香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鉄道を使って、中国本土に日帰り旅行、と思っていたものの、たまたま見つけた「国境越えと、その他の鉄道1日(あるいは2日)乗り放題切符」。<br />これを使って、遊びまくる・・・はずだったのですが。<br />どういうワケか、思っていたものと、購入したものとのずれが。。。<br />中国本土(深セン)で遊ぶ予定が、ずいぶん早めに切り上げて、香港に戻ってきます。<br /><br />1/23(金) 羽田→香港<br />1/24(土) 香港(島めぐり)<br />1/25(日) 香港マラソン<br />     香港島の裏っ側(石澳、赤柱)へ<br />1/26(月) 中国本土(深セン)日帰りと、<br />     新界の北西部(元朗、流浮山、屯門)へ(★ここ)<br />1/27(火) デモ跡めぐり、帰国:香港→羽田

1日タダ券で新界ひとまわり!? ちょこっと、中国越境

11いいね!

2015/01/26 - 2015/01/26

10460位(同エリア19750件中)

0

35

ya2

ya2さん

鉄道を使って、中国本土に日帰り旅行、と思っていたものの、たまたま見つけた「国境越えと、その他の鉄道1日(あるいは2日)乗り放題切符」。
これを使って、遊びまくる・・・はずだったのですが。
どういうワケか、思っていたものと、購入したものとのずれが。。。
中国本土(深セン)で遊ぶ予定が、ずいぶん早めに切り上げて、香港に戻ってきます。

1/23(金) 羽田→香港
1/24(土) 香港(島めぐり)
1/25(日) 香港マラソン
     香港島の裏っ側(石澳、赤柱)へ
1/26(月) 中国本土(深セン)日帰りと、
     新界の北西部(元朗、流浮山、屯門)へ(★ここ)
1/27(火) デモ跡めぐり、帰国:香港→羽田

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日間過ごしたホテルをチェックアウトし、MTR駅で「Tourist Boundary Ticket」を購入。なぜか「2日用がない」と言われ、「1日用(80HK$のはず)にしては、安い(55HK$)」、おまけの紙切れが香港内のショッピングモールのチケットだらけ、・・・違和感はありましたが、せっかく「乗り放題」なので。<br />スーツケースは預けたまま、着替えなどの入っているバッグを持って、次のホテルの最寄りの銅羅湾駅へ。<br />地図には載ってるけど(紫の13番)、ちょっと遠いなぁ。

    3日間過ごしたホテルをチェックアウトし、MTR駅で「Tourist Boundary Ticket」を購入。なぜか「2日用がない」と言われ、「1日用(80HK$のはず)にしては、安い(55HK$)」、おまけの紙切れが香港内のショッピングモールのチケットだらけ、・・・違和感はありましたが、せっかく「乗り放題」なので。
    スーツケースは預けたまま、着替えなどの入っているバッグを持って、次のホテルの最寄りの銅羅湾駅へ。
    地図には載ってるけど(紫の13番)、ちょっと遠いなぁ。

  • なんとか迷わず辿り着いたものの、<br />その名の通り「ミニ」サイズの「ホテル」

    なんとか迷わず辿り着いたものの、
    その名の通り「ミニ」サイズの「ホテル」

    ミニ ホテル コーズウェイ ベイ ホテル

    その名の通り「ミニ」サイズ by ya2さん
  • 「今晩から泊まるから、荷物預かっといて」とお願いしたら、<br />「そのまま、チェックインしたら?」との提案。<br />まさか、前の宿を出て30分で、次の宿にチェックインできるとは。<br /><br />「窓がない」ことは、あらかじめわかってましたが、さすがに狭すぎる。

    「今晩から泊まるから、荷物預かっといて」とお願いしたら、
    「そのまま、チェックインしたら?」との提案。
    まさか、前の宿を出て30分で、次の宿にチェックインできるとは。

    「窓がない」ことは、あらかじめわかってましたが、さすがに狭すぎる。

  • さて、汽車旅を開始。<br />いつもは、国境の一つ手前の「上水」で途中下車をしていましたが、<br />今回はずいぶん手前の「Tai Po Market」で。

    さて、汽車旅を開始。
    いつもは、国境の一つ手前の「上水」で途中下車をしていましたが、
    今回はずいぶん手前の「Tai Po Market」で。

  • ただ、適当な食堂が見つからなかったので、最寄ショッピングモールのハンバーガー(23HK$)で。<br />買ったものより、下敷きの「ご案内」のマカロニスープのほうが、美味しそうだなぁ。こっちにすれば、良かったなぁ。。。

    ただ、適当な食堂が見つからなかったので、最寄ショッピングモールのハンバーガー(23HK$)で。
    買ったものより、下敷きの「ご案内」のマカロニスープのほうが、美味しそうだなぁ。こっちにすれば、良かったなぁ。。。

  • さて、「最初に来た電車に乗ろう」と決めて、汽車旅を再開。<br />案の定(確率の問題で)、羅湖行きでした。<br />車内は混雑していなかったのに、降りてみるとこんなに多かったんですね。

    さて、「最初に来た電車に乗ろう」と決めて、汽車旅を再開。
    案の定(確率の問題で)、羅湖行きでした。
    車内は混雑していなかったのに、降りてみるとこんなに多かったんですね。

    羅湖駅

  • 朝のテレビのニュース(もちろん、現地もの)でやっていましたが、<br />本土から買い付けに来られる方の荷物が大きすぎて困っているそうです。<br />この件についての注意書きが、きちんと出ているんですね。<br /><br />ここで改札を出るときに問題発生。<br />いつものように切符を入れるのですが、エラーが出ます。仕方なく、係員のいる窓口へ行くと、「25.5HK$足りません」と。<br />おっかしいなぁ、「1日有効」のはずなんだけどなぁ。

    朝のテレビのニュース(もちろん、現地もの)でやっていましたが、
    本土から買い付けに来られる方の荷物が大きすぎて困っているそうです。
    この件についての注意書きが、きちんと出ているんですね。

    ここで改札を出るときに問題発生。
    いつものように切符を入れるのですが、エラーが出ます。仕方なく、係員のいる窓口へ行くと、「25.5HK$足りません」と。
    おっかしいなぁ、「1日有効」のはずなんだけどなぁ。

    羅湖駅

  • 20分ばかりで、「出」「入」境審査は完了。<br />手持ちの「中国元」が、少々心もとないので、<br />170HK$ほど両替しておきます(136元に)。

    20分ばかりで、「出」「入」境審査は完了。
    手持ちの「中国元」が、少々心もとないので、
    170HK$ほど両替しておきます(136元に)。

  • にしても、ここはいつも混雑しています。<br />あたらしい所(落馬洲-福田や、深セン湾など)ができてから、<br />「分散」したんじゃなかったのかな?

    にしても、ここはいつも混雑しています。
    あたらしい所(落馬洲-福田や、深セン湾など)ができてから、
    「分散」したんじゃなかったのかな?

  • ここから、地下鉄に乗って「老街」へ移動します。<br />・・・なんだか、いつもと同じパターン。

    ここから、地下鉄に乗って「老街」へ移動します。
    ・・・なんだか、いつもと同じパターン。

  • そして、いつものように「東門街」へ来るのですが、<br />どうしても迷子になってしまうんだな・・・。

    そして、いつものように「東門街」へ来るのですが、
    どうしても迷子になってしまうんだな・・・。

    東門歩行街 散歩・街歩き

  • 広場にやって来ました。<br />が、今まで来た記憶がない・・・。<br /><br />マクドナルドのセットメニューが「15元〜」、ってさっき食べてきたばっかりだよなぁ。

    広場にやって来ました。
    が、今まで来た記憶がない・・・。

    マクドナルドのセットメニューが「15元〜」、ってさっき食べてきたばっかりだよなぁ。

  • デパートの前で、「ゆるキャラ」が2体。<br />いや、「ゆる」くはないか。。。

    デパートの前で、「ゆるキャラ」が2体。
    いや、「ゆる」くはないか。。。

  • 大型書店に行ったりして、今度は福田(香港側は落馬洲駅)の国境から香港へ戻ることに。<br />・・・でも、越えてしまうと、当分食事にありつけないな。<br />ということで、国境施設前のレストラン街で、遅めの昼飯を。<br />決め手となった、「Wifiあり」と案内のあったレストラン。

    大型書店に行ったりして、今度は福田(香港側は落馬洲駅)の国境から香港へ戻ることに。
    ・・・でも、越えてしまうと、当分食事にありつけないな。
    ということで、国境施設前のレストラン街で、遅めの昼飯を。
    決め手となった、「Wifiあり」と案内のあったレストラン。

  • メニューの写真とずいぶん違うけど・・・。<br />片手にスプーン、片手にスマホ。久しぶりに、「出先でネットにつながる」から、うれしいんだけど、特定のサイトには接続できないんだなぁ(Twitterとか)。

    メニューの写真とずいぶん違うけど・・・。
    片手にスプーン、片手にスマホ。久しぶりに、「出先でネットにつながる」から、うれしいんだけど、特定のサイトには接続できないんだなぁ(Twitterとか)。

  • いままで、出入国管理から地下鉄ホームまで、建物の中で完結していた(雨が降っていた時もあったけど)ので、今回は散歩を兼ねて周囲をふらふら。

    いままで、出入国管理から地下鉄ホームまで、建物の中で完結していた(雨が降っていた時もあったけど)ので、今回は散歩を兼ねて周囲をふらふら。

  • 14時前、香港へと戻ります。<br />羅湖と違って、国境越えはこんなに長い渡り廊下で。

    14時前、香港へと戻ります。
    羅湖と違って、国境越えはこんなに長い渡り廊下で。

  • つつがなく、香港「入国」。<br />振り返ると、ガラスのずっと向こうに見えている建物は、本土です。

    つつがなく、香港「入国」。
    振り返ると、ガラスのずっと向こうに見えている建物は、本土です。

    落馬洲駅

    電車だけでなく、バスでもアクセス可 by ya2さん
  • さて、鉄道駅の改札で、例の「1日券」を通してみますが、反応しません。<br />仕方なく、電車はあきらめて、バスで元朗を目指します。

    さて、鉄道駅の改札で、例の「1日券」を通してみますが、反応しません。
    仕方なく、電車はあきらめて、バスで元朗を目指します。

    落馬洲駅

    電車だけでなく、バスでもアクセス可 by ya2さん
  • このまま、電車に乗って帰ってもいいのですが、ガイドブックでたまたま見つけた「流浮山」に行ってみます。<br />ここ「元朗」で、バスを乗り換えて、、、

    このまま、電車に乗って帰ってもいいのですが、ガイドブックでたまたま見つけた「流浮山」に行ってみます。
    ここ「元朗」で、バスを乗り換えて、、、

    新元朗中心 ショッピングセンター

  • 西へ走ること、約30分<br />海辺の町「流浮山」へ到着。

    西へ走ること、約30分
    海辺の町「流浮山」へ到着。

    流浮山 散歩・街歩き

    辺鄙な港町 by ya2さん
  • ロータリー脇の小道を入っていくと・・・

    ロータリー脇の小道を入っていくと・・・

  • 海鮮料理の店や、海産物を売る店がひしめきあっていました。<br />平日なので、観光客は少なかったですが・・・

    海鮮料理の店や、海産物を売る店がひしめきあっていました。
    平日なので、観光客は少なかったですが・・・

  • 郵便配達の方、・・・ですね

    郵便配達の方、・・・ですね

  • 香港のほかの街でも見かけるので、通過<br />(ホントのところ、「魚」に興味がない)

    香港のほかの街でも見かけるので、通過
    (ホントのところ、「魚」に興味がない)

  • 10分ほどで、海辺に到着。<br />沖には、シンセンへ渡る橋も見えます。

    10分ほどで、海辺に到着。
    沖には、シンセンへ渡る橋も見えます。

    流浮山 散歩・街歩き

    辺鄙な港町 by ya2さん
  • 店で並んでいるものを見たときは、「美味しそうだなぁ」と思ったのですが、<br />ここで天日干しにされているのを見ると、そのように感じないのはなぜでしょうか?

    店で並んでいるものを見たときは、「美味しそうだなぁ」と思ったのですが、
    ここで天日干しにされているのを見ると、そのように感じないのはなぜでしょうか?

    流浮山 散歩・街歩き

    辺鄙な港町 by ya2さん
  • 同じルートのバスに乗って、戻ります。<br />帰りは途中の軽鉄駅で、

    同じルートのバスに乗って、戻ります。
    帰りは途中の軽鉄駅で、

  • こちらに乗り換え。<br />10年ほど前に乗ったことはありますが、初めてのような感覚。

    こちらに乗り換え。
    10年ほど前に乗ったことはありますが、初めてのような感覚。

  • ルートを間違えたり、あたふたしているうち、17時ちょっと過ぎに、<br />南側のターミナル、「屯門埠頭」へ。

    ルートを間違えたり、あたふたしているうち、17時ちょっと過ぎに、
    南側のターミナル、「屯門埠頭」へ。

    屯門碼頭 船系

    東涌、大澳へのショートカット by ya2さん
  • 空港、あるいは東涌方面に渡し船があったはずなのですが、<br />・・・タッチの差で逃したようです。<br />次は、2時間後かぁ。さすがに、待てないな。

    空港、あるいは東涌方面に渡し船があったはずなのですが、
    ・・・タッチの差で逃したようです。
    次は、2時間後かぁ。さすがに、待てないな。

    屯門碼頭 船系

    東涌、大澳へのショートカット by ya2さん
  • しかし、スターフェリー乗り場や、中環の埠頭に比べるとこじんまりとしています。

    しかし、スターフェリー乗り場や、中環の埠頭に比べるとこじんまりとしています。

    屯門海濱花園 広場・公園

    飛行機と船が見える、一直線の海岸公園 by ya2さん
  • 船を逃したので、仕方なく軽く夕食を取って、九龍方面行きのバスに乗って帰ります。<br />便数はともかく、時間も、運賃もバスのほうが便利なのですが・・・。

    船を逃したので、仕方なく軽く夕食を取って、九龍方面行きのバスに乗って帰ります。
    便数はともかく、時間も、運賃もバスのほうが便利なのですが・・・。

  • いったん、今朝まで泊まっていたホテルに、預けていたスーツケースを取りに戻り、今朝チェックインした今晩の宿に移動。<br />地下鉄は上下移動が激しいので、2階建てトラムで。

    いったん、今朝まで泊まっていたホテルに、預けていたスーツケースを取りに戻り、今朝チェックインした今晩の宿に移動。
    地下鉄は上下移動が激しいので、2階建てトラムで。

  • さて、宿に帰ってあらためてカードを見直すと、ただの「Tourist Day Pass」だったことが発覚。<br />どうりで、「1日券しかない」「しかも、安い」「羅湖駅で不足金をとられた」「落馬洲駅で使えなかった」・・・ということが合点がいきます。<br />となると、単に、注文するときの発音が悪かっただけ?<br />国境越えのパスは、国境駅(羅湖、落馬洲駅で販売しているようです)。

    さて、宿に帰ってあらためてカードを見直すと、ただの「Tourist Day Pass」だったことが発覚。
    どうりで、「1日券しかない」「しかも、安い」「羅湖駅で不足金をとられた」「落馬洲駅で使えなかった」・・・ということが合点がいきます。
    となると、単に、注文するときの発音が悪かっただけ?
    国境越えのパスは、国境駅(羅湖、落馬洲駅で販売しているようです)。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP