前橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
登山経験と言えば 思い浮かぶのは世間の山ガールが流行りだした時に登頂した富士山以来・・・。<br /><br />今まで経験したことのなかった冬山登山<br /><br />アイゼン、ウォーキングポールを買い揃え服装は<br /><br />スキーウェアで対応しました。<br /><br /><br />登山道ではすれ違う人全てと挨拶を交わし山頂に着けば360℃<br /><br />を見渡せる素晴らしい展望が広がっていました。<br /><br />凍った“ 大沼 ”ではワカサギ釣りを見学し“ 赤城神社 ”で奉納を済ませ<br /><br />今年の平安を祈りました。<br /><br /><br />全く登山経験が無い人にも優しかった赤城山登山での一日をレポートします。

【 日本百名山 】 初心者もOK 冬の赤城山 “黒檜山” “谷川岳” 日帰り登山

11いいね!

2015/03/14 - 2015/03/14

199位(同エリア378件中)

0

49

KATSUAKI

KATSUAKI さん

登山経験と言えば 思い浮かぶのは世間の山ガールが流行りだした時に登頂した富士山以来・・・。

今まで経験したことのなかった冬山登山

アイゼン、ウォーキングポールを買い揃え服装は

スキーウェアで対応しました。


登山道ではすれ違う人全てと挨拶を交わし山頂に着けば360℃

を見渡せる素晴らしい展望が広がっていました。

凍った“ 大沼 ”ではワカサギ釣りを見学し“ 赤城神社 ”で奉納を済ませ

今年の平安を祈りました。


全く登山経験が無い人にも優しかった赤城山登山での一日をレポートします。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 都内を出発したのは朝の7時<br /><br />外環自動車道を経由し練馬ICから前橋ICまで行き<br /><br />一般道を国道17号線〜県道4号線を看板通りに進み<br /><br />赤城山へ 向かいます。<br /><br />山道に入り山道を登っていくと両端には雪 そして日陰では<br /><br />氷が張ってる箇所がありました。<br /><br />途中から 「ここから先チェーン必要」 のサインを<br /><br />確認し途中の駐車場でチェーンをまきます。<br /><br /><br />にしても・・・<br /><br /><br />時代はスタッドレスタイヤ<br /><br />人生で数回目のチェーン巻きは腕が筋肉痛になるほどの<br /><br />労力を要しました。<br /><br /><br />

    都内を出発したのは朝の7時

    外環自動車道を経由し練馬ICから前橋ICまで行き

    一般道を国道17号線〜県道4号線を看板通りに進み

    赤城山へ 向かいます。

    山道に入り山道を登っていくと両端には雪 そして日陰では

    氷が張ってる箇所がありました。

    途中から 「ここから先チェーン必要」 のサインを

    確認し途中の駐車場でチェーンをまきます。


    にしても・・・


    時代はスタッドレスタイヤ

    人生で数回目のチェーン巻きは腕が筋肉痛になるほどの

    労力を要しました。


  • そして数十分山道を登った所で大沼湖畔にある<br /><br />“ 赤城山ビジターセンター ”へ向かいました<br /><br />そこで登山道のルートを係の方へ聞き今回の登山の<br /><br />目的ルートである 黒檜山・駒ケ岳コース の入り口へ向かいます。<br /><br />大沼湖畔には数カ所に駐車場が点在しており自分の好きな箇所に<br /><br />車を駐車します。<br /><br /><br />この駐車場の場所によって登山道の入り口 & 出口 から駐車場<br /><br />へのアクセスの時間が変わります。<br /><br />私達は黒檜山への登山道の入り口近くへ車を止めました。

    そして数十分山道を登った所で大沼湖畔にある

    “ 赤城山ビジターセンター ”へ向かいました

    そこで登山道のルートを係の方へ聞き今回の登山の

    目的ルートである 黒檜山・駒ケ岳コース の入り口へ向かいます。

    大沼湖畔には数カ所に駐車場が点在しており自分の好きな箇所に

    車を駐車します。


    この駐車場の場所によって登山道の入り口 & 出口 から駐車場

    へのアクセスの時間が変わります。

    私達は黒檜山への登山道の入り口近くへ車を止めました。

  • 赤城山ビジターセンターから大沼湖畔を赤城神社の方へ<br /><br />ぐるりと回るとこのように “ 行き止まり ”となります。<br /><br />ちょうどこの場所から黒檜山登山道への入り口があります。<br /><br />数人の登山者の方たちが入山の準備をしており<br /><br />登山道の入り口が積雪でわかりにくかった為に<br /><br />登山者の方に訪ねてみると真横が入り口でした。<br /><br /><br />ウロウロ入り口を探している私達を見て<br /><br />「何処いくのかと思ったーw」<br /><br />登山者の方に偶然にも笑いを提供してしまいました。

    赤城山ビジターセンターから大沼湖畔を赤城神社の方へ

    ぐるりと回るとこのように “ 行き止まり ”となります。

    ちょうどこの場所から黒檜山登山道への入り口があります。

    数人の登山者の方たちが入山の準備をしており

    登山道の入り口が積雪でわかりにくかった為に

    登山者の方に訪ねてみると真横が入り口でした。


    ウロウロ入り口を探している私達を見て

    「何処いくのかと思ったーw」

    登山者の方に偶然にも笑いを提供してしまいました。

  • 登山道の入り口です。<br /><br />このように「これって登山道?」<br /><br />そんなルックスの入り口ですが先人の方が作ってくれた<br /><br />雪道を歩いて早速、赤城山登頂のスタートです。<br /><br />この時の時間は11時30分ぐらい。<br /><br /><br />ガイドでは3時間半程度の登山になりそうです。<br /><br /><br />にしても Amazon と 楽天 で “ アイゼン ”“トレッキングポール ”<br /><br />を準備しておいてよかったです。<br />

    登山道の入り口です。

    このように「これって登山道?」

    そんなルックスの入り口ですが先人の方が作ってくれた

    雪道を歩いて早速、赤城山登頂のスタートです。

    この時の時間は11時30分ぐらい。


    ガイドでは3時間半程度の登山になりそうです。


    にしても Amazon と 楽天 で “ アイゼン ”“トレッキングポール ”

    を準備しておいてよかったです。

  • ふぅ〜<br /><br />登り始めて30分ぐらい。<br /><br />後ろを見ると氷った大沼湖畔が見渡せます。<br /><br />3月での大沼湖畔には厚い氷が張りワカサギ釣りの<br /><br />テントがチラホラと確認出来ます。<br /><br /><br />下山したら氷上を歩いて“ 赤城神社 ” へ向かう<br /><br />予定になっています。<br /><br /><br />さて気を取り直して黒檜山の最高峰(1,828M)<br /><br />頂上を目指して登山の再開です。

    ふぅ〜

    登り始めて30分ぐらい。

    後ろを見ると氷った大沼湖畔が見渡せます。

    3月での大沼湖畔には厚い氷が張りワカサギ釣りの

    テントがチラホラと確認出来ます。


    下山したら氷上を歩いて“ 赤城神社 ” へ向かう

    予定になっています。


    さて気を取り直して黒檜山の最高峰(1,828M)

    頂上を目指して登山の再開です。

  • ヒィ ♪ ヒィ ♪ フゥ〜 ?<br /><br />階段昇降と言えば自宅の階段か駅の階段ぐらいです。<br /><br />普段使わない筋肉と動き方で<br /><br />呼吸も乱れがちになりますが気持ちのよい疲れです。<br /><br /><br />この計画が決まった頃から通勤の際にもエスカレーターや<br /><br />エレベーターを使わず階段を使うようにしプチトレを<br /><br />していました。<br /><br /><br />仕事では机に座っている時間が長いのでなるべく<br /><br />体を動かしたくなります。<br /><br /><br />

    ヒィ ♪ ヒィ ♪ フゥ〜 ?

    階段昇降と言えば自宅の階段か駅の階段ぐらいです。

    普段使わない筋肉と動き方で

    呼吸も乱れがちになりますが気持ちのよい疲れです。


    この計画が決まった頃から通勤の際にもエスカレーターや

    エレベーターを使わず階段を使うようにしプチトレを

    していました。


    仕事では机に座っている時間が長いのでなるべく

    体を動かしたくなります。


  • あっちは“ 黒檜山 ” そっちは ”大沼 ”<br /><br />時折山頂から降りてくる方がいらっしゃいましたが<br /><br />反対側からの登頂はハードだと思います。<br /><br />帰りに下り坂で転んで数メートル滑り台のように<br /><br />滑り落ちました。<br /><br /><br />あれを登るとなるとまぁ想像するだけで<br /><br /><br />ヒィ ♪ ヒィ ♪ フゥ〜 &#9835;<br /><br />

    あっちは“ 黒檜山 ” そっちは ”大沼 ”

    時折山頂から降りてくる方がいらっしゃいましたが

    反対側からの登頂はハードだと思います。

    帰りに下り坂で転んで数メートル滑り台のように

    滑り落ちました。


    あれを登るとなるとまぁ想像するだけで


    ヒィ ♪ ヒィ ♪ フゥ〜 ♫

  • 数人の登山者の方の後ろを歩いて登って行きます。<br /><br /><br />先発の方を抜いたり後発の方に抜かされたり・・・<br /><br /><br />譲りあい爽やかマナーが徹底されている所が<br /><br />山登りの美しいマナーだと思います。<br /><br /><br />この時に老夫婦に出逢いました<br /><br />なんと年齢は70代半ばとの事。<br /><br />いやー 元気ハツラツですね!<br /><br /><br />私も将来はそんなアクティブな老後を送りたいものです。<br /><br />

    数人の登山者の方の後ろを歩いて登って行きます。


    先発の方を抜いたり後発の方に抜かされたり・・・


    譲りあい爽やかマナーが徹底されている所が

    山登りの美しいマナーだと思います。


    この時に老夫婦に出逢いました

    なんと年齢は70代半ばとの事。

    いやー 元気ハツラツですね!


    私も将来はそんなアクティブな老後を送りたいものです。

  • 数メートルお気に木にこのようなピンク色のりボンが<br /><br />結んであります。<br /><br />写真のように先輩が道を作ってくれている<br /><br />場合は迷子になることはないと思いますが<br /><br />新雪の場合はこのような道標が役に立つ事でしょう。<br /><br /><br />

    数メートルお気に木にこのようなピンク色のりボンが

    結んであります。

    写真のように先輩が道を作ってくれている

    場合は迷子になることはないと思いますが

    新雪の場合はこのような道標が役に立つ事でしょう。


  • あっつ〜い!!<br /><br />登山を始めてから約1時間ぐらい<br /><br />天気予報では天候は “ くもり ”の予報で登山には適さない<br /><br />と予報が出ていましたが空を見上げれば<br /><br />青い空に霧氷がキラキラと光ってきれいです。<br /><br /><br />曇りだと思ってサングラスを準備しなかったのが最大の<br /><br />反省点でこれだけ日が照っていると雪に反射した<br /><br />太陽の日が眩しすぎてあまり雪を直視しないように<br /><br />歩いていると自然と  ” 上を向いて歩こう ”  になります。<br /><br /><br />

    あっつ〜い!!

    登山を始めてから約1時間ぐらい

    天気予報では天候は “ くもり ”の予報で登山には適さない

    と予報が出ていましたが空を見上げれば

    青い空に霧氷がキラキラと光ってきれいです。


    曇りだと思ってサングラスを準備しなかったのが最大の

    反省点でこれだけ日が照っていると雪に反射した

    太陽の日が眩しすぎてあまり雪を直視しないように

    歩いていると自然と ” 上を向いて歩こう ” になります。


  • 1月か2月の厳冬期に来るともっと<br /><br />霧氷も沢山見ることが出来るでしょう。<br /><br />

    1月か2月の厳冬期に来るともっと

    霧氷も沢山見ることが出来るでしょう。

  • よ〜く見ると “ つぼみ ”が霧氷の中に見えるのですが<br /><br />この木なんの木気になる木♪<br /><br /><br />その後に見たら “ 松ぼっくり ”がミニサイズで<br /><br />顔を出していました<br /><br /><br />と言うことは松の木でしょうかね?<br /><br /><br />そんな所が昔は気にならなかったのですが<br /><br />今では植物だったり木だったり色々な自然由来の物事に<br /><br />興味が湧くようになりました。

    よ〜く見ると “ つぼみ ”が霧氷の中に見えるのですが

    この木なんの木気になる木♪


    その後に見たら “ 松ぼっくり ”がミニサイズで

    顔を出していました


    と言うことは松の木でしょうかね?


    そんな所が昔は気にならなかったのですが

    今では植物だったり木だったり色々な自然由来の物事に

    興味が湧くようになりました。

  • 霧氷松ぼっくりの林から上を見上げると<br /><br />平坦になっている場所に人が数人確認出来ました<br /><br /><br />とすると・・・<br /><br /><br />ここが山頂かな?<br /><br /><br />景色が開いた所まで辿り着き<br /><br />大沼と真逆の方向を見てみると<br /><br />“ 袈裟丸山 ” “ 庚申山 ”が見えてきます。<br /><br /><br />開けた景色が見えれば山頂まではもう少しです<br /><br />大体ここまで1時間半ぐらいでしょうか<br /><br /><br />のんびりしながらでもその時間で山頂に着けるのが<br /><br />初心者OKな赤城山の良い所です

    霧氷松ぼっくりの林から上を見上げると

    平坦になっている場所に人が数人確認出来ました


    とすると・・・


    ここが山頂かな?


    景色が開いた所まで辿り着き

    大沼と真逆の方向を見てみると

    “ 袈裟丸山 ” “ 庚申山 ”が見えてきます。


    開けた景色が見えれば山頂まではもう少しです

    大体ここまで1時間半ぐらいでしょうか


    のんびりしながらでもその時間で山頂に着けるのが

    初心者OKな赤城山の良い所です

  • さてついに開いた景色の所へ到着しました。<br /><br /><br /><br />山頂だぁ!!<br /><br /><br /><br />と思ったらそこは山頂では無く小さな看板があり<br /><br /><br />「山頂まで2分」<br /><br /><br />と書いてありました<br /><br /><br />さぁもうちょっとで日本百名山の一つを制覇です

    さてついに開いた景色の所へ到着しました。



    山頂だぁ!!



    と思ったらそこは山頂では無く小さな看板があり


    「山頂まで2分」


    と書いてありました


    さぁもうちょっとで日本百名山の一つを制覇です

  • ばんざ〜い ばんざ〜い<br /><br /><br />ついに山頂に到着しました<br /><br />赤城山 最高峰 主峰 黒檜山山頂 1,828mに到着です。<br /><br />ここでは登頂した登山者の方がレジャーシートを敷いて<br /><br />ご飯を食べたりお茶を飲んだり・・・<br /><br /><br />私も山頂でお湯を沸かして 味噌汁 やコーンスープを飲む<br /><br />計画をしていたのですが荷物が重くなることをおそれ魔法瓶に<br /><br />お湯を入れて持っていきました。<br /><br /><br />これで赤城山の“ 黒檜山・駒ケ岳コースのいろはが<br /><br />少しわかった気がしますので次回は色々とキャンプ道具<br /><br />を持って明るいランチタイムを作りたいと思います

    ばんざ〜い ばんざ〜い


    ついに山頂に到着しました

    赤城山 最高峰 主峰 黒檜山山頂 1,828mに到着です。

    ここでは登頂した登山者の方がレジャーシートを敷いて

    ご飯を食べたりお茶を飲んだり・・・


    私も山頂でお湯を沸かして 味噌汁 やコーンスープを飲む

    計画をしていたのですが荷物が重くなることをおそれ魔法瓶に

    お湯を入れて持っていきました。


    これで赤城山の“ 黒檜山・駒ケ岳コースのいろはが

    少しわかった気がしますので次回は色々とキャンプ道具

    を持って明るいランチタイムを作りたいと思います

  • 楽天で購入したトレッキングポールも<br /><br />青空の下で活躍が出来て気持ちよさそうです!<br /><br /><br />1本か2本か迷ったのですが<br /><br />2本にしました。<br /><br /><br />これ大正解!!

    楽天で購入したトレッキングポールも

    青空の下で活躍が出来て気持ちよさそうです!


    1本か2本か迷ったのですが

    2本にしました。


    これ大正解!!

  • 山頂から北方面の展望です。<br /><br />iPhoneのパノラマで撮影した為にちょっと写真が歪みました。<br /><br />iPhoneといえば今年はセルカ棒を手に入れたのですがあったら便利な<br /><br />アイテムでした。<br /><br /><br />次回は是非持参しようと心に決めました。<br /><br />どうやら中国人観光客のマナーの悪さが目立ってディズニーランドで<br /><br />は使用禁止になっているようですねw

    山頂から北方面の展望です。

    iPhoneのパノラマで撮影した為にちょっと写真が歪みました。

    iPhoneといえば今年はセルカ棒を手に入れたのですがあったら便利な

    アイテムでした。


    次回は是非持参しようと心に決めました。

    どうやら中国人観光客のマナーの悪さが目立ってディズニーランドで

    は使用禁止になっているようですねw

  • 山頂でどうにかカメラを固定しようにも地面は雪なので直置きは電子機器には良く<br /><br />ないのでカメラを固定する所を探していたのですが木の枝にバランス良くハマった所<br /><br />をiPhoneでパシャリっ!!<br /><br />カメラが主役の良い写真になりました。

    山頂でどうにかカメラを固定しようにも地面は雪なので直置きは電子機器には良く

    ないのでカメラを固定する所を探していたのですが木の枝にバランス良くハマった所

    をiPhoneでパシャリっ!!

    カメラが主役の良い写真になりました。

  • 群馬県の榛名山方面を撮影した写真です(多分)<br /><br />地図で見れば黒檜山を中心にして左は“ 浅間山 ” 右は“ 横根山 ”<br /><br />正面は“ 男体山 ” “ 女峰山 ”方面。<br /><br />「あれは〇〇山でこれは〇〇山であっちは〇〇山!」<br /><br />と言えるようになりたいものです。<br /><br /><br />グーグルマップでおさらい中です。

    群馬県の榛名山方面を撮影した写真です(多分)

    地図で見れば黒檜山を中心にして左は“ 浅間山 ” 右は“ 横根山 ”

    正面は“ 男体山 ” “ 女峰山 ”方面。

    「あれは〇〇山でこれは〇〇山であっちは〇〇山!」

    と言えるようになりたいものです。


    グーグルマップでおさらい中です。

  • 山頂から 谷川岳方面へ歩いて行くと<br /><br />赤城神社鳥居があります。<br /><br /><br />私の背丈は 178センチ。<br /><br /><br />雪が無くなった時には一体どれぐらいの<br /><br />高さの鳥居が顔をだすのでしょうか。<br /><br /><br />神様も雪に埋まってしまっていてのですが<br /><br />ちょっと顔を出していたのでこの先の安全祈願をして<br /><br />再び谷川岳方面へ再び歩き始めます。<br />

    山頂から 谷川岳方面へ歩いて行くと

    赤城神社鳥居があります。


    私の背丈は 178センチ。


    雪が無くなった時には一体どれぐらいの

    高さの鳥居が顔をだすのでしょうか。


    神様も雪に埋まってしまっていてのですが

    ちょっと顔を出していたのでこの先の安全祈願をして

    再び谷川岳方面へ再び歩き始めます。

  • ちょっと下った所で改めて “赤城神社”の鳥居を<br /><br />見上げてみます。<br /><br />2人の登山者の方がレジャーシートを敷いて休憩<br /><br />されてました。<br /><br /><br />この鳥居から “ 大沼方面 ”を見るとこれまた<br /><br />広がった山頂とは少し違った景色を望むことが出来ます。<br /><br /><br />にしても青い空の下でピクニックというのは何歳になっても<br /><br />楽しいものです。

    ちょっと下った所で改めて “赤城神社”の鳥居を

    見上げてみます。

    2人の登山者の方がレジャーシートを敷いて休憩

    されてました。


    この鳥居から “ 大沼方面 ”を見るとこれまた

    広がった山頂とは少し違った景色を望むことが出来ます。


    にしても青い空の下でピクニックというのは何歳になっても

    楽しいものです。

  • ここも先輩が歩き踏み固めた箇所を歩いていきます。<br /><br />私のアイゼンは6本爪でしたが10本爪を装着<br /><br />している人もいました。<br /><br />下りは傾斜が強く何度も滑って尻もちをつくことが<br /><br />あります。<br /><br />転ぶだけなら良いのですがそのまま傾斜がキツイ場所だと下に滑って行って<br /><br />しまうので注意が必要です。<br /><br /><br />そして何度か転んでいるうちにお尻はずぶ濡れ<br /><br /><br />ちゃーんと防水スプレー吹いたはずなのに・・・<br /><br />私のかっぱのような貰い物のウェアももう7年〜8年は<br /><br />使用しているでしょう。<br /><br />もう限界なのかしら?<br /><br /><br />なかなか買い替えのチャンスがないので<br /><br />まだまだ現役で色々な所で活躍して貰っています。<br /><br />

    ここも先輩が歩き踏み固めた箇所を歩いていきます。

    私のアイゼンは6本爪でしたが10本爪を装着

    している人もいました。

    下りは傾斜が強く何度も滑って尻もちをつくことが

    あります。

    転ぶだけなら良いのですがそのまま傾斜がキツイ場所だと下に滑って行って

    しまうので注意が必要です。


    そして何度か転んでいるうちにお尻はずぶ濡れ


    ちゃーんと防水スプレー吹いたはずなのに・・・

    私のかっぱのような貰い物のウェアももう7年〜8年は

    使用しているでしょう。

    もう限界なのかしら?


    なかなか買い替えのチャンスがないので

    まだまだ現役で色々な所で活躍して貰っています。

  • おっと!<br /><br />少し下山するとミニ松ぼっくりを発見です!<br /><br /><br />春よ来い!!<br /><br /><br />

    おっと!

    少し下山するとミニ松ぼっくりを発見です!


    春よ来い!!


  • 下に見える白い雪の箇所が “ 大沼 ”です。<br /><br />反対側には大きな電波塔が立っています。<br /><br />赤城山は色々な方角に目を向けて素晴らしい景色が<br /><br />楽しめます。<br /><br />

    下に見える白い雪の箇所が “ 大沼 ”です。

    反対側には大きな電波塔が立っています。

    赤城山は色々な方角に目を向けて素晴らしい景色が

    楽しめます。

  • 下山する際にもピンクの目印を見逃さないように<br /><br />歩きます。<br /><br />その他何か緊急の場合には自分の現在地を知らせる為の<br /><br />看板が所々にあります。<br /><br />電信柱にある住所見たいな物です。<br /><br />局番ナシの「119」へ緊急時は通報するようです。<br /><br /><br />

    下山する際にもピンクの目印を見逃さないように

    歩きます。

    その他何か緊急の場合には自分の現在地を知らせる為の

    看板が所々にあります。

    電信柱にある住所見たいな物です。

    局番ナシの「119」へ緊急時は通報するようです。


  • 「赤城山の出来るまで」<br /><br /><br />看板はいっつも写真に撮っておきます。<br /><br />そして読みたいときに自宅ででも外出先でも写真を見ながら<br /><br />読み直すのです。<br /><br /><br />ふむふむ〜

    「赤城山の出来るまで」


    看板はいっつも写真に撮っておきます。

    そして読みたいときに自宅ででも外出先でも写真を見ながら

    読み直すのです。


    ふむふむ〜

  • ガケありキケン!<br /><br />いったい何処にガケがあるのか全く<br /><br />分かりません。<br /><br /><br />しっかりと前の人が踏み固めた後を歩いて<br /><br />ガケや雪庇で事故に合わないように気をつけて<br /><br />下っていきます。

    ガケありキケン!

    いったい何処にガケがあるのか全く

    分かりません。


    しっかりと前の人が踏み固めた後を歩いて

    ガケや雪庇で事故に合わないように気をつけて

    下っていきます。

  • 苔パワー!!<br /><br />グローブを取って素手でもふもふした苔を優しく<br /><br />触ります。<br /><br />もふもふ & しっとり な感触で<br /><br />自然のパワーを貰える感じです。

    苔パワー!!

    グローブを取って素手でもふもふした苔を優しく

    触ります。

    もふもふ & しっとり な感触で

    自然のパワーを貰える感じです。

  • 登山道?<br /><br />写真では分かりにくいのですがなんとか<br /><br />人の踏み固めた後を探しながら歩いていきます。<br /><br />上りよりも下りの気を付けないと<br /><br />いけません。<br /><br /><br />熟練した方はアイゼンなしでも降りて行く方も<br /><br />いらっしゃいましたが初心者は初心者なりに<br /><br />ゆっくりゆっくり下山し大沼湖畔を目指します。<br /><br /><br />安全第一 手元足元よし!

    登山道?

    写真では分かりにくいのですがなんとか

    人の踏み固めた後を探しながら歩いていきます。

    上りよりも下りの気を付けないと

    いけません。


    熟練した方はアイゼンなしでも降りて行く方も

    いらっしゃいましたが初心者は初心者なりに

    ゆっくりゆっくり下山し大沼湖畔を目指します。


    安全第一 手元足元よし!

  • “ 黒檜山 ” から “ 谷川岳 ” の3時間半〜4時間程度<br /><br />の登山が終わりました。<br /><br /><br />しっかりと汗を書き体にも程よく疲れさせる事が出来ました。<br /><br />大沼湖畔まで下った所でお世話になった<br /><br />“ アイゼン ” & “ トレッキングポール ”をザックにしまい<br /><br />凍っている大沼湖畔の上を歩きます。<br /><br /><br />このシャッターが閉まっている土産物店が良い雰囲気を<br /><br />醸し出しています。

    “ 黒檜山 ” から “ 谷川岳 ” の3時間半〜4時間程度

    の登山が終わりました。


    しっかりと汗を書き体にも程よく疲れさせる事が出来ました。

    大沼湖畔まで下った所でお世話になった

    “ アイゼン ” & “ トレッキングポール ”をザックにしまい

    凍っている大沼湖畔の上を歩きます。


    このシャッターが閉まっている土産物店が良い雰囲気を

    醸し出しています。

  • お腹すいたなぁ・・・<br /><br /><br />湖畔には温かい蕎麦やおまんじゅう等色々な買い物や<br /><br />買い食い出来る片手間な食べ物が販売されていますが<br /><br />お客さんは殆どいませんw<br /><br /><br />時期が時期だからでしょう<br /><br /><br />それにしても人が少ないです・・・<br /><br /><br />夏場はもっと多いのかな?

    お腹すいたなぁ・・・


    湖畔には温かい蕎麦やおまんじゅう等色々な買い物や

    買い食い出来る片手間な食べ物が販売されていますが

    お客さんは殆どいませんw


    時期が時期だからでしょう


    それにしても人が少ないです・・・


    夏場はもっと多いのかな?

  • さっそく湖畔にあるスワンボートのりばから<br /><br />大沼湖氷上へアプローチです。<br /><br />この写真は魚眼レンズで撮影した写真なので<br /><br />ちょっと曲がっています。<br /><br /><br />壮大な景色な何とか見てくれている方に伝えようと<br /><br />努力した結果です。<br /><br /><br />そんな事より前に見える山<br /><br />象の頭みたいじゃないですか?

    さっそく湖畔にあるスワンボートのりばから

    大沼湖氷上へアプローチです。

    この写真は魚眼レンズで撮影した写真なので

    ちょっと曲がっています。


    壮大な景色な何とか見てくれている方に伝えようと

    努力した結果です。


    そんな事より前に見える山

    象の頭みたいじゃないですか?

  • 湖畔ウォークを終えて朱色が雪の中に映える 赤城神社へ<br /><br />向かって歩いていきます。<br /><br /><br />

    湖畔ウォークを終えて朱色が雪の中に映える 赤城神社へ

    向かって歩いていきます。


  • 鏡かと思うぐらいに反射している石板。<br /><br />社務所が見事に反射しています。<br /><br />“ 赤城神社由?記 ”を記した石板です。<br /><br />この反射している建物の前には「赤城神社」と書かれた<br /><br />除雪車が止まっていました。<br /><br />神社で什器を所有しているなんて雪国ならでは<br /><br /><br />それと・・・<br /><br />神社の立派な佇まいを見る限りしっかりと修繕も定期的に<br /><br />やられているのでしょう。<br /><br /><br />私も金額は非公開ですがちゃーんと<br /><br />奉納しましたよ<br /><br />

    鏡かと思うぐらいに反射している石板。

    社務所が見事に反射しています。

    “ 赤城神社由?記 ”を記した石板です。

    この反射している建物の前には「赤城神社」と書かれた

    除雪車が止まっていました。

    神社で什器を所有しているなんて雪国ならでは


    それと・・・

    神社の立派な佇まいを見る限りしっかりと修繕も定期的に

    やられているのでしょう。


    私も金額は非公開ですがちゃーんと

    奉納しましたよ

  • 参拝前に清めようと手水舎に近づいたのですが<br /><br /><br />あらら・・・<br /><br /><br />お水が一滴もありませんし龍さんの口からも<br /><br />水がまったく出ていません。<br /><br /><br />お水なんか貯めてたら凍結してしまいますね。<br /><br />冬季ならではの神社の姿ですね。<br /><br />お清めはスキップして参拝します。

    参拝前に清めようと手水舎に近づいたのですが


    あらら・・・


    お水が一滴もありませんし龍さんの口からも

    水がまったく出ていません。


    お水なんか貯めてたら凍結してしまいますね。

    冬季ならではの神社の姿ですね。

    お清めはスキップして参拝します。

  • 神社に到着すると参拝客は私たち以外に1組のカップルのみ。<br /><br />後はワンちゃんの散歩をしているご家族だけ。<br /><br />後がつっかえて無いので奉納した金額以上の<br /><br />お願いごとをしてきました。<br /><br /><br /><br />自分と自分に関わっている人が幸せで思い通りの人生を<br /><br />歩む事が出来ますように!!<br /><br /><br />思いがけない楽しい事がおきますように!!<br /><br /><br />健康一番!!<br /><br />

    神社に到着すると参拝客は私たち以外に1組のカップルのみ。

    後はワンちゃんの散歩をしているご家族だけ。

    後がつっかえて無いので奉納した金額以上の

    お願いごとをしてきました。



    自分と自分に関わっている人が幸せで思い通りの人生を

    歩む事が出来ますように!!


    思いがけない楽しい事がおきますように!!


    健康一番!!

  • 写真の狛犬<br /><br />良く見ると上の狛犬の足元に子狛犬が<br /><br />踏まれてるように見えるのですが・・・。<br /><br /><br />その所どうなんでしょう。

    写真の狛犬

    良く見ると上の狛犬の足元に子狛犬が

    踏まれてるように見えるのですが・・・。


    その所どうなんでしょう。

  • こんな素敵な事を絵馬に書ける方は<br /><br />本当に心が優しい方なのでしょう。<br /><br />ありがとうございます<br /><br />私も書いた人に “ 素敵な出会いがありますように(^^) ”<br /><br />と願掛けしておきました。<br /><br /><br />お役に立てれば良いのですが^^<br /><br /><br />

    こんな素敵な事を絵馬に書ける方は

    本当に心が優しい方なのでしょう。

    ありがとうございます

    私も書いた人に “ 素敵な出会いがありますように(^^) ”

    と願掛けしておきました。


    お役に立てれば良いのですが^^


  • 正面から見る勇ましい狛犬の姿も素敵ですが<br /><br />後ろから見る狛犬のお尻も素敵です。<br /><br />しっぽがプリっ!っとあがっている所が<br /><br />キュートです

    正面から見る勇ましい狛犬の姿も素敵ですが

    後ろから見る狛犬のお尻も素敵です。

    しっぽがプリっ!っとあがっている所が

    キュートです

  • さてさて・・・<br /><br />社務所で “ 旅行安全 ” “ 無病息災 ” のお守りと木札を<br /><br />頂き神社を後にします。<br /><br /><br />どうやら願いが叶う前と後で合計2回ひ鯉を奉納するようです。<br /><br />大沼は夏場に来ると鯉のエサも販売されているようで<br /><br />鯉も赤城神社の売上に貢献しているようです。<br />

    さてさて・・・

    社務所で “ 旅行安全 ” “ 無病息災 ” のお守りと木札を

    頂き神社を後にします。


    どうやら願いが叶う前と後で合計2回ひ鯉を奉納するようです。

    大沼は夏場に来ると鯉のエサも販売されているようで

    鯉も赤城神社の売上に貢献しているようです。

  • 赤城神社を背にして登った山々を眺めてみます。<br /><br />大きな山を登ったなぁ・・・<br /><br />と考えながら先に見える朱色の橋へ向かって歩きます。<br /><br />湖畔の道路から橋を渡り赤城神社へアプローチするのが<br /><br />正道でしょうがこちらは湖から神社へアプローチをしました。<br /><br /><br />入り口には駐車スペースもあるので参拝のみが目的の方は<br /><br />そこから入るのが一番良いでしょう。<br /><br /><br /><br />

    赤城神社を背にして登った山々を眺めてみます。

    大きな山を登ったなぁ・・・

    と考えながら先に見える朱色の橋へ向かって歩きます。

    湖畔の道路から橋を渡り赤城神社へアプローチするのが

    正道でしょうがこちらは湖から神社へアプローチをしました。


    入り口には駐車スペースもあるので参拝のみが目的の方は

    そこから入るのが一番良いでしょう。



  • 神社の裏手から入り帰りは入り口から出ていく・・・<br /><br />鳥居を通る前に一礼をしませんでしたが<br /><br />湖からの来訪と言うことで大目に見ていただけるでしょう。<br /><br /><br />下山して1時間ほど湖畔 & 神社で時間を過ごし<br /><br />後ろを見れば日も段々と傾いてきました。<br /><br />

    神社の裏手から入り帰りは入り口から出ていく・・・

    鳥居を通る前に一礼をしませんでしたが

    湖からの来訪と言うことで大目に見ていただけるでしょう。


    下山して1時間ほど湖畔 & 神社で時間を過ごし

    後ろを見れば日も段々と傾いてきました。

  • 最後の最後に対岸へ渡る朱色の橋を渡ります。<br /><br />正面に登ってきた山々を眺めながら<br /><br /><br />今日は良かったなぁ〜<br /><br /><br />と思いながら橋を渡り車へ戻ります。<br /><br /><br />駐車場へ戻ると到着した時には10台ほど駐車していた車はほとんどなく<br /><br />私の車を含めて2台のみでした。<br /><br />暗くなると道もまた凍結するでしょうし<br /><br />帰りの渋滞の事も考えて準備をして山を後にしました。

    最後の最後に対岸へ渡る朱色の橋を渡ります。

    正面に登ってきた山々を眺めながら


    今日は良かったなぁ〜


    と思いながら橋を渡り車へ戻ります。


    駐車場へ戻ると到着した時には10台ほど駐車していた車はほとんどなく

    私の車を含めて2台のみでした。

    暗くなると道もまた凍結するでしょうし

    帰りの渋滞の事も考えて準備をして山を後にしました。

  • 日陰で凍結している下り道路を恐る恐る下りながら<br /><br />来た時と同じ場所でチェーンを外し右へ左へカーブしながら<br /><br />山を降りた所ですっかりお腹が空いていることを思い出します。<br /><br /><br /><br />蕎麦食べたいー!!<br /><br /><br /><br />って事で帰り道で左右をキョロキョロしながら<br /><br />お店を探します。<br /><br /><br />そこで発見したのは“ ささや ”さんという蕎麦屋さん。<br /><br />ここで温かい食事をしてこの旅行の〆をしましょう。

    日陰で凍結している下り道路を恐る恐る下りながら

    来た時と同じ場所でチェーンを外し右へ左へカーブしながら

    山を降りた所ですっかりお腹が空いていることを思い出します。



    蕎麦食べたいー!!



    って事で帰り道で左右をキョロキョロしながら

    お店を探します。


    そこで発見したのは“ ささや ”さんという蕎麦屋さん。

    ここで温かい食事をしてこの旅行の〆をしましょう。

  • 店内は古風な和造りで入り口を入ると<br /><br />一番に目に入ってきたのは“ 囲炉裏 ”でした。<br /><br /><br />のれんが強風でびゅーびゅー靡いていました。<br /><br /><br /><br /><br />いらっしゃいませー

    店内は古風な和造りで入り口を入ると

    一番に目に入ってきたのは“ 囲炉裏 ”でした。


    のれんが強風でびゅーびゅー靡いていました。




    いらっしゃいませー

  • 囲炉裏席では無く畳敷きの席を陣取り<br /><br />さっそくメニューをパラパラとめくっていきます。<br /><br /><br />おっ!これだ!!<br /><br /><br /><br />と思って店員さんを呼びメニューを指さし注文すると<br /><br /><br />「鍋焼きメニューは蕎麦は出来ないんです。うどんになります^^」<br /><br /><br />そりゃそうだよな〜<br /><br /><br />鍋焼き蕎麦は自分の家で作るときのオリジナルだった。<br /><br />と思いつつ別メニューで温かいつけ蕎麦を注文しました。

    囲炉裏席では無く畳敷きの席を陣取り

    さっそくメニューをパラパラとめくっていきます。


    おっ!これだ!!



    と思って店員さんを呼びメニューを指さし注文すると


    「鍋焼きメニューは蕎麦は出来ないんです。うどんになります^^」


    そりゃそうだよな〜


    鍋焼き蕎麦は自分の家で作るときのオリジナルだった。

    と思いつつ別メニューで温かいつけ蕎麦を注文しました。

  • 内装は古風な作りですが設備は現代的<br /><br />テーブルの下にはガスの元栓が数口設置されており<br /><br />鍋焼きメニューもアツアツでいただく事ができます。<br /><br /><br />木のテーブルに木漏れ日が差し込んで <br /><br />良い感じです。<br /><br /><br />にしても登山の疲れとお腹いっぱいで<br /><br />眠くなってきちゃいました・・・<br /><br /><br />帰りの魔の関越道の渋滞にビビりながらも<br /><br /><br /><br />もう楽しかったからどうでもいいやぁ!<br /><br /><br /><br />って感じで“ ささや ”さんを後にします。<br /><br /><br /><br />ごちそうさまでした

    内装は古風な作りですが設備は現代的

    テーブルの下にはガスの元栓が数口設置されており

    鍋焼きメニューもアツアツでいただく事ができます。


    木のテーブルに木漏れ日が差し込んで

    良い感じです。


    にしても登山の疲れとお腹いっぱいで

    眠くなってきちゃいました・・・


    帰りの魔の関越道の渋滞にビビりながらも



    もう楽しかったからどうでもいいやぁ!



    って感じで“ ささや ”さんを後にします。



    ごちそうさまでした

  • 店内の一部を撮影した写真を掲載させて頂きます。<br /><br /><br />素晴らしい作りですね。<br /><br />やはりフローリングよりも畳ですね。<br /><br />足をだら〜ん伸ばしたり座布団を贅沢に<br /><br />3段ぐらい積んで座ってみたり・・・<br /><br /><br />ぜひ赤城でお蕎麦を食べたくなったら<br /><br />この“ ささや ”さんをオススメしたいです。<br /><br /><br /><br /><br />ごちそうさまでした!!<br /><br /><br />群馬県赤城の自家製石臼挽き手打ちそば ささや<br />http://www.akagi-sasaya.com/

    店内の一部を撮影した写真を掲載させて頂きます。


    素晴らしい作りですね。

    やはりフローリングよりも畳ですね。

    足をだら〜ん伸ばしたり座布団を贅沢に

    3段ぐらい積んで座ってみたり・・・


    ぜひ赤城でお蕎麦を食べたくなったら

    この“ ささや ”さんをオススメしたいです。




    ごちそうさまでした!!


    群馬県赤城の自家製石臼挽き手打ちそば ささや
    http://www.akagi-sasaya.com/

  • 帰りは眠気と闘いながら何とか大きな渋滞にハマること無く<br /><br />帰り着く事ができました。<br /><br /><br />思い起こせば1ヶ月以上前に計画されたこの赤城山登山計画。<br /><br />出発一週間前に登山道具を揃えて緊張しながらも<br /><br />初トライした冬季の赤城山での登山。<br /><br /><br />沢山の登山者の方たちと挨拶を交わし<br /><br />山頂では抜けるような青空に雪化粧をした山々達。<br /><br /><br />赤城神社に参拝し、ふと立ち寄ったお店では<br /><br />美味な蕎麦と出会うことが出来ました。<br /><br /><br /><br />時間と体力をフルに使って楽しんだ素晴らしい<br /><br />一日を一生忘れる事はないでしょう!!<br /><br />私のような初心者も迎え入れてくれる赤城山<br /><br />是非また季節を変えて来てみたいと思わせてくれました。<br /><br /><br /><br />6月は尾瀬一泊ハイキングにトライする予定ですよ!!<br /><br /><br /><br />おしまい<br /><br /><br /><br /><br />おまけ<br /><br />富士山や高尾山に沢山生息していた山ガール達は冬季には<br /><br />全く姿をみせませんでしたw<br /><br /><br />

    帰りは眠気と闘いながら何とか大きな渋滞にハマること無く

    帰り着く事ができました。


    思い起こせば1ヶ月以上前に計画されたこの赤城山登山計画。

    出発一週間前に登山道具を揃えて緊張しながらも

    初トライした冬季の赤城山での登山。


    沢山の登山者の方たちと挨拶を交わし

    山頂では抜けるような青空に雪化粧をした山々達。


    赤城神社に参拝し、ふと立ち寄ったお店では

    美味な蕎麦と出会うことが出来ました。



    時間と体力をフルに使って楽しんだ素晴らしい

    一日を一生忘れる事はないでしょう!!

    私のような初心者も迎え入れてくれる赤城山

    是非また季節を変えて来てみたいと思わせてくれました。



    6月は尾瀬一泊ハイキングにトライする予定ですよ!!



    おしまい




    おまけ

    富士山や高尾山に沢山生息していた山ガール達は冬季には

    全く姿をみせませんでしたw


この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP