木次・雲南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る<br /> 第13編 〜菅谷たたら山内&鉄の未来科学館編〜<br /><br />∇菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br /> 菅谷たたら山内には、かつてたたら製鉄が操業されていた高殿と呼ばれる形式の生産施設が唯一残されており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。<br /> 大正10年5月5日の最後の操業まで約1世紀もの長い間、世界一ともいわれる高品質の鋼を作り出してきました。<br /> 高殿のほかにも、鉄山経営の事務所的役割を果たした「元小屋」や、たたらで生産された大きな鉄のかたまりを粉砕する「大銅場」など、山内には当時「たたら」に関わった人たちの空気が今も漂っています。<br />・山内生活伝承館<br /> 山内を見下ろすところにあるのが「山内生活伝承館」です。<br /> 山内に住む人たちが残してきた遺産を大切に引き継ぎ公開している館です。当時の生活に使われていた様々な民具が展示されています。<br /> たたら製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を総称して「山内」と言います。<br />・山内の古い町並み<br /> たたら製鉄の技術者達の日常生活がここで営まれました。当時のたたら製鉄の技術者達はもう一人もいません。しかし製鉄で山内が盛えた頃を偲ぶことのできる町並みがここには残っています。<br /> 家屋は改築を繰り返していますが、ここに住む人達の内側には昔からの伝統が受け継がれています。<br /> それと同時に吉田町はたたら製鉄を伝える建物を保存し、復元してきました。静かな山内の中をゆっくり歩いてみて下さい。いろいろなことが発見できそうな山中の昔ながらの町並みです。<br /><br />▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> 世界の製鉄炉の変遷と鉄文化の未来を学ぶテーマ館。菅谷たたら製鉄の炉と地下構造の復元模型をはじめ、イギリスでコークスを燃料とした製鉄に初めて成功したオールドファーニス、日本で初めて洋式高炉の操業に成功した橋野高炉の大型復元模型などを展示しており、世界の製鉄史から人と鉄の関わりを学ぶことができます。<br /><br />≪3日目≫<br />◆出雲市駅前Hを出発<br />▼出雲大社/島根県出雲市大社町<br />▼道の駅「大社ご縁広場」吉兆館/島根県出雲市大社町<br />▼旧JR大社駅/島根県出雲市大社町<br />▼浜山湧水群水汲み場/島根県出雲市浜町<br />▼出雲文化伝承館/島根県出雲市浜町<br />▼県道51号線<br />▼国道54号線(出雲神話街道)<br />▼道の駅「掛合の里」/島根県雲南市掛合町<br />▼鉄の歴史博物館/島根県雲南市吉田町<br />▼吉田の町並み「田部家の土蔵群」/島根県雲南市吉田町<br />▼鉄山師の歴史館/島根県雲南市吉田町<br />▼吉田公園/島根県雲南市吉田町<br />▼菅谷たたら山内(古い町並み)/島根県雲南市吉田町<br />▼山内生活伝承館/島根県雲南市吉田町<br />▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br />▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町<br />▼国道54号線(出雲神話街道)<br />▼国道2号線<br />◆広島市の自宅泊<br />≪4日目≫へつづく・・・<br /><br />【手記】<br /> 恒例(高齢)^^のGW車旅。GW後半は混雑しそうなので4/29〜5/3の間で岡山から鳥取〜島根〜広島〜山口〜北九州辺りを古い町並み散策をメインとしてウロチョロして来ました。走行距離は1710kmでした。<br /> 吉田の町並み散策を終えたのち山内生活伝承館へやってきました。この辺りは8年ぶり、3度目の訪問になります。<br /><br />※今が旬の旅日記を優先してアップしているため、GWの車旅編が後まわしになって今ごろアップしている次第です。ご容赦のほどお願いいたしま〜す。

Solitary Journey [1584] 製鉄で盛えた頃を偲ぶことのできる町並みが残っています。<菅谷たたら山内・鉄の未来科学館>島根県雲南市

64いいね!

2015/04/29 - 2015/05/03

8位(同エリア105件中)

2

51

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る
 第13編 〜菅谷たたら山内&鉄の未来科学館編〜

∇菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
 菅谷たたら山内には、かつてたたら製鉄が操業されていた高殿と呼ばれる形式の生産施設が唯一残されており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
 大正10年5月5日の最後の操業まで約1世紀もの長い間、世界一ともいわれる高品質の鋼を作り出してきました。
 高殿のほかにも、鉄山経営の事務所的役割を果たした「元小屋」や、たたらで生産された大きな鉄のかたまりを粉砕する「大銅場」など、山内には当時「たたら」に関わった人たちの空気が今も漂っています。
・山内生活伝承館
 山内を見下ろすところにあるのが「山内生活伝承館」です。
山内に住む人たちが残してきた遺産を大切に引き継ぎ公開している館です。当時の生活に使われていた様々な民具が展示されています。
 たたら製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を総称して「山内」と言います。
・山内の古い町並み
 たたら製鉄の技術者達の日常生活がここで営まれました。当時のたたら製鉄の技術者達はもう一人もいません。しかし製鉄で山内が盛えた頃を偲ぶことのできる町並みがここには残っています。
 家屋は改築を繰り返していますが、ここに住む人達の内側には昔からの伝統が受け継がれています。
 それと同時に吉田町はたたら製鉄を伝える建物を保存し、復元してきました。静かな山内の中をゆっくり歩いてみて下さい。いろいろなことが発見できそうな山中の昔ながらの町並みです。

▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
 世界の製鉄炉の変遷と鉄文化の未来を学ぶテーマ館。菅谷たたら製鉄の炉と地下構造の復元模型をはじめ、イギリスでコークスを燃料とした製鉄に初めて成功したオールドファーニス、日本で初めて洋式高炉の操業に成功した橋野高炉の大型復元模型などを展示しており、世界の製鉄史から人と鉄の関わりを学ぶことができます。

≪3日目≫
◆出雲市駅前Hを出発
▼出雲大社/島根県出雲市大社町
▼道の駅「大社ご縁広場」吉兆館/島根県出雲市大社町
▼旧JR大社駅/島根県出雲市大社町
▼浜山湧水群水汲み場/島根県出雲市浜町
▼出雲文化伝承館/島根県出雲市浜町
▼県道51号線
▼国道54号線(出雲神話街道)
▼道の駅「掛合の里」/島根県雲南市掛合町
▼鉄の歴史博物館/島根県雲南市吉田町
▼吉田の町並み「田部家の土蔵群」/島根県雲南市吉田町
▼鉄山師の歴史館/島根県雲南市吉田町
▼吉田公園/島根県雲南市吉田町
▼菅谷たたら山内(古い町並み)/島根県雲南市吉田町
▼山内生活伝承館/島根県雲南市吉田町
▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町
▼国道54号線(出雲神話街道)
▼国道2号線
◆広島市の自宅泊
≪4日目≫へつづく・・・

【手記】
 恒例(高齢)^^のGW車旅。GW後半は混雑しそうなので4/29〜5/3の間で岡山から鳥取〜島根〜広島〜山口〜北九州辺りを古い町並み散策をメインとしてウロチョロして来ました。走行距離は1710kmでした。
 吉田の町並み散策を終えたのち山内生活伝承館へやってきました。この辺りは8年ぶり、3度目の訪問になります。

※今が旬の旅日記を優先してアップしているため、GWの車旅編が後まわしになって今ごろアップしている次第です。ご容赦のほどお願いいたしま〜す。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る<br /> 第13編 〜菅谷たたら山内&鉄の未来科学館編〜<br /> 吉田の町並み散策を終えたのち山内生活伝承館へやってきました。この辺りは8年ぶり、3度目の訪問になります。<br />

    ■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る
     第13編 〜菅谷たたら山内&鉄の未来科学館編〜
     吉田の町並み散策を終えたのち山内生活伝承館へやってきました。この辺りは8年ぶり、3度目の訪問になります。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 菅谷たたら山内には、かつてたたら製鉄が操業されていた高殿と呼ばれる形式の生産施設が唯一残されており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。<br /> 

    イチオシ

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     菅谷たたら山内には、かつてたたら製鉄が操業されていた高殿と呼ばれる形式の生産施設が唯一残されており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 大正10年5月5日の最後の操業まで約1世紀もの長い間、世界一ともいわれる高品質の鋼を作り出してきました。<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     大正10年5月5日の最後の操業まで約1世紀もの長い間、世界一ともいわれる高品質の鋼を作り出してきました。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 高殿のほかにも、鉄山経営の事務所的役割を果たした「元小屋」や、たたらで生産された大きな鉄のかたまりを粉砕する「大銅場」など、山内には当時「たたら」に関わった人たちの空気が今も漂っています。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     高殿のほかにも、鉄山経営の事務所的役割を果たした「元小屋」や、たたらで生産された大きな鉄のかたまりを粉砕する「大銅場」など、山内には当時「たたら」に関わった人たちの空気が今も漂っています。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・大銅場<br /> ここでは鉧(けら)を割る作業が行われました。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・大銅場
     ここでは鉧(けら)を割る作業が行われました。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・大銅場<br /> この建物の中には約200貫の大きな分銅が吊ってあり、これを落として鉧を粉砕しました。その分銅を持ち上げるのが水車です。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・大銅場
     この建物の中には約200貫の大きな分銅が吊ってあり、これを落として鉧を粉砕しました。その分銅を持ち上げるのが水車です。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・高殿<br /> 吉田町でたたら製鉄が始まったのは鎌倉時代であるといわれていますが、この時代から中世までは「野だたら」といわれる移動式の製鉄法が行われていました。<br />  

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・高殿
     吉田町でたたら製鉄が始まったのは鎌倉時代であるといわれていますが、この時代から中世までは「野だたら」といわれる移動式の製鉄法が行われていました。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・高殿<br /> 近世に入り吉田町でも高殿を構えて操業が行われるようになると、町内のあちこちで盛んにたたら製鉄が行われ、企業だたらとして隆盛を極めるようになりました。<br />  

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・高殿
     近世に入り吉田町でも高殿を構えて操業が行われるようになると、町内のあちこちで盛んにたたら製鉄が行われ、企業だたらとして隆盛を極めるようになりました。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・高殿<br /> 全国で唯一、今に残る「菅谷高殿」は1751年から170年間の長きにわたって操業が続けられ、大正10年にその火が消えました。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・高殿
     全国で唯一、今に残る「菅谷高殿」は1751年から170年間の長きにわたって操業が続けられ、大正10年にその火が消えました。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・高殿 村下坂<br /> 村下だけが通ることを許された村下の花道です。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・高殿 村下坂
     村下だけが通ることを許された村下の花道です。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・大銅場と桂の木<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・大銅場と桂の木
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋<br /> たたら製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を総称して「山内」と言います。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋
     たたら製鉄に従事していた人達の職場や、住んでいた地区を総称して「山内」と言います。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋<br /> 菅谷たたら山内に「三軒長屋」があり、「村下屋敷」が案内所・菅谷高殿の見学受付になっています。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋
     菅谷たたら山内に「三軒長屋」があり、「村下屋敷」が案内所・菅谷高殿の見学受付になっています。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋<br /> 「村下」とはたたら製鉄における技師長のことで、世襲で一子相伝でたたらの火が消えるまで引き継がれてきました。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋
     「村下」とはたたら製鉄における技師長のことで、世襲で一子相伝でたたらの火が消えるまで引き継がれてきました。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋 <br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋 
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋 山内の四季

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋 山内の四季

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋 山内の四季<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋 山内の四季
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋 山内の四季<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋 山内の四季
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・三軒長屋 山内の四季<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・三軒長屋 山内の四季
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み たかどのばし

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み たかどのばし

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> たたら製鉄の技術者達の日常生活がここで営まれました。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     たたら製鉄の技術者達の日常生活がここで営まれました。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 当時のたたら製鉄の技術者達はもう一人もいません。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     当時のたたら製鉄の技術者達はもう一人もいません。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> しかし製鉄で山内が盛えた頃を偲ぶことのできる町並みがここには残っています。<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     しかし製鉄で山内が盛えた頃を偲ぶことのできる町並みがここには残っています。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 家屋は改築を繰り返していますが、ここに住む人達の内側には昔からの伝統が受け継がれています。<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     家屋は改築を繰り返していますが、ここに住む人達の内側には昔からの伝統が受け継がれています。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> それと同時に吉田町はたたら製鉄を伝える建物を保存し、復元してきました。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     それと同時に吉田町はたたら製鉄を伝える建物を保存し、復元してきました。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内の古い町並み<br /> 静かな山内の中をゆっくり歩いてみて下さい。いろいろなことが発見できそうな山中の昔ながらの町並みです。<br /><br /><br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内の古い町並み
     静かな山内の中をゆっくり歩いてみて下さい。いろいろなことが発見できそうな山中の昔ながらの町並みです。


  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・高殿と大銅場と桂の木<br /> 樹齢およそ200年といわれる桂の木はが菅谷たたらの高殿の横にあります。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・高殿と大銅場と桂の木
     樹齢およそ200年といわれる桂の木はが菅谷たたらの高殿の横にあります。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・桂の木<br /> ここは映画「もののけ姫」のたたら場のモデルになった場所だそうです。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・桂の木
     ここは映画「もののけ姫」のたたら場のモデルになった場所だそうです。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館<br /> 山内を見下ろすところにあるのが「山内生活伝承館」です。<br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館
     山内を見下ろすところにあるのが「山内生活伝承館」です。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館<br /> 山内に住む人たちが残してきた遺産を大切に引き継ぎ公開している館です。

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館
     山内に住む人たちが残してきた遺産を大切に引き継ぎ公開している館です。

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館<br /> 当時の生活に使われていた様々な民具が展示されています。<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館
     当時の生活に使われていた様々な民具が展示されています。
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館 山内の四季<br /> <br />

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館 山内の四季
     

  • ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町<br />・山内生活伝承館<br /> 

    ▼菅谷たたら山内/島根県雲南市吉田町
    ・山内生活伝承館
     

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> ところかわって・・・鉄の未来科学館へやって来ました。ここは8年ぶりの訪問になりました。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
     ところかわって・・・鉄の未来科学館へやって来ました。ここは8年ぶりの訪問になりました。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> 水車小屋 なつかしいなあ。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
     水車小屋 なつかしいなあ。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> 鉄の未来科学館は、世界の製鉄炉の変遷と鉄文化の未来を学ぶテーマ館。吉田村のオープンエアミュージアムの一つとして建設されました。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
     鉄の未来科学館は、世界の製鉄炉の変遷と鉄文化の未来を学ぶテーマ館。吉田村のオープンエアミュージアムの一つとして建設されました。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> 鉄の未来科学館では、世界の古代からの製鉄炉の構造の変遷を中心に、過去の製鉄産業を振り返り、同時に鉄の最新技術から鉄の新しい可能性を紹介しています。<br /> 50インチマルチビジョンで鉄の歴史など画面を通して立体的に観ることができます。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
     鉄の未来科学館では、世界の古代からの製鉄炉の構造の変遷を中心に、過去の製鉄産業を振り返り、同時に鉄の最新技術から鉄の新しい可能性を紹介しています。
     50インチマルチビジョンで鉄の歴史など画面を通して立体的に観ることができます。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> 館内には国が重要民俗文化財に指定した菅谷たたらの炉や、イギリスの産業革命の引き金となったといわれるコークス高炉、日本で始めての洋式高炉の橋野一番炉が復元されています。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     館内には国が重要民俗文化財に指定した菅谷たたらの炉や、イギリスの産業革命の引き金となったといわれるコークス高炉、日本で始めての洋式高炉の橋野一番炉が復元されています。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> ただ単に歴史を紹介するのではなく、科学的視点から鉄文化の未来を探っていこうとしています。しかし、この設備から町全体の想い、鉄の町としての入れ込みようが‘ヒシヒシ’と伝わってきます。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     ただ単に歴史を紹介するのではなく、科学的視点から鉄文化の未来を探っていこうとしています。しかし、この設備から町全体の想い、鉄の町としての入れ込みようが‘ヒシヒシ’と伝わってきます。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> 館内は最新の現役工場のようです。たたら、コークス高炉、日本発の洋式高炉などの非常に大きい復元模型があります。世界初のイギリスのコークス炉・オールドファーニス、橋野高炉、そして菅谷たたら製鉄の炉と地下構造の模型は圧巻です。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     館内は最新の現役工場のようです。たたら、コークス高炉、日本発の洋式高炉などの非常に大きい復元模型があります。世界初のイギリスのコークス炉・オールドファーニス、橋野高炉、そして菅谷たたら製鉄の炉と地下構造の模型は圧巻です。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> コークス高炉による製鉄は、近代製鉄技術による本格的な鉄の時代への第一歩となりました。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     コークス高炉による製鉄は、近代製鉄技術による本格的な鉄の時代への第一歩となりました。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> ※館内は撮影禁止になっていました。(8年前はOKだったのですが。)

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     ※館内は撮影禁止になっていました。(8年前はOKだったのですが。)

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの<br /> 一冊の蘭書に描かれた高炉の絵を唯一の手がかりに、試行錯誤を繰り返しながら、日本で洋式高炉の操業が成功するまでには、20年というとても長い時間がかかりました。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町 ※写真は8年前のもの
     一冊の蘭書に描かれた高炉の絵を唯一の手がかりに、試行錯誤を繰り返しながら、日本で洋式高炉の操業が成功するまでには、20年というとても長い時間がかかりました。

  • ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町<br /> これで鉄の町「雲南市吉田町」をあとにします。

    ▼鉄の未来科学館/島根県雲南市吉田町
     これで鉄の町「雲南市吉田町」をあとにします。

  • ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町<br /> 休憩がてら立ち寄りました。

    ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町
     休憩がてら立ち寄りました。

  • ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町<br /> ここにはヒツジの「ふわちゃん」「ほわちゃん」が暮らしています。

    ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町
     ここにはヒツジの「ふわちゃん」「ほわちゃん」が暮らしています。

  • ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町<br /> ヒツジの「ふわちゃん」「ほわちゃん」 こんちはー。暑そうね。

    ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町
     ヒツジの「ふわちゃん」「ほわちゃん」 こんちはー。暑そうね。

  • ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町<br /> 自宅へ一度帰るので野菜をいっぱい買って帰りました。

    ▼道の駅「ゆめランド布野」/広島県三次市布野町
     自宅へ一度帰るので野菜をいっぱい買って帰りました。

  • ▼帰路途中の風景<br /> 今回の旅行は、どうしても外せない所用があったので自宅泊を入れた旅行になりました。<br /> このあとのGW旅日記は、九州(福岡・大分)→山口編へとつづきます。ヨロシクー^^<br /><br />   THE END.  それでは、また〜。

    ▼帰路途中の風景
     今回の旅行は、どうしても外せない所用があったので自宅泊を入れた旅行になりました。
     このあとのGW旅日記は、九州(福岡・大分)→山口編へとつづきます。ヨロシクー^^

       THE END.  それでは、また〜。

この旅行記のタグ

64いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2015/08/08 13:26:53
    「製鉄の 町」が、雲南・・・の 山懐!に あったのですね〜。
    こんにちは。
    可愛い〜!お孫さん。 元気に、「広島の夏休み」を 満喫されていること!と 思います。そして、おじいちゃんも、孫サービス!に、大変だろう。と 予想されます。が、ご一緒!に、「楽しい! 夏・・・の 思い出作り」は、幸せ!な 時間・・・とも 思います。ので、どうぞ、頑張ってくださいね。

    私も、「来客が 一泊!で あったり・・・」と、「人が 泊まり!で 来る」と なれば、掃除に、料理。お付き合い。に、後片付け・・・と、けっこう、疲れてしまい、4トラベル!の 皆さんの 旅行記・・・を 拝見!して。の コメント入れ。が 気になりながらも、出来ず、やっと、お邪魔できました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    島根県雲南市吉田町。山間部・・・の 真っ赤!な、「銅色(あかがねいろ)」の 家々!の 屋根。
    そんな・・・風景!を 見ている。と、「此処が、鉄産業で、栄えていた」と 解る!気が いたします。

    人々は、「砂鉄採取。材木で、火の「炉」を作り、水で冷やして・・・の 鉄作り」をしていた。とのこと。 
    すごく、興味を持ちながら、ふたつ!の 旅行記・・・を 楽しませてもらいもらいました。
    「鉄」・・・の 文化。と 云います。と、近代産業遺産・・・の 大掛かり!な 「鉄作り!の 工場」を どうしても、イメージしてしまう。のですが、
    大昔の 原始的な 「鉄作り」の 歴史遺産・・・とは、あっぱれ!デシタ。
    そんな・・・「鉄 文化!の 過去。そして、未来まで」と、様々な 展示物と 共に、ご紹介!してくれている。って、とても、珍してく、いいなぁ〜。と 思いながら、「大正時代には、 『 世界 一!の 品質の鉄作り!を していたこと 』 が、 こ〜んな、山奥の 小さな町で・・・と 思う。と、改めて、誇らしく、思える。のでした。

    「日本の 旅」の 奥深さ!を また、思い知らされる・・「素敵!な 旅」を 有難う御座いました。
    お孫ちゃんは、もう少し・・・、広島に、滞在されるのでしょうか ?
    「腹踊り」の 様子。も、楽しくて、「美人さん!の お孫ちゃん」も、腹を抱えて、笑ったことだろう。と 思いましたヨ。 (笑)
        これからも よろしくお願いします。

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2015/08/09 07:25:27
    RE: 「製鉄の 町」が、雲南・・・の 山懐!に あったのですね〜。
    白い華さん おはようございます。

     暑い毎日で大変なことと思います。お忙しそうですが、熱中症などお気を付け下さい。

     当方、7月末に娘・息子・孫が帰省してからというものは家が賑やかになり、あわただしい毎日を送っております。
     昨日はみんなで海水浴へ行って来まして真っ黒になってきました^^。4トラ記も作成休止状態、覗くのがやっとの状態です。

     鉄の町「吉田」は8年ぶりでした。山奥の山村ですが、初めて見た白壁土蔵通りは予想外によかったです。かつてたたら製鉄で繁栄した山内の昔ながらの町並みはいつみても素敵です。表紙の写真は大変気に入っております。

     今週の水曜日に上京します。娘と息子が帰京するときにいっしょについて行ってきます。東京は久しぶりです。娘婿と息子が道先案内人で付き合ってくれるようなので想い出ある鎌倉と川越へ行きたいと思っております。

     白い華さんの関東記も参考にさせていただきます☆ ドイツ記の続編も楽しみにしております。それでは、また〜。

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP