サンクトペテルブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
サンクトペテルブルクとモスクワに個人旅行で行ってきました。<br />今回の日記は、3日目の旅行記です。<br /><br />1日目:出発 成田空港→モスクワ→サンクトペテルブルク<br />2日目:サンクトペテルブルク観光<br />3日目:サンクトペテルブルク観光<br />4日目:サンクトペテルブルク観光<br />5日目:移動 サンクトペテルブルク→モスクワ、その後観光<br />6日目:モスクワ観光<br />7日目:モスクワ観光<br />8日目:モスクワ観光、その後移動 モスクワ→成田空港<br />9日目:帰国

【個人旅行】 ロシア9日間の旅③ ~サンクトペテルブルク編

16いいね!

2015/05/03 - 2015/05/03

596位(同エリア1802件中)

0

12

id9090さん

サンクトペテルブルクとモスクワに個人旅行で行ってきました。
今回の日記は、3日目の旅行記です。

1日目:出発 成田空港→モスクワ→サンクトペテルブルク
2日目:サンクトペテルブルク観光
3日目:サンクトペテルブルク観光
4日目:サンクトペテルブルク観光
5日目:移動 サンクトペテルブルク→モスクワ、その後観光
6日目:モスクワ観光
7日目:モスクワ観光
8日目:モスクワ観光、その後移動 モスクワ→成田空港
9日目:帰国

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は、ホテルで朝食後、ペテルゴフにバスで行ってみることに。

    この日は、ホテルで朝食後、ペテルゴフにバスで行ってみることに。

  • 個人旅行好きの人にとっては常識ですがバスは極めて難易度が高い乗り物です。基本的にロシアの人には英語が通じません。そして、バスはいつ降りてよいか分からない乗り物です…。<br /><br />こういう時は、「るるぶ」に掲載されている旅のロシア語会話帳を使います。「るるぶ」には「○○に着いたら教えてください」という表現が掲載されています。それを周りのロシア人にみせれば、何を言いたいのか理解してもらえます。ロシア人は親切な人が多いので、一人に話しかければ情報が皆にいきわたり、複数の人に降りる場所を教えてもらえたりします。<br /><br />なんとしても自力で行きたい人向けに写真を載せておきます。バスに乗って90分(正確な時間は覚えていない)くらいすると、写真の教会が左側に見えてきます。この教会のすぐ傍にペテルゴフがあるので、教会が見えたら直ぐに降りるようにしてください。この日はバスで行きましたが、実はマルシルートカで行くのが正解です。バスより2〜3割料金が高いのですが、バスの半分程度の時間で目的地にまで連れて行ってくれます。<br /><br />マルシルートカのような乗り合いバスは、基本的にどの国でも安全度は高いので、そこまで警戒する必要はないと思います(ドライバーの人数より乗客の人数の方が多いため、詐欺などがやりにくい)。

    個人旅行好きの人にとっては常識ですがバスは極めて難易度が高い乗り物です。基本的にロシアの人には英語が通じません。そして、バスはいつ降りてよいか分からない乗り物です…。

    こういう時は、「るるぶ」に掲載されている旅のロシア語会話帳を使います。「るるぶ」には「○○に着いたら教えてください」という表現が掲載されています。それを周りのロシア人にみせれば、何を言いたいのか理解してもらえます。ロシア人は親切な人が多いので、一人に話しかければ情報が皆にいきわたり、複数の人に降りる場所を教えてもらえたりします。

    なんとしても自力で行きたい人向けに写真を載せておきます。バスに乗って90分(正確な時間は覚えていない)くらいすると、写真の教会が左側に見えてきます。この教会のすぐ傍にペテルゴフがあるので、教会が見えたら直ぐに降りるようにしてください。この日はバスで行きましたが、実はマルシルートカで行くのが正解です。バスより2〜3割料金が高いのですが、バスの半分程度の時間で目的地にまで連れて行ってくれます。

    マルシルートカのような乗り合いバスは、基本的にどの国でも安全度は高いので、そこまで警戒する必要はないと思います(ドライバーの人数より乗客の人数の方が多いため、詐欺などがやりにくい)。

  • 少し庭園を散策してから、大宮殿へ向かいました。<br /><br />この日は散策後に大宮殿に向いましたが、結構混雑しているので到着後すぐに大宮殿に行くのが正解だと思いました。大宮殿への入り口は、ツアー用と個人用があります。大宮殿の正面入り口はツアー用の入り口になります。個人旅行の場合は、大宮殿のはずれ(大宮殿を正面から見た時に右側)にある別のチケット売り場でチケットを購入し、大宮殿の裏にある公園に入り、公園から大宮殿の中に入り、大宮殿の中で大宮殿のチケットを買うのが正解です。<br />

    少し庭園を散策してから、大宮殿へ向かいました。

    この日は散策後に大宮殿に向いましたが、結構混雑しているので到着後すぐに大宮殿に行くのが正解だと思いました。大宮殿への入り口は、ツアー用と個人用があります。大宮殿の正面入り口はツアー用の入り口になります。個人旅行の場合は、大宮殿のはずれ(大宮殿を正面から見た時に右側)にある別のチケット売り場でチケットを購入し、大宮殿の裏にある公園に入り、公園から大宮殿の中に入り、大宮殿の中で大宮殿のチケットを買うのが正解です。

  • 大宮殿が汚れないように靴の上から袋を装着します。<br /><br />なかなかきれいな宮殿で見ごたえがありますが、ツアー客が多すぎて、見学は落ち着かない感じでした。

    大宮殿が汚れないように靴の上から袋を装着します。

    なかなかきれいな宮殿で見ごたえがありますが、ツアー客が多すぎて、見学は落ち着かない感じでした。

  • メインの噴水。<br /><br />噴水は5月から10月しかみえないようです。また、特定の時間に噴水ショー的な催しをやっているみたいです(見ていないので正確には分からないのですが…)。他にも、このメイン噴水の付近で楽器演奏が行われたりします。時間限定のイベントが気になる人は、計画的に見学しましょう。

    メインの噴水。

    噴水は5月から10月しかみえないようです。また、特定の時間に噴水ショー的な催しをやっているみたいです(見ていないので正確には分からないのですが…)。他にも、このメイン噴水の付近で楽器演奏が行われたりします。時間限定のイベントが気になる人は、計画的に見学しましょう。

  • もう一つの噴水。ペテルゴフにはたくさんの噴水があります。

    もう一つの噴水。ペテルゴフにはたくさんの噴水があります。

  • いたずらの噴水。<br /><br />見る噴水ではなく、雨のような水を体験する噴水だそうです。傘をさして雨の中を走り回るイベントが行われているみたいです(見てないので正確には分からない)。いたずらの噴水は、一日に数回しか水を出すイベントが行われないので、見たい人は13時、14時、15時の少し前に噴水付近に行って、噴水がよく見える場所を確保してイベントを見る必要があります。

    いたずらの噴水。

    見る噴水ではなく、雨のような水を体験する噴水だそうです。傘をさして雨の中を走り回るイベントが行われているみたいです(見てないので正確には分からない)。いたずらの噴水は、一日に数回しか水を出すイベントが行われないので、見たい人は13時、14時、15時の少し前に噴水付近に行って、噴水がよく見える場所を確保してイベントを見る必要があります。

  • 公園内で売っているワッフル。予想以上においしい。

    公園内で売っているワッフル。予想以上においしい。

  • 帰りはマルシルートカを利用。行きにバスを降りたバス停にまで戻り、道路の反対側に渡れば帰り用の乗り場に着きます。今回はK224番のマルシルートカに乗りました。<br />

    帰りはマルシルートカを利用。行きにバスを降りたバス停にまで戻り、道路の反対側に渡れば帰り用の乗り場に着きます。今回はK224番のマルシルートカに乗りました。

  • 都心に戻り、ホテル傍のドフトエフスキー文学記念博物館を見学。

    都心に戻り、ホテル傍のドフトエフスキー文学記念博物館を見学。

  • ドフトエフスキーの書斎。

    ドフトエフスキーの書斎。

  • ロシアは発展が目覚ましいのか、ウクライナ問題で経済的に打撃を受けているのか分かりませんが、店の入れ替わりが激しいようです。「るるぶ」や「地球の歩き方」に掲載されているレストランの半分は存在しない状態で、ご飯には大苦戦。<br /><br />レストランを求めてさまよったのですが、結局、ガイドブックには載っていない店に入りました。見た目はおいしそうなお寿司ですが、ご飯が寿司飯ではなく、単なる白飯なので、お寿司というよりおにぎりを食べている気分になりました…。

    ロシアは発展が目覚ましいのか、ウクライナ問題で経済的に打撃を受けているのか分かりませんが、店の入れ替わりが激しいようです。「るるぶ」や「地球の歩き方」に掲載されているレストランの半分は存在しない状態で、ご飯には大苦戦。

    レストランを求めてさまよったのですが、結局、ガイドブックには載っていない店に入りました。見た目はおいしそうなお寿司ですが、ご飯が寿司飯ではなく、単なる白飯なので、お寿司というよりおにぎりを食べている気分になりました…。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 427円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP