅名が変わり、新しい駅ビルが建てられました。

  • 大月駅と同じ様に出入口には鳥居がありました。

    大月駅と同じ様に出入口には鳥居がありました。

  • 富士山駅からは富士急ハイランドのジェットコースター等も見えました。

    富士山駅からは富士急ハイランドのジェットコースター等も見えました。

  • 桔梗信玄餅のお店もありました。

    桔梗信玄餅のお店もありました。

  • 富士山駅の目の前にはバスのりばがあります。<br />レトロ調のバスは「ふじっ湖」が停まっていました。<br />忍野八海や山中湖を周遊するバスです。

    富士山駅の目の前にはバスのりばがあります。
    レトロ調のバスは「ふじっ湖」が停まっていました。
    忍野八海や山中湖を周遊するバスです。

  • しばらくすると富士山五合目に行く富士登山バスが来ました。<br />観光バスタイプの車両で富士急山梨バスが運行しています。

    しばらくすると富士山五合目に行く富士登山バスが来ました。
    観光バスタイプの車両で富士急山梨バスが運行しています。

  • 富士登山バスは標高約900メートルの富士山駅から標高約2300メートルの富士山五合目までを結んでいます。

    富士登山バスは標高約900メートルの富士山駅から標高約2300メートルの富士山五合目までを結んでいます。

  • 富士山駅を出発してしばらくは国道を走ります。

    富士山駅を出発してしばらくは国道を走ります。

  • 富士山が綺麗に見えています。<br />これから富士山の中腹付近の5合目まで登ります。

    富士山が綺麗に見えています。
    これから富士山の中腹付近の5合目まで登ります。

  • 富士急ハイランドの目の前を通りました。

    富士急ハイランドの目の前を通りました。

  • 国道から富士スバルラインに入ります。

    国道から富士スバルラインに入ります。

  • 左折して富士スバルラインに入ります。

    左折して富士スバルラインに入ります。

  • 東富士周遊道路の富士吉田ICの近くを通ります。

    東富士周遊道路の富士吉田ICの近くを通ります。

  • 富士スバルラインは冬場や悪天候時は通行止めになりますが、この日は特に規制はないとの事です。

    富士スバルラインは冬場や悪天候時は通行止めになりますが、この日は特に規制はないとの事です。

  • 樹海の中を走行します。

    樹海の中を走行します。

  • 車窓には富士スパルランドドギーパークが見えました。

    車窓には富士スパルランドドギーパークが見えました。

  • 富士スパルランドドギーパークを過ぎると富士スバルラインの入口がありました。

    富士スパルランドドギーパークを過ぎると富士スバルラインの入口がありました。

  • 富士山の周りを登っていきます。

    富士山の周りを登っていきます。

  • 富士スバルラインは河口湖から富士山中腹付近の五合目まで約30キロの車道です。<br />富士山五合目まではマイカーでも気軽に行ける様になったとの事です。

    富士スバルラインは河口湖から富士山中腹付近の五合目まで約30キロの車道です。
    富士山五合目まではマイカーでも気軽に行ける様になったとの事です。

  • しばらくすると樹海台駐車場がありました。

    しばらくすると樹海台駐車場がありました。

  • 三合目を通過します。<br />標高も表示していました。

    三合目を通過します。
    標高も表示していました。

  • ガケ崩れの痕もありました。

    ガケ崩れの痕もありました。

  • 4合目付近の駐車場にはたくさんの人がいました。

    4合目付近の駐車場にはたくさんの人がいました。

  • 道路工事している箇所もあり、車線規制もしていました。

    道路工事している箇所もあり、車線規制もしていました。

  • 4合目付近から眺めた風景です。

    4合目付近から眺めた風景です。

  • 五合目レストハウスが見えてきて富士山五合目に到着です。

    五合目レストハウスが見えてきて富士山五合目に到着です。

  • 富士山駅から約55分で到着をしました。

    富士山駅から約55分で到着をしました。

  • 折り返し、富士山駅行きとなります。

    折り返し、富士山駅行きとなります。

  • 五合目の老舗の建物である「五合園レストハウス」の前にはたくさんの人がいました。

    五合目の老舗の建物である「五合園レストハウス」の前にはたくさんの人がいました。

  • バス停の前には雲上閣という比較的最近改装された感じの建物がありました。

    バス停の前には雲上閣という比較的最近改装された感じの建物がありました。

  • 五合目から眺めた富士山の頂上です。<br />他の場所から眺める富士山とは全く違った感じですが、迫力がありました。

    五合目から眺めた富士山の頂上です。
    他の場所から眺める富士山とは全く違った感じですが、迫力がありました。

  • 富士山五合目小御嶽です。

    富士山五合目小御嶽です。

  • 富士山五合目小御嶽の隣に五合園レストハウスがあります。

    富士山五合目小御嶽の隣に五合園レストハウスがあります。

  • 富士山五合目は標高2305メートルとの事です。

    富士山五合目は標高2305メートルとの事です。

  • 富士山に登っている姿をイメージした銅像がありましした。

    富士山に登っている姿をイメージした銅像がありましした。

  • 富士山の登山マップの看板もありました。

    富士山の登山マップの看板もありました。

  • 五合園レストハウスの隣には「富士山みはらし」という建物がありました。

    五合園レストハウスの隣には「富士山みはらし」という建物がありました。

  • ジュースの自販機です。

    ジュースの自販機です。

  • 場所的に他で買うジュースよりも割高でした。

    場所的に他で買うジュースよりも割高でした。

  • 「こみたけ」という喫茶店もありました。

    「こみたけ」という喫茶店もありました。

  • 「こみたけ」の先は頂上へ向かう登山道となっていますが、登山シーズン以外は通行止めになっています。

    「こみたけ」の先は頂上へ向かう登山道となっていますが、登山シーズン以外は通行止めになっています。

  • いつか頂上まで登ってみたいな〜!

    いつか頂上まで登ってみたいな〜!

  • 馬もいました。

    馬もいました。

  • 日本一標高の高い場所にいる馬だと思いました。

    日本一標高の高い場所にいる馬だと思いました。

  • 「こみたけ」の脇には小御嶽神社へ向かう参道があります。

    「こみたけ」の脇には小御嶽神社へ向かう参道があります。

  • 小御嶽神社の参道です。<br />

    小御嶽神社の参道です。

  • たくさんの人が参拝に来ていました。

    たくさんの人が参拝に来ていました。

  • 小御嶽神社の本殿です。

    小御嶽神社の本殿です。

  • 小御嶽神社の脇には「日本武尊社」という小さな神社がありました。

    小御嶽神社の脇には「日本武尊社」という小さな神社がありました。

  • 小御嶽神社で引いたおみくじです。<br />

    小御嶽神社で引いたおみくじです。

  • 小御嶽神社から眺めた風景です。

    小御嶽神社から眺めた風景です。

  • 山中湖をアップしてみました。

    山中湖をアップしてみました。

  • 富士吉田の街並みも見えました。<br />右側に見えるのは忍野村です。

    富士吉田の街並みも見えました。
    右側に見えるのは忍野村です。

  • 富士吉田市は山梨県で2番目か3番目に大きな街と聞いた事があります。

    富士吉田市は山梨県で2番目か3番目に大きな街と聞いた事があります。

  • 忍野村も観光客が一気に増えたとの事です。

    忍野村も観光客が一気に増えたとの事です。

  • もう1枚、頂上付近を撮りました。

    もう1枚、頂上付近を撮りました。

  • 五合園レストハウスの中には「富士火山学術資料館」がありました。

    五合園レストハウスの中には「富士火山学術資料館」がありました。

  • 五合園の屋上に出てみました。

    五合園の屋上に出てみました。

  • 真下には大きな駐車場がありました。

    真下には大きな駐車場がありました。

  • 駐車場付近には大きなトイレがありますが、ここのトイレで用を足した際、ちょっとした事があり非常に気分が悪い思いをしました!

    駐車場付近には大きなトイレがありますが、ここのトイレで用を足した際、ちょっとした事があり非常に気分が悪い思いをしました!

  • 中央アルプス連峰も見えました。

    中央アルプス連峰も見えました。

  • 南アルプス連峰の西湖が少し見えました。

    南アルプス連峰の西湖が少し見えました。

  • 五合園で「富士山五合目ウォーキングガイド」を頂き、お中道を歩いてみます。

    五合園で「富士山五合目ウォーキングガイド」を頂き、お中道を歩いてみます。

  • お中道の入口です。

    お中道の入口です。

  • お中道は富士山中腹の歩道です。

    お中道は富士山中腹の歩道です。

  • 針葉樹林の中を歩きます。

    針葉樹林の中を歩きます。

  • 高山植物の様な小さな樹木もありました。

    高山植物の様な小さな樹木もありました。

  • 富士山は世界遺産の登録されているだけあって、五合目周辺にはたくさんの外国人観光客が来ていましたが、お中道は閑散としていました。

    富士山は世界遺産の登録されているだけあって、五合目周辺にはたくさんの外国人観光客が来ていましたが、お中道は閑散としていました。

  • ガケ崩れの箇所もあるので気をつけて歩きます。

    ガケ崩れの箇所もあるので気をつけて歩きます。

  • ガケ崩れの箇所の先は通行止めになっていました。

    ガケ崩れの箇所の先は通行止めになっていました。

  • どうやら雪崩があったみたいです。<br />仕方なく、来た道を引き返しました。

    どうやら雪崩があったみたいです。
    仕方なく、来た道を引き返しました。

  • お中道からは河口湖の全貌が見えました。

    お中道からは河口湖の全貌が見えました。

  • 五合園に戻り、名物のコケモモソフトを食べて一休み。

    五合園に戻り、名物のコケモモソフトを食べて一休み。

  • じゃがバターを食べて温まりました。

    じゃがバターを食べて温まりました。

  • 富士登山バスに乗り、五合目を後にして富士山駅に戻ります。

    富士登山バスに乗り、五合目を後にして富士山駅に戻ります。

  • 観光バスタイプの車内はゆったりとしていました。<br />いつの間にか寝てしまい、気付いたら終点の富士山駅の到着をしていました。

    観光バスタイプの車内はゆったりとしていました。
    いつの間にか寝てしまい、気付いたら終点の富士山駅の到着をしていました。

  • 富士山駅に着くと、元京王カラーの1000系が到着しました。

    富士山駅に着くと、元京王カラーの1000系が到着しました。

  • 自分が幼少の頃に見た京王線の雰囲気がバッチリと出ていて懐かしかったです。

    自分が幼少の頃に見た京王線の雰囲気がバッチリと出ていて懐かしかったです。

  • 車内は製造当時のロングシートが並ぶ車内でしたが、改装されていました。

    車内は製造当時のロングシートが並ぶ車内でしたが、改装されていました。

  • 少しすると元JR165系のパノラマエクスプレスを改造した2000系のフジサン特急8号が到着しました。

    少しすると元JR165系のパノラマエクスプレスを改造した2000系のフジサン特急8号が到着しました。

  • 反対側の先頭車両は元165系の正面の雰囲気が残っていました。

    反対側の先頭車両は元165系の正面の雰囲気が残っていました。

  • 富士山駅の地下にはフードコーナーがありました。

    富士山駅の地下にはフードコーナーがありました。

  • 吉田うどんのお店「富士山」は定休日でした。

    吉田うどんのお店「富士山」は定休日でした。

  • 富士山駅を出て1分近く歩いた場所に「えきまえ」という吉田うどんのお店がありました。

    富士山駅を出て1分近く歩いた場所に「えきまえ」という吉田うどんのお店がありました。

  • えきまえのメニューです。<br />富士吉田はB級グルメの「吉田うどん」でも有名です。

    えきまえのメニューです。
    富士吉田はB級グルメの「吉田うどん」でも有名です。

  • 肉うどんをオーダーしました。<br />吉田うどんは鹿の肉とキャベツが入っているのが特徴です。<br /><br />この先の旅行記は「初夏の富士山・・・・・②」に続きます。<br />よろしければご覧下さいませ!<br />

    肉うどんをオーダーしました。
    吉田うどんは鹿の肉とキャベツが入っているのが特徴です。

    この先の旅行記は「初夏の富士山・・・・・②」に続きます。
    よろしければご覧下さいませ!

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP