倉吉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る<br /> 第7編 〜倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み編〜<br /><br />∇倉吉市打吹玉川の古い街並み(重要伝統的建造物群)<br /> 保存地区の町家は、主屋、土蔵、離れ、付属屋、裏門倉等の伝統的建造物で構成されています。<br /> その建物構造は、つし二階建もしくは二階建の主屋で、切妻造・平入を基本としており、建築年代は、江戸時代末期が数棟、明治時代中後期が約3割、大正期が約2割、昭和前期が約2割という構成になっています。<br /> 保存地区中央を流れる玉川沿いには、白壁の土蔵群があり、この他にも近代の倉吉を象徴する建物である土蔵造・二階建の国登録有形文化財「倉吉大店会」もあります。<br /> 江戸時代から明治・大正時代にかけて商工業都市として栄えた倉吉の街並みの歴史的景観をよく伝えています。〜鳥取県教育委員会事務局文化財課より<br /><br />▼倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区<br /> 倉吉市は鳥取県のほぼ中央部に位置し、市内には国衙や国分寺、国分尼寺の遺跡があり、古代の伯耆国の中心でした。<br /> 倉吉の地名は戦国時代の天正年間が史料上の初見で、この頃に打吹山城の城下として、町の骨格が形成されたと考えられています。江戸時代には鳥取藩の倉吉陣屋が置かれ、商工業都市として繁栄しました。<br /> 平成10年12月に重要伝統的建造物群保存地区に選定された区域は、面積約4.7ヘクタールの範囲で、かつての陣屋跡北側の町人地に位置します。 <br /> 本町通りとその北側の新町通り、本町通りの東端で北に折れ曲がる堺町通り沿いに町家の主屋が全体に密度濃く残り、本町通りと新町通りの間を流れる玉川沿いにも土蔵群や石橋が残っています。<br /> 前回の保存地区決定の際から、本町通りが続く地区西側にも、伝統的建造物の集積があることが知られていましたが、アーケードの架かる商店街であったこともあり、保存地区には含められませんでした。<br /> 平成19年にアーケードが撤去され、改めて見直し調査を行ったところ、現在も伝統的建造物がよく保存されていることが判明し、地区拡大の準備が整いました。<br /> 今回の拡大によって保存地区は、面積約9.2ヘクタールの範囲となり、旧倉吉陣屋周辺の町人地のうち東約3分の1を占めることとなりました。<br /> 既選定地区同様に、拡大される地区でも本町通りに沿って、江戸時代から近代にかけての町家が軒を連ね、本町通り北側を流れる玉川沿いには石橋や石垣が残っています。<br /> 町家の主屋は、石州瓦の桟瓦葺・平入の形式を基本とし、江戸時代のものは前面二階の柱が一階より半間後退していますが、明治期以降は前面柱を通し柱として、腕木庇を取り付けてあります。<br /> 庇前面は出桁の構えとし、腕木は海老虹梁型のものが使われ、意匠上の特徴になっています。<br /> 倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区は、江戸時代から明治・大正期にかけて商工業都市として繁栄しました。<br /> 多様で質の高い意匠を持つ町家が建ち並ぶ本町通りの景観と、土蔵群と石橋が連続する玉川沿いの景観からなり、拡大された地区を含む全体として特色ある歴史的景観を良く伝え、我が国にとって価値が高いものとなっています。 文化庁文化財HPより引用<br /><br />≪2日目≫<br />◆鳥取駅前Hを出発<br />▼鳥取砂丘/鳥取県鳥取市福部町<br />▼浦富海岸(遊覧船)/鳥取県岩美郡岩美町浦富<br />▼鳥取バイパス<br />▼白兎神社/鳥取県鳥取市白兎<br />▼道の駅「神話の里白うさぎ」/鳥取県鳥取市白兎<br />▼倉吉市打吹玉川(伝統的建造物群保存地区)/鳥取県倉吉市<br />▼山陰道(無料区間)<br />▼水木しげるロード/鳥取県境港市大正町<br />▼日本庭園由志園ぼたん/島根県松江市八束町<br />◆出雲市駅前H泊<br />≪3日目≫へつづく・・・<br /><br />【手記】<br /> 恒例(高齢)^^のGW車旅。GW後半は混雑しそうなので4/29〜5/3の間で岡山から鳥取〜島根〜広島〜山口〜北九州辺りを古い町並み散策をメインとしてウロチョロして来ました。走行距離は1710kmでした。<br /> これまで蒜山から山陰へ抜ける途中に倉吉市内は何度も通過したことはあるのですけれども、打吹玉川の古い街並みを散策したのは初めてでした。

Solitary Journey [1578] 昔ながらの白壁漆喰塗の土蔵群と赤褐色の石州瓦の屋根を持つ古い街並み<倉吉市打吹玉川>鳥取県倉吉市

68いいね!

2015/04/29 - 2015/05/03

16位(同エリア228件中)

0

52

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る
 第7編 〜倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み編〜

∇倉吉市打吹玉川の古い街並み(重要伝統的建造物群)
 保存地区の町家は、主屋、土蔵、離れ、付属屋、裏門倉等の伝統的建造物で構成されています。
 その建物構造は、つし二階建もしくは二階建の主屋で、切妻造・平入を基本としており、建築年代は、江戸時代末期が数棟、明治時代中後期が約3割、大正期が約2割、昭和前期が約2割という構成になっています。
 保存地区中央を流れる玉川沿いには、白壁の土蔵群があり、この他にも近代の倉吉を象徴する建物である土蔵造・二階建の国登録有形文化財「倉吉大店会」もあります。
 江戸時代から明治・大正時代にかけて商工業都市として栄えた倉吉の街並みの歴史的景観をよく伝えています。〜鳥取県教育委員会事務局文化財課より

▼倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区
 倉吉市は鳥取県のほぼ中央部に位置し、市内には国衙や国分寺、国分尼寺の遺跡があり、古代の伯耆国の中心でした。
 倉吉の地名は戦国時代の天正年間が史料上の初見で、この頃に打吹山城の城下として、町の骨格が形成されたと考えられています。江戸時代には鳥取藩の倉吉陣屋が置かれ、商工業都市として繁栄しました。
 平成10年12月に重要伝統的建造物群保存地区に選定された区域は、面積約4.7ヘクタールの範囲で、かつての陣屋跡北側の町人地に位置します。 
 本町通りとその北側の新町通り、本町通りの東端で北に折れ曲がる堺町通り沿いに町家の主屋が全体に密度濃く残り、本町通りと新町通りの間を流れる玉川沿いにも土蔵群や石橋が残っています。
 前回の保存地区決定の際から、本町通りが続く地区西側にも、伝統的建造物の集積があることが知られていましたが、アーケードの架かる商店街であったこともあり、保存地区には含められませんでした。
 平成19年にアーケードが撤去され、改めて見直し調査を行ったところ、現在も伝統的建造物がよく保存されていることが判明し、地区拡大の準備が整いました。
 今回の拡大によって保存地区は、面積約9.2ヘクタールの範囲となり、旧倉吉陣屋周辺の町人地のうち東約3分の1を占めることとなりました。
 既選定地区同様に、拡大される地区でも本町通りに沿って、江戸時代から近代にかけての町家が軒を連ね、本町通り北側を流れる玉川沿いには石橋や石垣が残っています。
 町家の主屋は、石州瓦の桟瓦葺・平入の形式を基本とし、江戸時代のものは前面二階の柱が一階より半間後退していますが、明治期以降は前面柱を通し柱として、腕木庇を取り付けてあります。
 庇前面は出桁の構えとし、腕木は海老虹梁型のものが使われ、意匠上の特徴になっています。
 倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区は、江戸時代から明治・大正期にかけて商工業都市として繁栄しました。
 多様で質の高い意匠を持つ町家が建ち並ぶ本町通りの景観と、土蔵群と石橋が連続する玉川沿いの景観からなり、拡大された地区を含む全体として特色ある歴史的景観を良く伝え、我が国にとって価値が高いものとなっています。 文化庁文化財HPより引用

≪2日目≫
◆鳥取駅前Hを出発
▼鳥取砂丘/鳥取県鳥取市福部町
▼浦富海岸(遊覧船)/鳥取県岩美郡岩美町浦富
▼鳥取バイパス
▼白兎神社/鳥取県鳥取市白兎
▼道の駅「神話の里白うさぎ」/鳥取県鳥取市白兎
▼倉吉市打吹玉川(伝統的建造物群保存地区)/鳥取県倉吉市
▼山陰道(無料区間)
▼水木しげるロード/鳥取県境港市大正町
▼日本庭園由志園ぼたん/島根県松江市八束町
◆出雲市駅前H泊
≪3日目≫へつづく・・・

【手記】
 恒例(高齢)^^のGW車旅。GW後半は混雑しそうなので4/29〜5/3の間で岡山から鳥取〜島根〜広島〜山口〜北九州辺りを古い町並み散策をメインとしてウロチョロして来ました。走行距離は1710kmでした。
 これまで蒜山から山陰へ抜ける途中に倉吉市内は何度も通過したことはあるのですけれども、打吹玉川の古い街並みを散策したのは初めてでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車
  • ■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る<br /> 第7編 〜倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み編〜<br /> 遠くに大山、景色がええのお〜! 鳥取市から倉吉市へ向けて国道313号線を走って行きました。<br /> 

    ■恒例(高齢^^;)のGW車旅〜岡山・鳥取・島根・広島・福岡・大分・山口県を走る
     第7編 〜倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み編〜
     遠くに大山、景色がええのお〜! 鳥取市から倉吉市へ向けて国道313号線を走って行きました。
     

  • ▼国道313号線/ 鳥取県倉吉市<br /> 道中、古い町並みを無意識に探しているのでしょうか、看板やナビで見つけるとそれでは行ってみよう!と言うことで・・・横道へ逸れます。

    ▼国道313号線/ 鳥取県倉吉市
     道中、古い町並みを無意識に探しているのでしょうか、看板やナビで見つけるとそれでは行ってみよう!と言うことで・・・横道へ逸れます。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 到着〜 何処も満車で駐車場探しにてこずりました。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     到着〜 何処も満車で駐車場探しにてこずりました。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> これまで蒜山から山陰へ抜ける途中に倉吉市内は何度も通過したことはあるのですけれども、打吹玉川の古い街並みを散策したのは初めてでした。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     これまで蒜山から山陰へ抜ける途中に倉吉市内は何度も通過したことはあるのですけれども、打吹玉川の古い街並みを散策したのは初めてでした。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 倉吉市は鳥取県のほぼ中央部に位置し、市内には国衙や国分寺、国分尼寺の遺跡があり、古代の伯耆国の中心でした。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     倉吉市は鳥取県のほぼ中央部に位置し、市内には国衙や国分寺、国分尼寺の遺跡があり、古代の伯耆国の中心でした。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 倉吉の地名は戦国時代の天正年間が史料上の初見で、この頃に打吹山城の城下として、町の骨格が形成されたと考えられています。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     倉吉の地名は戦国時代の天正年間が史料上の初見で、この頃に打吹山城の城下として、町の骨格が形成されたと考えられています。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 江戸時代には鳥取藩の倉吉陣屋が置かれ、商工業都市として繁栄しました。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     江戸時代には鳥取藩の倉吉陣屋が置かれ、商工業都市として繁栄しました。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 平成10年12月に重要伝統的建造物群保存地区に選定された区域は、面積約4.7ヘクタールの範囲で、かつての陣屋跡北側の町人地に位置します。 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     平成10年12月に重要伝統的建造物群保存地区に選定された区域は、面積約4.7ヘクタールの範囲で、かつての陣屋跡北側の町人地に位置します。 

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 本町通りとその北側の新町通り、本町通りの東端で北に折れ曲がる堺町通り沿いに町家の主屋が全体に密度濃く残り、本町通りと新町通りの間を流れる玉川沿いにも土蔵群や石橋が残っています。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     本町通りとその北側の新町通り、本町通りの東端で北に折れ曲がる堺町通り沿いに町家の主屋が全体に密度濃く残り、本町通りと新町通りの間を流れる玉川沿いにも土蔵群や石橋が残っています。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 前回の保存地区決定の際から、本町通りが続く地区西側にも、伝統的建造物の集積があることが知られていましたが、アーケードの架かる商店街であったこともあり、保存地区には含められませんでした。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     前回の保存地区決定の際から、本町通りが続く地区西側にも、伝統的建造物の集積があることが知られていましたが、アーケードの架かる商店街であったこともあり、保存地区には含められませんでした。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 平成19年にアーケードが撤去され、改めて見直し調査を行ったところ、現在も伝統的建造物がよく保存されていることが判明し、地区拡大の準備が整いました。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     平成19年にアーケードが撤去され、改めて見直し調査を行ったところ、現在も伝統的建造物がよく保存されていることが判明し、地区拡大の準備が整いました。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 今回の拡大によって保存地区は、面積約9.2ヘクタールの範囲となり、旧倉吉陣屋周辺の町人地のうち東約3分の1を占めることとなりました。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     今回の拡大によって保存地区は、面積約9.2ヘクタールの範囲となり、旧倉吉陣屋周辺の町人地のうち東約3分の1を占めることとなりました。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 既選定地区同様に、拡大される地区でも本町通りに沿って、江戸時代から近代にかけての町家が軒を連ね、本町通り北側を流れる玉川沿いには石橋や石垣が残っています。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     既選定地区同様に、拡大される地区でも本町通りに沿って、江戸時代から近代にかけての町家が軒を連ね、本町通り北側を流れる玉川沿いには石橋や石垣が残っています。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 町家の主屋は、石州瓦の桟瓦葺・平入の形式を基本とし、江戸時代のものは前面二階の柱が一階より半間後退していますが、明治期以降は前面柱を通し柱として、腕木庇を取り付けてあります。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     町家の主屋は、石州瓦の桟瓦葺・平入の形式を基本とし、江戸時代のものは前面二階の柱が一階より半間後退していますが、明治期以降は前面柱を通し柱として、腕木庇を取り付けてあります。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 庇前面は出桁の構えとし、腕木は海老虹梁型のものが使われ、意匠上の特徴になっています。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     庇前面は出桁の構えとし、腕木は海老虹梁型のものが使われ、意匠上の特徴になっています。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区は、江戸時代から明治・大正期にかけて商工業都市として繁栄しました。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区は、江戸時代から明治・大正期にかけて商工業都市として繁栄しました。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 多様で質の高い意匠を持つ町家が建ち並ぶ本町通りの景観と、土蔵群と石橋が連続する玉川沿いの景観からなり、拡大された地区を含む全体として特色ある歴史的景観を良く伝え、我が国にとって価値が高いものとなっています。

    イチオシ

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     多様で質の高い意匠を持つ町家が建ち並ぶ本町通りの景観と、土蔵群と石橋が連続する玉川沿いの景観からなり、拡大された地区を含む全体として特色ある歴史的景観を良く伝え、我が国にとって価値が高いものとなっています。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 赤瓦二号館 白壁土蔵の内部に布袋さん

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     赤瓦二号館 白壁土蔵の内部に布袋さん

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> お金は投げて入れるようです。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     お金は投げて入れるようです。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 打吹流しひな 子どもの成長と玉川の浄化を願いひな人形の絵馬を玉川に流します。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     打吹流しひな 子どもの成長と玉川の浄化を願いひな人形の絵馬を玉川に流します。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 元帥酒造本店 赤瓦七号館

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     元帥酒造本店 赤瓦七号館

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> りんりんや 道祖神だ。 仲がよさそうでいいな〜安曇野を思い出す。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     りんりんや 道祖神だ。 仲がよさそうでいいな〜安曇野を思い出す。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> りんりんや 一口たい焼き屋さん

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     りんりんや 一口たい焼き屋さん

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> コーラだけでは悪いので一口たい焼きも買った。すると・・・

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     コーラだけでは悪いので一口たい焼きも買った。すると・・・

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> プチソフトをサービスでもらった。わたくしはどうでもいいのだが、、、

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     プチソフトをサービスでもらった。わたくしはどうでもいいのだが、、、

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 保存地区の町家は、主屋、土蔵、離れ、付属屋、裏門倉等の伝統的建造物で構成されています。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     保存地区の町家は、主屋、土蔵、離れ、付属屋、裏門倉等の伝統的建造物で構成されています。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> その建物構造は、つし二階建もしくは二階建の主屋で、切妻造・平入を基本としており、建築年代は、江戸時代末期が数棟、明治時代中後期が約3割、大正期が約2割、昭和前期が約2割という構成になっています。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     その建物構造は、つし二階建もしくは二階建の主屋で、切妻造・平入を基本としており、建築年代は、江戸時代末期が数棟、明治時代中後期が約3割、大正期が約2割、昭和前期が約2割という構成になっています。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 保存地区中央を流れる玉川沿いには、白壁の土蔵群があり、この他にも近代の倉吉を象徴する建物である土蔵造・二階建の国登録有形文化財「倉吉大店会」もあります。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     保存地区中央を流れる玉川沿いには、白壁の土蔵群があり、この他にも近代の倉吉を象徴する建物である土蔵造・二階建の国登録有形文化財「倉吉大店会」もあります。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 江戸時代から明治・大正時代にかけて商工業都市として栄えた倉吉の街並みの歴史的景観をよく伝えています。〜鳥取県教育委員会事務局文化財課より<br />

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     江戸時代から明治・大正時代にかけて商工業都市として栄えた倉吉の街並みの歴史的景観をよく伝えています。〜鳥取県教育委員会事務局文化財課より

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 土蔵群前

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     土蔵群前

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 土蔵群前のモニュメント

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     土蔵群前のモニュメント

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 土蔵群前のモニュメント

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     土蔵群前のモニュメント

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 倉吉出身の第53代横綱「琴櫻」銅像 ( 前佐渡ヶ嶽親方 )

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     倉吉出身の第53代横綱「琴櫻」銅像 ( 前佐渡ヶ嶽親方 )

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 身長182cm、体重150kg。 佐渡ヶ嶽部屋所属。幕内最高優勝5回。<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     身長182cm、体重150kg。 佐渡ヶ嶽部屋所属。幕内最高優勝5回。
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 入ってみました。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 入ってみました。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 第五十三代横綱琴櫻ゆかりの写真パネル展示、トロフィー展示、化粧廻し展示、優勝額展示、琴櫻像展示、映像資料上映など<br /><br />

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 第五十三代横綱琴櫻ゆかりの写真パネル展示、トロフィー展示、化粧廻し展示、優勝額展示、琴櫻像展示、映像資料上映など

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 1940年11月26日に、鳥取県倉吉町の借家地で警察官の子として誕生しました。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 1940年11月26日に、鳥取県倉吉町の借家地で警察官の子として誕生しました。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 中学校時代に実父から柔道を仕込まれ、本来は中学生では取得を認められていない段位を特例で認めてもらうほどの腕前にまで上達します。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 中学校時代に実父から柔道を仕込まれ、本来は中学生では取得を認められていない段位を特例で認めてもらうほどの腕前にまで上達します。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 「鳥取に柔道の猛者がいる」との噂をいち早く聞き付けて鳥取にやって来た佐渡ヶ嶽から熱心に勧誘され、佐渡ヶ嶽部屋に入門しました。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 「鳥取に柔道の猛者がいる」との噂をいち早く聞き付けて鳥取にやって来た佐渡ヶ嶽から熱心に勧誘され、佐渡ヶ嶽部屋に入門しました。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 1968年7月場所で13勝2敗の成績で幕内初優勝を果たした。<br />

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 1968年7月場所で13勝2敗の成績で幕内初優勝を果たした。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 琴桜記念館 立ち合いの強烈な「ぐちかまし」、怪力・出足を活かした「左のど輪・右押っ付け」の押し相撲から、「猛牛」の愛称で市民に親しまれています。<br />

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     琴桜記念館 立ち合いの強烈な「ぐちかまし」、怪力・出足を活かした「左のど輪・右押っ付け」の押し相撲から、「猛牛」の愛称で市民に親しまれています。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> お休み処よね 児童公園前

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     お休み処よね 児童公園前

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 赤瓦五号館 久楽

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     赤瓦五号館 久楽

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 昔ながらの白壁漆喰塗の土蔵群

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     昔ながらの白壁漆喰塗の土蔵群

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 昔ながらの白壁漆喰塗の土蔵群

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     昔ながらの白壁漆喰塗の土蔵群

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 倉吉市立成徳小学校

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     倉吉市立成徳小学校

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 県道38号線 初訪なので要領の悪い観光になりましたが、いい町並みでした。

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     県道38号線 初訪なので要領の悪い観光になりましたが、いい町並みでした。

  • ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市<br /> 駐車場横に咲いていたシャガの花 花言葉は大胆、自由奔放

    ▼倉吉市打吹玉川(うつぶきたまがわ)の古い街並み/鳥取県倉吉市
     駐車場横に咲いていたシャガの花 花言葉は大胆、自由奔放

  • ▼道中の景色 大山<br /> 北条倉吉道路から国道9号線(北条バイパス)へ入り、境港市へ向かっています。

    ▼道中の景色 大山
     北条倉吉道路から国道9号線(北条バイパス)へ入り、境港市へ向かっています。

  • ▼道中の景色 大山<br /> 次の旅日記は「妖怪の町として有名な通り、水木しげるロード編」です。<br /><br />   THE END.  つづく・・・

    ▼道中の景色 大山
     次の旅日記は「妖怪の町として有名な通り、水木しげるロード編」です。

       THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP